-
芸能 2010年07月15日 22時00分
ケリー・オズボーン「くたばれ、この野郎!!」
ケリー・オズボーンが婚約者ルーク・ウォーレルの浮気が原因で破局したと報じられた。 ゴシップ・ブロガーのペレス・ヒルトンによるとケリーは、モデルのルークが撮影で一緒になった女性モデルと浮気をしている事を発見して、別れを告げたという。ケリーはフェイスブックに『ルーク・ウォーレルはキモい!』という怒りのメッセージを投稿し、ルークを非難。 この破局報道にケリーは今日14日午後にツイッターに『皆さんの大きなサポートにスゴク感謝、でも問題は個人的な事だし、充分被害を被ったからコメントはしないわ!』と対応している。しかし、再び彼女は元フィアンセの不誠実さについての噂を一人の辛辣な芸能リポーターに対しコメントするためにツイットした。『私が見苦しい、って言ってたアンタの優しさにカンシャ…騙されたのは問題ない、うるせえんだよ、この野郎!!』と放言。しかし、それから1,2時間して落ち着くと、今度は『私のハートはあげるけど、ユーモアのセンスはダメよ』とまたまたツイットした。 この問題に対し、BANGショービズが依頼した電話でのインタビューをケリーの代理人は拒否した。2人はたった2年間しか交際していなかったが、2009年3月に婚約していた。ロサンゼルスでルークと同棲していたケリーは、先日2人がこんなに長く一緒に幸せにいるとは思ってもみなかったようだ。 「こんなに長く付き合っているなんて今でも信じられないわ。彼に会うまで一番長い交際期間は、6か月だったのよ」「愛とか誰かと一緒に長い間いるなんて本当に考えた事もなかった。だけど、2年前にロンドンのパーティーでルークに出会ってから、殆ど離れ離れになった事がないのよ!」とコメントしていた。
-
芸能 2010年07月15日 21時00分
ステラ・マッカートニー、世界で一番スタイリッシュなユニフォーム
ステラ・マッカートニーが2012年のオリンピックの為に、アディダスのクリエイティブ・ダイレクターに就任した。ステラは、アディダスが手掛けるロンドンオリンピック、パラリンピック両チームの競技用ユニフォームのデザインを手掛ける事になる。 「イギリス人ファッションデザイナーとして名誉なことです。2012年のロンドンオリンピック・ゲームの開催国でもあるチームGBのクリエイティブ・ダイレクターになるのは一生に一度のチャンスだわ」 今回ステラは、オリンピック用の公式ユニフォーム制作を手掛ける、初めての一流デザイナーとなる。 アディダスのマーケティング・ダイレクター、ニック・クラッグスは、「アディダスは、最高のイギリス人デザイナーと共に、オリンピックとパラリンピックの最高のアスリートたちを団結させて、ロンドン2012に向け、ステラのように才能のあるデザイナーを起用する事が出来てゾクゾクします」「これはスタイルとパフォーマンスの究極のフュージョンであり、ステラとの関係を進めることが出来てたいへん感激です」とコメントした。 イギリスが誇る女子自転車スプリントの金メダリスト、ヴィクトリア・ペンドルトン(30)は、「正直なところ、このことがどれくらいエキサイティングなことか説明できないわ。私、ステラの超スーパーファンなのよ。選手村では、最もスタイリッシュなユニフォームを着ることが出来そうね」と伝えた。 ステラは、これまでに既にアディダスと2005年にアディダス・バイ・ステラ・マッカートニーを発売しているが、再び新たにアディダスとコラボをした商品は、今年終わりに発売開始される。
-
芸能 2010年07月15日 20時00分
ロリコンのポランスキー監督、遂に自由!
