-
芸能 2011年01月28日 19時00分
キャリー・マリガン、誰も気付いてくれないからラッキー!!
キャリー・マリガンは誰にも気付かれずに済むから、ラッキーだという。 キャリーは、外出しても誰ひとりも彼女に声をかけないことから、外見を変身させる必要がないと語った。 「何もする必要がないの。胸に手をあてて誓っても、外で誰からも声を掛けられたことがないのよ、これまでに」「誰もわたしの顔を憶えていないのね。でもそれっていいわ」 またキャリーは、彼女のその見た目のわからなさが、最近自分の最新映画『私をはなさないで』を素直に批評している人たちにも気付かれなかったようだ。 「ちょうど(コロラド州)テルライド映画祭で『私をはなさないで』を観終わった6人と一緒にゴンドラに乗っていたの。その人たちは、映画について話していて、批評なんかしていたの。私はすぐ横に座っていたのに、全然気付かれなかったわ」 またキャリーは、自分のことを「現実的なロマンチスト」だという。シャイア・ラブーフと昨年10月に破局しているキャリーだが、他人はどうして恋のかけひきをするのか理解できないため、自分の気持ちを素直に伝えるべきだとコメントした。 「私はラブストーリーが大好きだし演じるのも好き。私のロマンチックな面といえばそこかしら。でもかなり現実的なの」「学校の友達はよく『男子がメールしてきたら、3日は返信しちゃダメ』なんて言っていたわ。私はそれを聞いていつも『何言ってるのよ! 今すぐ返信しなきゃあ』ってね。私は現実的なロマンチストなの」「私は恋愛が苦手よ。だからいつも思っていることを口に出すわ。思ったらすぐに言っちゃうの」
-
芸能 2011年01月28日 19時00分
ドナルド・サザーランド、父の殿堂入りにキーファーも感激!!
ドナルド・サザーランドが『ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム』殿堂入りを果たした。 26日水曜日にこの名誉を与えられた現在75歳のドナルド、ジョークを添えてその喜びを語った。 「このプレートには自分で実際に来られるからいいよ。椅子を持ってきて座ったり、バケツとモップを持ってきて掃除したり、人々が踏まないように自分で監視できるだろ」 ドナルドのプレートは、ルーズベルト・ホテルの外側に位置し、息子キーファー・サザーランドのものと隣りどうしになる。 ニューヨークでの仕事のため式典に参加出来なかったキーファーだが、手紙でお祝いのメッセージを贈り、ドナルドと最新映画『ホリブル・ボシズ』で共演しているコリン・ファレルが代読した。 「勝手ではありますが、ただ僕があなたという父親を持ってどれだけ誇りに思っているか、そしてそれ以上に、あなたの息子であることをどれだけ誇りに感じているかとだけでも伝えるためにも、是非その場に立ち会いたかったです」 50年以上にも及ぶそのキャリアで、130作品以上を作ったドナルドだが、2008年にキーファーが殿堂入りの時にからかわれたエピソードを語った。 「式典の最中にキーファーが『親父のはどこにあるの』って聞くから、『ウルセー!』って言ってやったよ」 遅ればせながらこの栄誉を受けたことに対して、ドナルドは誇りに感じている。 「素晴らしいよ。75歳で受け取るっていうのは、未来が輝かしい絶頂期の若者がもらうっていうのとわけが違うからね。そんな未来はすでに通り越していてから、この歳でドライブに出掛けると、途中で墓地を通りかかると戻って見入っちゃうんだよ。まさしくウィンドウショッピングさ!」
-
レジャー 2011年01月28日 19時00分
シルクロードS(GIII、京都芝1200メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、シルクロードSは◎ジョーカプチーノが自慢のスピードで押し切ります。 3歳時には芝1200メートルを2連勝し、ファルコンSで重賞初制覇。そして前走のラピスラズリSでは、途中からハナに立ち、スピードに乗ると最後まで危なげない走りで快勝。勝ちタイム1分7秒3も優秀で、力で捻じ伏せました。 これで芝1200メートルは3戦3勝。折り合いの心配がなく、好きなだけ脚が使えるので、持ち前のスピードでフルに勝負ができます。力を最大限に発揮できるスプリント戦はベストでしょう。休み明け3戦目の前走で馬が良くなっていたし、GI馬に更に貫禄が出てきたよう。 最終追いは、テンに飛ばし過ぎて終いは止まってしまったようですが、脚元の調子が良くなり勢いのあるフットワークには好感が持てます。これならレースですんなりスピードに乗れそう。