-
レジャー 2010年07月29日 17時30分
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(17) 日本男児に…
夏といえば〜!そうめんと、スイカと、海と…花火でしょぉ〜!!いやー、行ってきました、調布花火大会。なんなら浴衣着ちゃいました。頑張りすぎて、バテバテでした…。そして、写真撮り忘れました、浴衣の自分の写真…。ま、いいんです、自分の写真なんて。暑かったし、凄い人だったし、脚が棒になりかけたけど…。ふん。とりあえず、やっぱり花火っていいよね、夏って感じするし、そしてなにより、花火大会の時の出店! う〜ん、素敵。焼きそば焼いてるおっちゃんが、プロの手つきにわっくわくして写真とっちゃったし、焼きとうもろこしとか、イカ焼きとか、とにかくさいこーう!そして最近思うんだけど、浴衣もどんどん変化して、前代的なへこ帯とか、柄も凄い2010って感じだし、ポップな女の子甚平で健康的な中学生女子とか、観てて楽しい!けど自分が着たいのって、やっぱり白地とか紺地の古風なゆかたを、古風に着こなしたーい。でも、白地のゆかたって透けるから、下に何かしら着なきゃいけなくて、余計に暑さを感じちゃうのです。むー。そして、花火の中でも、屋台の中でも、目を引くのは甚平ではなく、浴衣を着こなす日本男児なのでした。むふふ。★☆aico☆★
-
社会 2010年07月29日 17時00分
中途企業採用試験で200社以上落ちた男
私の知人でN君という男がいる。彼は高校を卒業後、大手自動車メーカーの子会社工場に入社した。大柄な男で、きわめて真面目そうな外見をした男だった。 それは彼が30歳の時に突然のリストラだった。普通は年配者からリストラすると思われるのだが、彼の会社の場合は若手をリストラしたという。その理由は中高年よりもすぐに職に就けるだろうという判断だったと言う。 N君は当時、工場勤務のストレスから十二指腸潰瘍を患っていた。痛みが酷いときは食事も取ることが出来なかったという。リストラ直後には、彼はすぐに次の仕事探しを始めた。しかし、不況の中、なかなか仕事は決まらない。しまいには失業保険も切れそうになってしまったが、N君は職業訓練学校に入学して、更に失業給付を延長してもらったと言う。 そして、彼はそこで工事担任者試験3級の資格を取り、卒業と同時になんとか電気工事会社へ就職することができた。しかし、彼は試用期間を満了になる前に解雇された。それは僅か入社一週間後の事だった。N君の話では仕事中に光ケーブルを踏んでケーブルを折ってしまい、上司に殴られて解雇されたという。光ケーブルとはケーブルの中にガラス線が入っており、非常に高価で脆い。何でもN君は十二指腸潰瘍の薬の中に、極度に強い精神安定剤が含まれており、それを飲むと小一時間意識がなくなるのだという。 その後半年ほどして、彼は某家電量販店に再度就職した。そこでは当初、荷物の配送係でチームを組んで配送を行っていたという。そこでも彼は、上司に足で蹴られて会社を解雇されたという。彼には何故自分が悪いのか、理由が見つからなかったという。恐らくは薬の作用で意識が朦朧としている時に、仕事で重要なことを言われているのだろうと思う。彼は遠い意識の中で、恐らくは「はい」と答えている気がする。その後ふと我に返り、言われたことを何一つ覚えていないのではないだろうか。それで無ければ、一度や二度の失敗で普通は解雇されないと思うのだが。 失業後、丸2年経っても彼は新しい職を得ることが出来ず、応募した企業は200社まで数えていたそうだが、その後は数えるのを止めたという。 その後しばらくして、彼は新興宗教に入信し、熱心に布教活動を行った。私の所にも熱心に勧誘に来たものだから、その後はしばらく連絡を取らずにいた。懐かしさもあり、先日久しぶりに電話をしてみると、N君は現在コンビニでバイトをしながら、細々と暮らしているという。 現在彼は40歳独身。彼のような経験をしながら暮らしている人間は、彼一人ではないような気がするのだが。(藤原真)
-
