-
芸能 2011年10月03日 16時00分
「本当だった…」視聴率男みのもんた引退報道 暴露本出版も…!?
司会者のみのもんた(67)が、3月に引退することが、東京スポーツの報道でわかった。 先月23日に放送された「真実発掘ミステリー 歴史はこうして作られる」(日テレ系)に出演したみのは、番組終了間際に、「来年3月に引退の身ですからね」と語ったことで、「これは本当か?」と話題に。東京スポーツが、昨日2日に行われた林家三平の披露宴後に本人を直撃すると、「本当だよ」と答えたという。 同紙によると、みのは、3月でラジオを含めすべての契約が切れることから、事実上の引退に。また、同紙の経費削減の影響があるのかとの質問には、「俺からは言えないけど、そうじゃないの」と語っている。さらに、執筆活動に興味は? との質問には、「いい話があればね。本当の芸能界を語りたいよ。皆知らないから」とも話したという。 みのもんたは1944年生まれ。立教大学卒業後に文化放送へ入社。その後はフリーに転身。『午後は○○おもいッきりテレビ』『みのもんたの朝ズバッ!』などの帯番組を担当し、“視聴率男”と呼ばれた。
-
芸能 2011年10月03日 15時30分
離婚し5人の子持ち女性と電撃再婚した“奄美の大家族”のビッグダディ トホホのてん末(1)
テレビ朝日系列で放送されている「痛快!ビッグダディ」。その主人公の父親といえば、林下清志さん(46)。そのシリーズが10月1日に、3月26日以来、約半年振りに放送された。 さる5月12日にリアルライブでお伝えしたが、今年に入ってビッグダディ家には激震が走った。冷えた関係になっていた復縁した妻・佳美さんとは、年明けに同じ相手と2度目の離婚。 ここまではまだよかったが、ビッグダディは勤務する愛知県豊田市のよこやま接骨院で、介護士として働いていた5人の子持ちのシングルマザーの美奈子さん(28)と交際を始めた。意気投合した美奈子さんとは4月に電撃再婚。彼女のお腹にはすでに12月に出産予定の子どもができており、ビッグダディの速攻と繁殖能力の高さには驚くばかりだ。 すでに豊田で父と同居していた長女以外に、奄美には11人の子どもがいたが、前妻の佳美さんが連れ子の三つ子と復縁した際に産まれた末娘を引き取ったため、残った子どもは長女を含め計8人。このうち、高3の次男と高2の三男は、学校の関係でそのまま奄美に残ったが、他の子どもたちは父の再婚を機に豊田へ大移動。自分の子8人+美奈子さんの子5人の合計13人の子持ちとなったビッグダディは、奄美に残った2人を除く11人の子どもたちとの新生活に入った。 ビッグダディは夏休み中に新しい家族とともに奄美へ帰ることを希望。住んでいた奄美の大和村大棚地区へ説明のために向かった。しかし、待ち受けていたのは厳しい現実。報道を通じて、この事態を知っていた大棚住民のビッグダディ評は急落していた。「生活のために出稼ぎに行ったのに、奥さんを入れ替えた」として、説明会では厳しい批判を受けるハメになり、奄美への帰還は断念。 豊田に残るか、新天地を探すかの二者選択を迫られたビッグダディ夫婦だが、新妻の強い希望により移住を選択。島根県隠岐諸島にある中ノ島(海士町=あまちょう)への移住を計画し、ビッグダディは漁師に転職すべく、8月下旬に漁業体験をし社長面接を受けた。 ところが、結果は不採用。ビッグダディはすでに中ノ島に行くつもりで、接骨院を辞めており無職。住居は接骨院の寮で、そのアパートに自費(家賃3万8000円)でもう1部屋借りていたが、退職した以上、寮からは出て行かなければならない。新妻は新学期に間に合わせるためという理由で、8月中の移住を強く主張した。 途方に暮れたビッグダディは、「もう確実に食べていけるならどこでもいい」と半ばやけくそ。美奈子さんに相談なしで、新たな移住候補先をピックアップし、話を聞きに行こうとするが、ここで美奈子さんが「なんで、相談なしで決めるんだ」と激怒。離婚するしないで、すったもんだしたところで、この日の放送は終了。8日放送分に続くとなった。 18歳年下妻と再婚したばかりに、完全に歯車が狂ってしまったビッグダディ。元妻が奄美に押しかけて来るまでは、男1人で子ども8人を育てるがんばる父のイメージが強かったが、もはや色欲に弱い無計画人間の印象もぬぐえなくなってきた。ビッグダディの出稼ぎでの豊田での生活は、まさにトホホのてん末を迎えることになった。(坂本太郎)※関連記事あの“奄美の大家族”のビッグダディが離婚し、5人の子持ち女性と電撃再婚で13人の父親に!?http://npn.co.jp/article/detail/95281363/
-
トレンド 2011年10月03日 15時30分
映画『THE SPEAK』トークショーで疋田紗也「裸の大将に似た霊に遭遇した!?」発言!
