-
社会 2009年06月16日 15時00分
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(67)
国内外で事業を広げ、前にも増して多忙を極める徳次の元に昭和2年11月13日、日本文具製造から債務2万円を支払うようにという内容証明書が届く。徳次は内容証明書がどういうものか知らなかったので、そのまま机の引出しに入れて放っておいた。エバー・レディ・シャープペンシルの特約の契約金1万円と事業拡張資金として貸与した1万円の計2万円の支払いの請求。大震災の直後に早川兄弟商会に請求してきたものと同じ内容なのだ。東京にあった機械類と48種類に及ぶシャープペンシルにかかわる特許を譲って、この債務は終了している。何かの間違いだろう、と徳次は思っていた。 ところが年の瀬になってから、裁判所の執行吏一行がやって来て、早川金属工業研究所の差押えを宣告した。日本文具製造からの債務不履行の訴えによるものだ。執行吏に債務の返済済みであることを訴えたが、それを証明する書類の提出を要求され、徳次は当惑した。そんな書類はお互いに作成していなかった。信頼に基づく約束と徳次は考えていた。 昭和3(1928)年になり正月も過ぎると、徳次はさっそく欣々に優秀な弁護士を紹介してもらう。欣々は2年前に夫を病気で失った後、社交界からも身を引いて静かに暮らしていた。 紹介された大塚弁護士は、裁判が長引くであろうこと、弁護士の費用もかなりかかることなどを説明して、徳次の意志を確認した。徳次は日本文具製造の、人の誠意を踏みにじったやり方が許せなかったので、時間と費用がかかることは承知の上で訴訟に踏み切った。 昭和4(1929)年、不景気は悪化し、勤勉・倹約が国の方針として国民に奨励され始めた。そこに追打ちをかけて、この年の10月には大恐慌が全世界を襲った。そんな中にあって、早川金属工業研究所の業績は相変わらず順調だった。工場を増設する必要が生じ、それに伴って敷地内にあった徳次の自宅は、近くに移すことになった。 これを機会に徳次は欣々を大阪に呼び寄せた。夫を亡くして寂しく暮らす欣々が心配だった。
-
トレンド 2009年06月16日 15時00分
噂の深層「南海キャンディーズの静ちゃんが騎乗位で大変身! 藤崎奈々子顔」
お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の静ちゃんこと山崎静代(30)はエッチの最中、顔付きがセクシーになるとの噂がにぎやかだ。業界関係者によると、騎乗位ではタレント・藤崎奈々子(31)の顔になるという。 「にわかには信じがたい噂ですが、性交中の女性はときに別人のような表情をみせるもの。もちろん、普段の静ちゃんからは何のセックスアピールも感じません。しかしこれが、天然キャラながらエロスの匂いがぷんぷん漂う藤崎となれば話は別です。下から静ちゃんを見上げているところを神経を集中させて想像してみてください。ほら、意外と藤崎っぽくなるでしょ」(同関係者) この噂は貧乏芸人のあいだにも広まり、風変わりな“オカズ”として重宝されているとか。 映画「フラガール」の好演をきっかけに女優業に目覚めた静ちゃん。最近では、本業のお笑いよりもドラマや映画、舞台などに忙しく、相方の山里亮太は“解散”をネタにピンで仕事をとるしかない状態になっている。 前出の関係者は「シャンプーのCMに出演したあたりから、静ちゃん本人も完全に勘違いしている。エッチのときに藤崎顔になるという噂も鼻で笑ったらしい」。豚もおだてりゃ…の典型例か。
-
トレンド 2009年06月16日 15時00分
噂の深層「熟女ソープに通い詰める○ャイ〜ンの○ド鈴木」
お笑いコンビ「○ャイ〜ン」の○ド鈴木が熟女好きなのは、事情通の間ではチョイ有名な話。 その○ドちゃんがいっとき盛んに出没していたのが、川崎・堀之内のソープ「A」というお店。2万円台のリーズナブルな店だが、○ドちゃんが通うわけは、料金よりもむしろそこに在籍する泡姫がその理由のようだ。つまり熟女が多い店なのだ。 同店で、以前はよく○ドちゃんから指名を受けていたというKさん(156センチ、94・68・98、36歳)。女優の朝丘雪路に似たルックスの完熟美女である。ただし、年齢は公称であって、かなりサバを読んでいるふしがある。つまり、それくらいの年配の女性がおスキのようで、指名するのは決まってその年代ばかりとか。 「○ドちゃんってホントに優しいわよ。いつもお菓子とかお土産を持ってきてくれるの。一度、“○ャイ〜ン米”っていう、自分たちの名前がついたお米まで持ってきてくれたの。『ウチの親父の特製だから食べてください』ってね」 プレーはごく普通で、やや早漏気味だったが、ナニは15センチ以上の大物だったという。 「私のGカップの胸に包まれるのが大好きなの。谷間に顔を埋めて、『ママ、ママ』なんて言うのよね(笑)。最近は少しごぶさたね。結婚したせいかしら。また遊びに来てほしいわ」 ○ドちゃん、G乳オバチャマが待ってるゾォ!
