-
芸能 2010年05月29日 07時00分
ライザ・ミネリ、結婚についてマイケル・ジャクソンに抗議
ライザ・ミネリが自分の結婚を許したマイケル・ジャクソンの事を『馬鹿げてる』として非難をしていた、という訳のわからない話がある。4度目の結婚をコンサートプロモーターのデイヴィッド・ゲストと2002年に行なったライザは、その時マイケルをベストマン(付添い人)にしたのだが、豪華な結婚式の後にライザは、マイケルに向かって「どうして自分を結婚させたのか説明して欲しい」と問いただしたという。「式が終わってマイケルをつかまえたの。それで『あなたは、どうしてこんな馬鹿と私の結婚を許したの?』って聞いたら『だってライザが彼の事が好きだ、と思ったんだ。だってとっても幸せそうだよ。君のドレスはとっても美しかった。どうしたんだい、離してくれ!』って言ったわ。それで私は『マイケル、どうしてこんな事したの』って言うと『もう終わった事だよ。安心しなよ』ってね。それからお互いを見つめ合って笑ったの、本当に笑い始めたのよ」その後、結局たった16か月でデイヴィッドと離婚したライザは、元配偶者の名前を口に出すことさえも拒否し、スターの多く集まった結婚式で元夫が式場代を一銭も払わなかったことを暴露している。 現在64歳のライザは殆どの過去の結婚生活を後悔しているが、恋愛関係の愉快な部分もたくさん知っているという。「私を笑わせてくれる事もあるから、振り返る時はとても辛いわ。でも、面白かったわ。本当に面白かった」
-
レジャー 2010年05月28日 19時15分
金鯱賞(GII、京都芝2000メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都10R、金鯱賞は◎ナムラクレセントが重賞初制覇のチャンスです。 前走の天皇賞は中団からの競馬。少し行きたがってはいましたが、なだめて追走しました。最後の直線では外から差を詰めましたが、結果は4着。掛かってしまった分、それほど切れる脚を使うことができませんでしたけど、強敵相手に上々の内容。 テンションが高く、道中の折り合いにいつも苦労しますが、前に壁を作れれば走れますし、たとえ掛かってもいくらか我慢は利くので、終いは確実に脚を使ってくれます。今回は、3勝を挙げている2000メートル、折り合えるのでプラスだし、毎日王冠や鳴尾記念で33秒台の末脚を繰り出しているように、掛からなければ更に切れますから差し切りが有望ですね。 減っていた体重も戻ってきたのはいいし、今回は1キロ減の57キロ。攻めも動いて好時計をマークしています。ここで能力の高さを証明します。(4)ナムラクレセント(5)アーネストリー(6)スマートギア(8)アクシオン(2)タスカータソルテ(7)ホワイトピルグリム(1)リトルアマポーラ馬単 (4)(5) (4)(6) (4)(8)3連単 (4)(5)→(4)(5)(6)(8)(2)(7)(1)→(4)(5)(6)(8)(2)(7)(1)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2010年05月28日 19時00分
吉本で(格下に)最強の武闘派! 島田紳助
「テレビを駄目にした芸能人といえば誰か?」なんてアンケートを採ってみたとする。誰が上位にくるだろうか? おそらく、この人の上位ランクインは間違いないとも思われる。バラエティ番組における“仕切り芸”当代随一のテクニシャンといわれる、島田紳助である。 紳助に関する評価というと、なぜか最近は賛否の“否”のほうの意見を圧倒的に目にするのだが、それはどうしてなのか。 まず、彼の冠番組における企画の安易さが指摘されている。『クイズ!ヘキサゴンII』はもちろん、最近は『行列のできる法律相談所』に対しても批判が集中。なにしろ、アウトロー界の超大物が、自伝で紳助批判をしているというのだから穏便じゃない。 