-
芸能 2010年04月13日 15時00分
肉欲ウズ巻く? 時代劇スターの“菊門”列伝
誰が初めに言い出したかは定かではないが、芸の道はゲイの道に通ずるとは、古(いにしえ)からよく囁かれていたことである。 中でも伝統のニッポンTV芸能・時代劇がその最たるものであり、例を挙げればキリがないほどだ。 まずは時代劇の象徴、あの天下の副将軍のドラマから。脇を固める「SさんKさん」が実は…という話だ。過去に長年そろって演じた二人の俳優がまさにソノ趣味の人。K門様を守る役目のSさんKさんが、お互いのコーモンを奪い合っていたということか!? なんとも笑えない話だ。 数年前にある歌で再ブレイク、紅白出場歌手にもなったM。元宝塚トップ女優と離婚したが、このお二人がソッチ趣味同士の偽装カップルだというのは、割と有名なお話。ソノ手の噂には目がない(?)リアルライブ読者の皆さんも、一度や二度は聞いたことのある話かと思われる。 元々ソノ趣味ではないが、「あえて試してみた」というトンデモない豪傑が、やくざ映画の看板スターを経てTという時代劇で主演した俳優。あらゆる女遊びを極めた彼ならではの、おそるべき探求心…とでも、ここは褒めるべきなのだろうか。常人には計り知れない神経としか言いようがないが…。そして、試してみた感想がこれ。 「時代劇仲間のみんながやってるから俺も試してみたけどさ、全っ然気持ちよくないよ!」 …それは当たり前である。 その他にも、今や「国民的お父さん」として大人気のK、シェイクスピア劇での重厚な演技が印象深い俳優、とかく時代劇の大物たちは、よりにもよってアッチ側の住人がずらりと揃っているのだ。 しかしそれにしても、なぜこうも時代劇スターたちは揃いも揃って、倒錯趣味に目覚めてしまうのだろうか。 かつての日本は、明治期の文明開化によってキリスト教文化が流入する以前は、男同士が性交する「衆道」が、武家社会を中心に当たり前のように行われていて、さほどタブー視される風潮ではなかった。ひょっとして武士の証であるチョンマゲのカツラを着用することによって、スターたちに男色の血が乗り移るなどという“軌跡”が起こるのだろうか!? そして時代劇の聖地、京都のUで働く裏方たちに、古くから男色の者が少なからず混じっていたことが知られている。裏方経由で禁断の道へ踏み込んでいった者もいるようだ。 サムライの時代を疑似体験する町にウズ巻く男色の風…。 やはり、日本の伝統芸能は、ゲイの道に通じていたということか。
-
トレンド 2010年04月13日 14時30分
男の子だけの“女神”じゃもったいない!セクシーアイドルみひろのナマイキ・キュート
映画『SRサイタマノラッパー』の4度目となるリバイバル上映(10日から一週間限定上映)が新宿バルト9にて行われ、入江悠監督をはじめHIPHOPチームSHO-GUNG他キャスト・スタッフによる初日舞台挨拶が10日に行われた。そこで注目なのが、途中から登場した人気セクシー女優のみひろ。地味な出演者陣の中で場をパッと華やかにしていたが、映画同様“山椒”のようにピリリと辛い一面も。キュートな“ナマイキ女神”、みひろの魅力に女子も大注目だよ! セクシーアイドルとして男性にはおなじみのみひろ。映画『SRサイタマノラッパー』でも東京でAVデビューした主人公たちの同級生・千夏を演じている。全編映画女優として鋭敏な演技を見せるが、ちゃんと本業のサービス・シーンもある。セクシー女優が本格女優を目指し始めると、アダルトとの線引きをハッキリ決めちゃう人も多いが、みひろに限っては、セクシー女優でありながらも「素朴な少女っぽさ」を失わないという才能を生かし、“見せる時は見せる”潔さも健在。若いのに考え方もカッコいい、と思ったら27歳で結構オトナだった。(映画では20歳くらいに見えるけど…) 実物の彼女は、顔が小さく、笑顔やスラリとした脚がとてもまぶしく健康的。プロフィールの身長153センチよりも大きく見える。この日は、「ブロッコリー(本作で重要な役割をする野菜)をゆでたものを大量に差し入れしてもらったのがすごく美味しかった」という女子らしいコメントもあれば、ラップ披露を求められ、「はっ?」と一蹴する小悪魔ぶり。このアンバランスがオトコゴコロをくすぐるのか。 新宿バルト9の『SRサイタマノラッパー』リバイバル上映は10日から一週間限定上映だが、5月28日にDVD(アミューズソフトエンタテインメント)が発売予定。待望の第2弾となる『SRサイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』(6月26日(土)より新宿バルト9ほかにて公開予定)を見る前に、ぜひ予習したいところだ。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
スポーツ 2010年04月13日 14時00分
育成出身・松本の首位打者争いでテレビ視聴率も回復!?