トップハンデ58キロと条件は厳しいですが、背負うのは2度目だし、520キロ台の巨漢馬ですので対応はできそうです。脚質的にも京都は有利に働きそうで、ここも先行押し切りが濃厚。 今年のスプリント界を引っ張っていくためにも負けられない一戦。高松宮記念に向け、視界は良好です。(9)ジョーカプチーノ(3)スプリングソング(13)ジェイケイセラヴィ(7)モルトグランデ(4)ショウナンカザン(14)スカイノダン(1)サンダルフォン(15)アーバンストリート馬単 (9)(3) (9)(13) (9)(7)3連単 (9)(3)→(9)(3)(13)(7)(4)(14)(1)(15)→(9)(3)(13)(7)(4)(14)(1)(15)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
社会 2011年01月28日 18時00分
愛知県西三河地方の伝説「引馬野爾」
愛知県知立市山町を通る旧東海道の松並木に「引馬野に にほふはりはら いりみだれ 衣にほはせ たびのしるしに」という万葉歌碑が立っている。この辺りの地名は引馬野といい、昔時より万葉集引馬野の跡と伝えられている。 大宝2(702)年、持統天皇は三河行幸を行った。『続日本紀』によれば、その帰朝の行程は三河国から尾張国へは旧東海道を行く陸路をとっている。その際、「引馬野爾 仁保布榛原 入乱 衣爾保波勢多鼻能 知師爾 長忌寸奥麻呂」と、長忌寸奥麻呂がこの捧呈歌を詠んだとされている。 また、知立市にある牛田町から山町の間を『ひくま』と呼び、牛田町にある西教寺は、山号を『牽馬山』(ひくまさん)といい、山町には現在でも南引馬、北引馬の地名が残っている。昔から三河の地は良馬の産地で、毎年、初夏の頃になると知立市で馬市が開かれるのが習わしで、設楽の山地で育った馬が、『ひくまの原』の大草原に集められていたという。 引馬野という場所は、この他に愛知県豊川市御津町の引馬神社説と静岡県浜松説があるが、昭和28年9月、当時の知立町長・加藤玉堂氏は知立引馬説を強く主張してこの万葉歌碑建立した。 知立市にある旧東海道の松並木は、慶長9(1604)年、江戸幕府が諸国に対し、五街道に一里塚と並木を設置することを命じたもので、その当時、幅7m、約500mにわたり、約170本の松が植えられていた。知立市の街道には側道があるのが特徴で、この地で行われていた馬市の馬を繋ぐためのものであった。(写真:「引馬野爾」愛知県知立市山町)(「三州の河の住人」皆月 斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2011年01月28日 17時30分
日曜朝には見られない!? あなたを吸いつくすスーパーヒロインが登場!
1月23日、新宿ロフトプラスワンにて行われたイベント『レイパー佐藤のスーパーエーロータイム』でモノマネ芸人・レイパー佐藤氏初の商業監督映画となるアダルトヒーロー作品『超好色戦士ランジェリオン』の完成披露試写会が行われ、『ランジェリオン宣伝大使』の大槻ひびきアナ(東京女子アナ商会所属)もランジェリオンのコスチュームを身にまとい登場した。 レイパー佐藤氏は「大人のサザエさん」などの下ネタモノマネを得意とする芸人で、パラダイステレビで放送されているアダルトグッズ通販番組『ジャパネットはだか』の「はだか明社長」としても人気がある。 また、レイパー佐藤氏はかつてロフトプラスワンを中心に上映されていた特撮自主映画『クラッシャーカズヨシ』の監督を勤めていた経緯もあり『ヒーロー』+『エロ』が盛りだくさんの『ランジェリオン』はまさにファン待望の一作と言えるだろう。 気になるストーリーは、私立枕々丘学園で平和なエロ生活を送る主人公・玉沢留美(演・深田梨菜)は担任の山形先生(演・レイパー佐藤)の持ってきた「世界最古パンティー」を好奇心から装着してしまい『超好色戦士ランジェリオン』に変身する能力を手に入れる。ランジェリオンは健全な男子の生気をエネルギー源にし、悪事を企む『宇宙快賊アクメルダス』(演・葉月奈穂)と戦うのだった!! …というなんともバカバカしいものだが、アニメ・特撮マニアのレイパー氏らしく「3億5千年前のパンティー」「一発! コンプリート」「悶絶! 百烈拳」など知っている人ならばついニヤリとしてしまうキーワードが随所に散りばめられており、観ている人を飽きさせない作品となっている。 また、映画の前半では笑いに包まれていた客席も、終盤になるにつれ徐々に笑いが減っていき、真剣にランジェリオンの活躍を応援する姿が多くあったのも、ヒーロー番組の「ツボ」を熟知しているレイパー氏ならでは技であろう。 このイベントの模様はパラダイステレビで2月10日に放送される『東京女子アナ商会〜ノーパンNEWS〜』の中で放送され、『超好色戦士ランジェリオン』本編もパラダイステレビのHPで配信中だ。(http://www.paradisetv.co.jp/information/-/campaign_ppv/) かつて、仮面ライダーやウルトラマンを観ていた君も、そうじゃない君も、ランジェリオンを応援しよう!・パラダイステレビHP(http://www.paradisetv.co.jp/)・パラダイステレビ携帯HP(http://mobazo.net/)(昭和ロマン探求家・穂積昭雪 山口敏太郎事務所) 【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2011年01月28日 17時00分
身勝手な人類の一員としてペットを飼うということ(1)
今西乃子・著/浜田一男・写真『犬たちをおくる日』(金の星社/2009年刊/税込1,365円)の紹介記事をネットで読んだ。飼い主が連れてきたり外で捕獲されるなどして貰い手もないまま殺処分されるイヌやネコの姿と、動物愛護センター職員の仕事ぶりや胸の内を伝えるノンフィクション本だそうである。 その紹介記事中にも出てくる「身勝手な飼い主」という言い回しは、ペット問題を語る文章で必ずと言っていいほど良く見かけるもの。動物の命を軽視する風潮を非難する言葉だ。僕自身も憤りを感じる一人だが、それでもこのフレーズを目にするたび、ペットにまつわる悲しい記憶がよみがえり、激しく苦悶してしまうのである。 幼い頃から実家で一緒に育った飼い犬のゴローとは、幼なじみ同様に暮らしてきた。けれども犬の成長は早く、僕が中学に入る頃には、人間でいえば60歳。番犬として家の前の犬小屋に繋がれていたが、ある冬の日に近所の子供たちから、雪玉を投げつけるなどしてイジメられた。僕より学年が下の悪ガキどもの仕業である。叱りつけたらすぐに逃げて行ったものの、その時にはもう手遅れで。 ゴローはすっかり人間不信に陥ってしまい、家族以外の人間が近づくと猛烈に吠えたてるようになった。それ以降「猛犬注意」と触れこんでは、慣れない人が近づかぬよう注意してきた。ところがある日、妹がエサをやろうとしている時に知り合いが訪ねてきて、妹が「危ないからダメだ」と止めても「大丈夫」といって聞かずに近付き、腕を噛まれてしまった。 完治までに日数を要する大怪我となり、父は責任をとってゴローを殺処分すると言いだした。「知らない人を噛んだのは、番犬としての役目を果たしただけなんだ。どうして殺さないといけないの?」泣いて懇願しても「いったん人の血の味を覚えたイヌは、癖になってまた噛みつく」として譲らない。数日後、学校から帰ると犬小屋にゴローの姿はなかった。それから何日もの間、愛犬のことを思って泣いた。 当時、我が家ではネコも飼っていた。ゴローもそうだったがペットショップで購入したのではなく、増えすぎて飼えなくなった知人から貰い受けたのだ。しかし僕ら家族の住む社宅が老朽化のため取り壊されるとこととなり、引越し先はペットを飼うことが禁じられていた。そこでさらに貰い手を探したものの、見つからなかった。 3匹のうち1匹だけ貰ってくれるはずの友人の親が「やはりダメだ」というので自宅に連れ帰ったところ、身の危険を感じてパニックになったのか、どこかへ消えてしまった。翌朝、車に轢かれているのを僕が見つけ、父に手伝ってもらい埋葬した。数日後には、もう1匹も後を追うようにして事故死。最後の1匹は何とか親戚に預けられたが、先住猫と折り合いが悪く家出したまま帰らないそうである。 これらの体験によって植え付けられた悔しさ悲しさ、そして何よりも拭いがたい罪の意識から、もし今後またペットを飼うようなことがあれば、絶対に一生面倒を見ようと子供心に決意した。しかし何もできなかった無力な僕は、やはり世間から見れば「身勝手な飼い主」の一員なのだろう。 ※身勝手な人類の一員としてペットを飼うということ(2)につづく(工藤伸一)
-
その他 2011年01月28日 16時30分
【雅道のサブカル見聞録】アダルトゲームの規制
パソコンゲームショップやオタ向けショップでアダルトゲームを手に取る時、パッケージに18歳未満への販売、貸出を禁止する18禁マークをみかける。この審査をしている団体が2つあることはご存知だろうか? アダルトゲームの審査済みマークには丸いシールと長方形型シールの二種類がある。前者はコンピューターソフトウェア倫理審査機構(通称ソフ倫)、後者はメディア倫理審査委員会(通常メディ倫)が審査を担当している。この二つの団体、一体何が違うのだろうか? 元々アダルトゲームを審査は、1992年に設立されたソフ倫が独占的に行っていた。ソフ倫は91年に京都府の男子中学生が、成人向けゲーム『沙織』を万引きするという事件から、有害なソフトが子供に悪影響を及ぼしたとして、発売元が摘発されるまで発展した“沙織事件”に端を発し、それまでメーカーの自主性による極めて自由なものだった表現規制を統一。これ以上、行政指導などで政府や地方自治帯の介入が及ばないようにと、設立された団体だ。それに対してメディ倫は、アダルトビデオ業界で流通革命を起こし、業界を席巻していたセルビデオメーカー、「ソフト・オン・デマンド」などが中心となって設立した団体である。03年からアダルトゲームの審査にも参入し、それまでのソフ倫独占体制を崩す形となった。 メディ倫はそれまでソフ倫がピー音を被せていた用語をそのまま使用できるようにしたり、使用そのものが禁止されていた言葉が使用可能になるなどの規制緩和を行った。局部のモザイク範囲などにも差があり、メディ倫ではアンダーへアーや肛門がモザイク範囲に入っていない。アダルトビデオの業界ではこの規制緩和が絶大な支持を受け、それまで審査を独占的に担当していた日本ビデオ倫理協会の牙城を崩し、加盟社数、市場規模でも上回るに至ったが、アダルトゲームではこの辺のパーツにあまり関心がないためか、それよりもストーリーやキャラの魅力などが重視されているゲームが多い影響なのか、メディ倫がソフ倫を圧倒するようなことは今のところない。 アダルトゲームは架空のキャラを扱う都合上、作品中の設定規制も存在する。近親相姦描写もその一つで、ソフ倫では1親等以内の性的表現を許可している。最近アニメ化もされ、双子の兄妹の恋愛模様が話題を呼んだ『ヨスガノソラ』の原作ゲームはソフ倫で審査を受けたソフトだ。このゲームを設定そのままにメディ倫で発売することは不可能となっている。ちなみにメディ倫ではレイプなどの犯罪描写の規制が緩い。作品の世界観もアダルトゲームでは重視されるので、この規制内容違いはモザイク範囲より重要かもしれない。 この二つの団体は、法的拘束力のない自主規制団体なので、別に審査を通さなくてもアダルトゲームを発売することは可能だ。しかし、流通業者は原則としてこの二つの団体の審査を通さないソフトは扱っておらず、これらのマークがないソフトはショップでは販売できない。アダルトビデオ業界では現在多数の審査団体が乱立しており、モザイクや販売価格などで凌ぎを削っているが、これはDVD普及の為、大企業がアダルトメーカーに流通や資金を提供した事が大きな要因となったといわれている。それと比べるとアダルトゲームは市場規模が小さく、大きな変化もなく現在に至っている。最近ではこの市場規模の小ささが災いし、ポルノ規制を叫ぶ人権団体の標的にされることも多く、大きな規制緩和は望めないだろう。それでも03年にメディ倫が参入したことより、一律で規制される危険性が少なくなったのは幸いか。やはりソフト・オン・デマンドはどこのアダルト業界でも時代の革命児だといことなのかもしれない。(斎藤雅道)
-
芸能 2011年01月28日 16時00分
【ドラマの見どころ!】撮影現場での上野樹里が透けて見える、前代未聞の大河ドラマ。『江〜姫たちの戦国〜』
今日の【ドラマの見どころ!】は上野樹里主演NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』。とうとう始まってしまったじゅりっぺ主演の戦国時代劇。早くもラブストーリー寄りだとか戦闘シーンが少ないなどの、大河ファンの不満が爆発している江だけど、そんなのつゆほども気にしていない上野はさすが大物。というか、いくら彼女が童顔だからって最初くらい、子役を使った方が良かったんじゃない? 好奇心旺盛で天真爛漫な幼いお姫様・江(上野樹里)は、母・市(鈴木保奈美)と、姉の茶々(宮沢りえ)、初(水川あさみ)と一緒に叔父の織田信長(豊川悦司)の元を訪れた。しかし、そこで叔父が父の仇と知った江は、どうしても信長を許す事ができずに「なぜ父を殺したか」と本人に直談判。「女には分からない男の戦がある」と信長に諭され納得。次第に人間味溢れる叔父に惹かれていく。 なんでもいいのだけど、天正元年(1573年)生まれの江姫。本能寺の変において信長が死んだとされるのが天正10年(1582年)6月2日。先週の設定がその年だとしても江は9才って事になる。いくらなんでも20代半ばの上野が演じるのは無理がありすぎ。ここは子役でいいんじゃない。それから最初、宮沢りえがお母さんかと思った。やっぱり、どう見ても出演者全員の妙な若作りがドラマ全体を安っぽくしている感じがするわ。 この先、織田、豊臣、徳川の御三家の持ち駒として何回も結婚させられ、子供をいっぱい産み、当時のファースト・レディとして波瀾万丈の生涯を送った江姫。好奇心旺盛な江を上野樹里がどう演じるか楽しみなんだけど、どうしても彼女のドタバタした撮影風景を想像してしまうの。水川あさみとスタジオでふざけていて鈴木保奈美に怒られる上野。同じ事務所の先輩・岸谷五朗に「なんで私の差し入れ食べたんですか!」とか言って食って掛かる上野。とんでもない恋バナを宮沢りえに相談して泣き、周囲を引かせる上野。なぜか見ても無いのに、そんな色々な上野樹里の姿が大河のお城のセットから透けて見えてしまう…。庶民的すぎる女優をヒロインに起用したがために、篤姫の時は感じ無かったとんでもない想像力をかきたてるドラマになってるわ。これは前代未聞の大河になりそうよ。(チャッピー)
-
レジャー 2011年01月28日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(1月29日シルクロードS)
土曜日の勝負レースはシルクロードS。 軸は58キロでもジョーカプチーノから。スプリント戦線はパッとしないメンツが揃いますが、スプリント界でこの馬がニューヒーローになるのではと期待しています。今回はスプリントでG1を獲るための通過点。ジョーカプチーノの走りっぷり同様ここは立ち止まる訳にはいきません。 2番手に評価したいのはスカイノダン。牝馬でも大崩れのしない馬。調教では好時計を連発しているし、ハイペース必至の今回は展開が向くはず。前残りで馬券圏内に入るのを期待します。また斤量も1キロ軽くなるので前走の勝ち馬スプリングソングより優位と見ます。 ヒモ馬として注目しているのがシンボリグラン。今週は馬なりで一番時計をマークし、前走より2キロ斤量が軽くなる今回は激走もあるかも警戒しておきます。 ということで、土曜の勝負馬券は…。 馬連(9)-(14)に500円! 3連複2頭軸流しは1点100〜200円で勝負!(人気することは必至ですが京都4勝のスプリングソングとの組み合わせは厚めにいきたいところ)(9)(14)-(3)(4)(7)(8)(15) オッズ次第では荒れることを期待しつつ、ジョーカプチーノからの3連複1頭軸流しを100円で狙うのもいいかもと思っています。 それでは、若手放送作家の近藤でした〜! ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
レジャー 2011年01月28日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/29) シルクロードS
◆京都11R シルクロードS◎ジェイケイセラヴィ○ショウナンカザン▲スカイノダン△モルトグランデ△ジョーカプチーノ 京阪杯(5着)以来2か月の実戦となるジェイケイセラヴィだが、追い切りの動きも良く仕上がり具合、体調面ともに上々に映る。G1での好走を含め、重賞での安定ぶりから、ここでも力量上位とみる。ハンデ57キロでも大崩れはないだろう。また、京阪杯の時は、栗東に滞在して調整したため馬がリラックスしすぎた感があり、美浦からの直前輸送で普段通りに臨む今回はプラス材料となりそうだ。淀短距離Sを勝って勢いが感じられるショウナンカザンも引き続き好調子。抑える競馬ができるようになってレースぶりに進境が見られるようになった今なら、重賞での上位争いも夢ではないだろう。他にも、いい脚を長く使えないモルトグランデだが、差す競馬が板に付いてきており流れが向くようなら食い込みがあっておかしくない。関西での重賞になるが、この3頭の関東馬が馬券的に面白く、これらに関西馬を絡めて馬券を組み立てたい。オープンでの勝ち鞍が無いこともありハンデ53キロと恵まれた感のあるスカイノダンは外せない。前走の京阪杯は、直線で前が開かずに脚を余しており、内容的にも力負けではなかった。うまく捌けるようならチャンスも。58キロながら1200なら圧倒的なスピードで押し切ってしまうのではないかと思わせるジョーカプチーノもマークが必要だろう。【馬単】流し(13)軸(4)(7)(9)(14)【3連単】フォーメーション(13)→(4)(9)(14)→(4)(7)(9)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分