-
レジャー 2009年10月07日 15時00分
毎日王冠 ラストシーズンへウオッカ完璧
今春、ヴィクトリアM→安田記念でGIを連勝した女王ウオッカが、「第60回毎日王冠」(GII、東京芝1800メートル、11日)から始動する。昨年同様、夏は栗東で過ごし、十分すぎるほどの乗り込みを行ってきた。今朝(7日)の最終調整でも軽やかなフットワークを披露。GI5勝を誇る東京で、いきなりベストパフォーマンスを見せつけそうだ。 春は完成度の高い走りを見せた。後続を7馬身ぶっちぎったヴィクトリアM、そしてディープスカイの末脚を跳ね返した安田記念…ウオッカは女王としての期待に100パーセントの形で応えた。 「春は強い形でGIを2つ勝ってくれた。その後、目指した宝塚記念は疲れが抜けきれずに断念したけど、それを回避したことで何の不安もなく夏を乗り越えられた」(清山助手) 春の激戦から4カ月。いよいよ女王が秋初戦を迎える。今年も夏は手元に置いて調整を行ってきた。4日には栗東CWで5F65秒2を軽々とマーク。調整過程には寸分の狂いもない。 「1週前追いでも終いの反応が良かったし、ここまでしっかりやれている。追い切った後もチャカチャカすることなく、ドッシリ構えていられるようになったからね。心身ともに充実期に入ったんじゃないかな」 さらに成熟度を増した女王が秋のスタートに選んだのは、幾度も強烈な末脚を繰り出してきた府中だ。「東京に対してはいいイメージを持っているからね」。しかも、今回は開幕週で絶好の馬場コンディション。自慢のスピードと切れ味をいかんなく発揮するにはこれ以上ないステージだ。 昨年の天皇賞・秋で名勝負を演じたダイワスカーレット、さらに今春の安田記念で死闘を繰り広げたディープスカイが引退。ファンの期待がますます大きくなっていくなか、今秋はこれまで以上の走りが求められる。 「JRAの中でもナンバーワンのスターホース。中途半端な形で出走させるわけにはいかないし、ファンを裏切るような走りはできない。ここでもいいレースを期待しているので、ぜひ皆さんにもこの馬の素晴らしい走りを生で見てもらいたい」 すでに年内で引退が決定しているウオッカ。集大成の秋がいよいよ始まる。 【最終追いVTR】CWで武豊騎手を背に、例によって3頭併せを行い、5F65秒9→51秒9→38秒3→11秒2。最後まで鞍上の手は動くことはなかったが、直線では自らハミを取って好気合を見せた。ゴール前はグイッと前へ出て3馬身先着。馬体の張り、動きともに休養明けの不安はないに等しい。
-
レジャー 2009年10月07日 15時00分
京都大賞典 オウケンブルースリが復活へ万全
春の阪神大賞典(7着)以来となるオウケンブルースリは、ここに向けてしっかりと乗り込んできた。 9月前半に帰厩し、2週連続で坂路で併せ馬を敢行。800メートル52秒5→52秒0と追うごとに動きに鋭さを増している。東田助手は「思ったより動きがいいので、これなら大丈夫やと。しかも、春よりいい走り方になっているし、馬がチャカチャカしなくなった」とパワーアップの跡を感じ取っている。 春は1戦したのみで戦線離脱。それもこれも極悪馬場の中で行われた阪神大賞典の影響が大きい。レース中にバランスを崩したことが尾を引き、「トモから背中から全体的にフォームがバラバラになってしまった」と東田助手は振り返る。しかし、ここで無理をさせなかったことが吉と出た。「早めに切り替えて放牧に出したのが良かった。もう今は元に戻っている」と心配はない。 昨年の菊花賞Vを持ち出すまでもなく、京都の長丁場は望むところ。いきなり“アチョー”の雄叫びが爆発しそうな予感たっぷりだ。 【最終追いVTR】坂路でブラボーデイジー(古馬オープン)と併せ、800メートル52秒3→38秒6→12秒8を一杯にマーク。ゴール前はビッシリと気合がつけられる実戦並みの追い比べで、最後は1/2馬身先着を飾った。いくらか余裕のある馬体もこれで絞れてくるだろう。
-
レジャー 2009年10月07日 15時00分
京都大賞典 マイネルキッツ半馬身遅れ