「カンボジアに学校を建てるんだとか言ってたが、あれほど気分が悪くなる番組もなかった」 「自分やタレントの描いた下手な絵をバカ高い値段で売り付けて」 「自分の善意を見せびらかす奴のことを、チンピラにもなれない“小チンピラ”って言うんだ」 もう、批判が湯水のように湧き出る。しかし正論に聞こえなくもないので、否定派にとってはあまりにも心強い。 もうひとつの問題点は、彼の暴力的なところだろう。記憶に新しい“東京03恫喝事件”の他に、“女性マネージャー暴行事件”もあった。だが、これらも氷山の一角。 「麒麟の田村さんが、観覧番組の収録中に紳助さんにボコボコにされたって話やけど、アレは血みどろだったらしいで…」(某吉本若手芸人) 曰く、番組の収録中に、麒麟がロケに出たVTRをタレントや客を含めた皆で観ていた真っ只中。そのVTR内で、紳助をネタに田村が笑いをとった場面を見て、紳助の怒りが爆発。番組収録の中盤にもかかわらず、田村に暴行を加え始めたらしいのだ。 こういった紳助の行き過ぎた行動、最近になってよく耳にすることが多いのだが、以前はそんなことはなかったのだろうか。 思えば、業界内における“紳助バブル”が巻き起こったキッカケは、松本人志が紳助に対する尊敬の念を表明してからのこと。94年のベストセラー『遺書』からである。それ以前の紳助と言えば、玄人受けはするが一般視聴者からの評価はそこまで高くなかった芸人。だから、今ほど矢面に立つ必要もなかったのだ。 よって、彼の悪癖(暴力癖)が表沙汰になることもなかった。なぜなら、彼のスキャンダルに今日ほどのニーズがなかったからだ。実は、過去にも細川ふみえとのトラブルなどがあったのだが、ニュースとして騒がれることもなく収束している。 彼のヤンチャぶりは、ビッグになるにつれてピックアップされるようになっただけなのかもしれない。 ところで、前述の“麒麟田村・暴行事件”について。情報を教えてくれた若手芸人が語ってくれた紳助評は、 「客前でそんなことしといて、スタジオの空気は最悪になるやん。でも、最終的には挽回してお客さんを沸かすねん。やっぱ、スゴいわ」。 芸人内からのリスペクトは、昔も今も変わらず多い。 「自分より格下にはめっぽう強い」と揶揄される紳助が、30年近くも傍若無人でいられるのは、そのスキルあればこそなのかもしれない。
-
-
スポーツ 2010年05月28日 18時30分
サッカー日本代表サポーターに告ぐ!
南アW杯の開催まで遂に2週間を切った。巷ではいまいち盛り上がりに欠けていると言われているが、初出場したフランス大会や2002年日韓共催の大会に比べれば、「盛り上がりに欠けている」だろう。(当たり前な気がするが) しかし、先日知り合いに教えてもらった某SNSの「日本代表」のコミュニティーに参加してみると、次から次へと送られてくるトピックやら、発言やらが、分刻みでネットに上がっている。そこで今回は、そんな「熱いサポーター」の皆様にお聞きしたい、「日本代表に何を求めているのか?」と。それは「結果」、「内容」、それとも「闘う姿勢」であろうか? ここで誤解の無いように言っておきたいのだが、決して日本サポーターを「批判する」などということは毛頭ない。(だって恐いですから) 「はっきり言うと、日本は弱い!」闘莉王選手も言っていた。「そういうことを理解して、倍ぐらい頑張らないといけない!」とも。その通りだ。日本は弱いのだ。 サッカー好きな方は「当然ご存じであるかと」思うが、過去のW杯で優勝したことのあるチームは、ウルグアイ、イタリア、ブラジル、イングランド、アルゼンチン、フランス、ドイツ(西ドイツ)の7カ国しかない。例えば、言わずと知れたあの無敵艦隊スペインも、オランダも、ポルトガルも、そして近いところで永遠のライバルと言われている韓国(その割には対戦成績は負け越しているが)も優勝をしていない。 これらのチームが、今回も優勝するつもりでやってくる。サポーターの皆さん、まさか日本チームが、本気で優勝すると思っているのであろうか? 勿論、相当低い「確率」でのまぐれはあり得る。(出場するからには)また、皆さんサポーターの熱い声援が今後の日本代表を力付けて、普段より頑張れるかもしれない。