-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
国産スーパーカー「大蛇」「卑弥呼」を裏ワザで乗りこなそう
紅葉ドライブには最高の季節。女性をドライブに誘いたいけどこのポンコツ車じゃ…とお嘆きの男性諸氏に朗報だ。光岡自動車(本社・富山市)の国産最高級スポーツカー「大蛇(おろち、写真上)」「卑弥呼(ひみこ、写真下)」をわずか数万円で“マイカー”にする裏ワザを使えば一丁あがり。 タネを明かせば、実は同社は10月から両車種各1台のレンタルサービスを開始する。購入するとなれば大蛇は1000万円以上、卑弥呼は495万円以上。いずれも街中で滅多に見かけない希少車種だから、そこいらの外国産スーパーカーより遥かにインパクトがある。料金は当日返却で大蛇が税込み2万5000円、卑弥呼が同2万円。最大2泊3日まで利用できるため、お泊まりの隠密旅行にも最適だ。 同社がレンタカーに踏み切ったのは「より多くの方に乗り心地を体感してもらうのがひとつ。もうひとつは、オーナーが大事に乗られているためか街中でほとんど見かけず、もうちょっと走る姿での認知度を高めたい」と聞いて納得。ならば遠慮なく走ってあげようじゃないの! 「これまでの販売台数は大蛇が全モデルで90台弱、卑弥呼が35台。2006年に市場デビューした大蛇は、スーパーカーに負けないデザインと最高時速180キロの性能を誇りながら、誰にでも扱いやすくなっています。昨年12月に市販した卑弥呼は1930年代のスポーツカーをイメージしました。特に50〜60代の方には胸に焼きつくデザインになっています」(同社広報担当・笠原氏) 10月1日の午前10時から電話予約を受け付け、15日からレンタル開始。大蛇は標準モデル3300cc・5ATで色はスターライトブラックメタリック。卑弥呼はハイプレミアム2000cc・6ATのホワイトパール。同社東京ショールームのみで取り扱われる。 貸し出し条件は普通免許取得5年以上のドライバーに限られ、すべて禁煙車。サーキット場への乗り入れやチャイルドシートも使用できない。すれ違う車という車から羨望の眼差しで見つめられれば、助手席のオネーちゃんも感極まっちゃうかも!? 問い合わせは、光岡自動車東京ショールーム(東京都世田谷区桜丘4-26-8)へ。
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
硬派くどき術「バンドウーマン編」
押忍! 芸術の秋です。その昔、友人の出演するクラシック音楽鑑賞会で爆睡し、イビキをかいて怒られてからというもの、音楽は縦ノリ系と決めています。 今回のテーマは、素人バンドを組んで表現活動している女のコをどう攻略するか? 硬派な男性には組みにくい相手ですが、臆せずライブハウスに出陣しましょう。 女性ボーカルは狙いません。ギターやベースもダメ。相性がいいのはドラムをたたく女のコです。常にリズムを取らなければならないという強迫観念のせいか、恋愛ぐらいはスローにどっぷり甘えたい。それゆえ、落ち着いた硬派男性に引き付けられやすいのです。 ステージが終わったら、さあ、楽屋に女性ドラマーを訪ねてみましょう。ドラムは体力勝負。汗でTシャツびっしょりの彼女に「サインいただけますか」と切り出します。 大丈夫、断られたりはしません。プロでもアマでも観客あってのアーティストですから。ただし、「魂を揺さぶるドラムでした」とひと言添えるのを忘れずに。 さて、ここからが勝負です。彼女が色紙にサインペンを走らせる最中、靴で「タッ、タッ、タッ」と床を打ち鳴らしてみてください。ステージで彼女が刻んだリズムを思い出すように、しかし微妙にテンポをずらして…。 このズレこそが、常に正しいリズムを刻まなければならない彼女には最高に心地いい。同じ理由から音痴な歌を披露するのも有効です。ここまでくれば男と女。夜のベッドでは、調子っぱずれなあなたのリズムをたたき込んであげてください。
