-
その他 2009年09月30日 15時00分
競艇界にも“チェンジ”の風吹かす 日本モーターボート競走会皆川浩二会長インタビュー
「何でもやる!!」−。政治の世界でも変革が進む昨今、競艇界にも“チェンジ”の風が吹き始めている。各都府県競走会と連合会の一元化を成し遂げた前会長(蔭山幸夫氏)の後を受けて半年、業界のさらなる活性化に尽力しているのが、日本モーターボート競走会の皆川浩二会長だ。競艇界の門を叩いて36年。その中で培った経験を基に、現在・過去・未来を熱く語ってもらった。 −−皆川会長が就任されて、半年が過ぎようとしています。今年は政治の世界も大きく変わりました。そんな変革のときに長い間、競艇の実務に携わっていた方が会長に就任。何か時代の要請としか思えてなりません。 皆川会長「いわれてみればそうですが、若返りが目立つ政財界の世代交代と私とでは年代が違う。とにかく前向きに考えていきたいですね」 −−だからこそ長年、競艇の現場にいて、競艇の仕事の表も裏も知っておられる会長の存在が、我々としては頼もしく感じられます。そもそも会長の経歴を拝見すると、競艇場のある愛知県常滑市の出身とありますが? 皆川会長「私の父親が常滑市役所に勤務していた関係で、競艇は学生時代から身近なものでした」 −−業界に入られたキッカケも、その辺にあるのでしょうか? 皆川会長「ええ。一番最初は選手にならないかと誘われたんですよ。高校生のときは、私もやせていましたからね(笑)。結局、選手にはならなかったわけですが、大学を出るときに競艇をサポートする仕事をしたいと思った次第です」 −−そして、会長就任に合わせるように、常滑をホームプールにする池田浩二選手が、SG競走を2つも取りました。 皆川会長「彼の義父はもう亡くなりましたが、高校の同級生だったんですよ。名前も私と同じ『浩二』ですし、つながりがありますね。彼は、これからますます気持ちに余裕を持って、大きなレースに臨めるんじゃないでしょうか。(ビッグタイトルを)もう1つ取るかもしれませんね」 −−それにしても、奇遇ですね。そこから愛知県競走会における人生を歩まれたとは…。具体的にはどこに属されていたのでしょうか? 皆川会長「蒲郡で7年、常滑で3年、審判をやりました。副審判長を最後に、管理部門の方に移りました」 −−そうして愛知県モーターボート競走会の中枢を担われ、いま、日本モーターボート競走会のトップに立たれました。携わってこられた業務をすべて書き出すと紙面が足りません。恐縮ですが、会長がされた仕事で、これはと思うものを挙げてもらえれば幸いです。 皆川会長「テレボートの立ち上げと『ボートピア名古屋』の開設ですね。ボートピア名古屋は、それまでの施行者主体ではなく、競走会主体による初めての施設です。私が率先して交渉し、設置確認を取り付けました。『官』ではなく『民』が運営しています。ですから、ここでは365日、休みなく毎日どこかの舟券を売っていますよ」 −−そういう経験があって現在があるのですね。 皆川会長「就任してから、まだ24競艇場の半分ぐらいですが、トップの方と話をさせていただきました。そこでは『すべて競走会にお任せください』と言っているんですよ。競技の運営だけでなく経営面でもね。場外発売場の設置にしても、競走会ができる限りお助けしたいと考えています」 −−周辺の環境を整えるということですね。ではレースの方の改革はいかがですか。 皆川会長「魅力のある選手を、もっともっと生み出し、育てることは私の責務です。訓練を充実させ、メンタル面や人格形成の教育まで行うシステム作りに取り組んでいます。また地区のスター候補生を育成するために、地元のあっ旋に充てることも重要です。あと半年で『特別選抜枠』で入った訓練生がデビューしますが、彼らの活躍も楽しみです。これからは、いろいろなところにアプローチをかけ、いい素材を競艇界に呼び込まなくてはなりません。地域と連携して、若い人に訴えかけなくては…」 −−自ら先頭に立ってスカウト活動ですか? 皆川会長「この時代、どうせ苦しい状況なら『何でもやってやろう』です。実際、私は(スカウトに)高校や短大にも行きました。また、5月に改正された待機行動ルールもおおむね好評で、レースも活性化したと思っています。