-
トレンド 2010年04月14日 12時00分
【公開まで待てない!】“イケメンの着流し萌え”の女子達は必見!『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』
現在「週刊少年ジャンプ」で連載中の空知英秋によるSF時代劇『銀魂』。 テレビ東京系でのアニメ放送も大人気のヒーローコミックが、この春待望の映画化。妖刀“紅桜”を巡って、銀時と宿敵・高杉晋助が壮絶な戦いを繰り広げるスケールの大きいエピソード「紅桜篇」をお届けする。銀時をはじめ、おなじみのキャラクター達が、架空の幕末時代を背景にスクリーンで大暴れの予感。 “イケメンの着流し萌え”の女子達は必見!。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、得とご覧あれ!『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』は4月24日(土)より全国ロードショー。配給:ワーナー・ブラザース映画 (C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
-
トレンド 2010年04月14日 11時30分
アリスと共に不思議の国へ!? 実は深いルイス・キャロルの世界
2010年4月17日より公開される『アリス・イン・ワンダーランド』。 この映画は童話『不思議の国のアリス』を題材に描かれており、アリスが不思議な国に訪れてから10年後、19歳になったアリスが、再び不思議の国を訪れるというお話である。壮麗なCGと3Dで楽しめる世界と、個性溢れる登場人物が絡み合い、どのようなストーリーが描かれるのか、今から楽しみな映画である。 童話『不思議の国のアリス』といえば、幼い女の子たちが大好きな作品と知られているが、実は大人も十分に楽しめるような、深いエピソードが隠されている。ルイス・キャロルは作家や詩人であるとともに、数学者、論理学者でもあった。その知識を活用して、彼は難解な論理学や物理学などを組み込んだエピソードを、ストーリーの中に配置させていた。子どもの頃にはただ面白いだけのストーリーとして読んでいたエピソードが、大人になると深い意味を持つシーンであったことに気付くのだ。 例えば『鏡の国のアリス』にて、アリスが双子に出会うエピソードである。このエピソードによれば、アリスは双子とともに踊り明かした後、双子はアリスに長い長い歌を聞かせた。歌を聞き終わった後で、近くで王様が眠っているのを見つけた双子は、アリスに「王様は何の夢を見ているのか、わかる?」と問いかける。当然「分からない」と答えるアリスに、「実は王様は君の夢を見ているんだ。だから、王様が目覚めたら君は消えてしまうんだよ」と告げた。必死にアリスは否定するが、結局王様のことを起こすことなく、エピソードは終了する。 これは量子力学の「シュレディンガーの猫」の理論に似ているだろう。シュレディンガーの猫とは、簡単にいうと「箱の中には猫がいる。しかし猫がいるのかいないのか、または猫が生きているのかいないのか。それは箱を開けてみるまで分からない」といったものだ。王様の夢のエピソードも、双子が言っていることが本当か嘘か、王様が目覚めるまでは分からない。本当は非常に難しい理論なのであるが、分かりやすい方法でエピソードに盛り込まれている。 他にも物理学的なものや理論学的な要素が『不思議の国のアリス』には描かれている。子供の頃は『不思議の国のアリス』を読んでいたが、大人になるにつれて読むのを止めてしまったという方は、『アリス・イン・ワンダーランド』の映画を見た後、新たな気持ちになってもう一度読み直してみてはいかがだろうか。(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月14日 09時00分
友近がクズメン番組でなだぎ武の浮気を暴露
3月7日付サンケイスポーツの報道で明らかになった、友近となだぎ武の破局騒動だが、この二人はマスコミに対して終始、円満破局を強調してきた。3月12日にNHK(東京都渋谷区)で行われた海外ドラマの記者会見でも、二人揃って執拗に円満破局というコメントを繰り返していたが、友近が目にうっすら涙を浮かべていた点を指摘するマスコミ関係者も多かった。 約6年間に及ぶ交際にピリオドを打った二人だったが、破局の原因は判然としていなかった。唯一の手がかりは、08年11月17日に日本テレビ系で放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』の中で、司会の島田紳助が「彼氏のなだぎが別れようとしている」とコメントしたことに対し、友近が表情を変えてマジなリアクションをしてしまった事件である。 その後、二人は別れに至るのだが、昨夜放送されたTBS『愛と怒りの激白SP こんな男ヤメちゃいな クズメン撲滅委員会!』の中で、真実が友近の口から明らかにされた。友近の話によると、出来心でなだぎの携帯を盗み見したところ、元カノに復縁してほしいというメールを何度も送っていたのだ。その後、本人に問いただしたところ大喧嘩となり、別れてしまったのが真相らしい。 友近は番組の中で、その恋人の名前を出していないが、長く付き合った恋人と証言しており、なだぎを指しているのは明らかであった。それにしても、女性の反撃とは怖いものである。
-
-
芸能 2010年04月14日 08時00分
岡田准一&蒼井優は、ホントに「草食男子&森ガール」のカップルだったのか?
