-
社会 2012年09月05日 11時00分
今秋設立 ヤクザ者専用「保釈金代納制度」に群がる“奴ら”
「昔は組織が保釈金の面倒を見たものだが、最近は世知辛く、構成員の大半が拘置生活を強いられている」 暴力団関係者が話す「保釈金」とは、刑事事件で起訴された被告人の身柄を解くために、裁判所に納める保釈保証金のこと。長引く裁判の間に被告人が逃亡したりしないように、通常は高額の保釈金額が設定されているのである。 ただし、最近はこれが高額のために、保釈請求できない暴力団関係者が急増しているというのだ。 その理由を司法記者がこう話す。 「日本で唯一保釈金を立て替えているのが、『一般社団法人 日本保釈支援協会』。ただ、同団体は重罪や暴力団の資金源となる事案への支援はしない方針。そのため、組からも見放された構成員らは拘置生活を強いられているのです」 ところが、それが一変しそうな機運が高まっている。一部の弁護士で構成する『全国弁護士協同組合連合会』が、この改善に乗り出したのだ。 別の司法担当記者が言う。 「実は全弁協は、刑事訴訟法で認められている『保釈保証書』に目をつけているのです。この保証書は弁護士が作成し裁判所へ提出すれば、保釈金と同様の効果を得られるという制度。現実的でないということで、これまで裁判所ではほとんど受け付けなかったのですが、同団体は5月の総会でこの事業に乗り出すことを承認。『損害保険ジャパン』が保釈取り消し時に全弁協に対して相当の金額を補填し、全弁協は裁判所に納入するシステムを考案。秋には事業に乗り出す方針を固めているのです」 もっとも、この件に関し『損害保険ジャパン』の広報は「個別の照会につきましては、回答を差し控えさせていただきます」と回答。日弁連も小誌の取材に音沙汰なしだが、その理由はどうやら、このシステムの集金方法にありそうなのだ。 「実は、『損保ジャパン』は、被告人の関係者から全弁協を通して保証料をとる仕組みだからです。これが保険とみなされると、金融庁との折衝が長引くため、鳴りを潜めているのです」(前出・司法担当記者) 『一般社団法人 日本保釈支援協会』関係者が言う。 「全弁協が構想する制度は、被告人が保釈条件に違反した場合、『損保ジャパン』が保釈金を肩代わりする制度。運用次第では反社会勢力への加担となってしまう恐れもあります」 拘置免除も金次第!?
-
芸能 2012年09月04日 15時30分
テレ朝はスギちゃんに賠償金をいくら支払うのか
1日未明にテレビ朝日のバラエティー番組収録中、飛び込みプールの高さ10メートルの台から飛び込み第12胸椎を破裂骨折し全治3か月の重傷を負ったタレントのスギちゃん。 ファンを心配させないためか、病室からおもしろおかしくブログを更新しへこんでいないことをアピールしているが、気になるのはテレ朝がスギちゃんサイドに支払う賠償金だ。 「事務所の先輩で、スギちゃんのケガでイベントなどの代役をつとめることになった小島よしおの全盛期のギャラは月額1200万円だったことを本人が明かしている。スギちゃんは当時の小島並かそれ以上の勢いだけに、月給1500万円以上は稼ぐのでは。となると、稼働できない3カ月分に慰謝料も含め、賠償金の額は1億円を下ることはないだろう」(週刊誌記者) テレ朝といえば、今年4月からの3か月の四半期視聴率で、1959年の開局以来初めて全日(6〜24時)、ゴールデン(19〜22時)、プライム(19〜23時)、プライム2(23〜25時)の各時間帯でトップになり「四冠」を達成するなど勢いがあり、各バラエティー番組も好調。そんな中、発生したスギちゃんの事故だけに、相当ダメージは大きかったようだ。 「この件で各メディアの窓口となっている広報担当者はやたらピリピリしていて、イメージダウンを懸念し番組名を出したがらない。とはいえ、今後は、スギちゃんに対しお金以外の“補償”もするだろうから、バラエティー番組を中心にスギちゃんが同局で起用されることが増えそうだ」(同) 散々、「一発屋」呼ばわりされているスギちゃんだが、勢いが衰えてもテレ朝にとことん面倒を見てもらった方が良さそうだ。
-
芸能 2012年09月04日 15時30分
副業でたっぷり稼ぐママタレたち