ロマン・ポランスキー監督(『ローズマリーの赤ちゃん』『戦場のピアニスト』)の妻が「平穏な日常」を取り戻したいと溜息をついた。 今週、ポランスキー監督が30年以上も前に起こした少女強姦の有罪判決を受ける為、スイスからアメリカへ身柄を引き渡される事は無いと伝えられた。その後、妻のエマニュエル・セニエ(『ナインスゲート』『潜水服は蝶の夢を見る』)は、以下の発言をした。 「9か月以上経過して、子供達と私の悪夢がようやく終わります。制作活動に戻る事と、平穏な家族の生活を取り戻す事が出来て本当に喜んでいます」 監督は、2009年の『チューリッヒ国際映画祭』で「功労賞」を授与されるためにスイスを訪れていたが、1977年にアメリカで起訴された少女に対する強姦容疑のためにスイス司法局に身柄を拘束されて、9か月軟禁されていた。しかしスイス当局は月曜日に監督をアメリカに送る事はしないと発表していた。 スイス司法局は、声明文で「76歳のポーランド系フランス人映画監督ロマン・ポランスキーは、アメリカに引き渡しされません。彼の軟禁は解かれました」と伝えた。 1977年、監督は、当時13歳のサマンサ・ゲイマーさんとジャック・ニコルソン邸で性行為を持ったとして有罪判決を受けていた。監督は、未成年者に対するシャンパンと鎮静剤を使用した「レイプ」「オーラルセックスの強要」「アナルセックス」などの嫌疑をかけられていた。当時、監督は、たった42日間の禁固刑になるだろうと信じていたが、自分が未成年との性交渉を認めれば、「レイプ」及び「暴行」に課せられる刑を軽くするという取引を反故にされたと主張している。1978年、監督は、フランス市民として逃亡犯引渡しから逃れる為、執行猶予中に映画撮影と偽り、アメリカからロンドン、それからパリに逃避行した。
-
-
トレンド 2010年07月15日 17時30分
もちづきる美のポタリングライフ(23) 年齢を重ねるのも素敵なものです
今時のイケメン君!前回のBBQ大会の時にまとめてイケメンを写メらせてもらいました。ほとんどが役者さんだったり、役者志望の子達だもの〜♪ イケメンに囲まれて私、もちづき る美は幸福を味わっておりましたわ! オホホホっ。 不思議なもので楽しいわ、イケメンがいっぱいだわ(笑)。幸せって感じでフワフワしてる自分がいましたよ。若いってイイナ〜!! タイムマシーンがあったら20代前半に戻りたい、と思ってましたが…。 考えが変わりました。この歳もなかなかのモノじゃないですか!? 20代では思いもしなかったわ。おじ様達を見てカッコイイ! なんてミジンも無かったですからね。(おじ様方、ごめんなさい。20代の頃の私を許してくださいね!) なのに、私よりも若いイケメンを見てると楽しい楽しい。見た目だけがイケメンってだけじゃないですよ? ちょっとした気遣いなんかしてもらっただけでも嬉しく…。年齢を重ねるのも素敵なものです。 この今時のイケメン君はシンジ君です。 私が入る前にワークショップにいた人なんですが、BBQや飲み会とワークショップの皆と催しをする時に会うちょぴりレアキャラの彼です。明るくて元気を分けてもらってます。勿論、思いやりのある好青年です。 今時の青年、シンジ君のイケメン度は…。 星☆☆☆ハンです♪<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
トレンド 2010年07月15日 17時00分
奇跡の公園で奇跡の出逢い 北海道・モエレ沼公園
北海道・札幌に奇跡の公園がある。もともとはゴミ処理場だった『モエレ沼公園』。 1982年に公園造成を開始し、日系米国人の彫刻家イサム・ノグチが設計の委託をされた。同氏はマスタープランを完成させた1988年に急逝。遺志を受継いだ公園造成事業者の手により、2005年に造成が完了。奇跡のランドスケープが誕生した。彫刻家の情熱が傾けられた、この公園には美しい遊具が点在。最大噴上高25mの「海の噴水」は公園に生命の息吹を与える。モエレ山頂上では、壮大な景色が堪能でき心地よい風が吹く。またモエレビーチと呼ばれる池では夏に水遊びが出来る。四季折々の表情が見られる「奇跡の公園」は間違いなく異空間に誘う。 そして私はここで「奇跡の出逢い」を果たす。初めて訪れた北海道。どうせなら地元民が愛するラーメン屋に訪れたいと思っていた。