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「うち田」(うちだ、居酒屋)
東急田園都市線・世田谷線、三軒茶屋駅から徒歩580歩。 全世界的傾向なのだが、土地の古老というものは鉄道の敷設を嫌うことになっている。地番の広い太子堂エリアでも、田園都市線、世田谷線とも三軒茶屋駅がその任にあたっている。三軒茶屋といえば、ハンで押したようにこう紹介される。むかしむかしの江戸時代、街道沿いに三軒の茶屋があったとさ、というのがそれで、いまは瀬戸物屋に商売替えした田中屋だけが面影を残している、と続く。界隈は東急グループの創始者五島慶太の影響下にあり、血みどろの覇権を争った西武グループの堤康次郎が、敵陣に乗り込んでデパートとスーパーの中間のようなアムス西武を建てたのは、これをもって休戦協定を締結し、以降けっして利権を侵食しないという誓いの碑(いしぶみ)代わりだったとは、それこそ古老の生き残りの話でありました。 現在、三軒茶屋一帯のランドマークとなっている煉瓦色の細身のビルは、色彩の連想からキャロット(にんじん)タワーと呼ばれ、施設に大小の演劇空間を抱えており、町にいっそうはなやかさを与えて、その貢献度は高い。本多劇場を筆頭に演劇の町を自称する下北沢と競いあっているが、小田急線の複々線化で下北沢駅は地下に沈む予定だから、いきすぎた整備の果てに人畜無害の町ができれば、そのお株を奪うことも可能だろう。そのためにはいまから、観劇後の食事どころや、ライブハウスで過熱した頭を冷やす居酒屋や喫茶店など、各種ご用意しておかなければならない。この点は下北沢に一日の長があると言わざるを得ないからだ。ついでながらそぞろ歩く細道も、あらまほしい。三軒茶屋駅から裏通りへ、「うち田」の暖簾(のれん)をくぐってみた。 突き出しが温かいあんかけで、初秋の気分にぴったり。鯖(さば)の味噌煮、金目の刺身を注文する。刺身に添えられた山葵(わさび)やカボスの景がいい。しつらえが美しく、食べて美味しい。鯖や鮎(あゆ)の押し寿司もあるようだ。寒くなれば当然、鍋となる。 若きご主人は旅が趣味らしく、訪れた地方の珍味もメニューに登場するという。お惣菜など所狭しとならべられたつまみの充実ぶりは、帰りがけにもらった「他店」のちらしで秘密が知れた。三軒茶屋のなかみち街や映画館通りの、そのまた奥にある家庭料理の店「酔鶴(よいづる)」が、“おふくろの味、三茶で30年”をうたうおかあさまの営む居酒屋。ここから直送されてくるから、一朝一夕ではできない味わいの煮物がいただける。 ちなみに、この日のわたしは下高井戸シネマで「スラムドッグ$ミリオネア」を見た帰りに1人で立ち寄った。ダニー・ボイル監督は、あいかわらずひとつのひらめきだけで一本の映画をつくってしまう傾向があるなあ、けっしてそれはよいことではないなあ、などといささか不完全燃焼の一杯だったが、麦酒、燗酒、焼酎と杯を重ねるうちにすっかり和んだ。 芝居、映画、コンサート後のクールダウンに、こういう店なら申し分ない。予算4400円。【所】東京都世田谷区太子堂4-28-6
-
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
書評「時刻表のヒミツ」三宅俊彦著、洋泉社
「昼間はお休みの列車区間」「冬眠する駅」などが存在することをご存じだろうか? 本書では、1000ページを超える「JTB時刻表」から見つけた首を傾げたくなる事実や、なるほどと思わせるトピックスなどを紹介している。何気なく使っている“時刻表”にちりばめられたミステリーを堪能しよう。 たとえば「時刻表のできるまで」が面白い。資料入手やデータ入力法まで細かく追跡し、時刻表の編集工程を完全解説している。 もちろん鉄道マニアをうならせるウンチクもふんだんに盛り込まれている。日本一短い駅名は三重県のJR紀勢本線「津駅」。では日本一長い駅名は? 答えは本書を読んでご確認を。 旅に出たいけど忙しくて…という方には、ぜひとも本書で“時刻表ミステリーの旅”に出発してもらいたい。(税別740円)