ただ、今回は無いだろう。 ある強豪国(優勝経験国)のスター選手も言っていたが、「(日本は)グループリーグを突破するのは厳しいかも」とか、自国の某記者には「W杯出場はボーナス、勝ち点1を取るのが目標!」(弱気過ぎだろが)と言われていた。 日本は確かに過去4大会連続に出場しているが、結果は惨憺たるものであったのは未だに記憶から消し得ない。だから日本チームには近い将来に於いて、アジア大会は毎回ダントツで優勝、コンフェデ杯でも常時優勝、強豪国と闘っても親善試合だろうが毎回楽勝、みたいな位にならないと、本当にW杯で優勝なんてことは無いのではないかと考えている。ただ、誰もが「愛情あって」の批判だとも考えている。 選手も試合に於いては、決してただ単に座っているわけでもなく(それはそれで試合にならないが)、負けたら本人達が一番悔しい筈である。目標は優勝やら、ベスト4だと放言しているが、勿論志は高い方がいいに決まっている。 しかし我々サポーターとしては、あのグループリーグで「1勝」すれば、大金星ではないかと思っているのではないか。 そして次回のブラジル大会以降(もし出場出来れば)、またグループリーグ突破を目標に、地道に一歩一歩進んで欲しい。筆者としては、もし仮に普段の生活で起こり得ない無視して良いような確率をもって日本チームが優勝してくれたら当たり前であるが、もちろん狂喜乱舞する…が、チームの実力がそこそこなのにW杯で舐めた態度をとっていたら、それこそ「ちょい! ちょい! ちょ〜い!」と突っ込んでやりたい。 というわけで、「皆さん日本代表を全力で応援しましょう!」でした。 <筆者 タケルー、1972年生まれスポーツ全般大好き駆け出しライター。夢はnumberの編集長。高校の後輩に日本代表の中村憲剛と先輩に志村けんがいるのが自慢(共に面識なし)>
-
レジャー 2010年05月28日 18時00分
勝ち犬? 負け犬? 間違いだらけのキャバレンジャー武勇伝 ヴィトンにシャネルにと新作をおねだり
吉祥寺のキャバクラ『C』のあゆさん(仮名・21歳)。彼女からそら恐ろしいメールを見せてもらった。 某客とアフターした翌日、着信したものだそう。以下がそのメールの内容。『昨日は超楽しかった。男30にして勃つっていうじゃん。でもせっかくだったのにいわゆる酒ラマ(原文ママ)ってやつでメンゴメンゴ。そんな日もある。ちなみに今の僕ちんはレッドゾーン限界ギリギリ、あゆに発射準備OK。連絡待ってるぜ!』句読点の部分は原文では絵文字・顔文字である。それにしても、いったいどうしたことか。聞けばお店でもしこたま飲み、アフターでもしこたま飲んだその客。あゆさんに迫りまくって、入口までという約束でホテルに行ったという。 そして約束通り一人で入って行ったそう。「多分そこで一人で寝たんじゃないかな。記憶がメチャメチャで、私がホテルにいないのは、勃たなかったから…とか思ってるのかも。彼の中のストーリーではもう私って彼女なのかも?」 そのメールを黙殺していたところ、次なるメールを着信。『あゆたんから連絡なくて、僕ちんさびしいYO。今度こそ絶対イカせてあげる自信あるんだ。まずはデートからでもOK。欲しいものあったらなんでも言って。こないだのお詫び。男とし不甲斐ないぜ。名誉挽回のチャンスをプレゼントフォーミー』甘えん坊系キャラなのか、オラオラ系なのか判別つかないが、とにかく不気味さだけは素晴らしく伝わって来る。 これに対して、あゆさんの返したメールは。『あゆたんはねえ、ヴィトンのラブリーピンクのクオーツと、シャネルの新作、これがあれば幸せでちゅ。』時計もバックも、貰えたら貰えたで頂くが、さほど喉から手が出るほど欲しいものではない。「新作は、マジで買ってきたらありがたく貰います。それで迫られて来ても交わしますよ。意味のわかんないフリして。だってメール読んでも、フツーに意味分かんないっていうか、超ウケるし。お店の子とかにも見せまくり。でもこの人って、普通の時は全然こんなキャラじゃないんですよ〜。癒し系で、全然エロくないもん。