「プレイマウンテン」と呼ばれる高さ30mのピラミッドの頂上まで登ると、犬の散歩していたご夫婦に出逢う。このご夫婦にラーメン屋を探している旨を告げると、何とご夫婦の息子さんがラーメン屋を経営していたのだ。名前は『吉山商店』。どうやら息子さんのあだ名「よしやま」からついたらしい。 親切にも、このご夫婦に車で送って頂き「吉山商店」に入る。地元の方がズラリと並んでいる。観光客らしき人はいない。ご夫婦情報によると、あの札幌出身・里田まいさんも度々訪れるらしい。早速、味噌ラーメンを頼む。ボリューム満載濃厚スープ。ベリー旨し。さすがは地元が愛するラーメン屋。来てよかったと心から思った。 奇跡の公園で奇跡の出逢い。だから旅は面白い。ああ、仲良くなった愛犬、ボストン・テリアのトンちゃんにまた会いたい。(「はぐれ旅ライター純情派」海飛車鱗(うみとしゃりん)山口敏太郎事務所
-
-
レジャー 2010年07月15日 16時30分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 一晩で87万円という贅沢
最近はまっているマッサージ屋さんにいた時、ある人物から電話がかかってきた。 「てっちゃん、どこにいるの? 歌舞伎町にいるんだけど」 マッサージを終わったところだった私は、 「いま、渋谷だけど、歌舞伎町なら30分で合流できるよ」 と返事をした。歌舞伎町に行くと、どこに行けば良いかわからなかったために、電話をして聞いて見た。すると、「D」というキャバクラにいる、とのこと。「D」は何度かいっているが、呼び出した人物がいつも指名している嬢がいるので、また、2人で飲んでいるのか? と、店まで行ってみた。 いつもとはちょっと違った店の雰囲気だ。リニューアルでもしたのだろうか。そうか、リニューアルのお祝いにでもきたんじゃないかと思っていた。店の前で待ち合わせだというと、しばらくして、店内を案内される。見渡しても、呼び出した人物がいなかった。 「あれ? いないのかな? でも、案内されるということはいるんだよな。それともこれからくるのか?」 そう思っていると、VIPルームに通された。そこに私が呼び出した人物がいた。いつものお気に入りの指名嬢が横にいた。私も嬢がついて、数分経つと、何やら席を移動する、とのこと。特に、混雑していないのに、どうしたのだろうか。その人物がニヤニヤしながら、こう言った。 「(ここの)VIPルームによりも、すごいVIPルームがあるらしいよ」 この店のVIPルームの値段は知らないが、さらなる上位ランクのVIPルームはどんなところなのか。たしかに、そんな部屋があるなら見てみたい。案内をされると、いったん、受付を出て、店そのものも出てしまうのではないか、というところで、別の方向に向かう。そこには壁しかないように見えるが、<秘密の扉>があった。 そこは、2人では広すぎる部屋があったのだ。大盤振舞である。いったい何があったのだろうか。 「きょうは、(指名嬢の)誕生日なんだよ。といっても、本当の誕生日は一か月前。当日にこれなかったので、今夜、お祝いしようと思って」 誕生日のイベントは、キャバ嬢にとって、日頃、お客さんにどのように思われているのか、一つのリトマス紙となる。その一方で、その日にお店に行って応援したいが、人気があればあるほど、長い時間話せないというジレンマもつきまとう。そんな「誕生日」を一か月遅らせるというのは、「誕生日」であるにもかかわらず、話せるという、印象付けにはもってこいだと思った。 しかも、誕生日をということで、その店のもので一番高いシャンパンを頼んだという。その額、なんと60万円。とはいえ、そのシャンパンを飲んでも、60万円の価値があるかどうかは私にはわからない。でも、キャバ嬢への印象付けとしては、これ以上のものはない。 しかも、その人物は、私の好みの女の子をつけさせるように、店員に指示した。指示した内容は、私の好みというのは、身長154センチの小悪魔タイプ。もしくは、だめ女。私は、キャバ嬢にうまく騙されたいのだ。何人かキャバ嬢が席についたが、店員によると、その時付いたキャバ嬢は「だめ女」らしいが、誕生日だった嬢に言わせると、いずれも、この店の人気者らしい。情報を総合すると、テクニックも備えただめ女、ということか。 