-
芸能 2010年07月27日 18時30分
山本真純アナウンサー仙台市内のマンションで転落死
27日早朝、日本テレビの女子アナウンサー山本真純さんが仙台市内のマンションの前で倒れているところが発見され、死亡が確認された。一部報道によると警察は自殺とみて調べをすすめているという。日本テレビの広報部へ事実確認の取材したところ、「担当が席をはずしています」とのことだった。 日本テレビのホームページによると、山本真純アナは学習院大学理学部化学科卒業後1999年に入社。スポーツ番組や報道番組で活躍、現在は『踊る!さんま御殿!!』のナレーションなどを担当していた。また、2009年の3月には一般男性と結婚している。
-
トレンド 2010年07月27日 18時00分
「ドラゴンボール・エボリューション」みたいになっちゃう? コスプレ・キムタクやCG映像の「宇宙戦艦ヤマト」
この間、スマップの誰かが出ている番組で(多分スマステ)、木村拓哉が主演するという話題の映画「宇宙戦艦ヤマト」の実写版の映像が少しだけ流れた。そして「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」と題されたこの映画が、原作の持つ昭和の宇宙ロマンを無視したフラッシュ多用、バリバリCG映画になってしまっている事を知った。思えば、キムタクのコダイって、随分トシ食ってるし、あしたのジョーの山Pも萎えるが、そもそも昭和マンガの金字塔みたいなこんな大事な作品を、ジャニタレたちの好きにさせていいのか。 普段この番組を見ない記者なのだが、その日は偶然スマステにチャンネルがあってしまった。前からなんとなーくイヤな予感がしていたが、キムタク主演の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の映像が初公開というので、原作ファンの記者は食いついた。東宝のマークがドドンと映し出され、そこそこアニメに近い宇宙に漂う戦艦ヤマト。カオスな爆発シーンなどが写り、なんかそっくりな山崎努の沖田艦長が目に入り、おなじみ白地に赤模様のコスチュームを着た古代進の木村拓哉が。気になる松本零士風美女顔の黒木メイサの森雪はおあずけ。という何とも中途半端な見せ加減だった。 大体、古代進ってイメージ的には20才くらいなんだけど、四十路ちかい木村が演じる違和感。2〜3時間の映画で、黒木メイサ共々老けさせて、ヤマトよ永遠に、完結編、復活編までやるんだろうか。そしてウィキペディアには「月の恋人」で共演したリン・チーリン様の名前もキャスティングされているのだが、彼女は何役? サーシャ? スターシャ? 日本にとっても中国はもはやイスカンダル星なのね。 宇宙戦争のシーンをそれらしくするため、金をかけてCGをこれでもかっと盛り込みたい気持ちは分かるが、それだと「秘密結社 鷹の爪」みたいになっちゃうし、我々中年とその子どもたちはリアルすぎる映像よりも、登場人物の内面や、松本零士作品のもつ独特な宇宙感にこだわった「宇宙戦艦ヤマト」が見たい。オタクやCGマニアの大人が大切なお客さんだって事は分かるんだけど、「ヤッターマン」とか「キャシャーン」とか、もはや原型がわからないくらいコスプレとCG固めの悲惨な映画はもうたくさんだ。我らの神聖なヤマトが、ジャニーズの手で荒らされて、なおかつ「ドラゴンボール・エボリューション」みたいに、まったく別物の作品になっていたら、いくら木村拓哉であっても許さない。でも、「SPACE BATTLESHIP ヤマト(スペース・バトルシップ ヤマト) 」って題名、すごく心配なんだけど。(コアラみどり)
-
芸能 2010年07月27日 17時30分
安藤遥「すごく海がきれいでした」
2007年スーパー耐久レースのOHLINSガールに女子高生レースクイーンとしてデビュー。2008年10月より現在、Kunoichi.TVという女優ユニットに加入。 また、今年4月1日にはダンスボーカルユニットApple Taleでデビューした。 はじめてのDVD『遥、ずっと』(イーネット・フロンティア)の感想は「恥ずかしいですね。自分の写真がジャケットになっているのを見てビックリです」とのこと。2月上旬にサイパンで撮影。「すごく海がきれいでしたね。私はユッケが大好きなのですが、どんぶりで出てきて大満足でした」と語った。安藤 遥(あんどう はるか、1991年6月3日)神奈川県出身@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
-
