-
芸能 2010年05月11日 14時30分
“使い捨て”られていくグラドルの「お手本」になってしまった、小阪由佳
激太りしたお腹をさらしたライブや、芸能界を批判する発言でお騒がせの元アイドル小阪由佳。もともと深夜のバラエティ番組にちょっと出るくらいの、大して売れてるタレントではなかった彼女の動向が、なぜかネットや週刊誌で注目される。カメラを向けても決して目を開かず、太ってかつての輝きを失った彼女はたしかに滑稽だ。しかし、毎年“商品”として大量に生産され、使い捨てられていくグラビア・アイドルの悲哀と、それに対する“恨み”の結晶である小阪の存在も無視できない。 数年前、「くりぃむナントカ」(テレビ朝日系)で、レギュラーの座をかけてこれまた売れないアイドル・堀越のりとコンビでジャージを着て登場していた小阪由佳。必死な顔してバカをやる、彼女たちのコーナーはけっこう面白く、小阪にはタレントとして多少の魅力を感じた。当時はまだ痩せていた。 そんな小阪が現在のようになってしまったのは、2007年SPEEDの今井絵里子と離婚した「175R」のヴォーカルSHOGOと付き合ってから。もともと今井と元夫との仲もあんまり良くなかったようだが、小阪との報道が元で夫婦は離婚。最近はヒットも無く低調気味だった「175R」のSHOGO。小阪が登場しなくても、いずれ今井は仕事復帰し、二人は別れていた可能性は高い。 現在、障害のある長男を育てながら、再結成されたSPEEDで活躍するシングル・マザーの今井は人気を盛り返している。一方、今井の復帰とともに芸能界を追いやられ、「泣かず飛ばず」の不倫相手からも捨てられ、ひとり泥をかぶった小阪。彼女は芸能界からもオトコからも“使い捨て”られた。不倫は良くないが、知名度の低いグラドルの自分だけが悪役になり、夫婦は別々の道へ進むとなると小阪にしてみれば釈然としない。少々可哀相でもある。その後、お笑い芸人並に太った小阪は、別れた男や芸能界への恨みを込めた言動をライブで連発し話題をさらうようになった。しかしこの言動が面白い。 「ゆうこりん、熊曜、純ちゃん」と、かつてのグラビア界の仲間たちの真相を大胆暴露した小阪。たしかに、熊曜のサイボーグの様な痩せ方は異常だし、小倉や夏川だって事務所の言われるままにキャラクターを作っている。人気を持続させる為にはグラドルはかなり無理をしなければいけないようだ。 売れている時は自由も無く、移り気な芸能界でファンや事務所、オトコにまで振り回され、結局飽きられ使い捨てられているグラビア・アイドルという職業。そんな仕事の理不尽さに見切りをつけ、新たな主張で自分を表現しようとする小阪はある意味ロックで、正直だ。今は、恋人がいるようだが、この先何があるとも分からない。彼女の幸せを祈るばかりだ。(コアラみどり)
-
スポーツ 2010年05月11日 13時30分
雄星のプロ初勝利で再燃 田澤純一のメジャー挑戦は失敗か?
