-
その他 2012年10月02日 12時00分
パソコン、スマホもチョ〜危険 目に悪影響を及ぼす“ブルーライト”の正体(2)
そこで、パソコンやスマホなどタブレット型の端末画面が、人の健康にどう害を与えるのか「医学的に詳しく解明する必要がある」として慶応大学医学部・坪田一夫教授など眼科、精神科の医師を中心に『ブルーライト研究会』を立ち上げた。 同研究会は「目の疲れの他、体内リズムも青色光の影響を受けるため、目と全身の2つの視点で健康調査と研究をしていきたい」としている。 中でも力を入れているのは「青色光はなぜ目の負担を大きくするのか」「太陽の光にも含まれる青色光を夜に浴びると、なぜ睡眠リズムが乱れやすいのか」などである。 この点は眼科の世界でもきちんと検証されていないので、今後は詳しく調べていきたいとしている。 さて、私たちにとって生活の一部と化したスマホなど、目には見えない“ブルーライトの恐怖”から、いかに逃れられるのか。 前出の村井院長が、こんなアドバイスをする。 「自己管理ではありませんが、自助努力で回避することが大事です。青色を防ぐメガネなどのアイテムを活用することをお勧めしますね。また、食生活でも注意してください。ホウレンソウなどに含まれる抗酸化色素のルテインは黄斑を保護しますが、体内では生成できません。ですから、緑黄色野菜などを積極的に食べることが大切です」 また他の医療関係者も、注意すべき事項を挙げる。 「寝る前にパソコンやスマホを見る人は少なくないと思いますが、青色光を浴びると寝付きにくくなります。就寝前の1〜2時間ぐらい前に分泌される“メラトニン”という大事なホルモンの分泌を、青色光は抑えてしまう作用があります。要注意ですね」 ただし「朝の青い光は眠気を覚めやすくするし、体内リズムを調整するのにうってつけな要素もあります」と逆な利便性を説く。一度、試してみるのも一興かもしれない。 一方、青色光を減らすメガネアイテムもどんどん増えている。 ニコン・エシロール社製の青色光を反射させる透明レンズ。セイコーオプティカルプロダクツの特殊コーティングされたレンズ。メガネブランドのJINSやZoffが販売している“パソコン対応のメガネレンズ”なども最近、利用者が増えているそうだ。 いずれにしても、仕事前に(1)意識してまばたきする(2)パソコンの輝度を抑える(3)1時間おきに目を休ませるくらいは、パソコン、スマホ愛好家は実践する必要がある。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
日テレ『スッキリ!!』に視聴率で負けたフジ『とくダネ!』のすっきりしないリニューアル
日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」の12年度上半期(4〜9月)の平均視聴率が7.2%を記録。6.9%だったライバルにあたるフジテレビの「とくダネ!」を抜き、06年4月の放送開始以来、初めて民放番組で同時間帯のトップに立った。 「朝の情報番組で民放も含めてトップの座に君臨するのはNHKの『あさイチ』で視聴率は9〜10%台だが、企画の内容によっては10%超えもある。それに続いて民放トップの座を争うのが『とくダネ!』と『スッキリ!!』で平均7〜8%台ほど。以前は『とくダネ!』がしっかり民放トップをキープしていたが、週間平均では『スッキリ!!』が逆転するようになった。それに続くのがTBSの『はなまるマーケット』で6〜7%台、民放再開はテレビ朝日の『モーニングバード!』で5〜6%。視聴率好調なテレ朝の中で足を引っ張っている」(テレビ関係者) 「スッキリ!!」は、月間平均視聴率ではこれまでにも何度か民放首位を獲得していたが、4月クール(4月〜7月)の期間平均視聴率で初めて「とくダネ!」に並ぶ7.3%を記録し、7月クール(7月〜9月)では7.2%と民放単独首位を獲得した。 巻き返しを狙ってか、「とくダネ!」は10月から大幅にリニューアルしたがこれがどうもすっきりしないというのだ。 「セットを大幅にリニューアルしたが、中身は以前と同じ。週刊誌などで『カットになる』と報じられたMCの小倉智昭キャスターの“上から目線”のオープニングトークは継続している。変わったところといえば、経費削減のため、長年同番組のコメンテーターとしてお茶の間におなじみの顔だった眞鍋かをり、ピーコ、高木美保らを“リストラ”。高木は10月から『モーニングバード!』の木曜コメンテーターに“転職”。視聴率アップのためにはもっと大胆なリニューアルが必要なはずだったが…」(同) 先日は自民党の安倍晋三総裁を揶揄する発言で謝罪した小倉キャスターだが、視聴者の好感度と視聴率を上げるためには失言を慎んだ方が良さそうだ。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
布袋寅泰がももクロに楽曲を提供
ミュージシャンの布袋寅泰が、アイドルグループ、ももいろクローバーZに楽曲を提供したことがわかった。布袋はももくろのメジャーデビュー9枚目の「サラバ、愛しき悲しみたちよ」の作曲と編曲を担当。同曲は11月21日に発売され、北川景子主演で日本テレビ系列にて13日より放送開始されるドラマ「悪夢ちゃん」の主題歌にも決定している。
-
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
NMB48 チームN公演が準備不足で延期
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで大阪・難波を中心に活動するNMB48のチームNのオリジナル公演が延期されることがわかった。NMB48の公式ブログで発表された。オリジナル公演の延期は今回で3回目となる。 同ブログでは、「ファンの皆様へ TeamNオリジナル公演 延期のお知らせ」でと更新され、「10月8日(月)と告知しておりましたTeamNオリジナル公演につきましては、準備不足の為、開始日を延期させていただくこととなりました。初日に関しては後日発表させていただきます」と発表されている。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