-
-
芸能 2009年06月16日 15時00分
アラフォー全開!天海祐希にノーパン説浮上!!
4月スタートの連続ドラマの中で数少ない“勝ち組”となったのが天海祐希(41)主演のフジテレビ系「BOSS」。ドラマでは男勝りの女刑事役を熱演しているが、撮影現場ではアラフォーフェロモンをふりまき、男性の共演者やスタッフを悩殺しているという。ドラマの好調は天海のおかげ? 「共演者がミスをすると天海はしっかりダメ出しをするそうですが、撮影中にフェロモンを出しまくってメロメロにしているので、全く不快な思いをさせないようです」(フジテレビ関係者) 「BOSS」は好調だ。初回の視聴率は18.1%(ビデオリサーチ調べ、以下同)で4月スタートのドラマでトップ。2回目以降も15%以上を維持し、6月4日放送の8回目は17.1%。同じ週に放送されたキムタク主演のTBS系「MR.BRAIN」の16.3%を上回った。 「天海は『離婚弁護士』シリーズ、『Around40』でそれなりの視聴率を取っていたから期待はしていたが、まさか“キムタク越え”を果たすとは」(同) その天海が現場でまき散らすフェロモンは相当強烈なようで、劇中の衣装も影響しているという。 「天海はこれまで男勝りの役柄が多く、ファッションは基本的にパンツスーツ。今回もパンツスーツをビシっと着こなしていますが、全くパンティーラインが見えないそうです。そこで、現場では、『Tバックか、もしかしてノーパンなんじゃないか』といううわさが流れ、視線が天海のお尻にくぎ付けになっているとか」(芸能ライター) 役柄は“オラオラ系”の女刑事だが、役柄と正反対の素顔が男性陣を引きつけているという。 「とても気配りが行き届き、共演者やスタッフの細かいことによく気付いて積極的にコミュニケーションをはかっている。おまけに、ルックスもスタイルも抜群だから、男性陣がメロメロになるのも仕方ない」(同) そんな天海だが、このところ、プライベートで浮いた話は全く聞かれない。 「最近では、約3年間交際していた歌手の吉川晃司と破局。同時期にドラマで共演した佐々木蔵之介との交際もうわさされたが、佐々木とは全く目撃談などがないので、うわさになっているだけでは」(女性誌記者) そんな天海だが、最近出演したトーク番組で恋愛観を語ったという。 「4月にフジテレビ系『グータンヌーボー』のスペシャル版に出演した際、お酒も入ったからか、恋愛について『もう、そういうの疲れたんだよねー』と本音をこぼしていた。天海は昔から男に尽くしすぎたため、エネルギーを使い果たしてぐったりしているのでは」(同) 売れっ子の天海だけに、なかなか仕事とプライベートの両立は難しいようだ。
-
芸能 2009年06月16日 15時00分
〈新連載〉田代まさしの新メニュー始めました! 前に進んで行くことが恩返し
読者の皆さんは、さる6月1日に開催された内外タイムスの創刊60周年記念イベント「故・内外タイムス新聞葬」でおれがあこがれのアントニオ猪木さんにしかられて闘魂を注入してもらったことは知っているよね!? 猪木さんのビンタをくらったその瞬間、頭の中にモヤモヤと渦巻いていた過去のいろいろなものが全部吹き飛んで、ようやくこれから新しい一歩が踏み出せそうな気がした。 翌日、そのニュースは各マスコミでたくさん取り上げられていて、ネットではそれを見た人たちからいろんな書き込みがされていた。そのほとんどはおれに対する応援のメッセージだったけれど、中には「猪木さんはなぜあんなヤツに闘魂を注入したんだ」とか「そんなことをするから田代がつけあがるんだ」「もう復帰なのか、芸能界は甘くていいよな」などと書かれているものもあった。 おれは自分で犯してしまった罪の大きさは重々理解しているつもりだし、それを償うために3年半という刑期も全うしてきた。