埼玉西武ライオンズの菊池雄星(18=登録名『雄星』)が、二軍ながらプロ初勝利を挙げた(4日)。これを受け、「アマチュア選手はいきなりメジャーを目指すより、国内プロ野球で勉強すべきだ」の声が再び囁かれるようになった。それも、メジャー挑戦の田澤純一投手(23=レッドソックス)を輩出した社会人野球界から多く聞かれるようになった。 田澤といえば、3月半ばのオープン戦から痛めていた右肘にメスを入れることになった。球団発表によれば、「復帰まで、1年は掛かる」そうだ。この田澤の『右肘痛』に対し、日本のプロ野球・スカウトマンたちは異口同音にこう言う。 「(右肘の故障は)やると思ってたよ…」 彼らは田澤の投球フォームにおける悪癖を見抜いていた。右腕を担ぎ上げるような投げ方だったので、右肘が窮屈そうに動いていたという。また、古巣・日本石油NEOSの関係者も新聞紙上で「肘に負担の掛かるフォークボールを多投していたので心配だった」とコメントしている。プロ野球側は指名・獲得後、投球フォームを微調整するつもりでいたのだが、田澤はアメリカという夢を追い掛けていった。 「昨季、メジャー昇格を果たしたわけだけど(6試合)、肘に負担を掛ける悪い投げ方は変わっていませんでした。だから、いつか肘が壊れるんじゃないかって…」(在京球団スカウトマン) プロ野球・スカウトマンの眼力は認めるとしよう。では、超高校級左腕・雄星を、本当はどんなふうに評価していたのだろうか。 「今だから言えるけど、彼は甲子園で背筋痛を訴え、最後は満足に投げられませんでした。彼は背筋を痛めやすい投げ方をしていたんですよ。右足の踏み込み方がおかしかったので、上半身に無理が掛かっていました。西武首脳陣も分かっていましたよ。まあ、プロで修正可能な範囲だけどね」(別のスカウトマン) キャンプインからの約2カ月間、雄星が精彩を欠いていたのは、『投球フォームの微調整』も影響してのことのようだ。田澤は『悪癖修正の機会』がなかったために、手術に至ったということか…。 一般論として、メジャーは長所を伸ばし、その後で短所も修正させる。日本球界がその真逆の傾向が今も根強く残っている。日本のスカウトマンたちは田澤の将来性を認めているから厳しい言い方になるようだが、こんな指摘も聞かれた。 「日本人投手は投球練習量が多すぎる。『だから、3、4年でダメになる』という批難も、米国メディアにはあります。松坂大輔が昨季、故障・不振に見舞われた要因の1つに『アメリカ流の調整』に馴染めなかったことも挙げられます。松坂は高校時代から相当数の投げ込みをし、身体のキレも作ってきました。ブルペン投球数に制限を設けているメジャーでは、監視役まで付けて松坂を制御してきましたが、結果、彼のためにはなりませんでした。松坂には日本流の調整が染みついており、将来のメジャー挑戦を考える日本人投手は、アメリカ式の調整を若い時期に取得すべきではないだろうか」(プロ野球解説者の1人) 田澤のメジャー挑戦を現時点で「失敗」と決めつけることはできないのだ。メジャーには肘にメスを入れた後も第一戦で活躍した一流投手はたくさんいる。 ちなみに、雄星が初勝利を挙げた試合後、石井貴・二軍投手コーチはこう語っていた。「試合に入ったら、(修正中の)フォームは関係ない。思い切り行け、と」−−。細かいことを気にしすぎるのは雄星の悪いクセだ。しかし、この日の勝因が「気合い」だったとすれば、日本プロ野球界の育成ビジョンも怪しい限りである。
-
トレンド 2010年05月11日 13時00分
落書きに電話してみた(都市伝説)