とにかく競艇はもっと分かりやすくできるはずです。判定基準についても、まず関東、東海と地区のすり合わせからです。そうすれば全国的に統一されるでしょう」 −−本当に難しい時期に舵取りを任された会長ですが、売上低迷の打開策はどうでしょうか? 皆川会長「まず考えているのは、SG日程等の見直しですね。以前はSGの売上に競艇の売上全体が引っ張られていたのですが、最近はSGが売れません。原因をきちっと分析した上で対策を講じる必要があると思います。十分に議論を尽くしたいですね」 −−我々もいい方向への変化を求めてやみません。一方で、変わるべきものがあれば、守っていかなくてはならないものもあることと思われますが? 皆川会長「何といっても『公正なレースの提供』です。ファンに安心して競艇を楽しんでもらえるための基本、これを前提に『面白い競艇』を築き上げていかなくてはなりません。より一層、視界を広くして、ファンの要望をくみ取っていきたい。競艇場はギャンブルの場ですが、同時に地域の雇用を生み出す場であり、コミュニティーの場でもあるはずです。そのためには本場を盛り上げなくては…。とにかく『何でもやってやろう』です」 −−会長のお話をうかがうと、我々も気が引き締まります。本日はご多忙な中、ありがとうございました。<プロフィール> 皆川浩二(みながわ・こうじ) 昭和21年10月25日生まれ、愛知県常滑市出身・現住所。名古屋学院大学卒業。座右の銘「実践躬行」(じっせんきゅうこう=口ではなく身をもって実際に行うこと)。 【職歴】 昭和48年3月…(社)愛知県モーターボート競走会入会 平成14年5月…同会会長に就任 平成19年11月…(財)日本モーターボート競走会理事に就任 平成20年4月…(財)日本モーターボート競走会・東海地区担当常務理事に就任 平成21年4月…(財)日本モーターボート競走会会長に就任◎取材後記 取材の最後に、皆川会長にご無理をいって、笹川記念会館1階に展示してあるボートに乗っての撮影をお願いした。最初は照れくさげ。しかし、最後は満面に笑みで、両手でガッツポーズを決めてもらえた。 「何でもやる!!」。インタビューの中でも力強く発言されていた言葉が早くも具現化された格好だった。併せて、その職歴から実務者の視線に立って改革できる人、ファンの求めるものをくみ取ってくれる人…競艇に注ぐ熱いハートを感じさせる方だった。今の競艇界は内側も外側も難題は山積している。そういう時だからこそ“行動派”のニューリーダー・皆川会長にかかる期待は大きい。
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
石田純一の結婚商法に修氏爆発寸前
何ともまどろっこしい深夜の婚約発表会見は、小出しに売り出す作戦の一環か? 俳優の石田純一(55)が29日、東京・六本木のテレビ朝日で会見を開き、女子プロゴルファー東尾理子(33)との婚約を発表した。石田が理子にプロポーズする模様がこの日、同局で放送され、番組終了後に石田が単独で会見。しかし、本当のゴールインまでに越えなければならない壁はまだ多そうだ。 「結婚発表会見ではないので間違いのないよう。あくまで番組を受けての会見」。会見開始前に石田側からはこんな奇妙なお達しが出た。だが、登場した石田の口からはプロポーズと、それが受諾されたことがあらためて報告され、理子の父・東尾修氏(59)からまだはっきり祝福の言葉はないまでも、プロポーズ後に両親にあいさつし、理子の母から「おめでとう」とはっきり結婚へのゴーサインが出たことが語られた。 さらには、理子をイメージして自ら選んだというハリーウィンストンの「しっとり濡れたような」ダイアの婚約指輪に、デビアスの結婚指輪もすでに用意済み。結婚式は「ゴルフ関係者が多いので、来春の月曜日に。できればワイナリーで笑顔のウエディングにしたい」と、着々と結婚へ向けて走り出している。「子供は3人。青木功さんに『種はあるのか?』と聞かれたけど、大丈夫だと思う」と“アッチ”の自信まで披露して笑いを誘う余裕も見せた。 ここまでの話から石田と理子の結婚はすでに確実。それなのに結婚発表会見ではないというのは何とも奇妙で回りくどいが、これも“石田バブル”を引っ張るためと思えば納得がいきそうだ。 