しばらくすると、この下手の担当の女性店員が会計にやってきた。総額87万円。このとき、私は、シャンパンが60万円だったことを知らなかった。そのため、いったい、何にかければ、87万円になるのかを想像した。もしかすると、部屋代がものすごく高いのか? あるいは、私が店に来るまでにも何かを頼んだのか? といろいろ考えたものだ。 私を呼び寄せた人物は、87万円ということに、特に驚きもせずに、しかも現金手渡しで支払っていた。いったい、財布にどんだけお金が入ってるんだよ! と思いながらも、「ごちそうさま」でした。それにしても、誕生日の義理だけで、そんなに使うのか? 「何度か使っているお店だし、いつも安くしてもらっている。もしかすると、87万円でも、店側は損してるくらいだよ」 借りを一挙に返した、というわけか。<プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
社会 2010年07月15日 16時00分
参院選を終えて…演説マナー違反政治家への対処法
7月某日、筆者はとある寄席で落語を聞いていた。 前座さんの一生懸命な姿に心揺さぶられ、真打のピシッとした噺にうっとりとした時を楽しんでいた…が! 外から突然「え〜私のマニフェストは〜」「○○党の○○候補を宜しくお願いいたします!」とのガナリ声が聞こえてきた。なんと寄席の近くで選挙演説が始まってしまったのだ。これには客も落語家さんもビックリ。 落語は耳を使い頭で想像する伝統芸能である。外でうるさい音を出されたら集中できんじゃないかい!! あわてて前座さんとスタッフが抗議にいったものの、秘書らしき人に「法的には問題はない」と一喝され追い返されてしまったのだという。無念。 ん? でも、これってフツ−に営業妨害じゃないの?? 法律違反じゃないの?? そこで筆者は某大学で法律の授業を受け持っている先生に疑問をぶつけてみた。 「寄席近辺の演説ですか…まず、違法として考えられるのは時間帯なのですが公職選挙法164条の61項では午後8時から翌日午前の8時までの街頭演説を禁止しています。この時間帯に演説をすると違法になりますね」 なるほど。寄席で演説が聞こえていたのはだいたい午後6時〜7時30分くらいまでだった。確かに某政党の某候補は午後8時前には撤退していた。ムムム。 「次に、建物の近くでの演説ですが、国や地方公共団体の所有管理する建物、電車やバスの中及び駅中、病院や診療所での演説は公職選挙法166条により禁止されていますが映画館やライブハウス、寄席の前での演説は特に問題ないようですね」 エーッ! 映画館前の演説でも問題ないの?? でもやっぱり、それって営業妨害じゃ…。 「そうですね。心情的には『営業妨害だろ!』って感じなのですが、法律において選挙活動はかなり優遇されているんですよ。先ほどの公職選挙法166条で禁止されている建物ですら公職選挙法144条2項によると『学校及び病院、診療施設その他の療養施設の周辺においては、静穏を保持するように努めなければならない』と書いてある程度で、違反しても罰則はないんですよ。これは過去に反政府政党への選挙活動の弾圧があった事が優遇の背景なのではと思われます。ですので、営業妨害として訴えるのは難しいかと…」 うーん。うーん。そうか泣き寝入りするしかないのか…。 筆者は他にも様々な法律家の先生に聞いてみたのだが、やはり同じような答えが返ってきた。しかし、これではあまりに不憫だ。なんとかして解決する方法はないのかな? そんな事を考えつつの参院選、筆者は寄席前で演説した候補者や政党には一切票を入れず「落ちろ落ちろ」とテレビに向かって念じてみた。結果は…見事に落選!! ギャハハ!! そう! 寄席の前で演説するようなデリカシーの無い政治家なんて当選するわけがないのだ! …なんだかんだ言ったわりには実にシンプルな結論に行きついてしまった。 だが、言い換えてみれば国民はキチンと演説マナーも見ているというお話であり、次の選挙を狙っている方は是非、演説マナーにも気を使っていただきたいものである。(「昭和ロマン探求家」穂積昭雪 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年07月15日 15時30分
あなたの“浮気の調査方法”は?