昨年度のセ・リーグ新人王、松本哲也(25=巨人)が打撃成績の1位に躍り出た。4月11日時点で打率4割8分3厘は両リーグトップであり、盗塁王争いでも2位・福地寿樹(東京ヤクルト)を大きく突き放している。ほかにも松本が1位争いをしている打撃成績の各分野は、得点(1位=21)、安打(1位=28)、三塁打(1位=2)、塁打(1位=44)など。今さらではあるが、『育成選手』から這い上がった彼の努力に改めて敬意を贈る関係者は少なくない。 昨年オフ、松本のトレーニング内容には賛否両論だった。 「彼が課題に挙げたのは筋トレでした。パワーアップが目的とのことで、報道陣の『何故?』の質問に、ホームランが打ちたいと答えていましたので」(メディア関係者) 専修大学時代、確かに松本は本塁打も放っている。東都リーグでは「一発のある俊足外野手」とも称されていたが、プロに進んでからの魅力と素質は「足」であり、パワーアップの必要性はないと思われていた。しかし、松本は筋トレにもかなりの時間を割いてきた。 「長野(久義)の加入を悪い方向に捉えているのではないかと懸念するむきもありました。長野も俊足で、松本との違いは一発があるかないか。彼はホームランが打てないと外野のレギュラー争いに生き残れないと勘違いしているのではないか、と…」(同) 従って、キャンプインの時点で、もっとも心配されていた選手が松本だった。 「打撃練習でも、松本の打球はライナー性のものではなく、飛距離を出す飛球の方が多かったんです」(同) 「松本が自分の打撃を見失い、長野が定位置を」−−。そう予想する声は他球団のスコアラー陣からも聞かれたが、筋トレによるパワーアップの目的は「ホームラン」ではなかったことが判明した。ライバルチームのスコアラーの1人がこう言う。 「昨季までは外角球をチョコンと当て、遊撃手の頭を越えるヒットが多かった。『外角球しか打てない』という想定で、内角球や外角の落ちるボールで攻める対策を立てていましたが、今季は内角球を鋭く振り抜くパワーが習得している」 パワーアップで、対戦チームの研究を上回り、「ホームラン狙い」の言葉に惑わされたマスコミ陣も脱帽である。 巨人戦のテレビ図視聴率推移を見てみると、もっとも平均視聴率が高かったのは1983年の27.1%。結果論ではあるが、王政権、第2次長嶋政権よりも『第1次藤田政権』の平均視聴率がもっとも高い(ビデオリサーチ社調べ/関東地区参考)。この数値については、巨人内部でも分析を行っている。巨人が出した1つの仮説は、「83年に限らず、平均視聴率が高かった年度は松本匡史など、俊足バッターがいた」というもの。原辰徳、松井秀喜など中核打者が安定した成績残しているのが前提だが、「俊足バッターの活躍」に人気回復の活路を見出そうとしている。2007年・高校生ドラフトで走塁能力の高い藤村大介(熊本工)を1巡目指名し、翌08年の橋本到(4位/仙台育英)、昨年の長野1位指名も『走塁能力』が大きな決め手になったという。一発タイプのパワーヒッターをFAでかき集めた反省もあるのだろうが、“ホームランなしの首位打者”が出現すれば、プロ野球中継のテレビ視聴率にも回復の兆しが見えてくるかもしれない。(一部継承略)
-
-
社会 2010年04月13日 13時30分
バカ事件fromアメリカ・メリーランド州編