売れっ子ながらも副業に精を出すママタレたちの稼ぎっぷりについて発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 昨年11月に第1子の男児を出産したモデルの梨花は4月に都内の一等地にライフスタイルショップをオープン。ルームウェアは2万円、ノートでも1890円とかなり高めだが、開店から1週間で1万人以上が来店。オープン時に見込んでいた年間4億円の売り上げを1カ月で達成してしまったという。 カリスマモデルの益若つばさはつけまつげを中心としたアイメークアイテムのブランドをプロデュース。1260円のつけまつげが600万個の売り上げで単純計算すると70億円以上、そのほかのアイテムも合わせて総出荷数は1360万個。 パンストやウェディングドレスをプロデュースしてヒットさせたタレントの神田うのは妊娠・子育てグッズにも進出。女優の黒木瞳はランチバックとペットボトルケースをプロデュース。タレントの千秋はキッズブランドを手がけ、ほしのあき、藤本美貴はママ目線の商品をプロデュースし、大リーグレンジャーズのダルビッシュ有と離婚し高額な養育費をもらうタレントの紗栄子はコスメブランドを手がけている。 「どれだけ稼ごうとも、結局、芸能界は収入が不安定なので、確実に稼げる副業は後々自分の身を助ける。特に、ママタレの場合、子供が大きくなるにつれて金がかかるから、いくら稼いでも稼ぎすぎということはない。ちなみに、女優の松嶋菜々子は昨年主演した大ヒットドラマ「家政婦のミタ」で菜々子演じる主人公が劇中で愛用するバッグを通販で発売したところ、6万5000円という高額にもかかわらず、なかなか商品が入手できない人気ぶりだった」(芸能記者) 確実に言えるのは、芸能界でそれなりに名前を売った方が副業で成功する可能性が高いようだ。
-
-
芸能 2012年09月04日 15時30分
【週刊テレビ時評】AKB前田敦子効果で不人気番組「HEY!HEY!HEY!」の視聴率が倍増!
フジテレビ系列の不人気番組、ダウンタウンの「HEY!HEY!HEY!」(以下、「HEY!」=通常月曜日午後8時〜8時54分)が、8月27日月曜日に「緊急2時間スペシャル 今夜が最後!前田敦子AKB48さよならライブ生中継」(午後7時〜8時54分)と題してオンエアした放送分で、14.3%の好視聴率(視聴率は以下、すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)をゲットした。 14.3%というと、AKBが出演する番組としては大して高くはないが、「HEY!」にとっては驚異的な数字。同番組は94年10月にスタートした長寿番組で、当初は高い視聴率を獲っていたが、今やフジのお荷物的な存在となっている。ただ、司会を務めているのが大物芸人のダウンタウンとあって、安易に打ち切れないのが頭の痛いところ。 ここ3回の視聴率は8月20日=7.2%、同6日=7.7%、7月16日=6.5%と惨たんたるものだった。従って、8月27日の前田が獲った数字は、通常の倍で、いかに影響力が大きかったかの証明だ。 問題は「HEY!」が、これをきっかけに、翌週からも数字が獲れるかどうかであるが、これまでの視聴率推移を見ると、正直あまり期待はもてそうにないだろう。 映画「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」(9月7日より)の公開に先立ち、9月1日土曜日に放送されたフジ系列「土曜プレミアム〜踊る大捜査線 THE LAST TVサラリーマン刑事と最後の難事件』(午後9時〜11時10分=織田裕二主演)は、21.3%の高視聴率を獲得した。 「踊る大捜査線」は97年1〜3月に放送されたドラマで、これまでもスペシャル版の放送はあった。しかし、織田らのレギュラーメンバーが勢ぞろいするのは、98年10月の「踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル」以来、14年ぶりとあって、懐かしさも手伝ってか、高い視聴率につながったようだ。 また、土屋アンナ、冨永愛が無人島生活にチャレンジした、1日のテレビ朝日系列「土屋アンナ&冨永愛vsよゐこ 真夏の無人島で2泊3日0円生活」(午後8時58分〜11時49分)は、トップモデルと無人島生活のギャップが視聴者の関心を誘ったのか、18.3%の好視聴率だった。 その他、「FIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012」のヤングなでしこ戦は、これまで10%前後だったが、準々決勝の韓国戦(8月30日木曜日・午後7時15分〜9時29分=フジテレビ系列)では、17.6%と急上昇。今後のさらなるアップが期待される。(坂本太郎)
-
スポーツ 2012年09月04日 15時30分
イチローの犠牲になった? ヤンキースが福留にクビ通告!