トレンド 2010年07月29日 16時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『勝負は黒で』
こんにちは(^0^)/ 今日のテーマは水着! って事でお気に入りの水着を紹介しちゃいまぁーす☆★ この仕事をしてから水着が増える! 増える!! もう50着以上はありますよぉ(笑) なのでこちらのリアルライブでどんどん載せていきますねっ♪ 今日紹介する水着は黒!! 黒なので表情もクール系でせめてみました(#^.^#) ボディーラインも引き締まって見えるから、黒は勝負する時に着ちゃいます♪ さぁー来週はどんな水着紹介しちゃおっかなぁ〜☆★ おっ楽しみにぃーっ(^_-)-☆《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型趣味=ヨガ、カラオケ特技=ダーツ、マッサージ2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中、ZIP-FM 「MORNING CHARGE」(毎週金曜日)レギュラー出演中、「サーキットの狼」イメージガール、CM「キング観光」、ムック「庄司ゆうこのセクシー・ヨガ」(グローバル・エディット)、DVD「Sweet place」(竹書房)、写真集「February 22」(双葉社)など多数オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)
-
-
スポーツ 2010年07月29日 15時30分
投壊でリーグ4連覇危機を迎える巨人の内幕
開幕前から予想された投壊で、リーグ4連覇に危険信号が点滅。3位転落の危機にすら見舞われている巨人。投壊の原因はハッキリしている。昨年まで投手陣を切り盛りしていた尾花高夫投手コーチに横浜へ逃げられたことだ。 斎藤雅樹投手コーチでは、原辰徳監督を抑えきれなかった。荷が重かったということだろう。今季はやたらと原監督がマウンドへ向かう姿が目立つ。 「あれでは斎藤の立場がないだろう。しかも、ここ一番で監督が気合いを入れにいくから効果があるのに、乱発してはピッチャーの方も刺激を受けないだろう」チーム内からもこういう声が上がっている。 尾花投手コーチが横浜監督に就任が決まった時点で、原監督が独自色を打ち出し、「尾花がいなくなっても、全然困らない」という強気なポーズを取ることは目に見えていた。「オレにあいさつもなく、横浜へ行った」と、原監督は横浜・尾花監督誕生に怒り狂っていたからだ。 勇み足の最たる物が、中継ぎのエースだった山口を「先発の柱にしたい」と配転したことだ。短いイニングを全力投球するのが持ち味の投手を先発に転向させ、本人を戸惑わせ、ようやく慣れてきたと思ったら、リリーフ陣崩壊の埋め合わせに山口を再転向させる節操のなさ。投手陣全体に大きな悪影響を与えたのだ。 しかも、昨年救世主になった外国人投手コンビ、15勝のゴンザレス、6勝のオビスポは出来過ぎで、今季、その反動が来ることは容易に想像できた。ハングリー精神がなくなり、しかもノーマークだった相手は徹底研究してくるからだ。それなのに、原監督は何も手を打っていなかったのだから、今の惨状は当たり前だ。 「ゴンザレスは見るからに体がボテボテしていた。あれでは体の切れがなくなり、持ち味のボールの切れ、コントロールがなくなってしまうのは当然だ。監督やコーチは誰も何も言わなかったのか」 ネット裏の評論家から厳しい指摘をされても反論の余地はないだろう。 昨年まで「育成の名人」小谷正勝二軍投手コーチと、投手起用に定評のある尾花一軍投手コーチのコンビが絶妙だっただけに、それが崩壊したマイナスは計り知れなかった。 「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を見ても一目瞭然だろう。原は世界一の監督になったとその気になっているが、一番難しい投手起用は、山田久志がすべて仕切った。だから勝てたんだ。今季の巨人も尾花がいなくなり、投手陣が崩壊した。原には口出しできないような大物投手コーチが欠かせないんだ」 巨人OBの一人はこう言い切る。 なにしろ故障上がりのグライシンガー頼みの現実を目の当たりにすれば、確かに投手陣を仕切れる大物投手コーチは原内閣に必要不可欠かもしれない。今季、リーグ4連覇に失敗したら、WBC日本代表投手コーチだった山田久志氏の招請は現実のものになるかもしれない。