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
書評「完全ガイド 有名人の墓巡礼」坂尾昌昭ら編、扶桑社
お小遣いの増えないこのご時世。秋の行楽には、お金も準備もいらない墓参りなんていかが? 有名人が眠る墓ばかりを集めたちょっと変わった本書を手に旅に出よう。歴史好きの女性「歴女」には直江兼続(山形・林泉寺)や近藤勇(福島・天寧寺)などの定番どころを。激動の時代を駆け抜けていった故人の墓前に手を合わせれば、自然と心がなごんでくる。 地方まで足を延ばせなくとも心配ない。都内には三島由紀夫や長谷川町子らが眠る多磨霊園(東京・府中市)をはじめ、谷中霊園(東京・台東区)には鳩山首相の祖父、鳩山一郎元総理の墓もある。 リヒャルト・ゾルゲなどの“犯罪者”や平将門などの“オカルト”も収録され、墓への並々ならぬこだわりを感じさせる一冊だ。(税別476円)
-
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
沢尻会もエリカ様を見捨てた
前所属事務所からの解雇騒動の行方が注目を浴びる女優の沢尻エリカ(23)。結婚前の全盛期は、その名も「沢尻会」と銘打たれた一大勢力を形成。メンバーには、芸能界の名だたる大物が名前を連ねていたが、今回の騒動では誰も沢尻に“救いの手”を差し伸べない様子。「わがままゆえの自業自得」がその原因と見られる。 沢尻の所属事務所はマスコミに対して沈黙を貫き、「沢尻が立てた弁護士がかなり強硬な姿勢で交渉にあたり、解雇しかねている」(ワイドショー関係者)と、騒動の長期化もあり得るが、ここで思い出されるのが今や芸能界の“都市伝説”と化している「沢尻会」の存在だ。 「今思えば、沢尻が女優としてピークを迎えた2006年ごろ。ライバルは、同年代でキャラが真逆の長澤まさみ率いる『長澤会』とされたが、『長澤会』は存在自体が微妙」(写真誌記者) メンバーは沢尻と同年代の女性芸能人がメンバーの「女子部」、自分よりも年上のイケメンの男性芸能人がメンバーの「男子部」に分かれていたらしいが、そのメンバーが強力。 「女子部は主演映画を何本もこなすU、マルチな才能N、既婚者の実力派女優K、テレビで問題発言をしたこともある恋多きA、きわどい水着のCMで注目を浴びるKら。男子部はなんと1軍と2軍に別れ、1軍はイケメン俳優I、女優が妻のK、バツイチのW、2軍は人気お笑いコンビのM、クリエイターとしても才能を発揮するイケメン俳優のI、遊び人俳優のK。女子部のメンバーは徐々に『沢尻に関わるな』と事務所からお達しが出たため、男子部のメンバーと遊ぶことが多くなった」(同) メンバーをみると、それぞれがそれなりの大手芸能プロに所属。「沢尻会」の名の下に人を集めていた沢尻の危機とあれば、誰かが“救いの手”を差し伸べてもよさそうだが…。 「沢尻は彼氏がいないうちは、夜な夜なメンバーを呼び出して遊んでいた。しかし、07年春ごろから高城氏と交際するようになると、高城氏にべったりとなって、メンバーとは全く遊ばなくなってしまった。結局、沢尻会はそのまま自然消滅。メンバーのうち現在も親交があるのは、仕事がなくてヒマな女子部のAぐらい」(同) Aも大手プロの所属だが、一時は自らの立場も危うかっただけに、沢尻を自らの所属事務所に“スカウト”するどころではなさそうだが、数少ない親友のようだ。 「高城氏は年中海外を飛び回っていて、帰国してもヒマな時はAを呼び出したり、都内にある兄が働く飲食店に顔を出していた。解雇騒動が収まったら沢尻は高城氏と海外に逃亡すると言われているから、Aとも疎遠になりそう」(芸能リポーター) どうやら、沢尻には「沢尻会」のメンバーを引きつける人望が欠けていたようだ。
-
スポーツ 2009年09月29日 15時00分