12日付の一部スポーツ紙で破局を報じられた、V6岡田准一と蒼井優。 サブカル寄りの文化系(?)連ドラ中心の露出で、他のジャニタレと一線を画すポジションを築いていた岡田君と、岩井俊二監督『リリイ・シュシュのすべて』で銀幕デビューを飾って以来、単館系映画のカリスマとして揺るぎない地位を誇る蒼井優。寸分のスキもないおしゃれ臭漂う、ハマりすぎのサブカルカップルである(だいたい、結ばれたきっかけがクドカン(宮藤官九郎)脚本の『タイガー&ドラゴン』というのも、なんともデキすぎた話じゃないか!)。 それにこのカップル、今時の言葉でいえば、さしずめ「草食男子&森ガール」といったところか。映画『おと・な・り』で岡田君と共演した麻生久美子は「がっついてなくて、草食男子のよう」と、そのものスバリな印象を語り、蒼井優は昨年あたりから爆発的に注目されだした「森ガール」(“ゆるふわ”なワンピースなど「森にいそうな」ファッションを好む女子の通称)の象徴的存在として、夢見るサブカル乙女から絶大な支持を集め続けている。 ところがこのご両人、ホントに「草食男子&森ガール」なんだろうか? ちょっと考え直してみたい。 蒼井とのカップルがあまりにハマりすぎたせいで忘れられがちだが、以前の岡田君は、見るからに“肉食女子”な長谷川京子の「お持ち帰り」を報じられるほど、なかなかお盛んな健康男子であった。おまけに、V6のバラエティ番組の元スタッフの証言によると、 「一番豪快に遊んでるのは森田剛だけど、その次は岡田君だよ。合コンでの手際のよさからしても、彼も結構な“ヤリ手”だよ」 とのこと。「一見草食系、実は肉食系」といえば、木村カエラとのデート中にカラオケボックスで大暴れした(?)瑛太が真っ先に思い浮かぶが、岡田君もどうやらその一人だったようだ。もちろん、お盛んな火遊びも、蒼井という本命がいながらバリバリ現役だったらしい。 「森ガール」といえば、ゆるふわワンピースに身を包み、かわいい雑貨とおしゃれな映画を愛する乙女…という、やたらとふわふわしたイメージが思い浮かぶが、その象徴である蒼井優はどうなのか。確かに彼女はファッション誌でゆるふわな服を着せられる機会が多いが、その中身はけっして「ゆる」でも「ふわ」でもない。 一昨年の春、日本テレビで進んでいた『悪魔くん』ドラマ化(主演・大泉洋)のプランが、共演者・蒼井のツルの一声で立ち消え、彼女主演の『おせん』に差し替えになった一件に代表されるように、自分のプライドは頑として曲げない完璧主義者の蒼井優。その自尊心は『おせん』撮影現場でも健在で、監督の演技指導にムクれるなど、不満タラタラな態度で現場の士気を下げていた、という評判が残っている。彼女が、この高い高いプライドに裏打ちされた完璧主義を、仕事だけでなくオトコにも要求していたと邪推するのも無理のない話だ。 芸能界屈指のおしゃれカップルの破局の内実は、実は肉食男子な岡田君の火遊びを、ゆるふわな外見と真逆な、蒼井優のバリカタ完璧主義が許さなかった…といったところか。「草食男子&森ガール」なんて、とんでもない話である。
-
レジャー 2010年04月13日 18時30分
「私が悪うございました」 ノースリーブが着られない!剛毛処理のレーザー脱毛で腋が真っ黒に