天皇賞・春で重賞初制覇をGIで飾ったマイネルキッツ。続く、宝塚記念はドリームジャーニーの前に7着と敗退、柳の下にドジョウは二匹いなかったが、あれが実力ではない。 「天皇賞がピークの状態で、疲れが残っていた。それに、出張厩舎の回りがうるさくて、騒音で馬がまいってしまった」。佐藤助手が説明する敗因と、馬体重12キロ減が符合する。 夏場は放牧に出され、秋に備えて鋭気を養ってきた。「最大の目標はジャパンC。そこをピークに持って行くように仕上げている」と話す同助手。万全の仕上げというわけにはいかないが、そこは天皇賞馬。「併せ馬を4本消化しているし、1週前(Wコース6F84秒3)の動きも悪くなかった。格好はつけられるよ」という。 京都コース+2400メートルと好走条件は整っており、GI馬の地力に注目だ。 【最終追いVTR】松岡騎手が乗ってポリトラックで5F64秒9→49秒6→36秒5→11秒8、内マイネカンナに半馬身遅れた。かなり追いかけたとはいえ、相手が馬なりだったのに対して、こちらは一杯。追われてからの反応が鈍いあたりが久々の影響か。このひと追いでどこまで変わってくるか。
-
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
のりピー本の出版ラッシュ 気になる内容とその見所
この夏、ニュースやワイドショーで最も扱われた人物は覚せい剤取締法違反で逮捕起訴された酒井法子被告(38)だろう。今月26日の初公判を前に酒井被告の“暴露本”が3冊同時発売される。気になる内容とその見所を探った。 「3冊とも、酒井被告に関して取材経験豊富な著者がそれぞれ独自の視点で書かれているから、読み比べてみると面白いと思う」(出版関係者) 酒井被告の逮捕からわずか2カ月あまりだが、今月立て続けに緊急出版されたのが、3日発売の「碧いうさぎの涙」(晋遊社)、7日発売の「酒井法子 隠された素顔」(イースト・プレス)、9日発売の「酒井法子 孤独なうさぎ」(双葉社)だ。 まず、「碧いうさぎの涙」だが、著者の憲旺利之氏のプロフィールによると、「大学卒業後、芸能マスコミに入り、スクープネタを連発。『火の玉記者』として活躍」とあるが、「元スポーツ紙の記者で、サンミュージックの担当をしていた人物がペンネームで書いた」(芸能ライター)。 同書では酒井被告の生い立ちから逮捕までが時系列で書かれ、非常に分かりやすい構成。さらには、「いただきマンモス」などメジャーなものから、「しちくれる(〜してくれるの意味)」などマイナーなものまでの“のりピー語”辞典や、酒井被告の年表、主な芸能人薬物逮捕者一覧など資料が充実。さらに、一時、酒井被告と同じ「サンミュージック」に所属した、ハリウッド女優の田村英里子が当時、酒井被告をライバル視していたことが明かされている。週刊誌記事の引用が多いのが特徴だ。 「酒井法子 隠された素顔」は芸能リポーターの梨元勝氏が語り下ろし形式でつづっている。 梨元氏が酒井被告の隠れ家を直撃した様子や、周辺での聞き込みなど、しっかり足を使って取材して得た情報も書き込まれ、さらには、過去の豊富な取材経験をもとに、酒井被告の謝罪会見での涙から、故・勝新太郎さんの大麻コカイン騒動で涙で謝罪した妻で女優の中村玉緒の態度を回顧。〈玉緒はマネージャーに『大丈夫だった?』って聞いているんです。カメラにどう写ったか意識していた〉と女優の本性を暴き出している。 トリでの発売となる「酒井法子 孤独なうさぎ」の著者はデビュー前から酒井被告を追いかけてきた芸能ジャーナリストの渡邉裕二氏。デビュー時からの酒井被告の豊富な写真を使用し、酒井被告をそばで見続けてきた渡邉氏しか知らない裏話が満載。特に、酒井被告とゴールイン寸前と言われながら破局した脚本家の野島伸司氏に関するくだりはかなり生々しく、「野島氏はこの本が出たら、仕事が激減するのでは、と危惧されている」(週刊誌記者)という。 三者三様の“のりピー暴露本”だが、話題性が豊富なだけに、どの本も売れそうだ。
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル ジョニーデップ スパロウ役を降板 そのワケは…?