公園の東屋の落書きに添えてある電話番号に電話をかけたら本人が出るのだろうか。 公衆便所や園内の看板の落書き、道に落ちてる名刺の相手…まあ散歩ついでに、いろいろな落書きに電話してみた。 《体がうずいています。誰か電話して ゆうこ 02×-867-…》にかけた。携帯番号ではない。 「もしもし」50歳くらいのお母さんが出て、ふつうに会話は成立した。 「中学生の息子かお友達のいたずらかしら。困ったわねえ」のんびり言うゆうこさんの声は妙に色っぽい。結局最後は、「一応いたずらですとあれですので、お伝えしようと思いまして。それでは」などとわけのわからない変態的なことを言って(笑)、勝手に話を締めて電話を切るしかなかったが、本当にいたずらだったのだろうか。 《外国人販売 パスポート付 080-24××-△55●》かけてみると、テレビの大きな音と「おおっ! 誰じゃあ…」と男の声。つい、あわてて電話を切ってしまった。 「けんちゃんしんだ 090-67××-38●△」 「偽装結婚しませんか^^ 080-57×△…」 「核兵器販売 080-57△△-57○●」 は、いずれも留守だった。 「たすけて 090-81××-38×△」 は、もう通じなかったので助けられず。 気分を変えて、《紳士のおつきあい》なる、あやしい恋人紹介サークルらしき貼り紙広告に電話をかけた。 かけたのには、理由がある。 「はい、もしもし」という声は老紳士だ。 「あのう、さっきから7枚くらいおたくの貼り紙を見つけたんですが、どうして『ハンドルを握った日が交通安全の日』とか『オリンピックの年代別種目をつくろう』とか、一番上に大きな字で標語が書いてあるんですか。しかも全部標語違うし」 「50年間無事故無違反、そんな私の体験から出た社会への提言を書き続けているんですな」 「なるほど。では、恋人紹介のシステムを教えてください」 「はい、うちはお金や物の取引を介した男女のお付き合いは禁止。4000円ぽっきりコースは、お誕生日に異性を紹介いたします。5000円コースは、一か月に3人ご紹介いたします。20〜70歳までご紹介可能、男女お互いの“出会い”をご提供しています」 「安。へー誕生日にですか! あと、20代の方となんでお知り合いなのですかね」 「40年のノウハウがありますから」 そういえばこれ、スポーツ新聞の広告でも見たことがあるような気がしてきた…。 まあ、最後はすこしあったかい気持ちになった。(了)
-
-
社会 2010年05月11日 12時30分
邪気を払い、豊作祈る「汁かけ祭・蛇綱引き」──奈良県御所市・野口神社
「蛇穴」と書いて「さらぎ」と読む。GW最終日の5月5日、奈良県御所市のこの難読地名・蛇穴にある野口神社で、奇祭「汁かけ祭」が行われた。 祭は参詣者にワカメの味噌汁をかけるというユニークなもの。厄除けを願う作法だが、近年はさすがに味噌汁はかけられず、ふるまわれている。 由来はこうだ。昔、葛城山への日参で村の筋街道を通っていた役行者に娘が恋をした。だが修行一途で見向きもされなかったため大蛇と化し、行者を飲み込もうと森の“穴”に隠れる。田植えに向かった村人が大蛇に遭遇し、持っていた味噌汁をぶっかけて逃れることができた。その後、井戸に入った大蛇は大石でふさがれ、手厚く供養されたという。 蛇がトグロを巻き丸くなっている状態を“サラキ”と呼ぶ。また“サラギ”は「新来」と同義語とされる。蛇の伝説と渡来文化が色濃い葛城地方の特色。字面と読みがかけ離れた地名誕生の謎は、このあたりにあるようだ。 さて迎えた正午。藁で作られた14メートルほどの蛇綱(じゃづな)が、笛や太鼓に先導されて神社を出発する。蛇綱は迷路のような地区内を引き回され、各戸の邪気を払って廻る。綱の主な引き手は子供たち。軽快なお囃子が近づくと住民たちは玄関先に出て、蛇綱と子供たちの訪れを待つ。何とものどかで、心温かい祭だ。やがて境内に戻った蛇綱は鳥居脇の「蛇塚」の上でトグロに巻き納められ、秋祭りを静かに待つことになる。 これは「蛇綱曳き」といい、奈良で盛んな農耕儀礼「ノガミ行事」の一種。5〜6月にかけ、市内を含めた各地で地域性豊かに繰り広げられる。蛇穴の蛇綱曳きは6月13日、「平城遷都1300年祭」のイベント会場で再現される予定だ。(写真「蛇塚の上でトグロを巻いた蛇綱」)神社ライター 宮家美樹
-
芸能 2010年05月11日 12時00分
結局、誰が一番「貫地谷しほりの彼氏」にふさわしいのか?
