-
レジャー 2009年10月09日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
東京11レース ベルセウスS3連複 (10)軸(9)(7)(8)(1)(15)3連単 (10)(9)→(10)(9)(7)(8)→(10)(9)(7)(8)(1)(15)(14)(3)
-
芸能 2009年10月08日 15時00分
沢尻エリカ 解雇事由はやっぱり薬物?
所属事務所「スターダストプロモーション」のHP上からすべての情報を削除され、実質的に解雇となった女優・沢尻エリカ(23)。その解雇事由を「薬物」とする説が再燃している。事務所は奄美大島での沢尻の行動を把握しておらず、薬物疑惑を完全否定することができないというのだが…。 「沢尻と解雇問題でもめている『スターダストプロモーション』はここ数年来、某芸能ジャーナリストを広報的な役割として使っています。所属タレントのPRからゴシップ処理まで何でも彼が窓口になり、良きにつけ、悪しきにつけ“マッチポンプ”の役回りをしています」 こんな話をささやくのは芸能プロダクション関係者。元々、「スターダストプロモーション」は常盤貴子や竹内結子をはじめとした大物女優が数多く所属しており、当然スキャンダル誌・紙の標的になっている。 事務所の実力からいって、ゴシップ処理に芸能ジャーナリストの力を借りる必要はないはずだが、実は、今回クビにした沢尻への対策だった、と見るのが筋のようだ。女性誌デスクが語る。 「わがまま放題の沢尻に事務所はホトホト困っていた。信じられないでしょうが、彼女の担当マネージャーでさえ予定がつかめない。事務所より先にマスコミの方が彼女の行動を把握しているのが日常茶飯事なのです。それならば、芸能マスコミに強いジャーナリストを前面に出して、スポーツ紙やワイドショーの動きをチェックしてもらった方が正確で手っ取り早い」 解雇の引き金になったと報じられている「奄美大島の皆既日食」への夫婦旅行はそのいい例だという。沢尻は事務所を完全に無視して旅の計画を進めていたのだ。 「実は奄美への旅行日程は夫・高城剛サイドからマスコミに流れたのです」と話すのは前出・芸能プロ関係者。 「スポーツ紙記者が広報役の芸能ジャーナリストに旅行出発日時や到着日時を確認したところ、全く把握できていなかった。そのうちワイドショースタッフが乗客名簿を調べて沢尻が搭乗する便を特定してしまった。本来なら事務所が、わざと違う日時をマスコミに話して翻弄し、その隙にタレントを戻らせる、という手法を取るのですが、沢尻の場合はそれができなかったのです」(同) 売れっ子とはいえ、基本的には「開店休業中」であった沢尻。こんな態度なら解雇は自然な成り行きだ。しかし、注目すべきは、奄美での行動を事務所が把握できていなかった点。 覚せい剤取締法違反で起訴された酒井被告は奄美での使用を認めたが、同じイベントに沢尻夫婦も出席したといわれる。沢尻の解雇事由として推測される「薬物疑惑」はこれを根拠としている場合が多いが、事務所は沢尻のスケジュールを把握していないため、疑惑を完全否定することができない、というわけ。酒井同様のスキャンダルがないとは言い切れないのだ。 事実、8月下旬から「沢尻が酒井事件と絡んでいる」という裏情報は業界を駆け巡ってもいた。 前出・女性誌デスクは 「事務所広報役のジャーナリスト氏もその話は知っていて、彼は事務所に進言したようです。そして事務所は沢尻の事情聴取などで警察が動く前…つまり9月末での解雇に動いたようです。騒動発生後すぐ、ともに海外へ渡った沢尻夫婦ですが、『高飛びでは?』なんて勘ぐる記者もいますね」という。 さらに事務所は、沢尻を実質的に解雇した先月30日からわずか2日後、所属タレントへの薬物検査の実施を発表。これがさらに疑惑を強めた。 「沢尻へのあてつけの意味もあるのでは? 『うちのタレントの中で唯一ヤバかった沢尻はもういないから平気』と言っているようなもの。少なくとも沢尻がいたら同じことはできなかったと思いますよ」(前出・女性誌デスク) エリカ様の言う「次のステージ」が、法廷でないことを祈るばかりだ。
-
社会 2009年10月08日 15時00分
街行く美少女扱う新ビジネスの裏