そして何よりこのことによって地位や名誉、お金や家族、全てを失ったのだ。こんなおれに、そういう人たちはこれ以上何を望んでいるのだろう。 ネットで何かと話題にされるようになった当初は、そういう書き込みを見るとやっぱり悲しい気持ちになったし、腹も立った。 でも最近はこういう風に考えるようにしている。おれと同じような事件を起こした有名人でも、すぐに忘れられて相手にされなくなってしまう人はたくさんいる。ネットで今でもいろいろと書いてくる人たちは、おれに興味があるからそういう書き込みをするんだろうなって。 おれの事件をパロディーにした動画を見たことがあるけど、あれだっておれによっぽど興味がなければ、あんなに手間をかけて動画なんて作らないだろうからね。そうやって取り上げてくれるだけでもありがたいなって思っている。 これからも、こんなおれに手を差しのべてくださる人たちの気持ちに応えていきたい。少しずつ、一歩ずつだけど前に進んで行くことが今でも応援してくださる人たちへの恩返しだと考えている。これからのおれを寛大な温かい目で見守っていただけたら幸いです。
-
-
芸能 2009年06月16日 15時00分
人物クローズアップ アロン・ウルフォーク監督が心がけた地元目線の演出
高知を舞台に、日米間のカルチャー・ギャップがもたらすさまざまな問題を繊細なタッチで描いた映画「はりまや橋」が、現在公開中だ。長編デビュー作となるアロン・ウルフォーク監督(40)に話を聞いた。 物語は、高知県の中学校に英語教師として赴任していた米国人青年ミッキーの事故死から始まる。 「私もジェットプログラム(外国語青年招致事業)で1992年から1年間、高知県須崎市に英語指導助手として滞在してました。本当はもっと長くいる予定でしたが、途中で米のフィルムスクールに合格したのでやむなく帰国です。この作品を撮ろうと思ったきっかけは、高知の生活や文化が恋しかったことと、フィルムスクールで映画を作りたいという思いが合致したことです」 ミッキーには画才もあり数多くの絵を遺していた。それらをかき集めるべく、サンフランシスコから父親のダニエル(ベン・ギロリ)が単身乗り込んで来る。彼は太平洋戦争で日本兵に父を殺され、日本人に対して嫌悪感と偏見を持っていた。 「本作のテーマは異文化交流。内容はフィクションですが、高知滞在時に多くの人から触発された実体験が大きく影響しています。日本人…特に地元高知の人から見ても正しいと認識してもらえるような演出を心がけました」 いざダニエルが高知を訪れてみると、ミッキーをかわいがっていた原先生(清水美沙)や教委職員(misono)らから、意外にも温かく迎えられた。それでも日本人に対して開くことのないダニエルの心を、息子の教え子で知的障害を持つ少女エミ(穂のか)から贈られた絵がこじ開ける。その絵にあったのはミッキーが同僚の紀子(高岡早紀)と結婚し、子ども…つまり自分の孫までいるという事実。ダニエルの心中は千々に乱れる。 「原先生役に清水さんを選んだのは独特の感情を表現でき、英語での演技に説得力があること。MISONOさんは日本の有名な歌手だと聞いてました。実際に会ってみると事前に考えていた通り、演技も性格も歌と同じぐらい良かった」 今のところ、映画そのものより石橋貴明の娘・穂のか自身の話題が先行している観は否めない。 「日本の高名なコメディアンの娘だとは聞いていましたが、それは米国人の私にとって無意味です。彼女はオーディションでキャスティングしたんです。1時間ほど脚本を読ませてみて、素晴らしい才能を持っている、ちゃんとエミ役を演じてもらえると判断したから選んだまで。父親の存在や話題性が私の意思決定に影響を与えたことはありません」
-
芸能 2009年06月16日 15時00分
小林せな 過激にせな! って初ポロリも大公開!?