10月1日池袋シネマ・ロサにて、P・O・V(ポイント・オブ・ビュー)の話題作『THE SPEAK』が公開され、スピリチュアルアイドルの疋田紗也が同作の応援隊長(?)としてトークショーを行った。 本作は、北米最凶と呼ばれる実在の廃墟ホテルをモデルにした作品で、様々なドキュメント作品を撮影している“不謹慎なロケ隊”が廃墟に踏み込み、召還された怨霊によって襲われるという内容であり、昨今流行の主観撮影=P・O・V(ポイント・オブ・ビュー)の手法をとっている。ここ数年ホラー映画業界においては、この主観撮影が好まれる傾向があり、『パラノーマル・アクティビティ』、『フォースカインド』というヒット作も生まれている。 本作品の出来栄えは秀逸で、徹底的にリアリティを追求しており、筆者のようなオカルト研究家から見ても、実際の心霊ロケ現場の雰囲気や、霊体験者が証言する霊のビジュアルがよく表現されていると思った。 今回のトークショーでは、この手の心霊ロケの経験が多い疋田紗也が、稲川淳二氏のDVD作品で遭遇した廃墟における恐怖体験を披露したり、ここ最近、自分自身が見た幽霊情報を披露し、観客を大いに楽しませていた。中でも最近、千葉県で目撃したという『裸の大将に似た霊』という話に筆者の心は強く揺さぶられた。 そこで、共同記者会見の後、所属事務所を通し急遽、独占インタビューを慣行、詳細な目撃情報と疋田紗也自らが描いた『裸の大将に似た霊』のイラストの入手に成功した。 体験談によると、2011年の夏、助手席に母親を乗せた疋田紗也の車は、津田沼付近を走行していた。すると数百メートル先のバス停の横に、だらしなく伸びたパーマをかけた髪の毛、ぽっこりお腹とタンクトップのシャツ、白と青で構成されたストライプのパンツを身に着けたタレ目の中年男が立っているではないか。 髪の毛は長いものの、雰囲気は山下清を演じた芦屋雁之助に似ており、ボケッーと立ち尽くしている。しかも、車道側にかなりはみ出しており、このまま行くと接触の危険性があった。これは危いと思い慎重に近づいていくと、男の体は半透明であり、至近距離までくるとすーっと消えてしまったのだ。 この『裸の大将に似た霊』の正体はいったい何者であろうか。津田沼周辺で同じような体験をした方がいたらリアルライブ編集部までご連絡頂きたい。ひょっとすると『小さいおじさん』や『ゴム人間』のように目撃者が多数いる可能性がある。(山口敏太郎)
-
-
トレンド 2011年10月03日 15時30分
aikoの新曲が、フジテレビ木10ドラマ「蜜の味〜A Taste Of Honey〜」主題歌に決定
aikoの新曲「ずっと」が、10月13日(木)夜10時よりフジテレビでスタートするドラマ「蜜の味〜A Taste Of Honey〜」の主題歌に起用されることが決定した。 aikoがドラマ主題歌を担当するのは、2010年1月に日本テレビで放送された菅野美穂主演ドラマ「曲げられない女」の主題歌となった「戻れない明日」以来約1年9か月ぶり。菅野美穂との2回目のタッグとなる今作のテーマは「恋という魔物」。