【4月12日月曜日 アメリカ・メリーランド州ロックビル現地時間】リリース 飲酒運転事故でぶつけた相手の運転手は、なんて偶然…これって宿命? 酒を飲んで運転中に事故を起こしたフェルナンデス氏(45歳)、何と、事故の相手は12年前に自分を救ってくれた判事だった、という笑えないバカ事件。 エドウィン・コリアー氏(86歳)は、モンゴメリー郡地方判事であったが既に引退している。コリアー氏は、奥さんのエレンさん(82歳)と、一緒にドライブ中に、フェルナンデス氏が運転する車にぶつけられた。フェルナンデス氏は飲酒運転などで逮捕、勾留された。この事故でエレンさんは、脚の複雑骨折、肋骨と臀部の骨折と頸部損傷を負った。彼女の容体は、脊椎を頸部とくっ付けるなど、5つの手術が行われるくらい重いものであり、事故の大きさが伺い知ることが出来る。 まだ現役判事であった1998年に、コリアー氏は、偶然にも今回事故を起こしたフェルナンデス氏が、3か月の間に2回も飲酒運転で起訴されたケースの裁判長だった。当時、コリアー氏はフェルナンデス氏に対して60日の禁固刑を一度は命じたが、その後保留にしていた。 今回の事故でコリアー氏は、事故によるエレンさんの運動能力の低下を考慮して、自宅を離れて今後2人で高齢者介護施設に移らざるを得なくなった。フェルナンデス氏は、現在8つの罪状で起訴されている。今度こそ、刑務所は免れないだろう。
-
スポーツ 2010年04月13日 13時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元プロレスラー、キラー・カーンさん
大型ヒールとして世界のマットでその名をとどろかせた元プロレスラー、キラー・カーン(本名・小沢正志)。190センチ、140キロの超巨体から繰り出すアルバトロス殺法などダイナミックな技で世界中のプロレス界を沸かせた。現在は俳優・歌手として活躍する一方、新宿・歌舞伎町で「ちゃんこ居酒屋 カンちゃん」も経営している。“安く、おいしく、量多く”と、自らの巨体にマッチしたボリュームある料理をリーズナブルに提供し、若者やサラリーマンから人気を集めている。 「普通、有名人の店って名ばかりで本人は店にいないじゃないですか。でもカーンさんは基本的に毎日見せに出ています。今も120キロくらいあるそうで、かなりの巨漢なんですが腰をかがめて自ら接客してくれるんですよ。アンドレと一騎打ちしていたなんて思えないくらい優しくて、細やかな気遣いもしてくれるので本当に嬉しいし評判が良いです。しかも量も多くて安いので、男友達と飲むときはここって決めてます」(50代プロレスファン) 現店の前身・新宿区中井にあった「スナックカンちゃん」にはアノ尾崎豊が通い、カレーライスを大変気に入ったことから、今の店でもその味を残し名物メニューのひとつとなっている。俳優業も映画「ジパング」「洛陽」「新極道の妻たち」等で個性的な名脇役ぶりを発揮したほか、プロレス界1、2を争う歌唱力を生かしクラウンレコードからCDも発売している。 もともと体格に恵まれていたカーンは、中学校卒業後に大相撲春日野部屋に入門し、63年3月場所で初土俵を踏んだ。67年7月場所から越錦の四股名を与えられたものの活躍に至らず、70年5月に廃業。最高位は幕下40枚目だった。 その後、プロレスに転向を決め71年1月に日本プロレスに入門。同年11月にデビューしたものの、73年4月に坂口征二らと新日本プロに移籍し、藤波辰爾らと戦いを繰り広げた。日本人離れした巨漢は海外での活躍も期待され、アントニオ猪木に同行したり、海外遠征の機会が次第に多くなった。78年、本格的にメキシコでの武者修行を開始、口ひげに弁髪の蒙古人レスラー「テムヒン・エル・モンゴル」として活躍を始め、アメリカ本土にも進出しこの際リングネームも「キラー・カーン」に改名した。 カーンの名を高めたのは80年末から進出したWWF時代。同ヘビー級王座やインターコンチネンタル王座に挑戦したのはトップヒールの証だ。アンドレ・ザ・ジャイアントとの抗争では更に悪名をとどろかせた。81年2月、アンドレが自らの過失で試合中に足を痛めた際、機転を利かせてニードロップを放ち試合をまとめアンドレの失敗を救った。