初めての入るお店。フリーでついた子の腕にフッサフッサの産毛が生えていたら…ちょっと嫌だ。指名はきっとしない。“毛”が嫌いなのではなく、毛のお手入れもできない女の子は他の部分も適当そうだから、ゴムのユルんだパンツなんて履いてそうな、そんな色気のなさが嫌なのだ。 実際、ムダ毛の処理を怠っているイイ女なんて存在しませんもんね。 と、“毛話”をしているところで、泣きそうな顔のキャバ嬢が約1名。立川のキャバクラ『N』在籍のユウさん(仮名・24歳)。 薄毛男性が毛の話しに敏感なくらい、彼女もムダ毛の話しに敏感だ。 「私、レーザー脱毛に失敗して、腋の下が真っ黒になっちゃったんです…」 嫌がるところを無理やり見せてもらえば、真っ黒とまではいかないが、そこだけ日焼けの名残りのように黒ずんでいる…うーん、やっぱり黒い方だろう。もともとかなり毛深く、しかも毛質が剛毛な性質だ、というユウさん。剛毛な割りに肌はデリケート。処理にはいつも悩まされていた。 剃れば剃刀まけ、抜けば赤く腫れあがる。それでもお手入れは欠かせない。お水を初めエステに通える余裕ができた時は、これでムダ毛処理の悩みから開放されると、ホッとしたのだが…。 「普通、人の体毛って同じ毛穴から2本程度が交互に生えて来る仕組み。だから一度脱毛しても、次の第2弾の毛をもう一度脱毛しないと完了じゃないんです。でも私の場合、細胞がすごく強いらしくて、4回の脱毛が必要だったんです。全身全ての処理が終了するまでトータル2年かかりました」 これまた随分と長い道のりである。「足や腕は何ともなかったけど、腋だけが黒ずんでいくんです。レーザー脱毛だから、肌が弱い人は一時的に軽い火傷を負うこともあるって、やがて治ると言われていたんですけど、3か月経っても治らない。で、次の脱毛の時にはさらに黒ずんでしまう…」 腋毛の脱毛は、一度抜き去ったあと、第2弾の毛が生え始め、1.5センチ以上伸びるまで待たなければならない。その間およそ2か月。「腋毛を剃ったら元の黙阿弥なので、エステに行って脱毛するまで生えっぱなしにしておかなくちゃいけないんです。私は半年以上も、お店では苦労しました」キャバクラではキャミソールやノースリーブなど、腕を出した服装が基本。そのため腋の甘いユウさんは大そう苦労した。「オーガンジーのケープを肩から掛けたり、アレコレ工夫してました。それも無理なら、もうトコトン腋をしめて…腕を上げないように」そんな苦労を経て腋毛脱毛を重ねたのだが、例の黒ずみは増すばかり。4度目の脱毛が終わった後は、チョコレートでも隠しているのか? といった色合いだった。 「病院にも行きました。レーザーによる火傷で、色素沈着も起こしているって…」せっかくお店で堂々と腋を見せれるよう、苦労したというのに、これでは台なし。 「乳首とかアソコに塗って、色素を漂白するクリームを通販で試したら、さらにドツボ。爛れて結果的にもっと黒くなっちゃって…」今度は海苔を貼っているかのような状態に。 結局、腋を締めて接客するスタイルはずっと続くことになってしまった…。 「しかも、お店では結構“毛”の話しをするお客さんって多いんです。“この前女房の寝込みを襲ったら腋毛がボーボーでさ、萎えたよ”とか。そういうトピックスが、もう怖くて怖くて」ユウさんにとって、ひとごとではない。しかも、客がふざけて、「腋チェック!」とやった時、ユウさんの腋の下を見て、言葉を失ってしまったというから…それもショック。 「今はだいぶよくなって来たんです。でもやっぱりまだ人目にはさらせない」ユウさんの、腋締め接客スタイルはまだまだ続きそうだ。
-
-
芸能 2010年04月13日 18時00分
のりピーが“クラブ活動”を再開した理由