恋愛ソングの女王aikoがこのテーマに合わせてどの様な曲をセレクトしたのかが大いに楽しみなところだ。 「蜜の味〜A Taste Of Honey〜」は、ドラマ・映画「セカンドバージン」など数々の人気作品を世に送り出している脚本家、大石静が送る、深度100%のラブストーリー。許されない初恋を貫き通す少女と、その恋を受け止めようとする男、そしてその恋に全てを奪われる女。恋という魔物に翻弄される三者三様の姿。大石静が送る濃厚な恋を榮倉奈々、菅野美穂、ARATAという人気キャストが演じ、三角関係に火花を散らす。主題歌となる新曲「ずっと」の発売日は未定が、近日詳細が発表される予定。 また、2年ぶりとなるライブハウスツアーaiko Live Tour「Love Like Rock vol.5」も今月10月22日(土)からスタート。ツアーは7都市計18公演を予定しているが、先日一般発売されたチケットは全公演即日ソールドアウトになっている。
-
社会 2011年10月03日 15時30分
菅前首相 再び自分探し? お遍路へ
管直人前首相が、再び四国四国霊場八十八カ所の遍路にでかけたことがわかった。3日、午後には、愛媛県の今治市南光坊に到着という。 管氏は、04年に年金未納問題で民主党代表を辞任後にお遍路をして話題になった。その後も定期的にお遍路は続けていたという。SPは連れているものの、基本的には一人旅であり、事務所にも詳しい日程などは説明していないとか。南光坊で取材に応じた菅氏は、「東日本大震災からの復旧・復興と、犠牲者の冥福。原発事故の収束。それだけです」と語っているという。
-
-
トレンド 2011年10月03日 15時30分
日本最大の学生フェスにイジリー岡田、夏川純らが登場
2009年に学生主催としては初の武道館を、また2010年には学生イベントの規模としては最大級の横浜アリーナでのイベントを成功してきた日本最大規模の学生団体「AGESTOCK実行委員会」が今年はTOKYO DOME CITY HALLにて10月8日、9日の2daysイベントを行うことが決定した。 本イベントは、「学生から日本を元気に」するべく、「学生の可能性」を証明するべく首都圏約40大学から集められた「AGESTOCK実行委員会」という学生団体が企画しているものである。 当日はMCにイジリー岡田、夏川純(8日)、神戸蘭子(9日)、スペシャルゲストに木下優樹菜、トリンドル玲奈、ダイノジ、さらに豪華アーティストライブに清水翔太、きゃりーぱみゅぱみゅ、May J.、Silent Sirenなどもラインナップされている。 また、学生コンテンツも必見。ダンスやチアなど総勢200名によるパフォーマンスショーケースやSony Music Artistsの全面協力による学生バンドNo.1決定戦など見所満載だ。 テレビ朝日が後援に入り、特別協賛Microsoftが様々な技術面で完全サポート。“今”に懸ける学生達の熱いイベントに期待が高まる。
-
スポーツ 2011年10月03日 15時30分
ボクシング亀田 警視庁に目を付けられた!