レジャー 2010年07月27日 17時00分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(16) 女優帽
HELLOOOO☆わたしが勝手に名付けてる、『女優帽』!!夏バージョンGETでございます〜★(冬バージョンは、今年の冬から買う予定…ふふ。はまっちゃったワ。)新しいものを着る時って、とってもごっきげーーーん!!(なので、ぶりっこ写真撮ってみました、はい。スミマセン…)何が“女優”かって? うふ、それは…ぐるっと一周、つばが長い! 広いって言うのかな? とにかく、写真みたいな感じー! なんとなく、帽子を斜めにかぶってみたくなったり、なんとなく、人の目に素敵に映る様に、つばを綺麗な波になるように調節してみたり、なんとなく、サングラスを合わせてもっと女優っぽく演出してみたくなったり。 でも、普段そんなに帽子をかぶらないわたし、写真の通り、通気性でいったらとっってもいい素材(麻?)で出来てるんだけど、最近のこの猛暑…。むれる、むれる。むれない帽子ってないのかしら? むーん…。あ、でもこの帽子、わたしの小さな趣味、“人間観察”をするのに最適な事を発見。麻で編んであるから、隙間があるので、つばをMAX下まで下ろしても、編み目の隙間から見えるみえる〜!!これでしばらくは1人で暇な時、楽しめるわ! うっひっひ。★☆aico☆★
-
芸能 2010年07月27日 16時30分
【ドラマの見どころ!】日本語が怪しいゆとり世代が主演の『日本人の知らない日本語』
今日の【ドラマの見どころ!】は、大人気ゼブラクィーン仲里依紗ちゃん主演の『日本人の知らない日本語』(日本テレビ系)。最近の若い子って日本語乱れてるねって実は自分たちも若い頃に言われていた事を棚に上げた大人が、日本語が使えない若い子の恥をさらしてベストセラーになった原作本をドラマ化。だけど、最近の若者の言葉の乱れはアレが原因よ。若者よ、日本語よりももっと、他に知らなきゃ損する事って、いろいろあるのよ。 ショップ店員だった嘉納ハルコ(仲里依紗)は、入院中の高校時代の恩師・秋元邦子(朝加真由美)に頼まれ、日本語教師のバイトをすることに。そこの生徒でロシア人のダイアナはバイト先のファミレスで「マーボードーフになりま〜す。」とか、「ご注文の方はよろしかったですか?」などのバイトマニュアルの言葉が変だと店長に食って掛かり、店をクビになってしまう。ハルコはクラスの外国人学生や同僚の渋谷太陽(青木崇高)、カトリーヌ(原田夏希)らとともに、何とかダイアナがバイトに戻れるように奔走するが…。 外国人学生達の疑問を通して、異文化や日本語の良さを知る。というのがドラマの建前だけど、結果的には誤った「言葉」を話す若者に正しい日本語を分からせて、大人たちが気持ちいいように作られているお勉強ドラマ。だけどバイト言葉を作ったのは大人だし、バイトだって好きで恥を曝しているわけではない。最近の丁寧すぎる接客言葉は、就職難が原因ね。みんなやっとみつけた仕事でお客にすこしでも良く思われようと必死なの。しかもバイトは使い捨てなので誰も注意しない。本当に問題なのは、「言葉」ではなく、就職できないで正しい言葉を学ぶ機会が無い事。店を変わっても、「ご注文の方はよろしかったですか?」を永遠に繰り返す彼らは無意識のうちに社会に抵抗しているんじゃないかしら。 ハルコがわざわざ教えなくてもいいぐらい日本語が達者な外国人たちは、多分アノ事務所からきている。日本語だけじゃなく、みんなやたらと芸も達者。対し、日本語が怪しいゆとり世代の仲サンは、演技力はいまいち。でもオシャレで健康的なキャラクターはあいかわらずイイ。「龍馬伝」では怖い人の役だった青木崇高が、親しみやすい同僚の役で登場。チャッピー的にはこの人と、メニュー豊富なイケメン?外国人さんたちに期待だわ。(チャッピー)
-
-
トレンド 2010年07月27日 16時00分
山口敏太郎の映画評『借りぐらしのアリエッティ』(ネタバレ注意)
※内容に一部触れている箇所あり、映画未見の方はネタバレ注意。 スタジオジブリが制作するアニメ作品群の特筆すべき点は、“少年少女と異界との接触”“人ではないモノたちの言い分”というモチーフにこそある。ナウシカと蟲との交流、ラピュタを探すパズーとシータ、異界の妖怪たちにとらわれる千尋、少年アシタカが遭遇する山犬と少女サン、どの作品でも無垢なる美少年、美少女たちが異界の住民である異人(まれびと)と接触することから物語が展開していき、妖怪・悪魔・異界と呼ばれた忌むべき存在や世界をクローズアップしていくことで、表の歴史や社会に消された闇の存在を浮き彫りにしていく。 