覚せい剤取締法違反で執行猶予付きの判決を受け、同罪で執行猶予付き判決を受けた夫で自称プロサーファーの高相祐一と離婚協議中の酒井法子が“クラブ活動”を再開したという。 「最近、逮捕前に通っていた都内のクラブの週末のイベントに姿をみせるようになった。さすがに、高相とは一緒に来ていないが、クラブの雰囲気が落ち着くようで、一般の客と同じように楽しんでいる。逮捕前のような“バキバキDJプレイ”もみられない」(芸能プロ関係者) 覚せい剤との接点となったクラブ通い。酒井の更正に尽力した周囲の人間にとっては耳を塞ぎたくなるような話に違いないが、逮捕後から張り詰めていた緊張の糸が切れてしまったことがクラブに足を向けさせたようだ。 「逮捕前の約1週間の逃亡生活中から酒井はずっと追われる身。保釈後は都内の自宅マンション周辺にマスコミ各社が24時間体制で張り付き、ろくに外出もできなかった。しかし、最近、マスコミ各社は撤退。やっと自由に外出できるように息抜きのためクラブに通い始めている」(週刊誌記者) 判決確定後は介護を学ぶため創造学園大学(群馬県高崎市)に入学。現在は女子大生であるはずの酒井だが、ほとんど授業が受けられないようだ。 「混乱を避けるため、酒井はネットを使って在宅講義を受ける予定だったが、同大学ではそのシステムが確立していない。さらに、酒井はソーシャルワーク学部に入学したものの、新入生はわずか4名で学部の存続危機。酒井は創造芸術学部に転部した。そのうえ、同大学は経営危機で、講師の不当解雇、職員への給料遅配が相次ぎ、学生は減る一方。大学は存続危機で授業どころじゃない」(同) 結局、酒井はクラブ通いを再開してしまったようだ。
-
レジャー 2010年04月13日 17時00分
キャバ嬢との円滑なコミュニケーション 他の客と差がつくお店での喋り方
キャバ嬢たちは口説かれ慣れているので、基本はまず口説かない。代わりに褒める。キレイにしていて当たり前のキャバ嬢だが、それでも褒めてもらいたいのが女ごころ。 「可愛いね」「キレイだね」は、やや恥じらいつつ(笑)が、下心だの口説きだのから距離を取ってくれるので、良いらしい。 「今日の髪型すごく似合ってるよ」「顔小さいねえ」など服装や髪型、メイクやネイル、アクセサリーなどを具体的に褒めるとさらにご機嫌。しかし褒め殺し的な褒め倒しは、「本当はバカにしてんのか?」と思われるのでやり過ぎに注意。 さてお帰りの時間となった。何度目かの来店ならば、「やっぱり○○ちゃんに会うと楽しいなあ」という塩梅で、やっぱり君は○○だね…で念押し。初回であれば、「普段はこういうお店に飲みに行ってもめったに楽しいとは思わないんだけど、今日は楽しかったよ。○○ちゃんは話が合うし、可愛いし、また会いに来るね」と、サラリと退場。要は君は特別なのでまた来るってことをアピール。なぜにそこまでして…と、段々疑問を感じてきたが、まずはそんな感じでがんばっていきまっしょい。
-
社会 2010年04月13日 16時30分
満開の桜の下の麗しき祭事「花換祭」──福井県敦賀市・金崎宮
名勝・気比松原を抱く敦賀湾奥に鎮座する金崎宮。毎年春、「花換祭(はなかえまつり)」が桜の開花時期に合わせて約二週間行われ、多くの参拝客で賑う。 この祭は名の通り、桜の小枝を交換するという優雅な行事。太宰府天満宮などの「鷽替え」と同じ「換物神事」の一種で、“交換すること”によって福を呼び、良縁を招くものだ。金崎宮では花見に訪れた男女が、桜を交換して想いを伝えあったといい、“花換えをしたカップルは幸せに恵まれる”と広まった。とはいえ、参拝は女性だけでも大丈夫。訪れた日も、恋の願いを胸に秘めた乙女たちがつめかけていた。 祭神は、後醍醐天皇の皇子・尊良親王と恒良親王。当時ここは山城(金ケ崎城)で、新田義貞に奉じられた両親王が拠った縁による。また後には、織田信長の浅井・朝倉包囲網の突破点ともなり、歴史的にも名高い。 祭の作法は簡単。神社で授与される桜の小枝を、境内の福娘と「花換えましょう」の言葉とともに交換するだけ。この時、花に願いを託すことを忘れてはならない。