ジョニー・デップ主演で日本でも大ヒットシリーズとなっている「パイレーツ・オブ・カリビアン」。その第4弾への出演に肝心のジョニーがあまり意欲的になっていないと米ゴシップサイト「Celebitchy.com」が報じて、話題となっている。 もともと第4弾の出演には乗り気でなかったジョニーだが、以前から信頼を寄せていた映画製作会社「ディズニー・スタジオ」のチーフ、ディック・クックが退社したことが決定打となり、ジャック・スパロウ役を降板することになるかもしれないというのだ。 何としてでもジョニーを降板させたくない同スタジオは、約束した出演料をさらに上回る大金を提示し、何とかして思い留まってくれるよう必死で交渉しているとか。 しかし、「MTV」のリポートによれば、ディズニー・スタジオはすでにジョニーの代役を考え始めているという。 果たしてジョニー以外にジャック・スパロウ役をこなせる俳優は存在するのだろうか?(photo by PRPHOTOS)
-
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル クレア・デインズが地味婚
米演技派女優、クレア・デインズがフランスでひっそりと挙式を挙げていたことが明らかになった。 クレアの相手は今年2月に婚約した英国人俳優ヒュー・ダンシー。2人は映画「いつか眠りにつく前に」の共演がきっかけで交際を開始。両者のスポークスマンは「プライベートなことは話せません」と挙式に関してはノーコメントだが、カップルの友人で女優のメイミー・ガマーは「2人は本当に幸せよ」と話している。 常にパパラッチを避け、静かに交際してきた2人は、挙式も家族と親しい友人だけを招待した地味なものだったそうだ。俳優ビリー・クラダップとの交際や、フィリピンを含め東アジア人に対する差別的な発言で、何かとゴシップ誌を騒がせてきたクレアもこのごろは用心深くパパラッチを避けている様子だ。(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
ハリウッドスキャンダル ロマン・ポランスキー監督いまごろ逮捕
映画「戦場のピアニスト」や「ローズマリーの赤ちゃん」などで知られるロマン・ポランスキー監督がスイス・チューリヒで身柄を拘束された。 ポランスキー監督は、1977年に俳優ジャック・ニコルソン邸で13歳の少女と性行為をしたことで有罪とされ、30年以上にわたる逃亡生活を続けてきた。スイスへは幾度も訪れていて、邸宅まで保有するポランスキー監督がなぜ今ごろになって逮捕されたのか、またアメリカへ身柄を引き渡されることは不適切であると、周囲は監督に同情的。 フランスとポーランドの二重国籍を持つポランスキー監督は、フランスのクシュネル外相とポーランドのシコルスキー外相を通してクリントン米国務長官へ同監督の釈放を求める書簡を送ったと報じられている。(photo by PRPHOTOS)
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計 B級グルメの王者「厚木シロコロ」
小田急線・本厚木駅からバス。バス停・白山から徒歩350歩。 東京都内からだと、多摩川と相模川と、川を2本越えて、ちょっとした遠足気分が味わえる。公共交通機関を利用するアクセスは、新宿から小田急線で本厚木駅下車。北口から出ている東京工芸大学行きのバスに乗って、白山(しろやま)停留所まで。 走り去るバスに背を向けて、マクドナルドの看板を左手に見ながら交差点を右折。そのまま道なりに進むと飲食店が4店、おなじ棟に軒を並べている。右から、焼き鳥「ごきげん鳥」、「千代乃」、中華「蘭花」、お弁当屋「かまどや」。厚木シロコロ・ホルモンで話題の「千代乃」の玄関先には、テレビや雑誌の取材風景や掲載記事で満艦飾状態。人気が人気を呼び、込み合う土日は予約制ではなく現地到着順になる。本日は土曜日。われわれ一行5人組は周到に準備をして一番乗りを果たした。二番手は地元ナンバーで乗り付けたおなじみらしい5人組。