-
トレンド 2010年07月29日 15時00分
思わずCD買っちまった! 期待の新星・高橋優「僕らの平成ロックンロール」を聞いてくれ
神聖かまってちゃんの記事ばっかり書いていたら、編集部から「もう(かまってちゃんは)いらないから、もっとみんなが知らない新しいバンドみつけてこい!」と言われた。途方に暮れた記者は音楽専門チャンネルで、とんでもない歌い方をするミュージシャンを見つけたので、さっそくネットで調べてライブへGO!。とにかくギターを弾きながら、セリフを話すみたいに歌いまくる若い男。シンガーソングライターの高橋優(タカハシユウ)というらしい。 渋谷の結構有名なライブハウスのドリンク付きで1000円とは随分安いなあと思ったら、「RADIO DRAGON」という TOKYO FMのラジオ番組の公開イベントだった。DJの女の子が二人出てきて本日出演アーティストの説明をしてくれる。高橋優は一番最初に出てきた。 PVで見たよりも少し若く見える高橋優は現在26歳。メロディが軽快で爽やか、豪快な歌いぶりで会場を魅了した。客席の反応からいってかなり人気があるようだ。しかし黒縁めがねとアコースティック・ギターで熱唱する彼の風貌は、若い頃の南こうせつそっくり。というか、ロックとフォークの間にあるような見せ方は1970年代“風”を意識していて、40年前の日本の若い男性のファッションがそのまま現代に蘇ったように見えた。歌詞こそ過激だがどっかの誰かと違い、手首を切ったりはしない。オシャレかつ大人の男性だ。よくよく調べてみたら、高橋優の曲はすでに某有名女優の出演する某交通機関のCMに使われていて、どうも有名な広告業界の大物がバックアップしているらしい。という事は、今現在彼は神聖かまってちゃんよりもよっぽど高いところにいる人で、編集部がお望みの「みんなの知らない新しいミュージシャン」ではない。残念、あてが外れた。 でも歌には感動したので、ライブ後に高橋さん自身が手売りするCDを買ってみる。ご丁寧に袋を破って中のCDにサインをしてくれたのだが、文字がぐちゃぐちゃで読めない。同時にサイトで高橋さんを紹介したいと、スタッフの女性に名刺を渡した。記者の名前を見て一瞬女性の顔が凍りついたような気がしたが、そんなのは気にしない。彼女は「検討してご連絡します…」と言ってくれたが、多分連絡は無いであろう。家に帰って聴いた「僕らの平成ロックンロール」というミニアルバムは、思ったとおりどの曲もスキのない上手さ。昨年インディーズで発売した「こどものうた」という曲はかなり話題になったそうな。その名曲「こどものうた」であるが、何か大学に恨みでもあるのか教授の盗撮に怒ってみたり、ネグレクトする母をかばう子どもの気持ちになったり、ネットや週刊誌のニュースをかいつまんで大なべで煮たような歌。メロディが軽快過ぎて一回聴いただけでは気がつかなかったけど、けっこうドロドロしている。でも爽やかなのは、プロデュースがおしゃれだからだろう。見栄えのいい鉢に植えられた雑草のようだ。さらにこの歌のPVは、首なしの女の子がパンチラで踊り、その近辺で垢抜けない高橋優が歌い狂うという変わったシロモノ。重い歌詞がアップされているのに、なぜかまるでドロついた印象が残らない。と思ったら、我を忘れてギターを弾きまくり、一曲歌い終わった高橋優の指先から血が…。いやはや、ロックンロールをやってる人って、なんでみんな手から血を出すんだろうか。(そんな高橋優は、7月21日に1stシングル「素晴らしき日常」をリリースする。後日その発売記念の招待ライブに応募し当選したため、記者は再び取材を求めて猛アタックを計画。結果をどうぞお楽しみに。)<コダイユキエ>
-
-
トレンド 2010年07月29日 14時30分
青春18きっぷ冬季発売未定…JRの抱える複雑な事情とは?