第9回全日本国民的美少女コンテストに出場し、関西を中心に活躍してきた小林せながファーストDVD「おませなせな」(トリコ)を20日にリリース。意外に過激なショットに挑戦している彼女に話を聞いた。 −−沖縄でロケされたそうですが、今作の内容はどんな感じ? 「初めてのことだらけで、“いろんなことに挑戦したぞ!”って感じ。まさにデビュー作って感じですね。作品を見た方には、緊張しているのが伝わるのではないでしょうか」 −−見どころは? 「普段はほとんどすることがないメイドさんの格好、それから照れた姿かな。あと、たくさん笑いました。かと思いきや、クールに澄ましたり…。いろんな顔を見ていただけると思います」 −−ちなみにどんなデザインの水着が好きですか? 「スクール水着です(笑)」 −−えっ? 「うそです。プライベートで着るのはワイヤー入りの胸のラインが奇麗に出るものを選びます。今狙っているのはラインストーンがぎっしり詰まったキラッキラのビキニです」 −−撮影中のエピソードは何かありますか? 「ずっと曇ってました(笑)。せっかく沖縄に行ったのに、海には1度しか行ってないんです」 −−ほかには? 「あと、初ポロリしかけました(苦笑)」 −−では、最後にファンへのメッセージを。 「こんにちは。小林せなです。はじめましての方が多いのかな? 今回このDVDを出させていただけたことをきっかけに、これからたくさん、いろんな場面でみなさんに会えることを楽しみにしています。応援よろしくお願いします」こばやし せな1988年9月28日生まれ。大阪府出身。A型。趣味=ショッピング、ネイル、音楽鑑賞。特技=食器洗い。6月27日、東京・秋葉原でDVD発売記念イベントを開催。13時〜石丸電気ソフト2、16時〜ソフマップ秋葉原アミューズメント館。
-
スポーツ 2009年06月16日 15時00分
女子ゴルフ界に奇妙なジンクス!?服部道子に迫る“鬼門”
結婚後の女子プロゴルファーは軒並み成績が落ちるといわれる。元祖・天才少女、賞金女王、ツアー優勝18回の服部道子にとっても結婚は“逆効果”になってしまうのか。 日本女子ゴルフツアーの元賞金女王、服部道子(40=三共生興)が年内に結婚することが分かった。お相手は亡き父・弘道さんと同じ医師。都内の日本医大記念病院に勤務する38歳の内科医である。 服部は、7日閉幕したリゾートトラストレディース(滋賀、ザ・CC)に参戦、15オーバーの最下位に終わったが、結婚を明かした大会だっただけに終始ニコヤカ。「今週は予選を通過しただけでもよかった」と軽やかに語った。 既に結納を済ませ、入籍も近日中に済ませる予定だという。今年になって知り合い、5か月足らずのスピード婚だったが、「ビビッと来た感じ?」の質問に「そうですね。同じ空気でいられるんです。子供は1人以上欲しい」と語るなど、明るく幸せそうな笑みは絶えなかった。 しかし、このおめでた報の一方でこんな声も。 「服部が結婚? これで彼女の華麗なプレーも見納めになるのかなぁ。結婚するとほとんどの女子プレーヤーは勝てなくなって、最後は引退…。ファンとしては寂しい限りだよ」(20年来の服部ファン) 女子プロのツアー選手の結婚が5、6年前から目立つようになった。03年には原田香理、元木佳代子、平尾名芳子らの結婚が相次ぎ、話題を集めた。いずれも一時期ツアーで活躍した選手だ。 古いところではピンクのウエアに身をつつみ、颯爽と優勝さらっていく姿に“ピンクパンサー”の異名が付いた台湾のトアギョク選手(54=ミズノ)。いまだに日本人ファンが多い。 74年に東海クラシックでの初来日V。81年からJLPGAに正式入会してから、日本ツアーに本格参戦。それ以後は大活躍。82年からの5シーズだけで計41勝を挙げる驚異的な強さを見せ、賞金女王に5年連続、7回王座についた。 そのトアギョクも88年2月、恩師の四男と結婚した。しかしその後、手首のケガなどで参加機会が減り、同時に華々しい活躍もなく、“ピンクパンサー”の名も忘れさられ…。 また永久シード権を獲得している森口裕子(53=ゴールドウイン)、塩谷育代(46=伊藤園)藤井かすみ(41=スポーツビズ)らも結婚した後もツアーに参戦しているが、主婦業や子育てなどの問題もあって出場機会は徐々に減り、活躍の場面が少なくなっている。 森口は、ツアー3年目の73年のワールドレディースで初優勝、94年までに43勝を上げているが、40歳を過ぎた頃から過労から来る体調不良でツアー参戦が大幅に減少。06年には2試合、昨年はついに未参戦だった。 塩谷は現在、2児のママさんプレーヤーだが、育児期間(約5年)後の01年から03年まで3回優勝するなど頑張っている。