ボクシングの亀田3兄弟が所属する亀田ジムが、10月1日、JBC(日本ボクシングコミッション)から、同ジム主催試合で暴力団組員が観戦していたとして、厳重注意を受けた。 指摘された興行は8月31日に、東京・日本武道館で亀田ジムが主催した試合。この興行のメーンイベントでは、WBA世界バンタム級王者の長男・興毅が、挑戦者の同級8位=デビッド・デラモラ(メキシコ)を3-0の判定で破り、2度目の王座防衛に成功した。この興行をリングサイドで暴力団組員が観戦したとして、警視庁からJBCに報告されていたのだ。これで、亀田ジムは警視庁から、目を付けられた格好だ。 亀田ジム側はJBCに対し、「チケットは一般に売り出したもの。暴力団組員には売っていないので分からない」と反論し、暴力団との関与を否定した。同ジムの言い分が本当なら、同情すべき点もある。暴力団組員がチケットを一般のプレイガイドで購入したり、堅気の人から譲り受けた場合、ジム側としては、それを防ぐ手立てはないからだ。 そもそも、ボクシングに限らず、興行の世界は従来から、その筋の人とは切っても切れない関係にある。プロモーターがその筋の人とつながりがあるケースは多いし、主催者が大量にチケットをさばくため、暴力団関係者に割引価格で販売することは少なくない。興行を打つためには、その勢力とかかわらざるを得ない部分もあった。 しかし、社会の情勢は変わった。世は暴力団の排除へと動いている。ボクシング興行でも、「暴力団関係者の入場お断り」の看板を掲げることを、必須にする必要に迫られてきたのかもしれない。(落合一郎)
-
ミステリー 2011年10月03日 15時30分
ミステリー紀行「金山ダムの心霊怪奇の噂とは?」
金山ダムは、千葉県の鴨川有料道路の脇道に存在する。金山川をせき止めて造ったアースダムで、昭和27年から、役14年の歳月をかけて完成した。そして、稲川淳二の「恐怖の現場」でもお馴染みの心霊スポットである。 幾多の不思議な噂がある金山ダムだが、鎌倉時代に栄えた地元の豪族・東條氏の居城(金山城)が、築かれていたという歴史がある。そして、ここは房総半島でも古いバス釣り場のひとつとしても有名で、多くの釣り人で賑わう。 山深いダムに向かう途中のトンネルは、車一台がやっと通れるほどで道幅が狭くて暗く実に不気味だ。実は、このトンネルにおいては女性の霊の目撃談が多数あり、車でトンネル内を走っていると、いつの間にか女性の霊が後部座席に乗っているという。 そして、いくつかの怪奇トンネルを抜けると、赤い吊り橋があらわれる。過去にカップルが投身自殺を図ったと噂され、男性の遺体は上がったものの女性の遺体だけなかなか見つからず、後に幽霊と化したなどという噂もある。 稲川氏の話によれば、この辺りはどうも女性の幽霊が多いらしい。実際に、赤い吊橋を渡ろうとした時、橋の向こう側に女性らしき赤い人影が見えたが橋を渡ったらもう誰もいなかった。 真夜中の鬱蒼と茂った森の奥からは、何者かの気配や視線を強く感じた。 ダムに向かう途中にある手彫りトンネルは、稲川淳二の「恐怖の現場」で「黄泉トンネル」として紹介した恐怖スポットである。正式名称は“斧落隧道”というが、名前からして曰くつきなのだろうと想像させられる。 ごつごつとした岩肌がむき出しになった暗いトンネル内では、赤子の鳴き声や、女性のすすり泣く声が響くと言われる。 赤い吊り橋で大きく写ったオーブは、さまよえる霊の姿なのだろうか…? (呪淋陀/山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2011年10月03日 15時30分
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(12)〜快感に浸る60代 その2〜
