-
芸能 2010年04月15日 16時00分
童貞じゃ無いことだけは分かった…。生田斗真が「an・an」“半ケツ”ヌードで伝えたい事
14日発売の女性誌「an・an」で、ジャニーズ生田斗真のセクシーヌード特集。さっそくコンビにに行ったついでにチェック。人目もはばからず、ベラベラとハダカの斗真くんのグラビアをめくり、その(セックスについての)赤裸々告白とやらを探してみた。そして何度も見過ごしてやっとみつけた短い文に「ヤるときは、男がリード」「もっと声だして」←(実際はもっと無難な言い回し)といった事が“申し訳程度”に書いてあった。だいたいわかってたけど、450円もする割には中身のない告白にがっかりだよ〜。 今年公開した映画「人間失格」がややゴケしたり、昨年主演したドラマ「魔女裁判」がオモシロクなかったり、「ヴォイス〜命なき者の声〜」で、存在感が薄かったり、人気があるわりには何故かぱっとしない生田斗真。顔・体とも美しく、超合格ラインなんだけど、ここでも、パンチのないヌードをみせてくれている。(パンツはいてるから?)そもそも、男が半ケツ見せたところであんまりドキッとしない。しかし、だんだん読者層から外れてきている記者が「an・an」読んでる時点でいけないのかもしれないけど、この雑誌のセックス特集ってなまなましいわりには中身が無いというか、それに最近やたらとジャニーズコラボの回数が増えている。あきらかにファッションだけじゃやってけないからジャヤニーズもやってますって感じ。そんな時代の流れみたいなものが見てとれる。 とにかく、ご本人が本当に言ったコメントかどうかもよくわからないけど、25才の生田斗真は「経験アリの非童貞」って事で納得。20年前のアイドル全盛期(トシちゃんとか)を考えたらそれだけでもかなりなカミングアウトなわけだから、ジャニーズ事務所もいまいち伸び悩んでいる生田を売り出していくにはそれぐらい白状? させるスタンスでいこうとしているのか。とりあえず、目の保養といったところで。(イケメン好きのコダイユキエ)
-
社会 2010年04月15日 15時30分
【裏ネタの真相】 第2回 AV女優 お金の話
“AV女優”という職業は肉体的にも精神的にも重労働、決して甘いものではない。そんな彼女たちはどれだけ稼ぐことができるのだろうか? まず大前提として、AV女優には「単体女優」「企画単体女優」「企画女優」の3つの種類がある。「単体女優」とはメーカーと3〜5本で専属契約して出演する女優。「企画単体女優」はメーカーと専属契約を結ばないで出演する女優。そして「企画女優」とは1回限りや、その他大勢の女優たちのこと。「業界全体で単体女優が20人程度、企画単体女優が200人程度、企画女優は無数にいるため把握することはできません」(AV業界関係者)。 気になる彼女たちの出演料だが「単体女優」で100万円以上、「企画単体女優」は50万円程度、「企画女優」は15万以下とのこと。ただし、この出演料はメーカーが女優の所属する事務所に支払う金額で、ここから事務所が中間マージンを取る。その残りを女優が手にすることができるという。 1本あたりの金額だけ見ると、「単体女優」が一番儲けていそうだが、実際はそうではない。「単体女優はメーカーと専属契約のため、ひと月で1本しか出演できません。しかし、専属契約のない企画単体女優なら月に何本主演しようと本人のやる気次第。ここが一番儲けているでしょうね」(AV業界関係者)。「単体女優」として華やかにメーカーに宣伝してもらうよりも、儲けをとって、あえて「企画単体女優」のポジションにいる女優も多いという。 ただ、AV業界は不景気の影響やインターネットで簡単に動画が見れるようになったことで決して景気はよくない。「数年前は、テレビでも活躍するような単体女優には1本で800万払っていた時期もあったようですが、今は出演料も切り詰められていますね」(AV業界関係者)。 厳しい重労働の対価として、この出演料を見た時、「儲かる」と感じるか、それとも「厳しい」と感じるか、人によって判断は分かれるところだろう。(E)※写真はAV女優70名のスーパーユニット「BRW108」のデビューイベント
-
トレンド 2010年04月15日 15時00分
科学的にありえないミミズバーガー