KONISHIKIが新日参戦
大相撲の元巨漢大関が新日本プロレスに参戦するという仰天情報が舞い込んできた。なんと現在KONISHIKIの名でタレント活動している元大相撲の小錦が、新日プロ10・12蝶野正洋25周年記念興行でリングデビューすることが判明。奇しくもあの聖地・両国国技館に登場するという。 「小錦参戦」情報は新日プロ関係者からもたらされた。「KONISHIKIさんが蝶野さんの興行で両国のリングに上がります」。なんとKONISHIKIがプロレス初体験するというではないか。 いまさらという印象はぬぐえないが、元大関プロレスデビューなら十分衝撃ニュースといえる。ただ、この話よくよく聞いてみると「もちろん闘うワケないでしょう。なんか3WAYでレフェリーやるらしいっすよ」(前出関係者)とのこと。どうやら特別レフェリーとして来場するというのだ。 その舞台はボディースラム3WAYマッチ。曙VSジャイアント・バーナードVS吉江豊による一戦だ。一番最初にボディースラムで投げた選手が勝ちというルールで、巨漢3レスラーがしのぎをけずるものだが、前出関係者によれば「今回はあのでっかい3選手をまとめるのは誰かいないか」と思慮した結果、蝶野プロモーターの粋なはからいでKONISHIKIレフェリーにお願いすることになったのだ。 あくまで今回はレフェリーとはいえ、リング上では何が起こるかわからない。KONISHIKIには実兄にアントニオ猪木と格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエさんがおり、ひとたびリングに上がれば、その血が騒ぐ可能性がないとは言い切れない。 果たしてKONISHIKIのリングデビューはどんなものになるのか。いずれにせよ、KONISHIKIが新日本プロレスに初参戦すれば、何が起きてもおかしくないのは確か。今回の蝶野興行からますます目が離せなくなってきた。◎王者・中邑 蝶野に毒づく 新日本プロレスIWGPヘビー級王者に返り咲いた中邑真輔が28日、都内の同事務所で一夜明け会見。10・12両国大会での初防衛戦の試合順に不満を漏らし、大会プロモーターの蝶野正洋にも痛烈なバッシングを浴びせた。 真壁刀義との王座決定戦を制し、第3次政権をスタートさせた中邑。この日は初防衛戦が蝶野興行で事実上のセミファイナル扱いだったことがわかり「IWGPが頂点じゃないのか。こんなことだからIWGPの価値が落ちていく」とさっそく不満をぶちまけた。 それだけではない。王座決定戦で下した真壁刀義が10・12両国大会でバトルロイヤルに参戦することにもかみつき「つーかさ、真壁はバトルロイヤルに出る器じゃねーだろ。チョーノはなに考えてんだ」とプロモーター蝶野のマッチメークセンスにも苦言を呈した。 最近は棚橋弘至や中西学と、IWGP実行委員会の規定や会社の裁定を尊重するチャンピオンが続いていた。それだけに“物言う新チャンピオン”中邑がこの先どんな発言をしていくか、注目だ。
-
トレンド 2009年09月29日 15時00分
男を上げるNewベンツ
リーマン・ショックの象徴的存在だった自動車業界が徐々に活気を取り戻し始めてきた。キーワードはエコ。先ごろ高級車の代名詞ベンツによる初のハイブリッド車が発売され、その全貌がお披露目された。だが、本紙の注目はハイブリッドより別のウレシ〜イ新機能。老いてもなお盛んなオヤジたちにピッタリな一台を紹介しよう。 男なら、いい車といい女、どっちも“乗りこなしたい”と一度は思うもの! そんな欲望にピッタリな新車の登場だ。 メルセデス・ベンツ日本は最上級セダン「Sクラス」を大幅な改良を施して刷新。同社初のハイブリッド車「Sクラス HYBRID ロング」をシリーズに加え、発売を開始した。 ハイブリッドタイプは、3.5リットルV6ガソリンエンジンに薄型電気モーター、リチウムイオンバッテリーなどを組み合わせた。 