9月だけで8回のイベントに顔を出すなど、引っ張りだこの石田。あるPR会社社員は「本当に石田さんは連日のようにイベントに出ている。大人気です」という。石田はリップサービスもでき、盛り上げ上手。「理子ネタ」がある現在はイベント等で重宝されており、その人気はさながらバブル状態だ。 またこの間、マスコミの前で理子についていろいろと語ってきたが、肝心なことは実は隠し通してきたことがこの日の会見で発覚した石田。 とくに気になるのは父・修氏の反応だ。石田は「お母さんには『おめでとう』と言ってもらったけど、(修氏からは)お言葉はなかった…」と言葉を濁し、「彼女としても父親の許可はほしいみたいですから、気持ちと覚悟をわかってもらいたい」と修氏に呼びかけたが、結婚に向けてのハードルはかなり高くなったようだ。 「東尾氏は、先日出席したイベントで、『理子さんから話がありましたか?』など石田関連の質問を矢継ぎ早に浴びせられると、『一切ありません』とムッとした表情。それもそのはずで、1カ月も前に娘がプロポーズを了承したのに、番組の放送に合わせて口止めされていたからです。本当は、あそこで洗いざらいぶちまけたかったのでは」(芸能リポーター) そんな“親心”などお構いなしとばかりに、石田はプロポーズを承諾されたことを隠しながら、結婚話を散々ネタにした。 「修氏の我慢は限界のはず。そのうち、石田を呼び出して、現役時代同様の“ビンボール”で胸元をえぐるのでは。そうなると石田もヘラヘラしていられなくなる」(同) ネタの出し具合といい、商売上手な石田だが、理子とそろっての結婚発表までには、まだまだ障害が多そうだ。
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
宮崎あおい 子づくり生活真っ最中
今年は仕事量をセーブしている女優・宮崎あおい(23)。このところ、“子供欲しいモード”に入っているらしい。瀬戸朝香、鈴木紗理奈と人気タレントのおめでたが相次いでいるが、次は宮崎かもしれないとみられている。 「彼女は元来子供好きで母性の強い女性。それがここにきて一気に爆発したのかもしれません」(芸能リポーター) 昨年の大河ドラマ「篤姫」(NHK)で高視聴率をマーク。今年は仕事量をセーブしている女優の宮崎あおいが今、“子づくりモード”の真っ最中ともっぱらのウワサだ。 「知人、友人、会う人ごとに“子供欲しい”を連発しているというのです」(芸能ライター) 先月開かれたアヒルでおなじみのアフラックの新商品「新EVER」のCM発表会で「知り合いに赤ちゃんが生まれたのですが、お腹がちょっとずつ大きくなっていく姿をずっと見ていました。無事に生まれてきてよかったなと思っています」と話した宮崎。 アフラックは新CM曲「まねきねこダックの歌」の替え歌をHPで募集しているが、この時宮崎も知人の子に向けて「♪笑顔が 笑顔が いっぱいで 自由に まっすぐ 育ってね」というオリジナルの歌詞を披露したことからも本気で子供を欲しがっているのがよく分かった。 「先月中ごろには、昼下がり自宅付近で赤ん坊を抱っこして歩いている宮崎の姿が目撃されましたが、この子は宮崎の親友、麻生久美子と共通の友人の娘のようです。時間的に余裕のある宮崎は、赤ちゃんのいる別の知人宅を訪ねては、ベビーシッター役までやっているようです」(芸能リポーター) さらに、出産経験のある知人たちに、つわりや産前・産後の注意などをかなり詳しく聞いて歩いているという宮崎。 夫の高岡蒼甫とは、出会って10年。結婚3年目となる。 「今年2月、高岡の浮気騒動が発覚し、夫婦の危機説が浮上しましたが、最近は夫婦仲も良好で、コンサートへ出かけたり、焼き肉デートなどをして夫婦のきずなを深めているようです」(芸能ライター) それにしても「篤姫」の将軍・徳川家定といい、高岡といい、宮崎は“頼りない男”に縁があるようだ。 「私が何とかしなくちゃという男に弱いんです。宮崎の方が高岡にぞっこんなんです」(芸能リポーター) 瀬戸朝香、鈴木紗理奈の次は宮崎とみて間違いない!?訂正記事中に「宮崎の親友、麻生久美子の娘」とありましたが、「宮崎の親友、麻生久美子と共通の友人の娘」に訂正しておわびいたします。(訂正日10/2日)
-