賞金女王に2度、ツアーなど21度優勝の経験者だ。 その意味では、結婚後も活躍する希少なプレーヤーとして人気があるが、最近では上位に名を連ねることはなかなかない。 新しいところでは、宮里藍とペアを組んで「第1回ワールドカップ」の世界一になった北里瑠衣(27)も06年に結婚、奥さんプロゴルファーになっている。しかし、近年は故障などでシード権落ちするなど不調が続く。 女子ゴルファーと結婚について、ベテランのゴルフジャーナリストはこう解説する。 「男子ゴルファーは、結婚した翌シーズンに成績を上げる選手が多い。食生活を含めた充実した家庭形成がメリットとして現れているんでしょうね。しかし女子は結婚後のシーズンで成績がよくなった顕著な例はほとんどない。塩谷育代が頑張っている以外、目立ちません。“結婚効果”はまだ見られないということです」。 服部は「今後のツアーについては(夫)と相談して決めます」というが、さて。 ◆服部道子(はっとりみちこ)1968年(昭43)9月8日、愛知県日進市生まれ。11歳からゴルフを始めた元祖天才少女。淑徳高から米テキサス大に進学、85年全米女子アマに日本人として初優勝。91年プロテスト1位合格。93年ミズノオープンで初優勝。98年は5勝を挙げ初の賞金女王。ツアー通算18勝。今季は現在賞金ランキング63位。168センチ、59キロ。
-
スポーツ 2009年06月16日 15時00分
球界因縁のライバル(16) 森VS長嶋(下) 巨人監督人事に大きな功績を残した長嶋
生涯の夢と言ってもいい巨人監督の座をあと一歩で失った森氏は、西武時代の実績を買われ、2001年から2年間、横浜の指揮を執ったが、3位、最下位で3年契約を全うできずに解任されている。 最初の1シーズンだけ巨人・長嶋監督との因縁対決もあった。初めてオープン戦で顔合わせの時には、天敵同士があいさつをかわし、マスコミを驚かせた。 森監督に請われて、王監督率いるダイエー・ホークスの助監督から横浜のヘッドコーチに就任した黒江透修氏が仲介したからだ。巨人長嶋第一次政権下で一軍コーチを務めたり、ロッテ・広岡ゼネラルマネージャー体制では二軍監督を経験している。誰からも「クロちゃん」と呼ばれ、全方位外交ができる類いまれな存在だ。 「天敵同士の広岡さんと森さん、さらに森さんと長嶋さん、そのすべてに行けるのは黒江さんだけですよ」と球界関係者に言われ、「そう言われれば、そうかもしれないな」と照れずに答えられるのが黒江氏の持ち味だろう。 画期的な長嶋監督と森監督の再会もその後は球界の新たな看板カードにはならなかった。結局はチーム再建の期待に応えられずに、2年間で横浜を去った森氏はいま、グリーンカードを取得してハワイに永住している。日本に戻るのは年に数回だ。 巨人・森監督を阻止した長嶋監督の方は、00年に球史に残るダイエー・王監督とのONシリーズを実現。王ダイエーを破って2度目の日本一監督に輝いている。あの時、長嶋監督が巨人の敷いた勇退既定路線に乗せられていたら、ファンは20世紀最後を飾った夢のONシリーズを見られなかったのだ。勇気ある長嶋監督の居直り続投に感謝感激するしかないだろう。 いや、ファンだけではない。読売新聞グループ東京本社会長、巨人球団会長の渡辺恒雄氏をはじめ読売、巨人首脳が全員、長嶋氏に頭を下げる必要がある。自らの不明を恥じて。世紀のONシリーズを制して、翌01年のシーズンをもって勇退、後任に原ヘッドコーチを昇格させた政権禅譲の監督交代劇も長嶋氏の功績だろう。 第一次長嶋政権後の巨人の監督交代劇は、世間を騒がせてばかりいたからだ。長嶋電撃解任。王本格政権への藤田の中継ぎ政権。が、その王政権も5年で終わらせ、再び藤田政権の再登板。「藤田永久政権だ。後継者も藤田監督に決めてもらう」と当時の読売新聞社社長の渡辺氏が言いながら2シーズン低迷すると、藤田監督解任。長嶋再登板というように、目先の利益でクルクル変わるのが、巨人監督人事だった。 それだけに、長嶋監督から原ヘッドコーチへのスムーズな政権禅譲劇は異例のことだった。この後に2年間ずつで、原政権→堀内政権、さらに原政権の復活と目まぐるしく政権交代。「グループ内人事異動」なる言葉まで飛び出しているのだから、なおさら長嶋→原禅譲政権が光っている。 もしも、あの時に森政権が誕生していたら、世紀のONシリーズがなかっただけでなく、その後の球界、巨人監督人事はどうなっていたのか。「ONは神様だ」とは、今回のWBC日本代表監督人事に際しての巨人・渡辺球団会長の言葉だが、都合の良いときだけの神頼みでは、神様だって怒るだろう。
-
-
スポーツ 2009年06月16日 15時00分
藤波&三沢 天界タッグ結成へ!