このことでアンドレとの関係も深め、“アンドレの足を折った男”として瞬く間に世界的な大ヒールとなったのだ。 82年、凱旋帰国後もアンドレとの一騎打ちで名勝負を演じるなど個性を生かした試合ぶりで唯一無二の大ヒールレスラーとして人気を博した。85年には長州力のジャパンプロレスに参加し、全日本プロのマットでも暴れたが87年4月には再度、WWFと契約しハルク・ホーガンやバンバン・ビガロらと抗争を繰り広げたが、同年11月に現役を引退した。 世界的大ヒールレスラーだったカーンも現在は冒頭の活躍に加え、毎月数回、老人ホームを慰問するなど社会的貢献にも力を入れ、第二の人生を有意義に過ごしている。
-
-
芸能 2010年04月13日 12時30分
蒼井優と破局 そしてV6岡田は…
V6の岡田准一と人気女優の蒼井優が破局していたことを日刊スポーツが一面で報じた。同紙によると、本格的な同棲をしていた二人が破局したのは昨年夏から秋にかけてだという。2人はTBSのドラマ「タイガー&ドラゴン」で共演。写真週刊誌などで交際が報じられ、一部では「結婚間近では?」との声も出ていた。 「今回の破局で興味深いのは岡田の今後ですね」と語るのは芸能ライター。「V6の解散説は常に話題になります。メンバー間の不仲がもっともな理由とウワサされていますね。絶好調な時なら、多少のいざこざも問題になりませんが、今、決してV6がうまくいっているとは思えませんし…」。確かにV6は堅い評価を持つスマップと勢いがある嵐の間で、あまり存在感を示しているとは言えない。 ただ、そんな中で岡田准一は役者として、一定の評価を得ている。「彼はすでにV6というグループに所属する意味は特別ありません。ピンで十分な活躍をしています。もし、蒼井優とゴールインということになれば、その時は…とのウワサもありました。ただ破局で岡田はきっかけを失った格好でしょう」(芸能ライター) 。 ゴールインとなれば、芸能界にひと波乱起きた可能性もあったかもしれないが、現状維持が既定路線となりそうだ。
-
トレンド 2010年04月13日 12時00分
オレこそ大阪LOVERや! “大阪愛”を強要する小籔千豊の大きな勘違い
3月29日放送の「大日本アカン警察」(フジテレビ系:司会ダウンタウン)で、酒を飲んでは後輩芸人にみずからの「大阪愛」を押し付けるとタレ込まれた、お笑い芸人の小籔千豊。吉本新喜劇の座長も務める小藪は、大阪を愛するあまり「真の“大阪ラヴァー”はオレや!」と言い出す始末。しかしDREAMS COME TRUEの名曲『大阪LOVER』(おおさかラヴァー)の歌詞で歌われている主人公は、大阪出身じゃないんだよ、残念。 後輩と飲んでは、「大阪の良いところ」を語り、関西でも他の県出身者の突出を許さない小籔千豊。ずっと大阪で活動していたが昨年、「人志松本のすべらない話」(フジテレビ系)で共に大阪を拠点として活躍中の兵動大樹と共にプチブレイク。東京制作の番組にもよく出演するようになった。とにかく何でも大阪を賛美する小籔にうんざりした後輩から、「小籔さんも東京の仕事が増えたら、大阪捨てるんですか?」などと言われ、そこで怒った小籔は、「オレこそ、真の“大阪ラヴァー”や!」と言い出した。 DREAMS COME TRUEの40枚目のシングル『大阪LOVER』。2007年3月にリリースされた曲で、ドリカムのボーカル吉田美和が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」のために書き下ろされた曲。その年のドリカムのツアーでは札幌、名古屋、福岡の地で、LOVERのバージョンを披露したという。一時期、USJのコマーシャルでも流れていたから知っている人は多いと思う。しかし、この曲は遠距離恋愛の男女を歌ったもので、東京に住む女性が大阪に住むカレシに逆プロポーズするという、吉田美和らしく結構「重い」歌。肝心の大阪ラバーであるカレシは大して“大阪”に思いいれもなく、せっかく新幹線に乗ってやってきた彼女に名所を案内するどころか、飲み物買ってこさせて家でセックスばっかりするような男なのである。 「大日本アカン警察」のスタジオに来てでさへ、「大阪を愛さない若者を逮捕してください」とわめく小籔容疑者。『大阪LOVER』の真の意味を知ってか知らずか…。(コアラみどり)