MLBのヤンキースは9月3日(日本時間4日)、傘下3Aのスクラントンでプレーする福留孝介外野手(35)に自由契約とすることを通告した。同日は同チームのレギュラーシーズン最終戦当日だった。スクラントンは3Aのプレーオフ進出が決まっているが、福留は不要と判断された。これで、福留の今季は終了した。 福留は昨オフ、インディアンスからFAとなり、今年2月、ホワイトソックスと1年契約を結んだ。しかし、守備固めでの起用が多く、24試合に出場、41打数7安打4打点0本塁打、打率.171と低調。6月に右脇腹を痛め、故障者リスト(DL)入り。故障はいえたものの、同月22日(同23日)、戦力外通告を受け、後に自由契約となった。 その後、7月13日(同14日)にヤンキースとマイナー契約を交わした。ヤンキースでは正左翼手のブレット・ガードナー外野手が故障で今季絶望となり、福留獲得は、その保険的な意味合いがあった。 ところが、同月23日(同24日)に電撃発表されたマリナーズ、イチロー外野手のトレードで事態は一変。ガードナーの穴はイチローが埋める形となり、福留は3Aで不慣れな一塁に回されることが多くなった。スクラントンでは39試合に出場、打率.276、2本塁打、16打点の成績で、メジャー枠が拡大する9月になっても、上からお呼びは掛からなかった。 イチローが仮にヤンキースに移籍しなければ、福留がメジャーでプレーする可能性は十分あった。それだけに、まさにイチロー入団の犠牲になったといっていいだろう。 福留は「これで納得いくシーズンだと言っていたら、どうしようもないし、納得いくことはないけど、でもそれは今の自分の力なのかもしれない。(今後のことは)何も考えていない。なるようにしかならない」とコメントしている。 メジャー5年目のシーズンを、不本意な成績で終えた福留。日本復帰を含め、その去就が注目されるところだ。(落合一郎)
-
-
芸能 2012年09月04日 14時00分
日産からスズキのCMに乗り換えた渡辺謙の打算と裏切り
ひと昔前なら、あるCMに出ているタレントが契約満了になった後、仁義を貫くためにライバルメーカーのCMには出ることはなかった。 だが、最近のCM業界は違うようだ。06年から08年にかけて日産のスカイラインV36のCMに出ていた渡辺謙が、今度はスズキに出演、なにかと憶測を招いている。 渡辺が契約したのは、9月6日に発売されるスズキの発電エコカー新型ワゴンRスティングレー。「日本が待っていたエコカー誕生 リッター28キロ走る」というのが売りである。 「スズキは昔から小型車が得意だが、今度出すのはワゴン車。それもエコ系で、社運をかけている。だが、渡辺のCMはひと足先の8月なかばからスポットCMが流れているが、それほど話題になっていない。車もベールを脱いでおらず渡辺がしゃべるだけなので“ながら視聴”でテレビを見ている人たちには何のCMかわからないとの声が強い」(車専門誌ライター) 渡辺は全盛期にスカイラインV36のCMにイチローと出ており、推定ギャラ8000万円といわれた。 だが、今回は日産よりもひと回り小さい企業のスズキである。渡辺はなぜ仁義を無視し、スズキのCMにとびついたのか。 たしかに仕事ではかつての勢いはない。焦りがあったとの見方もある。 9月からNHKドラマ『吉田茂』に主演するが、映画『バットマンビギンズ』(05年)、『沈まぬ太陽』(09年)といった大作がないのだ。 スズキはギャラの額決定ではなかなか厳しい会社なので、推定5000万円程度とみられている。 “渡辺株”下落の原因はなにか。 「東映『はやぶさ 遥かなる帰還』が興収7億円台と大コケしたのが原因です。製作費・宣伝費で10億円を越えているから映画レベルでは大赤字。以降、映画界は渡辺と距離をとり始めています」(映画業界関係者) スズキも、渡辺のCMギャラがお手頃価格に落ち着いたため起用したに違いない。この選択、果たして吉と出るか、凶と出るか。
-
その他 2012年09月04日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 悪い姿勢は口呼吸のリスクを高める