旅好き、鉄道ファン、貧乏旅行者にとってはお馴染みともいえる「青春18きっぷ」。JRの普通列車が乗り放題になるこのきっぷを片手に時刻表をパラパラめくり、血眼になりながら旅のプランを練っている人も多いことだろう。 青春18きっぷは春季(3月1日〜4月10日)夏季(7月20日〜9月10日)冬季(12月10日〜1月20日)の3シーズンに合わせて発売され、現在は夏季分が絶賛発売中。 しかし、JR各社は今年のみ、冬季シーズン分の青春18きっぷ発売を見合わせているのだという…エーッ!! なんでェ!! 「冬季シーズン発売未定」の噂は今年の春から一部の鉄道ファンの間で既に話題になっていた。しかし6月5日、横浜駅が発行している『横浜駅だより』というニュースペーパーにて「今年の春季と夏季のみの発売」と記され、鉄道ファン及び18きっぷファン(通称:18キッパー)の間に大きな衝撃が走った。 結果的に「春季と夏季のみの発売」というのは横浜駅側のミスリードであったわけなのだが、「冬季発売未定」というのは本当であり、冬の鉄道旅行を楽しみにしていたファンはヤキモキした日々を過ごしている。 なぜ、発売未定なのか? その理由は東北新幹線新青森開業問題が背景にあるという。北新幹線延伸開業に伴って新たに発生する並行在来線「八戸〜青森」間、及び「目時〜八戸」間が12月4日より第3セクター線の「青い森鉄道」に移管される予定でありJR側は青春18きっぷの発売ができないのだという。 第3セクター線は青春18きっぷ適応外になるため、混乱を避けるために冬季の発売を見合わせる…というらしい。 しかし、冬季シーズンは12月10日からなので第3セクター線への移管には全然間に合うはずなのだが…。 ある鉄道ファンのAさんの話によると「JRはもう18きっぷを廃止したいという気持ちが多少なりともあるんですよ。地方では赤字路線も多いし乗り放題の18きっぷは赤字を増やす原因のひとつでもあるんです。だからJRは今回の件にうまく乗っかって18きっぷの発売を渋っているようにも見えますね」 Aさんの予想では「恐らく時期をずらして発売という事になるんじゃないんでしょうかね?」との事だが、どうなることやら…。 冬の18きっぷは里帰りや正月旅行、冬コミ等に使われる事が多く発売中止や時期のずれ込みは各種イベントにも大きな痛手となりそうだ。 最悪の状況を考えて、今年の夏は計画的に旅行しましょう!!写真:JR只見線 柿ノ木駅 2010年1月2日(撮影:穂積昭雪)(昭和ロマン探求家・穂積昭雪(無人駅大好き!24歳)山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年07月29日 14時00分
注目のアーティスト! 謎の大仏高校生3人組「サムダイ」
新人ながら観客動員2万人という東海地区最大級の音楽フェス「TOKAI SUMMIT'10」に出演を果たした謎の大仏高校生3人組「THE SOMETIME DIVE」。略して「サムダイ」と呼ばれる彼らが21日、ファーストアルバム「サムダイ! HIGH SCHOOL!!」をリリースした。 「GReeeeN」「SEAMO」「BENNIE K」など多くのアーティストへ楽曲の提供を行いながら、自身も人気グループ「2BACKKA」として活動しているHAMMERをプロデューサーとして迎え、ポップなメロディーにストレートな歌詞と分かりやすい音楽性が特徴。 3人が大仏の仮面をかぶって素顔を隠しているのはなぜか? 非常に恥ずかしがりやで、高校2年生ということもあり、お母さんに音楽活動を反対されている…という設定。 新しさの中に懐かしさを感じさせる不思議な魅力を持った彼らの音楽には、切なくも甘い恋心や、日常の中にある“ありふれたバカ騒ぎ”まで、青春時代のあらゆる要素を詰めこまれており、今後も要注目のアーティストである。
-