国家公務員だし」<深夜のメール作成は感情が入るので厳禁> このEさん、38歳、妻子アリ。性格はいたって穏やかで、実直そうな雰囲気。顔立ちは、“アタック25”司会者、児玉清を若くしたような感じだという。エッチ云々に関して、誤解が生じていることよりも、あゆさんがキショイのは、メールの文面の方。「今までってメアドは交換してたけど、電話しかしてなかったの。営業しなくてもいっつも来てくれてたし。だから最初に見せたあのメールが初めてのEさんメール。マジ、ビビッた(笑)。だって、僕ちんとか絶対言わなそうだし、顔文字とかも使い過ぎっていうか、使うイメージないし。語尾が“ぜ”だったり(笑)。文章がヤバイっていうか、イタイっていうか」 これをいかにもヤリそうな客が書いたのなら、さほどのインパクトはなかったとか。「それでもあのメールはヤバイけど、変な奴が書いてたら予想通り? メールで実際印象変わるしねえ」 普段クールな雰囲気の客が、絵文字・顔文字多用、何ならギャル文字マスターだったりすると、これも引く。逆に好感触なのが、店ではおバカそうなのに、案外文章が上手くまとまっている、漢字が多いという場合。「へえ、ちゃんとしてるんだ」と思うこともある。自分が客観的にどう見えるかを理解した上でメールは書きたい。フツーに書けばいいのだが。 ちなみに深夜に書いたりすると、“夜の力”が働き、必要以上に感情表現が情熱的になってしまうので注意が必要だ。自分から出す際は陽のあるうちに。
-
-
トレンド 2010年05月28日 17時30分
洋楽の衰退ここまで! ジャミロ・クワイがカップヌードルのCMで「ハラヘッタ」
つい最近テレビで流れているカップヌードルのCM。記者はそれを見てびっくりした。聞覚えのある曲と懐かしい映像、あのジャミロクワイが自身の大ヒット曲「Virtual Insanity (バーチャル・インサニティ)」を替え歌して、「腹へった、カップヌードル、ほかのじゃヤよぉ〜」と歌っていたからである。レディ・ガガ以外の洋楽のCDセールスが落ち込んでるとか、洋楽フェスのチケットが売れ残るとか、バブルの頃に比べて日本での洋楽アーティストの受難が続いているといわれて久しい2010年。久しぶりに日本のメディアに登場したジャミロはここまでしなければいけないのだろうか。 一応アシッドジャズに分類されているが、ジャンルを限定しない音楽が誰にでも親しみやすく、全世界で2100万枚以上の売り上げを誇るジャミロクワイ(Jamiroquai)は、実はバンド。CMで歌っている人はジャミロという名前ではなくジェイ・ケイ(JK, Jason Kay)という。その他の10人近くいるメンバーの露出は無く、しかも入れ替わりが激しいためジェイ・ケイのユニット(日本でいうTMレボとかザードとか)に思われがちだが、どうもそうでもないようだ。ちなみにジャミロクワイというバンド名はアメリカインディアンの種族名からとったというが彼はイギリスの出身。その辺もミステリーの宝庫、バイキング風のツノのついたオシャレな帽子をかぶっていたり、小柄でカワイイJKは子供や女性にもウケやすいキャラクターで、むろん、日本でも人気がある。 よく来日したり、過去尺八を用いた演奏をするメンバーを起用したり、ジェイ・ケイはとても日本びいき。記者もよく行く、渋谷のライブハウス「duo MUSIC EXCHANGE」は内装・照明とも全部ジェイ・ケイのプロデュースによるものだそう(本当なんだろうか)。だから彼が日本を代表する即席めんのコマーシャルに出るのはそう不自然な事では無いのだが、「ハラヘッタ」は無いだろう。この替え歌の声あて、本人がやってるのか? とにかく、つい最近まで大盛況だった野外フェスでもチケットが売れなくて来日をキャンセルしてもらったり、少ない客の前でライブをさせられて出演アーティストが怒って帰ったり、日本の洋楽市場の落ち込みは悲惨。そんな中でジャミロが生き残っていくには、「腹へった、カップヌードル、ほかのじゃヤよぉ〜」もいたしかたなかったのか。洋楽はここまで衰退したのか? それとももう「ヒトハナ」日本で咲かせようというJKの戦略なのか。いずれにしろ、ジャミロクワイらしい、ミステリーである。(コアラみどり)