ドラディション藤波辰爾代表が15日、羽田空港で取材に応じ、プロレスリング・ノアの故・三沢光晴さんを偲んだ。かねてから三沢さんとの一騎打ちを熱望していたドラゴンは「ちょうどうちのリングに参戦をお願いしようと思った矢先でした」と悲痛な思いを吐露。大黒柱が不在となり、激震の箱舟マットには「残った選手にがんばってほしい。ボクならいつでも参戦する」とドラゴン流エールを送った。 「今度会うときは無我のリングでねって、約束したのに…。いま自分にできることがあれば協力します」。三沢さんとの果たせなかった思いを胸に、ドラゴンが箱舟マットに全面支援を打ち出した。 藤波は新日本プロレス社長時代の2005年5月14日に、新日プロの東京ドーム大会で三沢さんと初のタッグを結成(三沢&藤波組VS蝶野正洋&獣神サンダーライガー組)。その後は無我ワールド・プロレスリング(当時)を立ち上げた後の07年9月9日に、ノア武道館大会で西村修と組み、三沢&潮崎豪組とタッグ戦で初対戦した。 「三沢選手とは2005年の新日本のドームではタッグを組んで、その2年後の2007年にはノアさんの武道館大会にボクが出て行ってタッグで対決した。あれから2年経ったので、今年はうちに来てもらってシングルでやりたかった。ちょうどうちのリングに参戦をお願いしようと思った矢先でした」 かねてから三沢さんとの一騎打ちを熱望してきた。理由は「ボクの中で三沢選手は王道を継ぐ最後の選手だった」から。それだけに「何としてでもシングルで闘いたかった」「オレより10歳も下でいなくなるなんて、若すぎる。プロレスラーとしてこれからというときなのに…」と、いまでも心残りは多分にある。 「ボクは昔から(ジャンボ)鶴田さんや(ジャイアント)馬場さんといったあの時代の全日本プロレスの選手とやりたかったんだけど、当時は周りの状況や時代もあって叶わなかった。だからボクの中では三沢選手っていうのは、そういう王道を継ぐ最後の選手だったので、常々シングルでやりたいって言ってきた。いまボクの中では王道が無くなった感じ」 しかし、偉大な王道継承者がいなくなったからこそ、三沢さんが遺したノアマットは気がかりでならない。 藤波は「秋山選手や小橋選手、それと百田さんにはがんばってもらいたい。ボクが三沢選手と最初で最後の対決をしたときに横にいた潮崎選手にもがんばってほしいよね。(GHCヘビー級の)チャンピオンになったんだし」とエールを送る。 今後は追悼興行などへの動きが出てもおかしくないが、その際に協力は惜しまない。「三沢選手が社長とレスラーを一緒にやってきた大変さは、ずっとボクもやってきたからよくわかる。だからこそ残った選手にはがんばってほしい。必要とされれば、ボクだって向こうのマットに参戦するし。そういうのはやぶさかじゃないから」。そう言ってドラゴンは箱舟マットへの全面バックアップを誓った。 日本プロレス界の盟主アントニオ猪木(IGF社長)が15日、滞在先のニューヨークから帰国、ノアの三沢さん急死の報にびっくりしながら重い口を開いた。 「三沢さんとはリング上で交わることはなかったが、2度ほど挨拶した程度だが、社長を兼任したエースの立場は苦労が多いもの。彼もよく頑張って日本プロレス界を引っ張ってきたね。心労がたまっていただろうし肉体的にも限界に来ていたのかも知れない。後は冥福を祈るばかりです」三沢との接点は周囲の状況もあって、ほとんどなかったが、日本マット界を引っ張ってきた者同士だけに突然の訃報に表情は曇りっ放しだった。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分