本作の『借りぐらしのアリエッティ』も、翔という病弱な少年と小人の美少女・アリエッティの遭遇から物語の幕は開く。二人が始めて会話を交わすのは、異人(まれびと)が現世に降臨する境界の一つにも数えられる「窓」である。窓という境界越しに会話する翔とアリエッティ、異界に身を置く女の子と現生から滑り落ちそうな男の子。この二人の姿は、黄泉の国における妻・イザナミと、夫・イザナギの再会のようにも見えた。食料(本作品では砂糖だが)を介して別離を告げる女の子と、それを引き止める男の子。物語のオープニングは、神代の御世から連綿と受け継がれたボーイ・ミーツ・ガールから始まるのだ。 滅び行く種族の家に生まれながらも懸命に生きるアリエッティ、自分が生きられる可能性を放棄している翔。二人はお互いに出会うことで成長し、大人への階段を一歩昇ることに成功した。ラストシーン、川べりでアリエッティを見送る翔。二人の別離で、物語は幕を閉じる。男女を引き裂き、異界と現生とを引き裂く一本の川。この川は三途の川なのか、ミルキーウェイなのか、真相はわからない。だが、求め合う二人の男女が、現生と異界とに引き離され、別れていくという、なんともいえない切ないエンディングであり、不覚にも泣いてしまった。 僕らが子供だった頃、ひょっとすると庭や野山でアリエッティを見たかもしれない。だが、その記憶は忘却の彼方に消え去ってしまった。『借りぐらしのアリエッティ』は、人々の優しい記憶を借りることでストーリーが完成するアニメ作品である。(山口敏太郎)
-
ミステリー 2010年07月27日 15時30分
愛知県T市の怪異「病院に隣接する謎の家」
欝蒼と茂る庭木に囲まれたこの家。一見、普通の民家である。この家が建っているのはF病院の隣である。病院の施設に、この家だけが隣接しているのである。 F病院は、愛知県T市にある有名な大学病院で、著名人も治療を受けたり、TVや新聞にも取り上げられるほど有名な病院である。この敷地内には病院・病棟・大学・専門学校・学生寮・職員寮・駐車場などがひしめいている。 最新の医療機器を備えた大学病院であるが、この地は1558年に行われた桶狭間の合戦の古戦場にあたる。そして、職員駐車場の近くにあるニゴリ池は、合戦の時に討ち取られた武将の首を洗ったという言い伝えが残っている。いわくつきの土地に建つ病棟では「首無し幽霊を見た」、はたまた「落武者の霊を見たから、部屋を代えてほしい」などと言う患者もいたという。 さて、問題の家は、処方箋を調合してくれるS薬局の隣に位置する民間の家である。近くに学生専用の駐車場もあり、昼中は人通りも多い。しかし、この家は人の気配がまったく感じられないのだ。早朝から外出する様子もなく、暗くなっても明かりがともることもない。唯一、生活感が感じられるのがキッチンの窓で、食器専用洗剤のシルエットが見えるだけだ。土地柄も土地柄なので、庭に植えられた木々さえ、一層不気味さを醸し出している。 この家の住民は何処に消えたのだろうか? 一家全員が赴任先へ引っ越したのだろうか? 棲むことを拒否して逃げ出してしまったのか? まだ売りには出された様子はない。(「三州(さんず)の河の住人」皆月斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年07月27日 15時00分
巨人vs阪神vs中日三つどもえ戦再開裏情報
27日からペナントレースが再開。セ・リーグはいきなり首位・巨人と3ゲーム差の3位・中日が激突。0.5差で巨人を追撃する阪神は最下位・横浜との3連戦。猛暑の中、熱い三つどもえ戦が始まるが、オールスターでは興味津々の阪神、中日の巨人包囲網作戦が展開されていた。 古巣・福岡ヤフードームでの第1戦、試合前のホームランダービーで優勝、気分を良くした阪神・城島だったが、スタメン起用は巨人・阿部で控えに回された。ファン投票で選ばれ、ホークス時代熱烈声援を受けた福岡のファンに対しての凱旋試合になるはずだったのに、試合前のアトラクションだけで終わってしまったのだ。 交流戦でパ・リーグに惨敗して赤っ恥。セ首位の巨人も交流戦はパ6球団の後塵を拝し、7位の体たらくで、「パ高セ低」という新しい言葉まで定着する始末。その雪辱をすることしか頭になく、空気を読めない巨人・原監督の采配に福岡のファンは落胆しただろうし、城島本人も「試合は補欠でしたけど…」と、言葉少なに語っている。 その代わり、とった行動は大胆だった。試合前の練習中、巨人・原監督の天敵、中日・落合監督と打撃ケージ後方で堂々と20分にも及ぶ熱い話し合いだ。「右打者であれだけの実績を残した選手はいない。いろいろバッティングの話を聞かせてもらいました」。