-
トレンド 2010年04月13日 10時00分
武将ゆるキャラ集合! ひこね街の駅「戦國丸」
「ひこにゃん」が大人気の滋賀県彦根市。彦根の場所は知らなくても、ひこにゃんは知っているという方も多いのでは!? そんな高い認知度を誇るひこにゃんによる経済効果は、10億円ともいわれております…! 経済効果はこれっぽっちも「ゆるくない」ゆるキャラ・ひこにゃん、侮れないです! さて、そんな彦根市にはひこにゃんだけでなく、今はやりの戦国武将をモチーフにしたゆるキャラが存在していることをご存じでしょうか? 有限責任事業組合(LLP)ひこね街の駅がデザインした「いしだみつにゃん・しまさこにゃん・おおたににゃんぶ」が若い女性の歴史ファン、いわゆる歴女(レキジョ)の間で人気なのでございます! いしだみつにゃんは戦国武将・石田三成をモチーフにしており、彦根市にある佐和山城を居城としていたことでも知られています。 しまさこにゃんは石田三成の家臣として「三成に過ぎたるもの」と謳われるほどの人物・島左近をモチーフにしております。 そしておおたににゃんぶは戦国武将・大谷吉継をモチーフにしており、大谷吉継と石田三成は固い友情で結ばれておりました。 そんなわけで、今注目のいしだみにゃん・しまさこにゃん・おおたににゃんぶのオリジナルグッズを販売する「戦國丸」に行ってきました。 店舗は彦根城の西、「花しょうぶ通り商店街」にございます。 この商店街、お城側から入りますと、向かって右側に関ヶ原合戦の西軍の旗が、左側に東軍の旗が掲げられ、商店街全体が戦国モードになっております。 戦國丸の店舗に到着し、まず目についたのは外装の「馬防柵」(騎馬武者の侵入を防いだ柵)です! なかなかマニアックな外装です。そして店内は戦国武将関連グッズが所狭しと並べられております。「需要あるのか!?」とついついツッコみたくなる武将のグッズもあって、マイナー武将ファンにも優しい仕様です。戦国時代ファンの筆者は、あちこち目移りしてしまいました。 いしだみにゃんたちのグッズはもちろんのこと、家紋や旗印の入ったグッズも充実しております。 さて、このお店の内装、よく見ると浴槽のタイルが見られます。そう、戦國丸は数年前まで営業していたお風呂屋さんをリフォームしているのです。店舗手前が脱衣所をリフォームしたグッズ売り場。ところどころその名残があり、ノスタルジックな気分になります。 そして店舗奥は浴室をリフォームしてあります。こちらでは、紙の甲冑制作講座を開いたり、ミニライブを行ったり、講演会を行ったりと、色々な催し物が行われるスペースとなっております。 また、それぞれのキャラに家臣として登録をし、ポイントをためる「義の家臣団」制度があり、家臣団が作成したいしだみつにゃんたちのイラストや、ジオラマを飾るスペースが設けられております。「戦國丸」は、ひこね街の駅とファンが一体となって作り上げているお店なのです! 参加したいという戦国ファン、ゆるキャラファンは一度は訪れてみたいスポットです。 また、いしだみつにゃんらはあちこちのイベントに出陣しているとのことです。 戦國丸への出陣はもちろん、近江鉄道の一日車掌をしたり、各地のゆるキャラ祭りや戦国祭りに参加しております。 アナタの街でも会えるかも!? ゆるキャラたちの動向にも目が離せません!ひこね街の駅「戦國丸」http://machinoeki.info/(みかめゆきよみ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月13日 08時00分