アサヒビール株式会社が発売するウイスキー「ブラックニッカクリアブレンド」のウェブキャンペーンとして、サイト「ココロ、クリア、ラボ」を7月13日にオープンした。このサイトは曇りがちな恋愛中のココロをクリアに保つためのサイトとして、ユーザーを応援していくというもの。当キャンペーン開始にあたり「恋愛」に関する調査を未婚女性104名を対象に行った。その中で、「あなたが恋人の浮気を「クリア(明らか)」にする方法をお教えください」との質問には様々な回答が寄せられ、いくつかのタイプに分類することができるようだ。【直感・誘導尋問型】・怪しいと思ったらかまをかけてみる(25歳・会社員)・物的証拠+心理戦(31歳・会社員)・さり気なく、きれいに使ってるね〜などと言って恋人の携帯を触って恋人の反応を見る。(ハッとした表情を見せたり、ちょっと返してよみたいは反応があると怪しい…)・友達に聞いてもらうお酒でよわせて、なんとなく聞いてみる(23歳・会社員)【聞き込み・携帯メールなど調査】・周りの友人関係への聞き込み(29歳・その他)・携帯メールを見る。アポなしで家を訪ねる。車の走行距離をチェック。浮気が確実な場合は言い逃れできないようにやり取りを数パターンシミュレーションしてから問い詰める。(31歳・その他)・こっそり携帯電話の履歴を見る。怪しい言動やつじつまのあってない言動に敏感になる。(30歳・会社員)・恋人を追跡する(21歳・学生)【証拠を集めて、直接聞く】・本人に直接問い詰める(21歳・学生)・怪しい行動を問い詰める(28歳・会社員)・ヒステリックに怒らないで地道に証拠を集めて問い詰める(23歳・その他)・尋問するようなことはせず、会話の中から矛盾した部分や曖昧な部分をやんわりと指摘する。(21歳・学生)【普段の様子でわかる】・とくに浮気を明らかにしようとしたことはありませんが。普段から相手のことをきちんと見て接するようにしていれば、いつもと違うとき(浮気しているときも含む)にも気づくのではないかなと思います。(25歳・会社員)・あらかじめ、相手が嘘をつく時の癖を見つけておく浮気の予感がしたら、一緒にいる時間を増やして相手の態度を見極める(34歳・その他) 「聞き込み」、「物的証拠」など探偵やジャーナリスト顔負けの行動に出る方もいるようだ。また「どうすれば許すのか」との質問には「自分に対する熱意を見せること」(27歳・会社員)などの回答があった。 また、同キャンペーンでは、を7月23日に動画中継の「Ustream」とミニブログの「ツイッター」を使ったイベント「ココロクリアライブ」を行う。当日はツイッターフォロワー数20万人で「美人」とツイッター上で評判の「まつゆう」さんと、合コン総研アナリストの水谷舞さんが、Ustream中継の先駆者として知られるDJ TAROさんの司会のもと、恋愛関連の話題を中心とした「ガールズトーク」をウイスキーを飲みながら展開するイベントだという。ココロ、クリア、ラボhttp://www.nikka.com/world/kob/index.html
-
トレンド 2010年07月15日 14時30分
猫好き必見!! にゃんこパワースポット「大直禰子神社の猫」
昔、愛知県名古屋市の名古屋城の城南辺りに毛並みがよく、誰からも誉められる美しい猫がいた。中国(唐)の偉い人が飼っている立派な猫に似ていたので、お唐猫と呼ばれていた。他の猫も一目をおいて、誰からもかわいがられていた。 しかし、お唐猫の身体はだんだんと大きくなり、遂には牛や馬ほどの大きさになってしまった。誰もが気味悪がり、お唐猫に近づかなくなった。お唐猫は人気のない前津(名古屋市中区大須)の荒れた祠に暮らすようになった。 ある時、お唐猫の背中に小さな木が生え、さらに木の下には草まで生えてきた。背中の木は生えてきた時のままの大きさで、大きくもならず、小さくもならなかった。 何故、こんな姿になったのか、お唐猫には心当たりが無かった。池に写った自分おぞましい姿を見て意識を失い、池に飛び込もうと思った。死を決意したお唐猫はふと気がついた。今までお唐猫と呼ばれ得意になって、他の猫とは違うという強引な自負心が神様を怒らせたのだと。お唐猫は何日も泣き続け、涙が枯れ果てた時、自分の運命を受け入れて生きていくことにした。 その時からお唐猫は雨が降り続いても、強い風が吹いても、洞の前から一歩も動かなくなった。自分の運命を甘受して、泰然自若と全てのものを受け入れたお唐猫を人々は偉大なものと畏怖するようになった。やがて、「お唐猫に願い事をすると、叶えてくれる」とい噂が広がり、人々はこぞって手を合わせて拝むようになった。中には、「お唐猫に願い事を頼むのだから」と、おからを山盛りに供える者もいたという。 現在、お唐猫がいた洞は大直禰子神社となっている。(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年07月15日 14時00分
西田隆維の映画今昔物語 第20幕「コーラスライン」
今日のテーマ(道のり) リチャード・アッテンボロー監督の1985年ミュージカル映画です。ブロードウェイの演習家ザックは新しいショーの為オーデションを開催します。オープニングから男女数十人となるダンスは圧巻。劇場内のフィールドの中でリズムに合わせ自らのパフォーマンスを最大限に披露する姿は、もちろん普段の日常では見られない動き、頭から指先、足先まで神経を集中させ、そして、鞭のようなしなやかさ、リラックスしたメリハリのある動きは日々の積み重ねにより自らの動きが芸術作品となっています。それがダンスオーデション。 わずかなズレも見逃さないザックに対し、一踊り事にふるい落とされる現実の中でのダンスは緊張しながらも自らのパフォーマンスを最大限に披露しなければなりません。そして、大勢の中から16名を選出します。そして、ダンスの次は質疑応答、自身の自己アピールの場となります。皆、ダンスが得意でも話すのが苦手な人もいれば冗談を交えながらもペラペラ話す人もいます。16人がザックに人生最高な時と、最悪な時のエピソードをはなします。 そんなオーデション途中でザックの元恋人キャシーが突然現れ自らもオーディションを受けさせて欲しいと志願します。キャシーは昔ブロードウェイで名声を得た女優です。ダンサーとして再起をかけてここまでやってきました。当初は困惑を露骨にあらわしていましたが、彼女の再起にかける熱意で希望通りオーデションを受けられる事になります。 一つの事に情熱を燃やし人生をかける中で、失敗という言葉は私自身嫌いです。何故かというと、例えその時は上手くいかなかったとしても、なぜ上手く行かなかったかを考えまた挑戦する気持ちがあれば、前に進んだ事になるでしょう。また、断念しても、新たな生きがいを見出し、上手く行かなかった経験が役たつ時が来ると思います。失敗といわれる事は次の成功に繋がる一つの道のりになりますね。監督:リチャード・アッテンボロー脚本:アーノルド・シュルマン出演者:マイケル・ダグラス<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分