城島は日本球界初の三冠王3度の落合監督に教えを乞うたという。さらに、ベンチでは中日・和田に密着。「落合さんに直接聞けなかったことを、和田さんから聞かせてもらった」と、落合教室の延長だと説明している。 が、タイトルは打点王1度だけとはいえ、同じ右打者で巨人の4番だった原監督としたら、額面通りの話だとしても、落合監督と城島の蜜月ぶりには冷静ではいられなかっただろう。しかも、勘ぐればきりがない。阪神の守りのキーマン・城島と中日・落合監督の密談となれば、巨人包囲網の密談なのではといった、疑心暗鬼の気持ちにもなっただろう。 新潟の第2戦では城島vs原監督の興味深いやりとりがあった。先発の巨人エース・東野と組んでスタメンマスクをかぶった城島が、「東野本人の意向もあって、ふだんと違い、直球を中心にリードした」ら4失点。「巨人ファンから『しっかりリードしろ』とヤジられましたよ」という。巨人ファンにしたら、城島がエース・東野をわざとミスリード、打たれるようにし向けたのではと、疑う気持ちもあるのだろう。 ベンチに戻った城島は原監督に「すいません」と謝ったら、「ウチの投手はそんなに弱くはない」と逆に切り替えされたというのだ。すっかり落合教信者になってしまった城島に対して、原監督が神経をとがらせ、弱みをみせまいとした一幕とも言える。 さらには、落合監督と阪神・真弓監督は、昭和28年生まれの『28年会』のメンバーでもある。「監督をあきらめて出馬した」と宣言して、参院選に出馬、落選した中畑清氏も『28年会』だ。中日・落合監督と阪神・真弓監督が巨人包囲網を敷き、原監督を叩けば、中畑氏がポスト原に急浮上という図式もないわけではない。再開の巨人vs阪神vs中日の三つどもえ戦はいっそう面白みを増している。
-
トレンド 2010年07月27日 14時30分
萌え萌え朗読体験!
上司から、「君、本を読みなさい!」なんて言われているも、「オレ、今まで教科書以外は読んだことないんだよね」と、さっぱり興味のない方に朗報だ。 iPhoneアプリの朗読少女は制服を着た少女が朗読してくれるサービス。現在では芥川龍之介なのどの小説を朗読してもらえる。 これだけでもちょっぴり気になるアプリだが、朗読中の少女にタッチすることで、コミュニケーションを行うことが可能。またコミュニケーションは好感度によって変化していき、その変化によって特殊なイベントも起きるとのこと。 この萌える文学体験で、いつのまにか少女に恋をしてしまう男も間違いなくあらわれるかも!?
-
-
トレンド 2010年07月27日 14時00分
タランティーノと黒澤明が出会ったような衝撃!?日本人監督によるチャンバラ映画が緊急凱旋公開
世界各国のファンタスティック系映画祭で話題を集め、クエンティン・タランティーノ監督と黒澤明監督が出会ってしまったような作品と絶賛された日本人監督によるアメリカ映画、『サムライ・アベンジャー/復讐剣 盲狼』の日本凱旋公開が決定した。 目の前で妻子を殺され、自らも両目を失った主人公。それから8年後、血の滲むような修行を積み盲目の剣士“盲狼”となった彼は、妻子の命を奪った悪魔のような男ネイサン・フレッシャーに復讐を誓う。砂漠に町へと舞い戻った盲狼だったが、そこに現れたのはネイサンに雇われ、盲狼の命を狙う7人の刺客たちだった…。マカロニウエスタンの世界で座頭市がスプラッター・チャンバラバトルに興じるという独特かつ斬新な設定が観るものを仰天させる本作。水着ギャルや落ち武者ゾンビ、おっぱい妖術を使う女戦士に柳生十兵衛など、ごった煮感溢れるキャラクターが次々と登場。映画『呪怨』シリーズの清水崇監督も「国境消失! ジャンル炸裂! 人種、文化、政治もモラルも完全無視!」と舌を巻いた。 海外プレスに「これは『荒野の用心棒』か? それとも『七人の侍』か?」「タランティーノと黒澤が出会った!」と絶賛の本作を生み出したのは主演も兼任する光武蔵人監督。海外ドラマ「HEROES/ヒーローズ」「アグリー・ベティ」など役者としても活動する光武監督が、アメリカで放つ長編第2弾作品だ。ファンタスティックプラネット映画祭では最優秀作品賞受賞を受賞。ドイツ、オーストラリアでのDVDリリースや北米、ロシアでの配給も予定されており、もっとも注目されるインディーズ映画となっている。2009年にはゆうばりファンタスティック国際映画祭で上映。話題が話題を呼び、光武監督念願の日本凱旋公開が、8月21日より渋谷アップリンクXにて緊急決定した。新たな才能は、母国日本でどう評価されるだろうか?
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分