スポーツ 2010年07月29日 13時30分
2010年 夏の甲子園特集(4)〜練習試合における意義〜
昨年度、躍進を遂げた中部圏の私立高校監督は「高校野球は体力勝負!」と言う。確かに炎天下の下で戦う体力は必要だ。しかし、それだけではない。高校野球とは、勝てば勝つほど『連戦連投』から逃げられなくなるものなのである。 この中部圏の私立高校は甲子園出場を果たして以来、全国各地から練習試合のオファーが来るようになった。俗に言う、『招待試合』である。伝統・有名校が土・日曜日の試合相手として、遠方他県の強豪校を招くのである。一般論として、招いた側がその移動滞在費を出す。招かれる側にすれば、強豪校に招待されることによって、「その仲間入りを果たしたんだ。強さは認められた」と“実感”するのだという。 だが、その『招待試合』には部員全員を連れて行くことはできない。予算面での事情もあるが、ベンチ入りできるかどうかのギリギリにいる部員は、帯同できたとしても、試合に出ることはほとんどない。 「招待されたのだから、エースを投げさせなければ失礼になる」「4番は外せない」−−。 つまり、本番と同じメンバーで試合に臨まなければ、失礼になる。また、2校同時に招かれ、3校で巴戦が行われるケースもある。帰りの飛行機の時間もあるので、「1日で3試合」が強行される。従って、エースピッチャーは、1日2試合に先発登板しなければならないのである。 「練習試合と言ったって、相手は甲子園常連校ですよ。レベルの高い、本番さながらの試合を経験させていただけるので、非常に勉強になります」 先の私立高校監督はそう言うが、他校のベテラン監督は「選手層の薄い年はキツイ」とホンネも語ってくれた。 「2番手、3番手の投手もテストしておきたいのですが…。近隣の無名校との練習試合に控え投手を出せば、彼らのレベルアップにならないし、エースや主力温存なんてメンバー表を渡したら、それこそ近隣高校に失礼ですよね」 一体、何のための練習試合なのか? 40代の監督によれば、練習試合の日程は忘年会か新年会で組むと言う。高校の監督たちは同じ大学、あるいは同じ大学リーグの出身者同士で集まる。都道府県ごとに、高校監督になった者同士のOB会を作られるのである。その酒席には、在学時代に接点のなかった年長の大先輩もいれば、監督ではなく、野球部長、コーチの者もいる。指導に関する相談、情報交換をし、お互いにエールを送る意味もあって、全員で練習試合を組むのである。 「練習試合は指導者にとっても、大事な情報交換の場なんです。采配や指導で行き詰まったときに相談したり…」(40代の監督) 招待試合の『負の部分』について、プロ野球スカウトマンの1人がこう指摘する。 「小気味よい直球派の投手が、打たせて取る技巧派に変わるのはそういう背景もあるからでしょう。連投すれば、投球数を少なくする技術も覚えなければなりません。プラスとマイナスの両方があるんです」 招待試合の是非はともかく、公式戦ではこんな光景も目に付くようになった。攻守交代の際、バッテリーが首を傾げ、自分の打順が回ってくる前に選手同士が話し合いをしているのである。相手校も同様だ。公式記録上(甲子園)では両校は初顔合わせとなっていたが、実は招待試合で何度も対戦しており、彼らなりに攻略法、データ等がインプットされていて、相違点等を話し合っていたのである。 また、関東圏の私立高校によれば、『招待試合』に限らず、練習試合の移動距離は相当なものになると言う。遠征で、東北圏や沖縄に行ったこともあるそうだ。同校球児の1人は「修学旅行よりも遠くに行けて、嬉しい」とも語っていたが、その規模は『高校野球=部活動』の域を完全に越えている。 筆者が取材した限りでは、どの学校も100試合強の練習試合を消化している。地方遠征を行う学校は決して多くないが、「高校野球は体力勝負」と言われる理由も分かるような気がする。 