おじさん達のアイドル・貫地谷しほりに、近頃恋の噂が頻発している。 まずは今年の3月、DAIGOとのディスニーシーデート発覚が初ロマンス。貫地谷・DAIGOともに噂を完全否定したが、一部メディアの報道によると、彼女の本命は既婚のベテラン俳優であり、DAIGOとの熱愛説はそのカムフラージュとされた。 彼女のオヤジ殺しはプライベートでの実戦で培われたものなのか…と、一部芸能マニアが納得したのも束の間、今度はなんと、9日に一部スポーツ紙で、元モデルの妻夫木聡似イケメン広告マンとの熱愛が報道された。 自身の演技力もさることながら、所属事務所の周到な「オヤジ受け戦略」が奏功し、若手女優陣の中でも独自の確固たるポジションを築いてきた貫地谷だが、こんなに短期間にポンポンと男の噂が持ちあがって、本当に大丈夫なのだろうか。 これまでにNHK朝ドラ(『ちりとてちん』)にTBS月曜夜8時(『あんどーなつ』)という“高齢者枠ドラマ”の二大巨頭で名を挙げ、現在も「おじさん達のアイドル路線」を頑なに守り続けている彼女。最近の印象的なお仕事といえば、煎餅のCMで松平健の娘役、そしてNHK大河ドラマ『龍馬伝』での千葉佐那役と、相変わらずスキのない完璧ぶり。特に『龍馬伝』での貫地谷佐那の、龍馬を恋い慕う純潔ぶりに、日本中のお父さんは胸をキュンキュンさせている真っ最中のことだろう。今、全国のお父さん達に「息子の嫁に来てほしい女性有名人」なんてアンケートを採ってみたら、彼女が1位を取るのではなかろうか(蛇足だが、このランキング上位に他に名が挙がるのは、上戸彩やベッキーあたりが有力と思われる)。 ガールズトークのバラエティ番組『グータンヌーボ』にゲスト出演した際も、「いいな〜、私も恋がしたいな〜」と昭和アイドルばりの純潔(カマトト?)キャラを終始押し通し、ここでも大和撫子ぶりを印象づけていたが、この「貫地谷=処女」幻想は、今回の『龍馬伝』のお佐那さん熱演で、もはやおじさん達の間でピークに達しているように思えてならない。それなのに、こんなに短いスパンで熱愛報道連発して、本当に大丈夫なのか貫地谷しほり。 DAIGO、既婚ベテラン俳優、イケメン広告マン…3人の中で誰が本当の彼氏なのか、筆者が現場を押さえたワケではないので、残念ながら真相は知る由もない。しかしながら、世の中年諸氏の無念を鎮めるためには、貫地谷しほりの本命がベテラン俳優氏であることが、一番収まりがいいのではなかろうか。何しろお父さん達は、TVの向こうのお佐那さんと生身の貫地谷を同一視して見てるのだ。DAIGOや妻夫木似じゃ腹の虫が収まらず、「つまらん若造にやるぐらいなら、いっそ自分が!」ぐらい物騒なことを考えてるのかもしれないのだから。
-
-
スポーツ 2010年05月11日 11時00分
セ・パ交流戦アンケート 活躍して欲しい選手は?
日本生命保険相互会社は、2008年4月に開設した若者の夢を応援するウェブサイト「YOU MAY DREAM」にて、「2010年 日本生命セ・パ交流戦」に関するアンケート調査を実施した。回答数は5,777人。 「セ・パ交流戦で、活躍して欲しい選手は?」との問いに、連続フルイニング出場記録を更新していた「金本知憲」選手が1位。上位10位の中には読売ジャイアンツの選手が5人ランクインし、ペナントレースでの勢いを感じさせる結果となった。そして、集計結果をポジション別に振り分け、各ポジション1位の選手で構成した「YOU MAY DREAM 9(ナイン)」を選出した。 また、「交流戦でのあなたの主な楽しみ方は?」との問いに1位は「テレビ中継で観戦」が50%を超える結果となり、2位が「夜のテレビニュースでチェック」、3位は「球場で応援」となった。「2010年 日本生命セ・パ交流戦、あなたの主な楽しみ方は?」 1位 テレビ中継で観戦 3,233人 56.0%2位 夜のテレビニュースでチェック 715人 12.4%3位 球場で応援 669人 11.6%4位 何もしない 312人 5.4%5位 速報をモバイルでチェック 219人 3.8%「YOU MAY DREAM 9(ナイン)」投手 ダルビッシュ有選手(日本ハム)捕手 城島健司選手(阪神)一塁手 高橋由伸選手(巨人)二塁手 井端弘和選手(中日)三塁手 小笠原道大選手(巨人)遊撃手 坂本勇人選手(巨人)外野手 金本知憲選手(阪神)外野手 松本哲也選手(巨人)外野手 長野久義選手(巨人)「2010年 日本生命セ・パ交流戦で、活躍して欲しい選手は?」 順位 名前 回答数 割合1位 金本知憲選手(阪神) 300人 5.2%2位 ダルビッシュ有選手(日本ハム) 294人 5.1%3位 坂本勇人選手(巨人) 202人 3.5%4位 田中将大選手(楽天) 199人 3.4%5位 城島健司選手(阪神) 176人 3.0%6位 高橋由伸選手(巨人) 162人 2.8%7位 小笠原道大選手(巨人) 89人 1.5%8位 松本哲也選手(巨人) 87人 1.5%9位 長野久義選手(巨人) 75人 1.3%10位 川崎宗則選手(ソフトバンク) 74人 1.3%
-
社会 2010年05月11日 10時00分
「政治家でも金」? 谷亮子、民主党から出馬! また一人小沢ロボットが誕生! どこまで国民は馬鹿にされるのか!?