この地元民が“厚木愛”に燃えている方で、遠方からの訪問者を熱烈歓迎してくれた(わがメンバーの一人が新宿からロマンスカーでやってきたことを知るといよいよ感激してくれたので、それが初老の彼の頻尿対策からくるものであることは伏せざるを得なかった)。 その講釈によると、名物はもちろんシロコロではあるが、ほかの部位も掛け値なしに美味いから適宜注文すべし! びっくりチョリソ、食うべし! 〆は、とんちゃっちゃにすべし! それでもまだいけるなら、ラーメンもいかが! 残念ながら、B級グルメの祭典「第4回B-1グランプリ」では秋田県横手市の「横手やきそば」にチャンピオンの座を奪われたが、「厚木シロコロホルモン」はかならずや首位を奪還する! 今年5位に甘んじたのにはワケがある。横手まで生シロコロを輸送できず、茹でたもので勝負せざるを得なかったのだ! カシラ、レバ、ハツなどなにかと慣れた素材の焼き加減はわかるのだが、シロコロ(豚の大腸を裏返したもの)は難しかった。見かねた店主が、トングを持って駆けつけてくれた。5秒に一度は返せ、と指南書にあるとおり、こちらも忠実に実行しているつもりだが、年季が違う。ご亭主は火力の強い七輪の中心部分にシロコロを寄せると、トングでつねにどれかをひっくりかえし続ける。 結果として、網上の一個のシロコロ君に順番がまわってくるのが5秒後ということであって、一個のシロコロ君を5秒間焼いてはひっくりかえす、というやりかたではないのだ。このふたつの手順には天と地ほどの開きがあって、ご亭主の手にかかって、はじめて「旨い!」という声が一同からあがった。 しかし、いつもいつもご亭主に甘えるわけにはいかないだろうから、これは困った問題ではある。初心者テーブルで最高の味に焼きあがったシロコロを、地元民もうらやましそうに眺めていたから、彼もまだその技に習熟していないのかもしれない。 次回「第5回B-1グランプリ大会」は、ここ厚木中央公園で、10年9月18、19両日、開催されることになっている。予算3000円。神奈川県厚木市飯山3136-2
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
書評「なんだこりゃ?! まだまだあるぞ『県境』&『境界線』の謎」浅井 健爾著 実業之日本社
県境や市町村の境界線を「単なる行政区分上のもの」と簡単に見過ごしていないだろうか。 本書では、「合併していないのに面積が2倍になった市」や「地図では判別不能なほど複雑な市町村の境界線」など疑問と謎に満ちた境界線にまつわるドラマを面白く、まじめに紹介する。 驚かされるのは、いまだに県境未定地が20カ所近くあること。しかも、そのうち3カ所は東京都内にあるという。 線引きは行政区分にとどまらず、電力会社やJR各社の境界線、さらには丸餅と角餅の境界線などの”変わりダネ”も。思わず誰かに話したくなることは間違いない。 鉄道ヲタクやアニメヲタクなど、ヲタクの世界にはさまざまなジャンルがある。本書をきっかけに新しいジャンルとして「境界線ヲタク」が注目を浴びるかも。(税別762円)
-
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
書評「14f症候群」 壁井ユカコ著 角川書店
まだまだ当たり外れが多いとの声もある著者だが、本書は間違いなく当たりの方だろう。 14歳の女子中学生たちに現れた「14f症候群」と呼ばれる奇妙な現象を通して、大人になろうとしている少女たちの生々しいほどの葛藤や青春を描く連作短編集。 みけづか一中に通うそれぞれの女子中学生らに突如降りかかった魔法のような9日間。ある少女は朝目覚めると股の下に少年のモノがついており、またある少女は身寄りのない野良犬の姿となる。 設定はどこまでも非現実的ながら、物語を駆け行く少女たちの感情はグロテスクなほどにリアル。物語全編に張り巡らされた伏線がまた秀逸だ。 傷つき壊れやすく、そしてちょっぴりエッチな14歳の青春を、ラストまで一気に読ませるライトノベルだ。(税別1500円)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分