おはようございます。なんだかお話が前後してしまい、申し訳ありません。今回は先日登場した、千代子ママのお話の続きを、引き続き、させて頂きたいと思います。 千代子さんはこの道40年のベテランで、現在60代のママ。最近なんと、30歳も年下の彼氏と夜の情事をエンジョイしております。 実は先日の千代子さんとのお食事のあと、私は噂の年下彼氏にお会いしたのです。 なんというか、一言でいうと、イケメン! 長身で、爽やかな、芸能人で言うと要潤風の、凛とした日本人男性。さすが、美しい女性って、それなりの男性が常に周りにいるものなのね、と感心してしまいました。 その日は3人で千代子さんの知り合いのお店でお酒を楽しんでいたのですが、2人のラブラブっぷりはもはや20代の若者同然。 女性を扱うのが上手な男と、男性の心を読み取るプロの女…なんという最強な2人。非常に印象的だったのは、彼女たちは性に対してとてもオープンだということ。 「まちこ、あんた旦那と結婚してからどれくらいの頻度でヤってるの?」 「たまにマンネリ化することない? そんなときはこれがオススメよ?」 等、こちらから求めなくても(笑)、次々と出てくる出てくる、アドバイスの数々。なんでも彼女たちは、性生活のマンネリ化を防ぐために、定期的にラブホテルを利用しているのだとか。 「オススメはね、麻布十番にある、ラブホテルなの。部屋ごとにコンセプトが違って、まるで異空間。私ったらね、彼に出逢ってからドM化しちゃって、60代のババアだってのに、彼にナワで縛られるのにハマってるのよ(笑)」 なるほど、もしかしたら、千代子さんが未だに実年齢より遥かに若く見え、ピチピチとシミ1つ無い肌を保てている1つの理由は、定期的なセックスを通して女を磨いているからなのかもしれない…。そんな風に感じました。 あなたはあなたの愛する人と、どれくらいの頻度で求め合っていますか? 激しく交わり合った夜なんて、もう何十年も前の話…そんな風に思ってはいませんか? 女性はいつまでも輝き続ける生き物なのです。もしかしたらあなたの一番近い場所で、あなたを求めている女性がいるかもしれませんよ。 ではまた来週…。文:秋田まちこ ブログ http://ameblo.jp/akitamachiko69/Twitter akitamachiko69
-
-
芸能 2011年10月03日 11時45分
“黒い交際”語り尽くしてスッキリ!? 感謝祭&三平結婚式で大暴れしたビートたけし
先日、一部週刊誌で“黒い交際”について語り尽くしたビートたけしだが、1日、“黒い交際”を自ら告白し芸能界を引退した島田紳助さんが司会をつとめていたTBS系「オールスター感謝祭」に乱入した。 「紳助さんの後任司会者が注目されていたが、所属事務所の後輩である今田耕司、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、東野幸治がリレー方式でつとめ、東野の際にたけしが乱入した」(TBS関係者) たけしはコスプレ姿で、かつての誰かを意識したようなリーゼントに背中に「TBS命」と書かれた特攻服姿。同番組のクイズにはデータ放送を使って視聴者も参加できたが、たけしは視聴者が解けないような難解な自作の問題を出題するなどやりたい放題。わずかな出演時間だったが、番組の盛り上げにひと役買った。 翌2日には都内で行われた落語家の林家三平と女優の国分佐智子の披露宴に出席し毒舌祝辞。登場するや「今日はやくざの営業を断って来ました」ときわどいネタから入り、2人がTBS系の長寿時代劇「水戸黄門」で知り合ったことにかけ、「共演者に手を付けた『ちゃっかり八兵衛』が長寿番組の水戸黄門を終わりに追い込みました」、「池袋・沼袋・玉袋と3つの袋を送ります。玉がなければ子供ができません。ダメなら私に相談してください」と言いたい放題だった。 「たけしはかつて紳助さんが『オールスター感謝祭』でお笑いコンビ・東京03からあいさつがなかったことに対し本番中にキレて恫喝したことを聞き『やりすぎた』と関係者に苦言を呈していた。その紳助さんがいなかったこともあった。今後、同番組の司会のオファーもありそうだ」(同) 10月1日からは東京都暴力団条例が施行され、テレビ各局は“黒い交際”のある芸能人を締め出す方向だというが、“黒い交際”を語り尽くしたうえで否定したたけしは今後オファーが増えそうなだけに、さらなる暴れっぷりに期待したい。