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 滝川クリステル降板の衝撃度
先週、我が国を席巻した話題といったら、それはもう滝川クリステル(31)の「ニュースJAPAN」(フジテレビ系)降板に決まっている。あの角度から滝川クリステルを拝むことはもうできないのかと思うと、頭がどうにかなりそうで、フジテレビに抗議電話をかけようかと思ったが、電話番号を調べるのが面倒くさかったので、なんとか思いとどまった次第である。 当たり前だが、滝川クリステルは大人である。本稿掲載の翌日には32歳になる。ということは、看板番組だった「ニュースJAPAN」には20代後半から出演していたことになる。出演以前のクリステルは局内外の誰からも期待されておらず、正直、「なんで、この人がキャスターなの?」といったリアクションが大半を占めていた。というか、それ以前に誰も注目さえしていなかった。 しかし、クリステルは誰よりも注目されるようになった。斜め45度からキャスターを見せるという、一種の発明のおかげだ。テレビに必要なのは、こうした発明なのだ。 普通に映して人気が出るなら、誰も文句は言わない。が、視聴率が低迷するぐらいなら、大胆に実験をしてみて、1クールで終わった方がいい。お陰様で、クリステルがニュースを読む姿に人々は興奮し、ニュースなんか誰も聞いちゃいなかった。その証拠に、クリステルの口から発せられた言葉はな〜んにも覚えてない! その姿が目に焼き付いているだけだ。ニュースは他のチャンネルのをもう一度見なきゃいけないという二度手間になったが、それでいいのだ。 報道によると、クリステルはニュース以外で自分を表現したいらしい。そう思うのは自由だから、それはそれでいい。だが、つい先週まで我々をヒートさせた、あのクリステルはもうどこにもいない。そのことだけは肝に銘じておいた方がいい。 そして、滝クリからバトンを譲り受けた秋元優里(25)に対して、「滝クリと違うじゃねーか!」とお門違いのバッシングを浴びせるのだけはやめておきたい。滝クリの幻影を彼女に追い求めるのは間違っているし、彼女は彼女なりに化ける可能性だってある。その可能性の有無については、しばらく定点観測を続けてから論じることにしよう。
-
その他 2009年09月30日 15時00分
「ヲタク記者は見た!」東京ゲームショウに美人キャバ嬢軍団がキター!!
今年も大盛況のうちに幕を閉じた東京ゲームショウ。中でもひときわ男性陣の輪ができ異様な雰囲気を醸し出していたのがセガの人気シリーズの最新作「龍が如く4」のブースだ。 観衆の熱〜い視線の先には椅子を取り囲んで並ぶ美人キャバ嬢たち。「キター!!」との声が漏れてきそうなほど、観衆は我先にフラッシュの嵐を浴びせる。 とびっきりの美女に囲まれながら黄金に輝く椅子に鎮座すればもう、経済界のドンか裏社会の大物フィクサー気分だ。 彼女らは同ゲームのキャバクラ嬢オーディションを勝ち抜いた7人。よく見ればその中になんと僕らのアイドル、AV女優のRioちゃんを発見! 思わぬアイドルの登場に場内は大興奮だった。 「龍が如く」シリーズは作り込まれたリアルな世界観と、男の生きざまをウリにした渋いストーリーが人気のバイオレンスアクションゲーム。 欲望と暴力が渦巻く歌舞伎町そっくりの「神室町」で、ヤクザやチンピラと殴る蹴る、ナイフでぶっ刺すという、ちょっとアブない超硬派ゲームだ。 そんなゲームにお約束の人気イベントがキャバクラ。一歩外へ出れば敵ばかりの主人公はキャバクラでつかの間の安らぎを得る。アフターや同伴までOKというリアルさが好評で、最新作ではなんとキャバ嬢との温泉卓球が登場。狙いすまして打った球が彼女の胸の谷間を直撃。ボイ〜ンと弾き返される球に、浴衣がはだけて顔を赤らめるシーンも楽しめる。 俳優の北大路欣也、成宮寛貴、小沢真珠ら豪華キャストがフェイスキャプチャーにより本人そっくりのキャラクターとしてゲームに登場。もちろんRioちゃんら7人もキャバ嬢役で出演し、ゲームを盛り上げてくれるゾ。来春の発売が今から待ち遠しいのだ。
-
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
香椎由宇 結婚指輪消えた?