声をかけるのはちょっぴり気恥ずかしいが、願い事成就のためにはそんなことは言っていられない。 桜は交換すればするほどによいという。古くは、境内で行き交う人々の間でいく度も交わされたとか。手から手へと花が舞う夢のような光景に、鎮まる御霊はどれほど慰められたことだろう。優美な祭の中に、氏子たちの親王らへの深い尊敬の念を見た気がした。 今年の祭は4月15(木)まで。期間中、夜桜ライトアップや抽選会のほか、恋の成就祈願祭なども開催される。 (写真「『花換えましょう』と交わされる桜」) 神社ライター 宮家美樹
-
芸能 2010年04月13日 16時00分
結果オーライ? ウッチーの明るい家族計画
元フジテレビアナウンサーで現在はタレントとして活躍するウッチーこと内田恭子(33)が男児を出産した。自身のブログでは「みなさんのあたたかい言葉に励まされ、今朝、無事に出産することができました!元気な元気な男の子です」とその喜びを語っている。 もちろん、子供ができたことは親として何事にも代えがたいほどの喜びだが、うれしいのはそれだけではないという。広告業界関係者は「子供ができたことで彼女のCM出演の範囲は確実に広がります。間違いなく稼ぎもこれまで以上になるでしょうね」と語る。今までは“妻”や“女性”としてのCMオファーであったが、今後はさらに“母”としての役柄も増えることになる。 週刊誌記者によると「すでに大手家電メーカーや食品メーカーなどが待ってましたとばかりに狙っているとのウワサもあります。また、今回の妊娠は計画的ではなかったとのウワサもあります。なのでいくつかの仕事は断ることになってしまったようです。その分を取り返せるかも見ものですね」と話す。 また、広告業界的には彼女の旦那もプラス要因だという。「数々のスポーツ選手と結婚前には浮名を流しましたが、旦那は吉本興業社員でダウンタウン・浜田雅功の元マネージャーです。女子アナは派手なスポーツ選手やタレントと結婚することが多いですが、それらの商売は水もの。旦那がコケてしまうと巻きぞいをくらう可能性もあります。まあ会社員なら、その心配も少ないはず」(前出の広告業界関係者) どうやら、ウッチーには明るい未来が広がっているようだ。
-
-
スポーツ 2010年04月13日 15時30分
朝青龍が俳優へ チンギスハン役
暴行問題で引退した元横綱・朝青龍がついに動き出した。モンゴル国内で映画俳優へ転身、モンゴルの大英雄チンギスハン役を演じるということを一部スポーツ紙が報じ、7月にも撮影が開始される予定だという。モンゴルの英雄である朝青龍が歴史的な英雄であるチンギスハンを演じることになれば話題になることは間違いないはずだ。 今後の目標はモンゴルの大統領か? とのウワサもある朝青龍。モンゴルの歴史的な大英雄チンギスハンを演じることはその布石ではとも考えられる。確かに祖国に凱旋した英雄が挑む最初の仕事としては申し分のない内容かもしれない。そして、気になるのがギャラ。「朝青龍の人気はモンゴルでは爆発的です。相当でしょう。ただ、今は引退後の慎重な時期でもあります。ここはノーギャラでなんてこともあるかも」(週刊誌記者)。 また、角界から俳優業の転身は決して珍しいことではないという。「今までも俳優業に転じた力士はいます。ただ横綱レベルではもちろんないのですが。しかも演じる役柄も主役級となると思い出せませんね」(スポーツライター)。 朝青龍は12日、ノーネクタイの黒スーツ姿で成田空港に到着。しばらくは自身が所持する都内の高級マンションに滞在するという。引退相撲の打ち合わせなどをすると思われる。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分