都市伝説の定番と化したミミズバーガー。「ファーストフードのハンバーガーのパテはミミズが原料」というもの。笑い飛ばすことは簡単だが、ハンバーガーが1個100円で売られていることを考えると、ミミズはともかく本当に牛肉? と疑いたくもなる。 『大人の怪しい実験室〜都市伝説の真相』(データハウス刊)によると、某ファーストフードで販売されているハンバーガーパテの原料は牛肉だが、その価格は1kg50円だという。信じられない安さなのだ。もしミミズがハンバーガーに使われるなら、それより安いはずだが…。 そもそも価格以前に、ミミズは食品に使えない。実はミミズは漢方薬では地竜という名前で、解熱剤に使われている。ミミズには解熱作用があるためだ。ルンブロフェブリンが解熱成分で、大正時代に日本人が発見した。 池辺良『風の食いもの』に「煎じ蚯蚓(みみず)」なる項がある。先の大戦中、南方戦線に配属された著者たちの部隊は、補給が途絶えて食べるものがなくなり、ミミズを煮て食べたのだそうだ。食べた30分もしないうちに、みんなガタガタと震えだした。気温が40度以上もある南の島にも関わらず! ミミズを食べるとルンブロフェブリンの働きで体温が下がるのである。もしミミズがハンバーガーに使われていたら、ハンバーガーを食べた客はみな悪寒に震え、ファーストフードチェーンは食中毒で訴えられているに違いない。 ちなみにミミズの味は? 『大人の怪しい実験室〜都市伝説の真相』の著者は、同書でミミズをミンチにしてミミズバーガーを作っている。それによると、 <(食ってはいけない!) この味は異常だ。金属の味だ。食べ物の味じゃない。>だそうである。マズイのか…というか、食うなよ、そんなもの。(都市伝説研究家 チャーリー安川)参考『大人の怪しい実験室〜都市伝説の真相』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781700306/(写真)『大人の怪しい実験室〜都市伝説の真相』の著者が作ったミミズハンバーグ
-
-
トレンド 2010年04月15日 14時00分
本当は残酷なグリム童話 その裏に隠された感情とは
現在でも有名な童話作家として知られているグリム兄弟。 彼らの描いた作品は日本でも多く読まれており、子ども達を夢の世界に誘ってくれる作品が多い。だが、実際は恐ろしい内容であったことは、最近人々に知れ渡りつつある通りだ。 例えば『白雪姫』だ。ある国に白雪姫という非常に美しい少女がいた。 彼女のことを疎ましく思っていた、継母である王妃は言葉を話す魔法の鏡を持っていた。白雪姫が7歳になった時、今まで「世界で一番美しいのは」と問うと「貴方です」と答えていた鏡が「白雪姫だ」と答えるようになったため、怒り狂った王妃は猟師に白雪姫を殺すように命じた。 しかし白雪姫を哀れに思った猟師は森へと連れ出して逃がした。 森の奥へと逃げた白雪姫は7人の小人たちと出会い、共に暮らすようになるのだが、後に王妃に生きていることがバレて幾度となく殺害されかける。最後に、王妃によって作られた毒リンゴを食べて白雪姫は死んでしまうのだが、7人の小人が弔おうとしている時に、一人の王子が彼らの元を訪れる。 王子はガラスの棺に入っていた白雪姫を一目見るなり気に入ってしまい、死体でもいいからと貰い受ける。白雪姫は城に運ばれている途中に、喉に詰まっていたりんごを吐き出して生き返った。生き返った白雪姫は王子と結婚して幸せになる、というのが現在日本に伝えられている『白雪姫』である。 ここまでならばハッピーエンドなのだが、原本では続きがある。 王子と白雪姫の結婚式には王妃も呼ばれることとなった。王子の城を訪れた王妃には真っ赤になるまで熱された靴がプレゼントとして用意されており、それを履かされた彼女は死ぬまで踊らされたという。 さらに継母と描かれている王妃は、原本では実母であったり、王子はネクロフィリア(死体愛好家)であったとされている。元々は非常に残酷であり、到底子供たちに良い影響が与えられると思えないような童話だったのだ。 グリム童話には以上のように残酷な設定の童話が多いのだが、グリム兄弟がお互いへの愛に溢れた者であったことはあまり知られていないだろう。兄弟で有名になったらそれを嫌がることもあるが、彼らはずっと二人一緒であることを望み続けた。彼らは人生の殆どを共に過ごし、離れてしまった時期には、お互いがどれだけお互いを思い続けているかを記した手紙を送り合っていたといわれている。 兄弟愛というには少し強すぎる気がするこの二人が描いた童話は、ハッピーエンドではなく残酷なものだった。グリム兄弟の生まれ育ったドイツはキリスト教であり、同性愛は禁忌とされている。 彼らの童話の裏には、世間に対する負の感情が含まれていたのかもしれない。(梅季 立風 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年04月15日 13時00分
虚大戦力の不良債権総額は?
巨大戦力ならぬ虚大戦力の不良債権のトータルはハウマッチ? 金満球団には、大きなお世話だろうが、計算してみると…。 高橋由伸の奇跡のカムバックなどと、浪花節をアピールしている巨人軍だが、冗談ではない。4年契約の3年目の今季も、高橋は3億5000万円もの年俸をもらっているのだ。12球団日本人選手年俸ランキング7位にランクされている。昨年、1打席だけしか立たなくても同じ年俸をもらっている。それで、奇跡のカムバックもないものだ。しかも、開幕以来、休みを取りながらの出場だ。年俸が3000万円にもなってしまった身の上で、一から出直しのカムバックだというのならば、拍手喝采だが。 結局のところ、「高橋など取る球団はないのに、4年契約する巨人の気が知れない」という、球団側の定見のなさを、お涙ちょうだい物語でごまかそうとしているのだ。4年契約の4年目の控えの李が年俸6億円。これも「メジャーへ行く」という李側の作戦に乗せられ、4年、総額24億円の契約をしたためのツケが回ってきている。さらには、外野の控えの2億4000万円の谷佳知がいる。高橋、李、谷の3人で総計11億9000万円にもなる。 驚くのはまだ早い。これは野手の部だけだ。投手陣には外国人コンビと、元パ・リーグセーブ王トリオがいる。今年になってから右ヒジ痛手術で復帰のメドの立たないグライシンガーが2億6000万円。同じく昨年のオフに右ヒジを手術した年俸3億円の抑えのクルーンも、開幕復帰したと思ったら、また戦線離脱するなどろくに役に立っていない。先発に転向させた山口をあわててリリーフに再転向させる有様だ。この不良債権外国人投手コンビで5億6000万円。 元パ・リーグのセーブ王トリオも負けていない。通算157セーブの豊田が年俸1億7500万円。102セーブのマイケル中村は2億円。今季新加入の227セーブの小林が一番安くてそれでも5000万円。トータルすると、4億2500万円にもなる。実績はすごくても、“昔の名前で出ています”トリオでは、通用しない。投手陣の不良債権の総額は9億8500万円にもなる。 野手と投手合わせてのチームとしての総合計は、21億7500万円だ。この数字がどれだけすごいか。労組・プロ野球選手会が発表している、外国人選手を除く各球団の2009年の総年俸ランクと比較するとわかるだろう。7位のヤクルトの20億6090万円を上回っているのだ。昨年の松本、一昨年の山口と2年連続して育成枠出身の新人王が出たことから「育成の巨人軍」をアピールするフロント首脳だが、21億7500万円もの虚大不良債権を抱え、何を寝ぼけたことを言っているのか。
-
-
芸能 2010年04月15日 12時30分
ピンで“日本ブレイク”間違いなし。東方神起のダークホース、結局生き残るのは○○○ス
とうとう活動休止を発表した韓国人気アイドルグループ「東方神起」。あの美しいハーモニーが聞けなくなるのは寂しいが、この際、ご本人たちのためにも一旦バラで活動した方よさそう。そして気になるのが今後、東方神起の中で誰が日本で生き残れるかということ。ドラマに出演するジェジュン?いいえ、歌、ダンス共にハイレベルで笑いもとれるアノ人でしょう。 日本の(おばさん×、マダム○)を中心としたファンの野太い声援にも、嫌な顔ひとつせず、いつも5人で爽やかな笑顔をふりまいてくれた東方神起。ジェジュン、ユチョン、ジュンスの3人が独立問題でガタガタしだしてからも、事務所が活動をつづけさせていたのはやっぱり儲かるから。しかしこの一件で契約が13年だとか、日本円にして80万円もらうためにCD50万枚売らなきゃいけないとか、マナベカオリも真っ青の韓国式“奴隷契約”があらわになってイメージダウン。売れているうちに活動休止に踏み切ったのは、きっとこのままグループを続けていても、上手くいくわけないと本人たちも思い始めたのだろう。韓国人だから何年後か先に徴兵もあるし。 そこで、日本で一足先にフジテレビのドラマに出演するのが一番人気のジェジュンだ。たしかに彼はキレイなのだが、顔以外の魅力に欠ける。一部「女好き」という報道も出たので、今更「純情系」としても売れない。日本人気はもって一年と予想する。リーダーのユンホと一番若いチャンミンは“独立しない派”なのでこの先、韓国の活動が主なるだろうし、ユチョンはもともとアメリカで活動していたので、日本より世界を目指すのではないか。で残るのが、一番日本の芸能界に向いているジュンスである。ジュンスは切れ味の良いダンスと歌唱力を武器にミュージカルなどにも使えて、陽気でダジャレを言って笑いもとれる。また、本人の知らないところで「大物への根回し」が勝手に行われていて、それはタレントの穴井夕子がジュンスの大ファンで、声が似ていることから明石家さんまに物まねをリクエストしている。するとさんまも「トウホウシンキ、ジュンスデス」とよろこんで真似をしている。ジュンスが「さんま御殿」にでも出たら、一夜にして子供や男性にも知られ、バラエティの寵児になるだろう。なんせ、さんまがついている。 5月にソロデビューも決まり、双子の弟と同じステージに立つというジュンス。彼こそピンで“日本ブレイク間違いなし”のダークホースだ。(コアラみどり)
-
芸能 2010年04月15日 12時00分
薬物購入!? 現場撮られたのりピー夫・高相祐一、開き直って野外レイブでサイバー復活!?
写真週刊誌に、都内路上で薬物と思しき物体を購入する様子をスッパ抜かれ、日本中から「稀代のバカ夫」としてヒンシュクを買ったばかりの、酒井法子の夫・高相祐一。リアルライブでも「青春時代をのりピーの熱狂的ファンとして過ごした中国ニューリッチ層が、彼女の復活を願うあまりに仕組んだ罠」という説まで飛び出すほど、例の“現場写真”は影響力絶大だった。 しかし高相といえば、昨年9月の保釈時には、「PUNK」と刺繍されたキャップを被りふてくされた表情でマスコミの前に登場した“懲りない男”。相変わらずの無反省ボンクラ放蕩息子ぶりは健在のようだ。 現在さっそく、11日に東京・お台場で開催された大規模野外ダンスフェス『渚音楽祭2010春』に、高相が女性同伴で登場したという情報がtwitter上で飛び交い、ネット界隈が騒然となっている。 渚音楽祭といえば、2003年のスタート以来今回で18回開催の実績を誇り、ダンスミュージック好きには「渚」の略称で親しまれている有名なフェス。しかし、この「渚」も他の多くのダンスフェス同様、ドラッグ問題には頭を抱えており、主催者がステージ上で、 「オマエら大人なんだから、ちゃんと自分の裁量で、責任持って遊べよ!」 と呼びかけるなど、会場内での薬物使用が後を絶たないために、ほぼ“黙認”しているのが現状だ。そんな中に高相が現れたとなれば、堂々と野外に“遊びに来た”と見られるのも無理がなかろう。しかも、堂々のりピー以外の女性を連れ回していたというのだから、この厚顔無恥、無反省ぶりにはほとほと恐れ入るばかり。 写真誌にスッパ抜かれたところで「どこ吹く風」を貫き通せるんだから、これはよっぽど大物なのか。それとも、やっぱりただのバカなのか…。
-
芸能 2010年04月15日 11時00分
吉高由里子 お泊りデートの相手は“あの俳優”じゃなかった!?
女優の吉高由里子が15日発売の「女性セブン」で人気バンドflumpoolのベーシスト尼川元気と食事をした後に、尼川の自宅に宿泊したことが報じられた。同誌には仲むつまじく歩く二人の写真も掲載されている。 しかし、吉高由里子といえば、昨年6月に一部スポーツ紙で俳優の玉木宏との交際が報じられていた。しかし、交際がウワサされる中、玉木は常に“共演した友人”との態度を崩すことはなかった。「この煮え切らない態度に吉高はうんざりしたようです」(週刊誌記者)。二人の仲は完全に切れているようで、「二股というわけではないようですね」(週刊誌記者)。 ちなみに、今回の報道に関して、二人の所属事務所は「テレビゲームに夢中になって徹夜しただけ」と説明している。
-
芸能 2010年04月15日 09時00分
「PureBoys」の舞台 第四弾『7GUYSGONE〜7つの心の忘れ物〜』が公演開始!!