映画「私の中のあなた」ジャパンプレミアが29日、東京・六本木ヒルズアリーナで開催され、女優の香椎由宇らが出席した。 2007年に俳優のオダギリジョーと結婚した香椎は、家族愛を感じる瞬間を聞かれ「一緒にいれば常日頃、存在で感じます」と回答。家族については「支え合うのが一番」と話した。すかさず報道陣から支え合ってますかと問われると、にこやかにうなずいていたが、なぜか左薬指に指輪は見られなかった。 映画のイメージソングには一青窈の楽曲「うんと幸せ」が決定。つい先日、知人が若くして自ら命を絶った時に書いた楽曲で、その心情が映画の要素と重なったことから楽曲提供が実現した。 一青は両親をがんで亡くしており「自分とシンクロさせながら見ました。家族が結びついて、人と人が感情をさらけ出していくのは美しい」と一青らしさのにじむ言葉で映画の感想を語った。
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
ロバート・ゼメキス監督来日
ディズニー映画「Disneysクリスマス・キャロル」を手掛けたロバート・ゼメキス監督が29日、都内で来日会見を行い、プレゼンターとしてモデルの杏も出席した=写真。 文豪チャールズ・ディゲンスの不朽の名作を映画化。ゼメキス監督は「主人公を演じる俳優のジム・キャリーの一人7役の演技、そして主人公が悔い改め良い人になっていく瞬間を見てほしい」とPRした。幼稚園から中学までキリスト教系の学校に通っていたという杏は「今回の映画の原作は、何度か読ませていただきました。なので本編が非常に楽しみです」と笑顔で語った。
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
小出恵介 過酷な撮影秘話
映画「風が強く吹いている」(10月31日公開)の完成披露試写会が29日、都内の映画館で行われ、主演の小出恵介、林遣都ら劇中の駅伝チームを演じた10人のイケメン俳優らが舞台あいさつした=写真。 三浦しをんの同名小説が原作で、箱根駅伝を目指す大学生チームの奮闘を描く青春映画。チームのリーダー・ハイジ役の小出は、ひざを痛めながらも合宿で走りこんだエピソードを披露し、「過酷な撮影にもまったく妥協せず、皆で取り組んだ結晶がフィルムに焼きついている」と感慨深げに話した。 また、天才ランナー・カケル役の林は「最初は長距離ランナーのフォームがなかなかできなかったが、練習あるのみだった」と根性で撮影を乗り切った。
-
芸能 2009年09月30日 15時00分
キャバ嬢原幹恵 露出もナンバーワン
タレントの原幹恵がさきごろ、東京・六本木のクラブ「MUSERVA(ミュゼルヴァ)」で、自身が主演するドラマ「嬢王 Virgin」の記者会見を行った。 原はドラマの撮影がキャバクラ初体験ということで、名刺の出し方、コップを出すときの水滴の拭き方、灰皿の換え方など、実際のキャバ嬢から伝授してもらったという。 「前作がとても人気だっただけにすごいプレッシャーで、不安もあったけど、やらせてもらうからには一生懸命ナンバーワンキャバ嬢を目指す」と気合十分。 原が演じる主人公は地味な設定ということで、ドレスについては「他の人はスパンコールとかでキラキラしてて…」とうらやましそう。しかし、ドラマが進んで主人公がキャバ嬢として頭角を現していくにつれ、ドレスはバージョンアップ。最初は胸が見えない形だが、だんだんセクシーでゴージャスになっていく予定だ。ちなみに会見で着用した胸元あらわなドレスは第2回放送分のものだというから、ますますドレスに対する期待は高まるばかり。 全国の原ファンとキャバクラ好きに向けて「セクシーなシーンもたくさんあるので、お楽しみに」とお色気たっぷりにPRした。
-
-
トレンド 2009年09月30日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
小生の中での万能薬というのが2つある。ヒトにいうといつも呆れられる。メンソールとペトロレーム=ワセリンの別名の組み合わせ。アメリカのメンソール社製。現在はロート製薬がライセンスを取得し製造販売を行っている。メンソレータムのことである。もうひとつが、天然成分配合で筋肉痛、肩こり、腰痛に効くタイガーバーム(萬金油)。こちらの生まれは、シンガポール。虎豹兄弟国際有限会社で開発され100年以上にわたり世界70余りの国で愛用されている外用消炎鎮痛剤である。基剤がワセリンとグリセリンの違いこそあれメントールとカンフルの清涼感がどちらも甲乙つけがたい。季節で大別すると夏場は、タイガー冬場は、メンタム。擦過傷などには、タップリとメンタム塗り込むのではなく、盛るように塗る。そしてお風呂にも躊躇せず入る。ワセリンが水をはじいて頼もしい。タイガーだとそうはいかないが、肩こりなどには出番が多い。今宵は、ミントを増量したミントジュレップでメンソール感をたっぷり味わうとするか。 Wのドロー連鎖。次回ブレスト数は全て出現率15.0%以上の数字群から抽出。ライン数は連番連鎖。【(4)・(11)・(23)・(24)・(36)・(42)】【(5)・(20)・(21)・(27)・(35)・(37)】【(6)・(15)・(28)・(32)・(35)・(36)】【(7)・(16)・(17)・(23)・(31)・(40)】【(9)・(16)・(27)・(28)・(30)・(42)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分