-
芸能 2010年05月28日 17時15分
ポール・マッカートニー、オバマ大統領の前で演奏
ポール・マッカートニーが来週オバマ米大統領からガーシュイン・プライズ・フォー・ポピュラー・ソングを受賞する運びとなった。 ポールは6月1日にワシントンD.C.にあるホワイトハウスでの特別の授賞式で、この賞を授与され、同時にオバマ大統領の為にパフォーマンスも行なうとのことだ。ポール以外にもフー・ファイターズのデイブ・グロール、カントリー歌手のフェイス・ヒル、イギリス人シンガーソングライターのエルヴィス・コステロ、ジョナス・ブラザーズ、そして去年同賞を授与されたスティーヴィー・ワンダー等が同じくパフォーマンスを行なう。去年の11月、ポピュラーミュージックへの生涯の貢献が認められたアーティストに送られるこの賞を、今回ポールに授与される事になった経緯をアメリカ議会図書館のジェームス・ビリントン館長は、こう説明していた。「マッカートニーさんは50年以上も作曲、公演活動を行なっています。ビートルズのメンバー、そしてソロとして、ロックンロールからクラシックまで様々なジャンルを作曲されて来ました」「また彼は音楽の枠を超え、彼の人道主義、そして世界中での様々な活動で大きな影響を与えています」 第1回目のガーシュイン・プライズは2008年、ポール・サイモンに送られている。
-
レジャー 2010年05月28日 16時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/29日)
東京11R「欅ステークス」(ダ1400メートル)は究極の上がり馬、ナムラタイタンでいける。 何といっても、デビュー以来5戦5勝の成績は特筆されていい。並みの馬にできる芸当ではないし、潜在能力は相当高い。 さらに、中味が凄い。着差は最低で1馬身1/4、最高で4馬身とすべてワンサイド勝ちだから恐れ入る。とりわけ、休み明け+初のオープンをものともせず圧勝(0秒6差)した前走・コーラルステークスは次元の違う強さだった。 これほどの馬に初コース云々は余計な心配だし、取り越し苦労というもの。まして、千四は5連勝中と距離適性も群を抜いている。 これからまだまだ強くなる可能性を秘めており、プラスアルファは大きい。ここも通過点だろう。強敵は、ランザローテ。GIII・プロキオンSを含めダ千四〈4120〉と、実績は最右翼。久々とはいえ、好勝負に持ち込みそう。◎12ナムラタイタン○11ランザローテ▲5ユノゾフィー△3セントラルコースト、6ビクトリーテツニー、15オーロマイスター 東京10R「鎌倉ステークス」(ダ1400メートル)はデイトユアドリームで今度こそ。 休養を挟んで目下、4連続2着中と勝ち運に恵まれないが、実力を疑う余地はない。状態も休み明け3戦目でパーフェクトに近い。 強敵が抜けてチャンスは大きく広がったし、差し切りが決まるとみた。 当面の相手は、ファイマステイル。ここにきて2連勝と本格化著しく、昇級戦とはいえ要注意だ。◎7デイトユアドリーム○4フェイマステイル▲15シャイニングアワー△1アグネスマクシマム、10マジックボンバー、11フェイムロバリー 京都11R「金鯱賞」(芝2000メートル)はアーネストリーが狙い目。 昨年の1回阪神「御堂筋S」で人気のナムラクレセントを2馬身1/2差、そして、3走前の大原Sでアクシオンを3馬身1/2差突き放した実力は半端じゃない。 新馬勝ち(2着トールポピーは後のオークス馬)しているように仕上がりの速いタイプだし、久々でも大いに期待できる。◎5アーネストリー○4ナムラクレセント▲8アクシオン△2タスカータソルテ、6スマートギア、7ホワイトピルグリム※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年05月28日 16時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/29)