最近の女のコはカワイイ娘が増えたと思わないだろうか。単なる気のせい? オシャレが上手くなっただけ? イヤイヤどうも本当らしい。その証拠に、街行く美少女を扱う新ビジネスがいま加熱している。“素人以上、芸能人未満”のキラリと光る彼女らで作る最新ビジネスの現場と、美少女たちの本音を追った。 渋谷駅前で平日、看板を持って女性に声をかける男性がいた。それも、若くてカワイイとびきりの美女ばかりに。キャッチやセールスかと思いきや、意外にも女のコはついていく。男性に連れられた先の道端では女のコの写真撮影が始まった。 実はこれ、若者を中心に話題騒然のサイト「美人時計」の制作現場。街の美女が次々と現れては時刻を知らせてくれ、次はどんなコが現れるのかと一日中見ても飽きることのない内容が人気だ。 街を歩いている美女に声をかけ、写真を撮らせてもらったこと1440枚以上。女のコは全員無償で協力している。 「もう1000人にフラれました! 恋愛の良い練習です(笑)」と額の汗を拭うのは声掛け担当者。やたら暑かったこの日、撮影に協力してくれた女のコは1時間当たり4人。どんな世界でも高嶺の花を手にすることは簡単ではない。 撮影を終えたりゆさん(22・学生)は「いい経験になりました」とニッコリ。美人の一員になった感想はとの問いかけには「いや、美人じゃないんで」とはにかんだ。 運営する美人時計の橋本竜さんが言う。 「プロダクション所属のタレントは肖像権のからみがあって面倒くさいので、街行く女のコを素材にしました。ポージングが取れないところが逆に新鮮でいいんです」 メンバーは3人程度とまだまだベンチャーだが、企業とのタイアップとモバイル端末での有償配布で収益を得ている。先ごろ、イケメンばかりをあつめた男バージョン「俺画〜OREGA」もスタートした。 街の美少女への注目は紙媒体でも進んでいる。 街の風景をバックに美少女たちがファッション誌顔負けの一枚を披露するフリーペーパーが「美少女図鑑」だ。全国各地でその街自慢の美少女が掲載され、配布されるや即入手困難になる“幻のフリーペーパー”と呼ばれる。首都圏初となった横浜版は1週間で2万部がまたたく間にラックから消え去った。 こちらは地元のヘアサロンを広告主とし、応募やスカウトから選ばれた街の女のコが紙面でカットモデルを務める。 取材に訪れた日には、横浜ランドマークプラザでファッションショーを行っていた。観客の前で図鑑に登場する美少女たちが美容師にヘアメイクを施され、可憐な姿へと変身していく。見ている女のコからは「超カワイイ〜」と黄色い声援が上がる。続いて、サロンの店名や服のブランド名が発表されると「いいよねぇ〜」との声。確かに女性の消費に直結しそうだ。 出演する美少女には本物のモデルを夢見る女のコもいる。ファッションモデルを目指す大学4年生の黒安彩さん(22)は「やっとスタートラインに来れた感じ。一生モデルをやっていきたい」と出演を喜んだ。 両媒体に共通するのは、作り手の地道な努力と最近カワイイ娘が増えたという実感だ。 美少女図鑑を運営するFACEの齊藤弘文さんは「そう思いますねえ、確かに質は上がった」とうなずく。大企業が長引く不況に苦しむ中、ベンチャーは街の女のコとともに新ビジネスに挑んでいる。齊藤さんの「いつの時代も消費を引っ張るのは世の中の女のコですからね」という言葉が取材を終えても耳に残り続けた。
-
-
芸能 2009年10月08日 15時00分
AKB48が週刊誌記者に
CS放送ファミリー劇場は9日23時から「AKB48 ネ申テレビシーズン3」の放送を開始。同番組は、同局で09年7〜9月に放送されていた「AKB48 ネ申テレビシーズン2」の続編で、ムチャぶり指令により、AKB48メンバーの「素」が明かされていくリアル・ドキュメント・バラエティー。 今回のムチャぶり企画は、「FLASH記者になって、袋とじを作れ!」。メンバー12人がFLASHの記者となって、張り込み取材によるスクープや、グラビア撮影、取材拒否店への取材に挑戦。 指令を受けたメンバーはFLASH編集部へと訪れると、編集長より自分たちで取材、撮影、文章作成をし、“袋とじ”を作ることを命じられる。
-
芸能 2009年10月08日 15時00分
石原さとみ 清純派から脱皮
若手女優の石原さとみ(22)が大人の女優へと変ぼうを遂げている。昨年の舞台で濡れ場を経験し、今年に入ってからは恋のうわさも。来春公開の映画では大胆シーンに挑戦し、完全に清純派から脱皮し始めているようだ。 「女優には、誰しも分岐点というものがあるはずです。あの作品に出たことで清純派から大人の女優へ変身できたとか。石原さとみの場合、昨年8月の舞台『幕末純情伝』ということになるのではないでしょうか」(芸能ライター) 石原は「女」だったという設定の沖田総司にふんし、過激な濡れ場にも挑戦。共演の武田義晴に衣装の上からバスト揉まれ、股間に顔をうずめられると「感じやすくて悪いか」と、あえぎながら強がる演技を見せた。 また、恋の話もちらつき始め、今年初めの連ドラ「ヴォイス〜命なき者の声〜」(フジテレビ)の収録の合間には、共演者の生田斗真や瑛太の手を取り“スリスリ”するところを目撃され、一挙に“恋多き女”とまで言われるようになった。 「『幕末純情伝』で共演した吉沢悠ともウワサになりましたが、本人はそう言われることに特に抵抗感はないようです。最近では一部週刊誌にスカートの奥のムッチリとした太ももがのぞくショットも披露しているし、大人の女を意識しているのがよくわかります」(芸能リポーター) その石原が今、やる気満々になっているのが来春公開予定の映画「人間失格」(角川映画)だという。 「初めて監督にお会いした時、“出てくれてありがとう”と言われてとてもうれしかった。その気持ちに応えたい」と出演に際し、コメントした石原。 「原作の太宰治の『人間失格』は、主人公の放蕩男が複数の女とみだらな関係を持ちながらストーリーが進んでいくんです。その女のひとりを石原が演じるのですが、メガホンを取る荒戸源次郎監督は、旬な女優を脱がせるのがものすごく上手なんです。当然、石原もそれを覚悟の上での出演受諾といわれているんです。大胆な濡れ場がスクリーンに写し出されるのは間違いなさそうです」(芸能ライター) 石原ふんする良子は、その純真さゆえに、何の罪悪感もなく不倫してしまうという設定だ。 「細部はまだ分かりませんが、石原が背筋から腰のくびれにかけてのもろ肌が大写しになるようです」(芸能リポーター) 石原の大胆な演技に期待しよう。
-
-
芸能 2009年10月08日 15時00分
原口総務相が締めつけ宣言 民放キー局収入激減
民主党政権を恐れているのは霞が関の官僚だけではないようだ。民主党の出方をソッと息を殺して見ているのが民放キー局のお歴々。というのも、民主党政権下では間違いなく、テレビ局の収入が激減するとみられているのだ。 「これまでテレビ局は、放送免許という伝家の宝刀を持ち、他業種が参入できないという特殊な環境の中で利益を享受してきた。しかし、民主党政権下ではかなり厳しくなる。ボーナスが減額したなんて言っている場合ではなくなる。これからは公共放送NHKのひとり勝ちの時代です」(民放キー局編成マン) まず、民主党政権では、間違いなく公共事業系のCMがなくなるという。実は、CM収入が激減し青息吐息のキー局にとって公共事業CMは大事な収入源。 「政府から民放に対し一局当たり支払われている金額は年間ン億円。もちろん地方局もこの恩恵にあずかっており、なくなれば大打撃を受ける」(制作関係者) 2009年3月期の決算ではテレビ朝日とテレ東が赤字に転落した。他局も大差はないという。このような時に公共事業系CMの打ち切りは深刻な事態なのだ。 キー局関係者にとって悩みの種がもうひとつある。「電波のオークション化」だと解説するのは総務省関係者。 「政府と事業者=民放キー局のなれ合いをなくすと民主党は公約している。そのために日本版FCC(米連邦通信委員会)を創設し第三者に電波を管理させ電波免許を入札制にする方針を示している。結果、電波料は上昇するが、政府にとっては新たな財源を確保できる。アメリカではすでに成功したビジネスモデルだ」 原口総務相は、キー局に対し徹底した厳しい対応で知られている。 「自民党関係者を相手にするのとはわけが違う。原口総務相は政治生命を懸けて公約を実現すると宣言した。キー局幹部は、震え上がっている」(テレビ関係者) 加えてテレビ界に起こっているのが人材流出という危機的状況だ。なんと入社して5年目までの局員が次から次へと転職してしまうのだ。 「彼らは10年後にはテレビは存在していないと考えています。給料の激減も影響している。実はテレビ局の基本給はメーカー並み。残業代に支えられてきた。好きでないとテレビは作れない。しかも、テレビ屋はつぶしが聞かない代表的な業種。仕事を覚えたばかりの人間の流出に局も頭を抱えている」(同) テレビ界に未来はあるのか…。
-
トレンド 2009年10月08日 15時00分
新連載「パチンコの現場」名機たちは何を語るか
メーカーや販社、部品販売店など、数多くのパチンコ関連会社が軒を連ねる東京・上野。通称・パチンコ村と呼ばれるこの一角に、戦前から始まったとされるパチンコの歴史を今に伝える小さな博物館がある。 壁一面に展示された、忘れがたき名機の数々。「小物」(メーカー不詳)と呼ばれる現存する最古のパチンコは、日本に10台ほどしか残っていないという大変貴重な1台。そしてその横には、“パチンコの神様”こと正村竹一氏考案の“正村ゲージ”を採用したパチンコがズラッと並ぶ。台枠や盤面こそ古めかしいが、そのゲージ構成は芸術品と呼ぶにふさわしく、思わずため息が漏れる。 現代パチンコの祖たる正村ゲージを拝めただけでも足を運んだかいがあるというものだが、ここに展示されているのはこれだけにとどまらない。歴史を彩った名機はほぼすべて網羅されていると言っても過言ではなく、爆裂権利モノ「ソルジャー」や伝説の爆裂機「花満開」など枚挙にいとまがない。しかもどの台も非常に状態が良く、「今でも電源を入れれば動きますよ」とは、パチンコ博物館の牧野哲也館長。 実はこれら膨大なパチンコ台は牧野館長の個人的なコレクションであり、趣味が高じてパチンコ博物館の開館に至ったのだという。「小学生のころにゲームコーナーで打ったのが始まりでした。わけも分からず終わってしまい、落ち込みましたね。才能ないのかなあと。でもその時、別の子が僕よりうまく打つのを見て、そこでがぜん興味がわいてきました。それからは暇さえあればパチンコに没頭ですよ。駄菓子屋の店頭とかでね」 そしてある時、雑誌で中古台の広告を見つけ、手に入れた。これが最初のコレクション。当時、小学5年生だったというから驚きだ。その後もコレクションは徐々に増えていく。大学進学のころには20台程度にまで増え、さすがに幾らか手放そうかとも考えたそうだ。しかし「もし手放したとして、どこかでまた見ることは可能なのか? ふと疑問に思い調べてみたんですが、資料館や博物館の類が存在しないことに」。 これがきっかけとなって牧野館長はパチンコ台の収集を加速させる。昭和62年ごろの事だ。「パチンコはこれだけ国民に定着した遊び・文化であるのに、何も語るものがないというのはおかしいし、寂しいですから」。仮に牧野館長があの時台を手放していたら、こうしてパチンコの歴史を後世に伝える建造物等は今でも存在しなかったのではないだろうか。 なお、パチンコ博物館には常時148機種の名機が展示されている。ちなみに館長は現在、1200種以上の台を所有しているが、まだ入手できていない台もあるのだという。「平和の『メテオ』は個人的な思い入れが強いので、もう一度だけ、10分でいいから触ってみたいですね」。そう語る牧野館長の目は、まるで子供のように輝いていた。 「今は玉を打ち出すだけの作業。でも昔は違った。羽根が開放される数秒間に賭ける。私はこれがパチンコ本来の楽しみ方だと思います」。ただ漫然とハンドルを握り大当たりを待つ。これはパチンコ本来の姿ではない。そしてパチンコの本質とは大衆娯楽である。出玉感のみを追求したパチンコは、もはやパチンコとは呼べないのではないか? 館長のもとで大切に保管されてきた名機たちが、そんな風に語りかけてきた気がした。◎展示リスト紹介(一部抜粋)・正村ゲージ オール15(武内製作所)・ターボR(西陣)・ゼロタイガー(平和)・ブラボーキングダム(平和)・ジャスティ(西陣)・ダイナマイト(大一)など多数※展示品は定期的に入れ替えが行われます。◎正村ゲージとは 正村ゲージ登場以前のパチンコ台は“バラ釘”と呼ばれ、盤面にクギを均一に打ち込んだだけの単調な仕様であった。一方、正村ゲージではクギの打ち方を工夫し、さらには初めて風車も設置。このことにより、単調だった玉の動きに遊びが生まれゲーム性が飛躍的に向上。また、打ち手が技術力を求められるようになった点も大きな変革の1つと言えよう。正村ゲージの登場以降、パチンコは大衆娯楽の王様として急速に遊戯人口を拡大していくことになる。パチンコ博物館〒110-0015 東京都台東区台東上野3-13-2上野駅より徒歩5分開館時間 10時から17時まで(入館は16時30分まで)休館日 毎週火曜日及び年末年始HP http://homepage2.nifty.com/ueno-p-museum/