Q:いつも右の肩にショルダーバッグをかけて行動しています。中にはパソコンや本を入れるので相当な重さです。先日、同僚から右の肩が下がっていると言われました。同じ側にバッグをかけるのは健康にもよくないとか。本当でしょうか。(28歳、保険代理店勤務) A:現代の生活は何かと必需品が多く、仕事などで外出する際にはカバンが欠かせません。小旅行に行くのではないかと思われるほど、大きなカバンを抱えている人もいます。 カバンも、いろいろな種類があります。ショルダーバッグを肩にかけたり、たすき掛けにしたり、トートバッグを肩に回して持ったりしています。女性なら、ハンドバッグを肘にかけることもあります。 手に提げるにせよ、肩にかけるにせよ、たいていの人が、利き手(利き腕)の側で持つでしょう。 それは自然なことです。利き腕と反対側の手で持ったり、肩にかけたりすると、どうもしっくりいかないし、気分も落ち着かないものです。●間接的に病気の原因にもなる しかし、この習慣は、体をゆがませる要因になります。 特になで肩の人で、カバンをいつも右肩にかけている場合に、肩からカバンがずり落ちないよう、右肩を上に持ち上げることがあります。これを癖のように続けていると、カバンをかけていないときにも、右の肩が上がった状態になります。 体をゆがませる原因は他にもあります。でも、カバンを右手で持ったり、右の肩にかけたりするのが習慣なら必ず右の肩が上がってくるわけではなく、左の肩が上がる人もいます。●体がゆがむと姿勢が悪くなる ただし、いつも同じ使い方ばかりしていると、当然ですが、体に悪い影響を及ぼします。肩や首のこり、腰痛などの不定愁訴の原因にもなります。 体がゆがむと、姿勢が悪くなり、姿勢が悪くなると視線が下がります。そして、舌も下がって、口呼吸を誘発するリスクを高めます。 口で呼吸する癖は、免疫を低下させるなどして、関節リウマチなどの病気を発症する要因となります。 私は口呼吸と病気の関係を長年研究してきましたが、その中でわかったことの一つが、悪い姿勢は口呼吸の原因になる、ということです。 そんな馬鹿な、と思うかもしれませんが、本当なのです。その連鎖を断つためには、質問の方も、まず、片方の肩にカバンをかける癖を直したい。意識して左右の肩に交互にかけるよう習慣づけることが大切です。 出来れば、5分おきにかけ替えましょう。続けていれば必ず直せます。今井一彰氏(みらいクリニック院長)山口大学医学部卒業。東洋医学などさまざまな医療を駆使し、薬を使わずに体を治していくという独自の観点に立って治療を行う。日本初の靴下外来も設置。
-
その他 2012年09月04日 12時00分
メタボ体型なのに栄養失調? 現代人を密かに襲う「かくれ脚気」に要注意!(1)
〈息が切れる。全身には悪熱悪寒が絶えず往来する。頭脳が火のように熱して顳 (こめかみ)がはげしい脈を打つ〉 日露戦争に従軍記者として参加した明治、大正時代の文豪・田山花袋は小説『一兵卒』で、脚気(かっけ)に苦しむ主人公をこう記している。 もっと昔では、豊臣秀吉の死亡原因といわれている脚気。これ、過去の流行病とあなどってはいけない。現代型脚気は、ひっそり確実に人々に襲いかかるべく、常に爪を研いでいる。 「驚いたよ。医者は『このまま放置していたら、足がダメになる。ゆくゆくは車椅子生活か寝たきりだ』って言うんだから。しかも、原因は栄養失調。どういうことなのか。さっぱり訳がわからなかった」 電気の配線・設備会社に勤める都内在住の柴田博昭さん(仮名、49歳)が、「診断結果は脚気」と医師から告げられたのは、昨年秋のことだ。 訳がわからないと驚くのも当然だ。最近、メタボ体型が気になっていたという柴田さんだが、毎日3食しっかり食事を摂って酒を飲む。もちろん、決して生活が苦しい訳ではない。それでも栄養失調による脚気との診断、これは青天の霹靂だったろう。 「ずっと疲れがとれなくて、だるさが続いていたんだ。たまに足がピリピリとしびれるんで、これはまずいと病院に行ったわけ。3件ぐらい違う病院に行ったかなあ。血液検査もしたけど、多少血糖値が高いぐらいで問題はないという。でも、体調はどんどん悪くなる一方で、より詳しく血液検査をしてくれるクリニックで診てもらって、ようやく原因がわかったんだ」 柴田さんは、大のビール好き。仕事帰りに部下や同僚との付き合いも頻繁。しかも、体力のいる仕事ゆえに「食べないと力が出ない」とご飯の量はいつも大盛り。そんな生活を長年続けていた中での出来事だった。 「これまで食事量、飲酒量ともに多くても、仕事では現場に出て体を動かしていた。