民主党が人気回復策に躍起になっている。スポーツ選手・芸能人・文化人など、有名人にやたらめったら声をかけまくっているのだ。某有名芸人や大物俳優にも触手を伸ばしたとも噂されているが、普通の感覚を持った人物ならば”不人気・民主党”のカンフル剤に使用される安易な出馬には乗らない。 そんな中、民主党の客寄せパンダに選ばれたのが、柔道で世界に名を馳せた谷亮子である。確かに彼女には、国際的な知名度や人脈もあるだろうが、彼女が政治に向いているとは思えない。また、本人もどこまで真剣に政治について考えているのだろうか。「谷でも金」「ママでも金」の次は「政治家でも金」とでも思いたったのだろうか。もちろん、この場合は、金は金でも「金メダル」ではなく「金(かね)」なのだが(笑)。 どちらにしろ、あまりにも唐突な政界進出である。しかし、どこまで我々国民は民主党に馬鹿にされるのであろうか。「有名人でも出馬させとけば、選挙もどうにかなるだろう」という、民主党幹部のふざけた台詞が聞こえてくるようである。お世辞にも谷亮子に政治ができるとは思えない。スポーツ選手の才能と、政治力は別物である。 そもそも、谷亮子の政治に関する基本的な知識はいかほどのものであろうか。民主党以外にも、各党から有名人が出馬するが、有名人も含め、新人候補は政治理念を記述した「論文」や、政治に関する知識を問う「マークシート試験」を受験し、結果を公表していただきたい。民間主宰の「新人候補政治知識テスト」の実施はいかがだろうか。『ヘキサゴン』並みのお馬鹿回答の連続の可能性は充分ありうる。 もし、谷亮子が当選しても「スポーツ・文化の振興に頑張りたいです」というアホでも言えるコメントだけはやめてもらいたい。そもそも、政治家とは本来、国民のために奉仕すべき職業であって、スポーツ分野に業績にあった人物が、国民の血税からお金を貰える名誉職ではない。このままでは、当選しても小沢一郎の言いなりになる“小沢ロボット”が一台増えるだけである。長い間、民主党を応援してきた自分が恥ずかしい。(山口敏太郎)
-
トレンド 2010年05月11日 10時00分
「2作目は海が舞台」 ジェームズ・キャメロンが「アバター」次回作の構想を発表
4月23日にブルーレイとDVDの発売、レンタルがスタートした「アバター」。 渋谷のツタヤではアントニオ猪木をゲストに迎え、「3、2、1、アバター!!」の掛け声で午前0時の発売カウントダウンを行った。(ただし、その後のトークではジョークが受けず、猪木も思わず「バカヤロー」と叫んだりしていたそうだが…) 世界で2,600億円という興行成績を打ち出し、日本でも興行収入が150億円を突破。この数字はまだまだ延びそうだがそんな中、ジェームズ・キャメロン監督が続編の構想を発表。「舞台の大部分が海となる」と語った。 ロサンゼルス・タイムズ紙によると、キャメロン監督は「映画の描く環境を大きなキャンバスとして描きあげた。第2作では、パンドラ(1作目の舞台となる星)内での違う場所で、違う環境を作ろうと考えている。豊かで多様で、クレイジーで創造的なパンドラの海を描きたいんだ」とコメント。 さらに3作目のアイデアも構想中のようで、こちらでは別の惑星へ舞台を広げることも考えているようだ。 一方で「次回作は、第1作の半分の予算と時間で作りたい。不可能な目標だが、その4分の1でも達成できれば満足だ」と、制作者としての一面をうかがわせる発言も。 先日のアカデミー賞では主要部門を逃し、作品賞、監督賞は元妻のキャスリン・ビグロー監督『ハート・ロッカー』が受賞した。2作目が大ヒットしてまたアカデミー候補になったとしたら今度はどんな結果が出るか。賞レースの行方も今から楽しみになってくる。(ハマの半ズボン少年記者〜横浜六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年05月11日 08時00分
玉置浩二のちょっといい話