-
スポーツ 2009年10月08日 15時00分
ドライバー編 スライスする原因を徹底究明せよ
今回からドライバー編。プロに聞くとドライバーといってもむやみやたらに素振りしてはいけないようです。今回はスライス、次回はフックをやるとのこと。スコアアップのため、どうすればドライバーがうまくなるのか早速、小倉プロに聞いてみましょう! 今回からドライバーショットの悩みを解決していきます。アマチュアの皆さんはドライバーを難しく考えすぎです。ドライバーは必ず平らなところからティーアップして打てる、プレーヤーにとって条件的に非常に優遇されたショットといえるでしょう。 やみくもに振り回して難しいと思い込むのではなく、自分がどういう動きをしてどんな球が出ているのか。悪いショットであればそれがどうすれば直るのかを理論的によく考え練習しましょう。 たぶんほとんどのゴルファーがドライバーのスライスで悩んでいることと思います。なぜ、スライスをするのかその原因を突き止めて少しでもスライスがなくなるようにしましょう。 スライスの原因の一つとして、クロスが挙げられます。これは切り返しで強く叩こうとし過ぎて右手に力が入り、右脇が開いてしまう動きです(写真(3))。これだとアウト・サイド・インの軌道になってスライスしてしまいます。切り返しで右手が力まないように優しく下ろしましょう。特に、スライスのひどい人はダウンスイングをゆっくり振りましょう。 もう一つの原因はリバース・ピビット(ぎったんばっこん)です。ボールを見過ぎてバックスイングで体重が右に乗らずインパクトでビハインド・ザ・ボールができていない状態(写真(4))。これだとインパクトで窮屈になり体が伸び上がります。 トップの位置で右足にしっかり体重を感じて上げましょう。この時、頭は少しだけ動いても大丈夫です(スウエーではありません)(写真(5))。 ダウンスイングでは頭や右肩が突っ込まないようにしっかり振りましょう。<プロフィール> おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍した青木選手を含む有名人も多数。 内外読者のみ都内出張レッスン承ります! ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp◎質問大募集 ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。ほんのささいなことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063 東京都江東区有明1-1-7 リアルスポーツ「小倉プロに聞け」係まで。または、リアルスポーツホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。
-
スポーツ 2009年10月08日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元女子水泳・岩崎恭子さん
「今まで生きてきた中で一番幸せです」 1992年、バルセロナ五輪の競泳女子200メートル平泳ぎで金メダルを首にかけた岩崎恭子のこのコメントは、14歳と6日の少女の口をついて出た名言だった。 静岡県沼津市の出身。沼津には千本浜という海岸地帯が広がり海水浴客で賑わっていた。また天皇家の御用地もあり、陛下が幼少の頃にはこの地で泳がれることもあった。さらに狩野川という河川は地元の子どもたちの水遊び場にもなっていた。 これほど泳ぐことと、水に接することに恵まれた土地で岩崎はすくすくと泳ぎながら育った。本格的に水泳を始めたのは小学生の頃で、市営のプール施設を使ってから。メキメキと上達し、泳ぐたびに記録も早くなり注目を集め始めた。 「日本の女子水泳は、1936年のベルリン五輪の前畑秀子さん以来で、これが女子水泳が現在まで続く盛り上がりのきっかけとなりました」(日本水泳連盟関係者) 金メダルを獲得した後、地元の日大三島高校から日大に進学。文理学部心理学科を卒業した。 先日他界した古橋広之進さんは、日大の後輩である同郷の岩崎の活躍がことのほか嬉しかったのか、「母校(日大)は木原光知子(故人)とか岩崎といった女子選手をポツンポツンと出すのはいいが、やはり伝統としてつながってほしい」と、話したことがあった。 