ちょっとやそっとのことで病院に行くこともなかったし、会社の健康診断でもときどき注意される程度だった。きっかけは、ある時、疲れが抜けずおかしいなあ、と思い始めてから。食欲はなくなっていき、やる気もめっきり落ちていく。でも、脚気って昔の人の病気かと思っていたよ」 たしかに脚気の流行で死亡者が続出したのは、満足に食事を摂ることができなかった昭和初期までのこと。とくに明治時代は猛威を振るい、脚気になる原因究明が議論を呼ぶほどに沸騰した。そして太平洋戦争後、食生活が豊かになるにつれ、国民の栄養状態も急回復。脚気は過去の病気として人々の記憶からなくなるはずだったのだが…。 栄養療法を実践する新宿溝口クリニックの溝口徹院長は、現代人にまん延する脚気に警鐘を鳴らす。 「最近は柴田さんのような脚気、それ以上に脚気予備軍の人が急増中です。この病気の怖いところは、医者によっては症状を見過ごされてしまうこと。なぜなら、一昔前の病というイメージが強く、しかも一般的な血液検査でも判断がつき難い。病の進行もゆっくりで、疲れやだるさは齢のせいと判断しまいがち。そのため、このような“かくれ脚気”が放置されやすいのです」
-
芸能 2012年09月04日 11時45分
「シモ関係のおじさんが多い」志村けんが、「いいおじさん」に変身?
アニメーション映画『ロラックスおじさんの秘密の種』の日本語吹き替え版完成報告会が都内で3日に開催。声を担当したタレントの志村けん(62)、歌手のトータス松本(45)、声優の宮野真守(29)、山寺宏一(51)、京田尚子(77)、映画パーソナリティのLiLiCo(42)、しずくちゃん(4)が出席し、トークショーを行った。 『ロラックスおじさんの秘密の種』は、人工の街に住む少年が、本物の木を手に入れるため、街の外の荒廃した世界へ出る冒険物語。最新3D映像と愛くるしいキャラクターが満載で、3月に全米で公開され大ヒット。日本公開は10月6日。 アニメの吹き替えは初という志村けん。マイクを持つと、「どうも私が、ロラックスおじさんです」と、十八番のおじさんネタを意識したあいさつで、いきなり会場を笑わせた。「どんな評価が出るのか楽しみにしています」とあいさつ。ロラックスおじさんは、本物の木を手に入れるためのカギになる人物で、志村は「ちょっと短気なところがあったり、さびしいところがあったり」などと性格を紹介。ロラックスおじさんのキャラクターについては、「哀愁がある」「心が広い」「最後、ほろっとくるようなところもあります」とすっかり気に入った様子。 声優初挑戦でいきなり挑戦した数か所のアドリブの話題では、「このおじさんは、いいおじさんでね。私が普段やっているのは、ちょっとあの、シモ関係のおじさんが多いので。そういうところが一回もなかった」と笑いを誘った。いいおじさんの声を作るにあたり気にかけたことは、毎晩飲んでいるという「酒を控える」などと紹介。 イベントでは、出席者たちの声が吹き込まれた映像が披露された。また、かわいらしいしずくちゃんから、サプライズで、しずくちゃんが種を植えた花の鉢植えのプレゼントがあり、出席者たちは、ほくほく顔。志村は、「環境問題というちょっと固いテーマもありますが、すれをすごくわかりやすくやっています。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、おばさんから、みんな楽しめます。よろしくお願いします」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2012年09月04日 11時45分
国生さゆり、冨永愛、佐藤かよ、ビューティーチャレンジ合格でanan表紙に登場
スキンケアブランド米肌〜MAIHADA〜「肌改善」発表会が3日都内で行われ、タレントの国生さゆり、冨永愛、佐藤かよが出席した。 6月の発表から3か月、ビューティーチャレンジに挑戦した3人は肌状態のチェックで見事数値をクリアし合格点を上げた。国生は「やった! すごく嬉しいです」と大喜び。冨永は「夏場の過酷な3か月、真面目に米肌を使いました。こんなにすごいとは思いませんでした」とビックリ。 また3人は10月5日発売の「anan」のダブル表紙をすっぴんで飾ることも発表された。感激の涙を流した佐藤は「本当にうれしいです。大きな夢がかないました」と語った。(アミーゴ・タケ)