大人気イケメンユニット「PureBoys」の舞台がいよいよはじまった。 今回の舞台は2007年「7Cheers!」、2008年「7Dummy's Blues」、2009年「7Colors Candles」に続く第4弾「〜7つの心の忘れもの〜」。時は現代。ラーメン屋「幸来軒」の主人源五郎が50代という若さで亡くなったところから舞台はスタートする。その通夜の日、店を継いだ末っ子を中心に久しぶりに顔を合わせた息子達兄弟。そして、幼なじみの仲間。頑固一徹な父親の思い出話を語り合いながら、ケンカしたり、重大告白をしたり…アットホームなコメディ舞台になっているという。 上演前に取材に応じたメンバーは「このメンバーでしか出来ない舞台にしたいです」(南圭介)、「第1弾、第2弾、第3弾よりいい舞台にします!」(八神蓮)と意気込みを語った。4月14日〜18日の全8公演が予定されている。 また、PureBoys初のアルバムもリリースされた。PureBoysの代表曲とも言える1stシングル「乾杯ジュテーム」から最新シングル「ゼンカイダンス」まで今までリリースしてきた楽曲とプラス新曲2曲収録したアルバムになっている。※「PureBoys」のファーストアルバム「Pure Vox」(7名の直筆サイン入り)の読者プレゼントはこちらhttp://npn.co.jp/present/detail/6003694/写真:(左から)安藤龍、絲木建太、永岡卓也、南圭介、八神蓮、佐藤雄一、三浦涼介
-
-
芸能 2010年04月15日 08時00分
M-1グランプリに物申していた島田紳助
今年、記念すべき10回大会が開催される、若手お笑いコンビの漫才日本一を決める「M-1グランプリ」だが、今年でその歴史に幕を閉じる可能性が浮上しているというのだ。 「つい最近のことだが、もともと大会を企画し、実行委員長をつとめる紳助が決勝ラウンドを毎年生中継しているテレビ朝日に関係者に『とりあえず、10回目を区切りにして、一度終わりにしよう』と突然言い出したという。理由は年々、優勝コンビの実力が下がっていることやマンネリ化など」(テレビ局のお笑い番組関係者) そう考えるのには、紳助の漫才に対する熱い思いがあるようだ。 「紳助はせっかく優勝したものの、その後、漫才に真剣に取り組まず、安易にテレビに出まくってその後低迷するコンビもいて、M-1の視聴者が失望してしまわないか真剣に悩んでいるようだ。テレ朝の関係者に話す前にはM-1立ち上げ時から紳助の考えに賛同し審査員もつとめているダウンタウンの松本人志にも相談したようだ」(同) たしかに、歴代の優勝者をみても優勝後、漫才を売りにしているのは第1回の優勝者である兄弟漫才コンビの中川家ぐらい。第2回以降の優勝者であるますだおかだ、チュートリアルらはバラエティー番組を中心に活動し、ほとんど漫才はやらず。第8回で優勝したNON STYLEに至っては「ファイナルラウンドで2位だったオードリーと3位だったナイツは大ブレークしテレビに引っ張りだこ。それに対して『NON STYLE』はM-1優勝の肩書きがなければお呼びがかからなかっただろう」(放送作家)というが、関係者の間でもM-1に対しては様々な批判があったという。 「M-1では紳助が“天皇”。昨年の大会では、おととしまで審査員をつとめていた大竹まことがある件で紳助の逆鱗に触れ審査員を外された。また、ある大物お笑い芸人が関西ローカルのラジオ番組で『M-1はどこの事務所かで優勝が決まっている』など舞台裏を暴露したこともあった」(ベテラン芸能記者) 決勝大会の視聴率は関東地区では20%、関西地区では30%を超える人気コンテンツ。大会終了はテレ朝にとっては大きなダメージとなりそうだが、大会の“天皇”である紳助が物申したとあれば誰も反論できないだろう。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分