だが、岩崎はやがて水泳に限界を感じ、98年、20歳で競技から引退。米国のミッションビエホに海外指導研究生として留学。帰国後はその経験を生かし、スポーツコメンテーターとしてテレビなどで活躍した。 現在は、日本オリンピック委員会事業・広報専門委員、日本水泳連盟競技委員、水泳インストラクターなどで活躍している。先日、コペンハーゲンで行われた2016年オリンピックの東京招致のプレゼンテーションでメダリストとして顔を出していた。◎ラグビー選手と結婚 中学生で金メダルを獲得した岩崎は高校・大学と期待されたが、成績を残せず在学中に現役を引退してしまった。だが、国民的アイドルとしての注目度は高く、05年には写真集まで出した。そして今年4月、ラグビー元日本代表選手であった斉藤祐也(豊田自動織機)と結婚した。 その岩崎のライバルが、現在テレビやラジオなどでスポーツコメンテーターとして活躍する田中雅美だった。田中は、中央大学4年の2000年、シドニー五輪の女子400メートルメドレーリレーで銅メダルを獲得した。だが、他の種目ではメダルを逃したため、現役を引退して海外留学やリポーターなどを経験した。 しかし、田中は04年のアテネ五輪への出場という思いから、03年にプロスイマーとして現役に復帰。そして日本選手権で好成績を残し、アテネ五輪の出場権を獲得。だが大会では200メートル平泳ぎで4位に終わった。この大会を機に再び現役を引退した。
-
-
スポーツ 2009年10月08日 15時00分
IGF バーネットか澤田で待つ
IGFがIWGP王者・中邑真輔に説明責任を果たすよう求めた。 7日、都内事務所で会見を開いた宮戸優光GMは、11・3JCBホール大会の追加対戦カードとして、ジョシュ・バーネット VS X、澤田敦士 VS Xを発表。2試合とも「旧IWGP王座は俺が取り返す」とアントニオ猪木に挑戦状を叩きつけた中邑のために組んだもので、「こちらが最短で用意できるカード。中邑選手にどちらかを選んでほしい」と迫った。 事態に進展は見られない。IGFは中邑のアクションを受けて「プロレス活性化のチャンス」と即座に受け入れ態勢を整えたが、中邑は「代弁者でなく猪木さんの言葉を聞きたい」とのスタンスを固持。 以後、こう着状態が続いていることについて、宮戸GMは「中邑選手の真意が分からないので猪木会長に伝えようがない。初代のベルトをただ単にモノとして欲しいのか、リングでの闘いを含めて取り返したいのか、より明確にしてくれないと、猪木会長がコメントしても無意味なやりとりになる」と、不毛な言葉のキャッチボールが続くことに懸念を抱く。 だからこそ中邑に「IGFは関係ないと言われても、猪木イコールIGFになる。都合の悪いことは知らないでは、挑戦という言葉を使った人間としては無責任。どんな問題があろうとも乗り越える覚悟と勇気があると思ったからこそ、私たちは反応した。どういう気持ちで挑戦という言葉を口にしたのかを知りたい」と、より具体的な説明を求めた。 なお、会見に同席した宇田川強エグゼクティブディレクターは、11・3JCBホール大会の追加対戦カードについて、バーネットと澤田が対中邑に名乗りをあげていることを明かし、中邑に対しては「IGFとしては売名行為で終わらせるつもりはない。レスラーとしての責任を果たすべき」と厳しい姿勢を示した。◎永島の目 新日プロのIWGP王者・中邑が初代同王座ベルトを巡りA・猪木に対決を求めたことから端を発したバトル戦。IGFはニ度に渡り応戦しているが、ここで問題なのはIGFが猪木のコメントを書面でも一切出さないことである。 中邑はあくまでも偉大な先輩・猪木に対して見解を求めているものでありIGF役員の返答ではないのだ。バーネットだ澤田だと対戦相手をあげて「来い」の姿勢だが、これでは新日プロとしても中邑にしても動きようがないだろう。 さらに聞くところでは澤田選手がIWGPベルトのレプリカを持参して新日プロを訪問したという。これは中邑に対しても礼を逸した行為である。今回の問題をこんな“マンガチック”な行動で示してはいけない。 結局、このバトルは10日にも米国から帰国するA・猪木が自身の見解を述べてから新しい展開に入るしかない。(本紙・編集プロデューサー)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分