一部で熱意が報じられたタレントの青田典子と交際宣言したロックバンド・安全地帯のボーカル・玉置浩二。女優の薬師丸ひろ子らと3度離婚し、昨年は23年ぶりの“復活愛”で注目を集めた女優の石原真理と破局するなど波瀾万丈の人生を歩んでいるが、今年は7年ぶりに同バンドを復活させ7月からは全国ツアーを開始するなど公私ともに絶好調。そんな玉置を精神的に支えていたのが俳優の哀川翔だったという。 「玉置が安全地帯でブレークしたのと同時期、哀川は『一世風靡セピア』でデビュー。音楽番組で何度か共演するうちに意気投合し、飲み歩くようになった。互いに結婚してからは、家族ぐるみの付き合いをするようになった。これまでの3度の離婚の時も哀川が親身になって相談に乗り、昨年、石原との騒動で玉置がマスコミに追いかけられた時も、哀川が自宅に玉置を呼んで励ましていた。安全地帯の復活を決意したのも、哀川の猛烈な後押しがあったから」(音楽関係者) 先月放送された哀川を特集した「誰だって波瀾爆笑」(日本テレビ系)では、都内にある哀川の豪邸に玉置がアポなしで登場。 「ロケは哀川宅の隣に住むタレントのRIKACOの登場で終了予定だったが、突然、お土産とギターを持った玉置が登場したが、あれは台本になかった。玉置は生ギターでヒット曲『田園』を披露して番組を盛り上げたが、これまで自分を支えてくれた哀川への恩返しだった」(番組関係者) そこで、今度はこんな計画が浮上しているという。 「安全地帯のツアーに哀川がサプライズで登場するため、スケジュールを調整しているらしい」(同) 玉置と哀川の豪華デュオの歌声を聞いてみたいものだ。
-
-
スポーツ 2010年05月10日 17時00分
セ・パ交流戦アンケート 優勝するチームは?
日本生命保険相互会社は、2008年4月に開設した若者の夢を応援するウェブサイト「YOU MAY DREAM」にて、「2010年 日本生命セ・パ交流戦」に関するアンケート調査を実施した。回答数は5,777人。 まず、「2010年 日本生命セ・パ交流戦で優勝すると思われるチームは?」とのアンケートでトップは昨年の日本シリーズで優勝した読売ジャイアンツ。約4割の支持があり断トツ。また、2008年、2009年と2年連続で「日本生命セ・パ交流戦」で優勝した「福岡ソフトバンクホークス」は4位に入った。 続いて「交流戦で、注目の一戦はどの試合?」との問いには、昨年の両リーグのペナントレースの優勝チーム同士の一戦である「読売ジャイアンツVS北海道日本ハムファイターズ」が1位となったのをはじめ、「読売ジャイアンツ」の試合が上位5位までを占めた。「2010年 日本生命セ・パ交流戦で優勝すると思われるチームは?」1位 読売ジャイアンツ 2,365人 40.9%2位 阪神タイガース 973人 16.8%3位 中日ドラゴンズ 466人 8.1%4位 福岡ソフトバンクホークス 422人 7.3%5位 北海道日本ハムファイターズ 350人 6.1%「2010年 日本生命セ・パ交流戦での注目の一戦はどの試合?」1位 読売ジャイアンツ×北海道日本ハムファイターズ 1,048人 18.1%2位 読売ジャイアンツ×東北楽天ゴールデンイーグルス 722人 12.5%3位 読売ジャイアンツ×福岡ソフトバンクホークス 639人 11.1%4位 読売ジャイアンツ×埼玉西武ライオンズ 578人 10.0%5位 読売ジャイアンツ×千葉ロッテマリーンズ 427人 7.4%6位 阪神タイガース×福岡ソフトバンクホークス 287人 5.0%7位 阪神タイガース×オリックス・バファローズ 253人 4.4%8位 阪神タイガース×東北楽天ゴールデンイーグルス 238人 4.1%9位 阪神タイガース×北海道日本ハムファイターズ 176人 3.0%10位 中日ドラゴンズ×東北楽天ゴールデンイーグルス 150人 2.6%
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分