「一部強豪校は『試合慣れ』してしまい、1打席を大切にしないんです。第1、第2打席で打ち損じても『次がある』みたいな…。無名校が強豪校を食うのはそういう試合慣れによる油断ですよ」(前出・スカウトマン) 7月26日、神奈川県大会準々決勝。東海大相模の一二三慎太(3年生)は試合後、決勝戦までの体力温存で、「打たせて取る投球」に専念したとコメントしていた。得点圏に走者を背負ってから全力投球する強かさは、もはや高校生ではない。トーナメントを勝ち抜くスタミナ配分が勝敗を分けている。(スポーツライター・美山和也)
-
スポーツ 2010年07月29日 13時00分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第30回 人気の動き作り」
今回は、Air Run TOKYOで人気の動き作りについてです。 Air Run TOKYOでは、体操の後に必ず動き作りを行います。なぜ、この「動き作り」を取り入れているか? 理由は、2つあります。 1つは、動的ストレッチの効果。 2つ目は、カラダの修正。 動的ストレッチとは、止まったままのストレッチとは違い動きの中で、筋肉をほぐしていきます。わかりやすくいうと、通常みなさんが思い描くストレッチは止まったままだと思います。これは静的ストレッチです。動的ストレッチの代表は、日本人であれば誰もが知るラジオ体操です。ラジオ体操は動きの中でカラダをほぐします。2つのストレッチ方法について簡単に説明しておきます。 静的ストレッチは、元々アメリカから入ってきたストレッチング。グーっと伸ばして痛くなる直前または少し苦しくなるところで止めます。 動的ストレッチは、パートナーやロープなどの補助を使い適度の力でリズミカルに押したり引いたりする方法が1つ。もう1つは、動的が示すように伸ばす筋肉を動かすこと。サッカー部がよく行うブラジル体操も動的ストレッチです。 ランナーの場合は、肩甲骨を緩めておくことが必要ですので、肩甲骨をほぐす動きも行います。 2つめのカラダの修正ですが、ランニングばかりしているとクセがつきます。そのクセがケガの原因になったり、走りのリズムを悪くするなど私自身の体験で痛感しています。※第29回に体験談があります。 自分では、真っ直ぐ足を上げているつもりでも、実は真っ直ぐ上がっていない。動き作りの中で、よくこんな場面を見ます。動き作りをしなくても、すぐにはケガをしないかも知れませんが、週1度くらいカラダのメンテナンスだと思ってやると良いと思います。 私がこのチームを立ち上げる前に、西田ヘッドコーチが行っていたランニング教室を見学しました。その時に、動き作りを見て新しいチームで必ず取り入れようと決めたのです。 取り入れる際の注意点があります。 (1)儀式ではなく、動きの意味を理解し行う。 (2)1つ1つの動きを丁寧に効果的に行う。 (1)(2)は関係が深いのですが、何となくやっても意味がありませんし、動きの意味を理解すると効果的です。また、回数ではなく、丁寧に行わないと効果が出ません。 是非、この動き作りを体験しにご参加してみて下さい。 【Air Run TOKYO】ランニングクラブの練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、(airrun@pss1.jp)にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイト(http://airruntokyo.syncl.jp/)をご覧下さい。 【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー 第31回は、『暑い夏に負けない方法』
-
-
トレンド 2010年07月29日 12時30分
超恋愛理論講座・第1回「16人の法則」!!