<欅S(東京11R)=◎ゴスホークケン> 5戦土つかずのナムラタイタンが一本人気になりそうだ。クラスが上がる毎に強さの増すレースぶりを見せられてはそれも当然か。東京への輸送、初めての左回り等々、些細な? ツッコミどころはあるが、栗東Sを除外された後も調整面の狂いはなく順調そのものだけに、連勝を伸ばしそうな勢いだ。 “軸が鉄板の時には、ヒモは人気薄”のセオリーどおり、思い切ってゴスホークケンを買ってみたい。もう忘れてしまった人もいるかもしれないが、2007年の朝日杯FSの勝ち馬である。それ以降、勝ち星どころか掲示板が一度あるだけでほとんが見せ場なしの2桁着順…近走から大きな変わり身? ではあるが、初ダートの今回、堕ちた2歳チャンピオンがきっかけを掴むような一戦になれば。【馬連】(2)(12)【ワイド】(2)(12)<金鯱賞(京都10R)=◎ホワイトピルグリム> 折り合いに苦労しながらも天皇賞で4着に健闘したナムラクレセントが1番人気か。それに続くのが重賞実績はあるものの正月の金杯以来となるアクシオンや、半年ぶりのアーネストリー、実績ナンバー1のアドマイヤオーラに至っては1年以上も実戦から遠ざかっている。当レースの結果如何では宝塚記念に出走する馬も出てくるのだろうが、中核となるのが前記4頭であれば伏兵陣にも大いにチャンスのありそうな一戦だ。 ◎はホワイトピルグリム。前走の中京記念で14着に敗れた後、天皇賞挑戦を諦めて短期放牧に出たが、それが奏功したか帰厩後の動きがすこぶる良い。重賞好走歴もあり著しく格負けするという印象はないし、京都芝2000に限れば2戦2勝(ともに1600万条件)。人気を落としている今回は狙い目だ。他では、少しでも流れが向くようならまとめて差し切る力量のあるスマートギア。エ女王杯の勝ち馬リトルアマポーラは距離延長、コース替わりともプラス材料であるし、今年2戦の内容が上々のタスカータソルテも直線平坦の京都なら面白い。【馬連】流し (7)軸 (1)(2)(4)(6)(8)【3連複】BOX (1)(2)(4)(6)(7)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ず JRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2010年05月28日 16時00分
「龍馬伝」効果・高知県が熱い!(お食事・お土産スポット)
今回紹介する場所の名は「ひろめ市場」。 一瞬「ひらめ市場」と間違えそうな名前だが、その名の由来は土佐藩主山内家の時代に、土佐藩の家老であった深尾弘人蕃顕(ひろめしげあき)の屋敷跡付近にあったことによる。その一帯が、親しみを込めて「弘人屋敷(ひろめやしき)」と人々に呼ばれていたことから、その名をとり「ひろめ市場」となった。 市場内には郷土料理や特産品(お土産)をはじめ、和洋中の様々な飲食店がずらりと並び、土佐の味覚の屋台巡りを楽しめる。 当然のごとく、「龍馬通り」という並びもあった。市場内の中央部分や通路など至る所にテーブルと椅子が並べられていて,それぞれ自分の好きなものを買ってきて食べるスタイルの様子。記者も早速、定番の「鰹のタタキ」やB級グルメ的な「肉巻おにぎり」、行列のできていた「餃子」を買ってテーブルに。 さすがにタタキは新鮮で最高、他のものもなかなか美味しかった。残念ながら車での取材のため、ビールが飲めなかったのが心残りだったが…。 高知観光で食事とお土産に悩んだら「ひろめ市場にGo」というフレーズにも納得できる満足度だった。『ひろめ市場』住所:高知市帯屋町2丁目3-1定休日:元旦、1・5・9月の第2又は第3水曜日の計4回営業時間:8:00〜23:00(平日・土曜・祝日) 7:00〜23:00(日曜日)(各店舗の営業時間と休みは異なります)(すぐれいち 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou