-
芸能 2011年02月01日 11時50分
モーニング娘。に新加入した生田衣梨奈に大スキャンダル…!?
「モーニング娘。9期メンバーオーディション」に合格してモーニング娘。に加入する生田衣梨奈(13)。彼女に大スキャンダルが浮上、ネットでファンが騒然となっている。なんと、彼女はAKBの大島優子の大ファンだとのウワサが広まっているのだ。 ネット上で話題となっているのはAKB48が福岡で握手会を行った際のテレビ映像。そこで、大島優子と握手をして、感動のあまり涙を流し、インタビューに応えている美少女がなんと生田衣梨奈ではないのかとウワサされている。その美少女は、レポーターから「(大島)優子ちゃんみたくなりたい?」と聞かれると、号泣しながらも力強くうなずいている。 本当に同一人物かは不明だが、この件に関して、ネットの掲示板などでは、「ほんとにAKB好きなんだな」「業界に入ってチヤホヤされれば どこでも良かったって事ね」「AKBが大好きな子をハロプロが頂いちゃって逆に痛快」など様々な意見が書き込まれている。
-
芸能 2011年02月01日 11時30分
新生・東方神起活動再開の影で旧メンバーは…
昨年の分裂騒動でメンバー5人のうち3人が離脱し、ユンホとチャンミンの2人で活動を再開した、韓国の人気グループ・東方神起の活動再開第1弾シングルで1月26日発売の「Why?(Keep Your Head Down)」が発売初週に23万1000枚を売り上げ、7日付のオリコン・週間シングルランキングで初登場首位を獲得した。同曲の初週売上は、活動休止前の昨年1月、東方神起が5人でリリースしたシングル「BREAK OUT!」の25万6000枚に次ぐ、海外アーティスト史上2番目の好セールス。日本での人気が全く衰えていなかったことを証明した。 「5人のうちでも人気がジェジュンに次ぐ人気のチャンミンが残ったことが大きかった。5人の時に主にダンスパートを担当していた2人だけに同曲でのダンスは圧巻。同曲は1月にスタートした仲間由紀恵主演のフジテレビ系ドラマ『美しい隣人』の主題歌に起用され発売前から注目を浴びていた。今後は日本での活動がメインになる」(レコード会社関係者) 昨年4月に5人グループとしての活動休止を発表し、今年1月から2人での活動再開となったが、2人とは対照的にすっかり名前を聞かなくなったのが5人での活動休止発表直後から活動を再開していたジェジュン、ユチョン、ジュンスで結成したユニット「JYJ」。 「3人は韓国での所属事務所『SMエンターテインメント』との隷属的な契約に不満を抱き東方神起を離脱。昨年6月には東京・大阪の両ドーム公演を行い20万人を動員し、9月に発売したライブDVD収録のミニアルバムがオリコンで1位を獲得。日本の連ドラにも出演するなど、日本で1番人気だったジェジュンがいるのが同ユニットの強みで、日本で活動を続けていくはずだったが…」(音楽関係者) ところが、同ユニットの日本でのマネジメントを担当していた大手レコード会社・エイベックスは昨年9月、韓国のマネジメント会社の代表が過去に某韓流スターを脅迫したことでの逮捕歴があることなどからから「企業倫理上問題がある」と判断し、日本でのマネジメントの拒否およびそれにともなうJYJの活動休止を発表した。 「SMは会長が“アジア音楽界のドン”と呼ばれる実力者で、そのSMと揉めたJYJが韓国国内で活動するのは不可能。おまけに日本での活動もできなくなってしまった。現在は、中国やアメリカでの活動を見越して、韓国の関係者がいろいろ動いているようだ」(同) 東方神起とJYJは見事に明暗を分けてしまったようだ。
-
トレンド 2011年02月01日 11時00分
鉄道6賢人がひたちなか海浜鉄道に集結!
1月30日(日)、茨城県のひたちなか海浜鉄道にてDVD『鉄道6賢人イチ押し最強路線あいのり旅』の発売記念イベントが開催された。 昨年12月15日に発売されたこのDVD、横見浩彦(JR・私鉄全駅下車を達成した乗り鉄の神)、中井精也(JR時刻表の表紙等でおなじみの鉄道写真家)、野月貴弘(音楽ユニットSUPER BELL"ZのDJ)、梅原淳(多数の著書がある鉄道ジャーナリスト)、オオゼキタク(シンガーソングライターで旅鉄)、南田祐介(タモリ倶楽部等でおなじみの乗り鉄ホリプロマネージャー)の鉄道6賢人が、ひたちなか海浜鉄道であいのり旅を行うという内容。また、ナビゲーターとして、お笑い芸人の土田晃之と放送作家の鈴木おさむのコンビ、通称「ジャーナリストボーイズ」も出演している。 那珂湊駅車両倉庫内での車両見学後が行われた後はお待ちかね、ひたちなか海浜鉄道全線乗車の旅。この日のために用意された特別列車「JB号」は、通常運行用の1両にイベント用のキハ222とキハ2000形が連結された特殊な3両編成。滅多にお目にかかれない大変珍しい編成に、沿線には多数の撮り鉄の姿も見られた。なお、車内では鉄道賢人による車両解説や沿線の見どころ案内のほか、車内販売という名の物販等も行われ大賑わい。また、時おり鉄道賢人もファンに混じって写真撮影に興じたり、訪れたファンと鉄道談義に花を咲かせたりと鉄分たっぷりのイベントに、集まった大勢のファンは終始笑顔だった。 ひたちなか海浜鉄道の始発駅「勝田」までは、上野から特急スーパーひたち(もしくはフレッシュひたち)で1時間弱。この週末は、昔ながらの汽動車に揺られながら、自然豊かな懐かしい日本の風景をゆっくりと楽しんでみては如何だろうか。もちろんDVDで予習して行けば旅がさらに楽しくなること間違いなし!(※DVDを1名様にプレゼントいたしますhttp://npn.co.jp/present/detail/3115428/)
-
-
トレンド 2011年02月01日 10時30分
ニューヨークレポート チップという悪習
アメリカでつくづく面倒だと思う習慣がチップ。この習慣に慣れているかいないか、もらう側の嗅覚は鋭い。ツーリストと見るとチェックに「チップは含まれていません」と大きく書いてご丁寧に丸で囲っていたりする。 バブル期には日本人は世界的にリッチ、と思われていて、ショッピングの際には筆者などは大変迷惑を蒙ったものだが、今や「日本人のツーリストはシブイ」という声をNYの和食レストランで働く人々から聞く。もうその店には2度と行く事もないから払わないという確信犯から、15%から20%というのを知らずに少なく置くケースなどさまざま。 ツーリストが多い店の中には、置かない客が多いというので最初からから15%を追加したチェックを持ってくるところがある。それを知らずにアメリカ人でもチップを二重払いする人がいる。私も1度それに引っかかってからは、そうした店では注意深く見るようにしているのだが、アメリカのバーやクラブは大変薄暗く、レジから打ち出されるレシートだと数字が大変細かく見ずらい。最初からチップ込みのチェックを渡すのは、グループ客に限るという規則があるのだが、ツーリストの多いNYではなし崩しになっているようだ。 今回「寿司田」で食事をした時には、支払いの日本人男性のチップの額が少なく、日本人ウェイトレスに「チップは15%前後なんですが」と言われていた。チップを催促するのは禁じられているはずだが、今ではこうしてはっきり言うようになったのだなあと隔世の感がする。 給仕人の時給は大変低く、チップに頼って暮らしているので、チップも料金のうちと考えなくてはいけないのだが、アメリカ人もけっこうシビアで、低所得層の人々で払わない人がいたり、払っても少なかったりする。かと思うと、2003年だったと思うが、とんでもない額のチップを支払った男性がいるというのが大きなニュースになった。 一体どのぐらいのチップがもらえるのかというと、忙しいレストランなら平均100ドル、ロバート・デ・ニーロ経営で有名な「NOBU」のウェイターなどは一晩に250ドルぐらい稼ぐという。ただし、日本レストランには長く勤めた者は多くチップを貰えるが、新入りにはほとんど入らないというチップを、すべてひとまとめにしてから分配する「プール式」の習慣があり、これは新入りに取っては悪習だろう。 計算も煩わしく、タイムズ・スクエアのコメディクラブなどはショーがまだ終わらないうちから、チェックを持ってきて支払いを強要するので大変な興醒めだった。チップ制は金、金、という拝金主義を助長するが、便利なところもある。 「JOES' PUB」での対応があまりに悪かったので本来なら最低でも10%はチップを支払わなくてはいけない時に、10%以下しか置かなかったので経費の節約になった。自分達の対応を反省したのか、それとも単なるケチなツーリストと思ったかは定かではない。(セリー真坂)
-
トレンド 2011年02月01日 08時30分
国立文化財機構オフィシャルアプリ! 「e国宝」
国立文化財機構の公式アプリ、「e国宝」(http://itunes.apple.com/jp/app/id413457009)が登場! PC版「e国宝」の人気を受けてのiPhoneアプリ化だ。 このアプリでは、国立文化財機構の4つの国立博物館 (東京国立博物館、京都国立博物館、 奈良国立博物館、九州国立博物館)に所蔵される国宝・重要文化財の解説を、高精度な画像とともに見ることができる。インターネットに接続していないと閲覧できないのがちょっと不便だけど、古美術好きや歴史好きにはたまらないアプリだ。 若者の間で仏像ブームが起きている…なんて言われていたのは2年前。今度は国宝ブームでも巻き起こるのか!?(谷りんご)
-
-
トレンド 2011年02月01日 08時00分
NON STYLE石田明が主演 舞台『スピリチュアルな1日』
M-1受賞お笑いコンビであるNON STYLEの石田明が主演、須藤理彩、吉本菜穂子、菅原永二(猫のホテル)、諏訪雅が競演する舞台『スピリチュアルな1日』。2011年3月30日(水)から紀伊國屋サザンシアターで東京公演がはじまる。 脚本を担当するのは小峯裕之。慶應大学の演劇、お笑い、映像など、多岐に渡るエンターテインメントを創作している劇団「創像工房 in front of.」出身で、作・演出家として活動、大学内においての戯曲創作の新人が応募する第15回N氏賞でも審査員奨励賞を受賞。卒業後には大阪シナリオセンターで経験をつみ、第8回「テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞」優秀賞を25歳の若さで受賞。2009年4月に初の新作書き下ろしとなる「ブラックパールが世界を動かす」を発表し、東京進出を果たす。今後要注目の若手劇作家だ。 今回の舞台は、心霊特集でオンエア予定のドキュメンタリー特集に、急きょ問題が発生。フリーのTVディレクターは、自宅であるマンションの一室に話題の霊能カウンセラーを招き、あらためて撮影を行うことにする。その一室は、格安で賃貸した「ワケあり物件」。撮影した映像には怪しい人陰が映っており、ヤラセなはずの企画は、思わぬ真実味を帯びていくこととなる。近隣住人をも巻き込み、場当たり的に撮影は進行。次々起こる予期せぬ事態に、ディレクターたちは翻弄されていく。そんななか、とある幽霊の策略により、事態は思わぬ展開を見せていくというもの。幽霊を信じる者と信じない者、それぞれの思惑が激しく入り乱れていく。霊をも交えた男女が織り成す、ホラー風味のヒューマンコメディーだ。【会場】紀伊国屋サザンシアター【料金】6500円【企画・製作】AMUSE【一般発売】2月19日(土)10:00〜ローソンチケット(Lコード35990) http://l-tike.com/(パソコン・携帯)電子チケットぴあ(Pコード410-093)http://pia.jp/t/(パソコン・携帯)イープラスhttp://eplus.jp/(パソコン・携帯)
-
芸能 2011年01月31日 19時00分
キャリー・マリガン、セクシーな外見はイヤ!
キャリー・マリガンは、プレゼントされる数々の衣装がモッタイなく感じる。 デザイナーから贈られるドレスのほとんどを人にあげてしまうキャリーは、レッドカーペット用の美しいドレスを着ることは一度しかなくて悲しいと話す。 「すごく高級なバッグを贈られると、『誰かにあげないと。お金を稼ぐべきだわ』って」「最近、私の靴をほとんど兄のカノジョにあげたばかりよ。彼女ったら大喜びよ」「本当に良いモノはとっておこうと思うけど、オスカーに着て行ってしまったドレスはどうすればいいの? ずっとタンスの中よ。ちょっと残念ね」 またキャリーは、センスの良いスタイリスト達と仕事をし始めたことで、ファッションへの興味が増したらしい。 「間違いなく、2年前よりもデザイナー達へのリスペクトが増したわ。だってドレスを私のために作ってくれた人達と仕事をしているんだもの、その芸術的才能をありがたく思えるようになったの」「私は膝丈で、似合うものならば、どんな服でもいいの。でもセクシーな洋服は嫌いよ」
-
芸能 2011年01月31日 19時00分
クリント・イーストウッド、娘の学校行事に参加!!
クリント・イーストウッドが、ティーンエイジャーの娘の試合を観に行くたびに「アホらしく」感じる。 14歳の娘モーガンを含め7人の子供を持つ現在80歳のイーストウッド、モーガンの同級生の誰も自分ほど年老いた父親などいないが、それも「いいじゃない」と語っている。 「若い頃は名声を得ようと必死だったよ。だからいつも仕事をして、今ほど良い父親じゃなかったんだ。今は娘が最優先だからね」「学校行事にも行くし、ソフトボールの試合にも全部行くよ。そこでは自分がマヌケに感じるけどね。ほとんどの父親が僕より若いからさ。でもそれも楽しいよ。この年になると全てのことをありがたいと感じるものだよ」 アカデミー賞を5回も受賞している華麗なキャリアを振り返り、イーストウッドはよくやったと感じている。 「『恐怖のメロディ』の時、ああ、これが出来るならカメラの反対側にも立てるかもって感じたよ。78歳になった時にカメラに映る自分なんて見たくないからって思ってさ」「人生に於いては、すべてのチャプターが新しいものだけど、ある日振り返って、『おお、自分はこんなにやったのか』って思うことがあるよ。我ながら良い足跡だった、ってね」
-
芸能 2011年01月31日 19時00分
レイトン・メーステル「批判はテキトーに受け流すわ」
レイトン・メーステルが家族や友人からの批評は、無視できると語った。 レイトンは、周りの人間からの意見は尊重するが、悲観的な自分のイメージをつくらないという。 「家族や友達からとやかく言われるのは好きよ、だって私のことを知っているから」「もし私のことを『ろくでなし』だって思っているなら、ハッキリそう言ってもらいたいわ。でなくて、もし私が太っているとか身体的なことに意見するんだったらば、そうね…『あら、そう、それは良かったわね!』ってカンジよね」「それって少しも重要なことじゃあないじゃないの。『私が太っているって、そんな大事なコト?』…私はオトナだし、もしかしたら、ふっくらするかもしれないじゃない、そうでしょ? 私って変わってる?そんなことないわよ」 またレイトンは、常に世間からも批評と感じているという。レイトンは、常につきまとう世間からの注目を関係ないフリをしなくてはならないと感じているが、演じることが職業の自分にとってはさほど難しくなく、不安を乗り越えることにも役立っていると考えている。 「この業界って、常に評価されることが普通だから、クサることもあるわ。でも私は女優だから、表面をとりつくろうんだけれど、そうすると本当に怖くなくなるの」 自分の感情をコントロールできて、セレブであることを気にしないのは、オフタイムにリラックスさせてくれる家族がいるからとコメントした。 「ステータスなんて問題じゃないわ。だって私には愛情いっぱいの家族がいるから。フロリダに帰ると、ボートの上でボーっとしたり、泳いだり、ベッドでゴロゴロしたり、ポップコーンを食べながら映画を観たりしているもの」
-
-
芸能 2011年01月31日 19時00分
マット・デイモン、運が味方した!
マット・デイモンは、俳優のキャリアは「運」が追い風になったと思っている。 1997年の『グッド・ウィル・ハンティング』ではその脚本が評価されて、オスカーを受賞したマット、キャリアを通じて様々なチャンスを得られてきたことに感謝しているが、縁のなかった仕事にも同様に感謝していると語った。 「自分のチョイスが重要だと思いたいけど、僕は人生においては、すごく運に恵まれていたと考えさせられるんだ」「全てその時点で自分が望んだことだけど、『そんなカンジにならなくて神に感謝。それよりもっと物事が順調に運んだよ』って気付くのさ」「オーディションに行っていた20歳頃のことを振り返ると、あの役がもらえなくてラッキーだったって思うんだ」
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分