みなさん、こんにちは。「ぬらりひょん打田」です。 今回は「超恋愛理論講座」第1回です。 私の知人・友人には「モテない…、モテない…」といつも嘆いている人たちがいます。 なぜモテないのか? その理由を尋ねると「背が低いから…」「胸が小さいから…」「顔が…性格が…」と、いろんな答えが出てきます。 「だまらっしゃい!!」 まず、一番の理由はそんな細かいことではなく、「出会いが足りないこと」なのです!! 「出会わなければ始まらない! 人間、一人で恋愛はできないんだ!!」 スイマセン、いきなり興奮してしまいました(笑)。 では、どれぐらいの異性と出会えばよいか…という目安を出すために…「16人の法則」…というものを紹介します。というか酔った勢いで、いま私が作りました(笑)。 (これは、「恋人と出会うまでの異性との出会いの数」に「ある程度目安をつけよう」というものなので、細かいことは省いています) あなたが恋愛において基本レベルの人だったとして、同年代の人、恋愛対象になりそうな人といろいろと出会ったとします。 「付き合う」可能性が十分に考えられる相手は…「16人に1人です」。1/16です。 なぜか? あなたが、あらゆる異性の半分の方々の見た目を「許せる」とします。すると、見た目が気に入る確率は1/2。 そして異性の半分の性格を許せるとします。というか、だいたい周りの人を考えて、異性の2人に1人は性格が嫌いではないと。相手の性格を気に入る確率は1/2。 結果として、あなたが出会った異性を気に入る確率は…1/2×1/2=1/4です。あなたが相手を気に入る確率は1/4です。 相手から見て、あなたが基本レベルの場合…。見た目も性格も、半数ぐらいの人には受け入れられそうという場合。相手があなたを気に入る確率も1/4です。 だから1/4×1/4で1/16です!! 完全に恋愛対象外の人(著しく年齢差がある場合など)を除いて、16人と出会えばマッチする計算になります。 実はあなたは、今までマッチする方と出会っていたのかもしれませんが、お互いのことを知らなかったためチャンスを逃していたのかもしれません。 考えてみると、学校の1クラスはこれぐらいの人数じゃありませんでしたか? 1クラスに1人ぐらいは、なぜか気の合う異性っていませんでしたか? 「い、いなかったよ!!」という方。そうです。ここで、一つ問題が出ます。「基本レベル」じゃない人はどうすればいいのか…。それは簡単です。 たとえば「面食い」の人の場合、自分の「見た目の好み」の部分の数値を変えます。というか、全数値を10分の何々という形にします。 10人に1人ぐらいしか見た目を気に入る異性がいないという人は…。 1/10(見た目の好み)×5/10(性格の好み)×5/10(自分の見た目)×5/10(自分の性格)=125/10000(分母どうし、分子どうしをかけます)。 125/10000のゼロを2つ消して、1.25/100にします(約分)。 100人と出会ったとして、1.25人。これがマッチ確立です。80人に1人ぐらいですか。 次に、「相手はどんな人でもいい。自分の見た目には自信はないが、性格は普通だと思う」という人の例…。 10/10(見た目の好み)×10/10(性格の好み)×1/10(自分の見た目)×5/10(自分の性格) =500/10000→5/100→1/20 ということで5%、20人に1人です。 こういう風に見ていくと、少々性格や見た目や好みが違っても、あんまりマッチング確率には差はありません。基本的にかなり数が必要ということですよね…。 自分の見た目や性格を客観的に考えるのは難しいと思いますが…、あくまでも目安を出すためのものですからだいたいでいいんです。とりあえずだいたいの確率を出してみて下さい。多かったでしょうか? 少なかったでしょうか? (体の相性とか、金銭感覚とか、そういう諸々は、すべて性格か見た目のどちらかに含めて単純化して考えたほうが計算が楽です) 恋愛には計算や理屈は通用しない!! というのもモチロンだと思います。 しかし、まず「多くの出会い」、これが恋愛には肝心だと思います。 とはいえ、問題はもっと理想の高い方の場合。 「100人異性がいたとして、その中の1人しか気に入らないような方が、職場のたった5人の同僚の中で恋人を作ろうとしても難しいですよね?」 計算をして、天文学的な数値になった方もいると思います…。 では、次回以降は「それだけの異性と出会うにはどうすればいいのか?」そして「出会ってからどうすればいいのか?」を考えていきたいと思います。要望があればですが…(笑)。 みなさん、長々とお付き合いありがとうございました。 少しでも恋愛に積極的になる手助けが出来ればと思い、及ばずながらお話させていただきました。それにしても強引な理論ですよね(汗)。(「妖怪コスプレ記者」ぬらりひょん打田 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分