輸入車として初のハイブリッドカーとなるとともに、エコカー減税対象車にもなる。 「Sクラス」の豪華さはそのままに、1リットル当たりの走行距離は11.2キロと、先代モデルと比べ約30%燃費を向上した。長らく資金力のあるオヤジの象徴だった「Sクラス」もハイブリッド時代に突入し、これからはオヤジもエコを気取らなくてはモテナイ時代となりそうだ。 富も名声もあるセレブたちはどんな車に乗っているのか? 抱かれたい男1位の木村拓哉はハマーを含む多数を所有するもベンツはなし。芸能人にとってベンツは当たり前すぎなのだろうか。 逆に愛車としているのは叶姉妹やお笑いグループ「ロバート」の馬場など。そして総選挙での自民逆風を巻き起こした元凶とも批判される竹中平蔵先生の愛車も「Sクラス」だ。テレビドラマ化された人気漫画「夜王」に登場する個性派ホストも乗りこなしていた。 今回はシリーズ全体でも大幅なマイナーチェンジが見られた。新型車が発売されるたび、最新技術をいち早く採用してきた「Sクラス」。今回の注目は“夜の男”にピッタリな新機能「アンビエントライト(間接照明)」だ。 車内を取り囲むようにダッシュボードから後席のドアトリムにかけて張り巡らされた光ファイバーが、ほのかに光りを放ち車内を美しく彩る。ライトが妖しく放つ光に囲まれ、夜間の車内は妙な気分に。先行導入されていた「Eクラス」でも、血気盛んな一部のユーザーからは「夜のドライブでのムードは満点」と高評判だった。今回さらにオレンジ、ホワイト、ブルーの3色をスイッチ一つで切り替え可能になったときたら、これはもう、あのコを落とすために使ってくださいといっているようなものだろう。 遊び心を忘れないオヤジたちに贈る“気の利いた”大人のラグジュアリー・カーに仕上がっている。 価格は1050万円からでハイブリッドタイプが1405万円。一般庶民がやすやすと買える車ではないが、この金額、“勝負カー”としてなら高いだろうか、安いだろうか?(関)
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
のりピーマンション また荷物運び出し
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された酒井法子被告が所有する東京都世田谷区のマンションで28日、酒井被告の部屋からまた荷物の運び出しが行われた。 前回はレンタカーだったが、今回は運送の専門業者に頼んだもようで、所沢ナンバーの2トントラックが登場した。 午前にも一度運び出したようだが、午後の荷物はダンボールが14箱、編みこみのカゴが10個、分解されたステンレス製の棚など。目立つものとしては、1メートル以上あると思われる、大きな黄色の宇宙人型の人形のようなものくらいで、前回と比べると生活感の感じられる品物が多かった。
-
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
伊藤由奈&BENIセクシーデュエット
音楽や文化がクロスオーバーする新感覚イベント「TOKYO MUSIC CIRCLE in LIQUIDROOM」が28日、東京・恵比寿の同ライブハウスで行われ、歌手の伊藤由奈やBENIらが参加した。 今月2日に新アルバム「Bitter & Sweet」を発売したBENIが着うたヒット曲「もう二度と…」など8曲を、伊藤が映画主題歌でヒットした「Precious」など6曲を熱唱。最後は2人でマライア・キャリーの「HERO」をデュエットするサプライズプレゼントで力強い歌声を響かせた。 同イベントは、10月1日「国際音楽の日」にちなむ、東京文化発信プロジェクトの一環。アーティストによるライブのほか、ネイルやヘアメークが無料で体験できるブースも設置。インターネットからの応募で招待された1000人が思い思いに楽しんだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分