ジャニーズ二代目社長が近藤真彦!? 東山専務!? SMAPマネージャーも役員入りか
ジャニーズ事務所を率いるジャニー喜多川社長の引退が囁かれている。敏腕社長として名を馳せた喜多川氏もすでに78歳となり、体力の衰えが出てきているのは事実。その右腕と呼ばれた姉メリー喜多川氏とともに、芸能界の重鎮として活動してきたが、ここ数年来、二代目社長への世代交代が噂されている。 ジャニー喜多川氏の後継者として、最有力候補だったのは少年隊の東山紀之であった。稀代の二枚目だけに、女優の内山理名や一般女性などと恋の噂もあったが、当初のプランとしては、東山がジャニー喜多川の姪・藤島ジェリー景子(藤島メリーさんの娘)女史と結婚し、ジャニーズ帝国を継承するのではないかと噂されていた。TOKIOを売り出した凄腕プロデューサーである藤島ジェリー景子女史と、芸能界で人望の厚い東山紀之が結婚すれば、ジャニーズ事務所は安泰かと思われたが、結果として東山紀之は、木村佳乃との結婚に進みつつある。 この流れを受け、近藤真彦の評価がジャニーズ事務所の中でうなぎ上りうなぎ上りである。本来新社長レースでは、東山の後塵を拝していたが、デビュー30周年ということもあり、木村拓哉ら後輩からの人望も厚いことから、新社長・近藤真彦待望論が芸能界で起きているのだ。 あくまで噂だが、新社長・近藤真彦のもと、東山紀之は専務あるいは常務に就任、藤島ジェリー景子女史、SMAPのIマネージャーが取締役として周囲を固めるという鉄壁の布陣が敷かれるともいわれている。Iマネージャーに関しては独立の噂が絶えないが、SMAP人気が凋落した現在、ジャニーズ事務所に留まるのが、得策と判断した可能性はある。参議院選挙後、鳩山内閣の改造が噂されているが、ジャニーズ経営陣の若返りも今後目が離せない。
-
-
ミステリー 2010年04月12日 18時00分
謎の砦群! 儚い光を帯びたガラス砦とは
スコットランドには、ガラス化した先史時代の砦の遺跡が数多く残されている。 1880年にその地を調査した研究家によると、ガラス化した砦は60以上にものぼるという。 特に有名なのはライニー付近に所在するタップ・オノスの丘上に立っている遺跡である。 この遺跡は、砦を囲む城壁がガラス化してしまっているのだ。 近くで城壁を見ると明らかに熱によって変形し、溶解してガラス化していることがわかるそうだ。 因みに、何故砦がガラス化しているかは全くの謎であるといわれている。 ガラスの歴史は古く、紀元前4000年にまで遡る。古代エジプトやメソポタミアにて二酸化ケイ素の表面を溶かして作成されたビーズがその始まりであると考えられているようだ。 古代ガラスは一般的に、珪砂やソーダ灰、石灰などを原料として摂氏1200度以上の熱で溶かすことによって作られる。 摂氏1200度というと、噴火直後の溶岩とほぼ同じ温度である。 ガラスを造るためには当然高熱が必要なのだが、研究家によると「これは事故による火災が原因ではない」との結論が出ているそうだ。 事故で無いとすると、どのようにして砦がガラス化したのか、謎が残る。 先史時代の砦が現在でも残っているということは、ビンや窓ガラスのように儚いものではなく、強化ガラスのように砦を保護する役目を果たしてきたともいえるだろう。 事故や落書きの被害にあうことなく、この砦が儚く崩れさらないように大切に保存され続けて欲しいものである。(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分