沖縄出身ガールズバンド「ステレオポニー」が解散
沖縄で結成された3ピースガールズロックバンド「ステレオポニー」。デビューからもうすぐ4年を迎える彼女達が解散を発表した。バンド結成から約6年にわたる活動に終止符を打つ。 2008年に「ヒトヒラのハナビラ」でメジャーデビュー。2nd Single「泪のムコウ」ではオリコンチャート2位を獲得、平成生まれのガールズロックバンドとしては史上初の快挙となる。その後YUIとのコラボレーションしたシングルなど現在までにシングル11枚、アルバム3枚をリリースし、常にガールズバンドをけん引し、話題の中心となっていたステレオポニー。 国内でも精力的にライブを行う傍ら、10代でアメリカ3大音楽フェスイベント「SXSW」に異例の出演、その後4年連続でアメリカでライブを敢行。また、今年は初のU.S.ツアー実施やアジア初ライブとなるインドネシアライブを行うなど、日本国内だけではなく海外へと活動拠点を向け、さらなる注目を浴びていただけに、この発表に驚きを隠せない。 彼女達をデビューまで支えた、沖縄・あじさい音楽村 創設者「仲宗根 陽」が2009年に病気のため他界。デビューから、がむしゃらに突っ走ってきた彼女達は、その頃から各メンバーの音楽に対する思いがより明確になり、方向性の違いが出はじめた。 このあじさい音楽村 創設者「仲宗根 陽」の生涯を描いた映画「天国からのエール」(2011年公開)では俳優・阿部寛さんが仲宗根さん役を熱演。映画の主題歌をステレオポニーが担当したことから阿部さんとの対面を果たし、「本当の“にいにい”だと感じられた」とメンバーが溢し、渾身の演技に涙を流した。 4年の間、精力的に活動を行ってきた彼女達だが、今年8月にボーカルAIMI喉のポリープ手術のため、ステレオポニーとしては1ケ月の充電期間が設けられた。その期間にドラムSHIHO、ベースNOHANAは共に海外での短期音楽留学を実施。海外での刺激を全身で受けながら「自分」について改めて考える時間となり、ボーカルAIMIもこの期間で“歌う”ということに今まで以上に真剣に向き合った。そしてステレオポニーが再集結した際、各々が今、本当にやりたいこと、進んで行きたい道を話し合い、今回の結果に至った。今後も3人はそれぞれの音楽活動を続けていく。 そんなステレオポニーとしては最後となるシングルが10月24日に発売される。今作は、アヴィリル・ラヴィーンのプロデューサー兼ギターリストの“Evan Taubenfeld”がタッグを組んだ新バンド「EVANPONY(エバンポニー)」としての楽曲「Just rock with me」とステレオポニーとしての新曲「涙なんて見してやんない」のダブルA面になっている。 ステレオポニーは解散となるが、ドラムSHIHOとベースNOHANAは引き続き「EVANPONY」としての活動を、ボーカルAIMIも音楽は続けてる。
-
-
社会 2012年10月02日 11時00分
4カ月間委員長空席でも何の問題なし NHKの経営委員会は本当に必要か…
「これなら初めから経営委員長代理の浜田さんがなればよかったんだ」(委員の一人) NHK経営委員会の新しい委員長に、ANA総合研究所の会長で、委員長職務代行者を務める浜田健一郎氏が9月半ばに就任した。 今年5月に辞任した數土(すど)文夫前委員長の後任について、委員による互選をおこなったものである。 ただ、こんな声も聞かれる。 「數土さんが辞めてからの4カ月間、不在そのものが経営委員会運営の足を引っ張ったことは一度もない。それほどたいした役織、機関ではないというわけです」(NHK事情通) それでも水面下では、逓信族が大物財界人を後任に起用すべく動いたようだ。しかし、數土委員長が選出された3年前と違い、ほとんどの人が断ってきたという。 「常勤なら3200万円になる報酬が、なんらかの形で非常勤に落ちれば633万円となる。それで責任ばかり背負わされ、おいしいところは一つもないのでは仕方ないでしょう」(前出・NHK事情通) 數土委員長が怒ったのも、責任だけ与えられ、権益はゼロに近い点だったことにつきよう。 「たとえば、NHK全体の人事を牛耳れるかといえばノー。後任会長の推薦もできない。経営委員会という名前からは、事業を差配できるように思われますが、あくまで名前だけなのです」(放送業界関係者) 経営委員時代の漫画家・倉田真由美氏が、連絡ミスでNHKの番組に出てしまい、そのギャラの受け取りが問題になったことがあった。 NHKからお金をもらったとなれば、経営の責任者とはいえず、管理はできないだろうという考えがあったからだ。 しかし、これもケチくさい話である。 「まずは13名いる委員を半減すべきでしょう。そして、次第になくしていく。しょせん経営委員会なんて無用の長物ですからね。スムーズにできるはずですよ」(経委ウオッチャー) ぬるま湯になれて、常識が通用しないというのがいまのNHK。浜田新委員長も、もって1年だといわれる。 これからまた、人選はどんどん変わっていくだろう。安定的なテーマで取り組める改革案は少なくなっていくばかり。これでは不要論が出て当然である。 泥舟になりつつあるNHKの経営委員会よ、どこへいく、である。(編集長・黒川誠一)
-
社会 2012年10月02日 11時00分
泣きっ面にハチ 栃木・矢板市 シャープ工場縮小に続き 放射性廃棄物最終処分場選定(2)
(ノンフィクションライター・小野一光) というのも、最終処分場の候補地は、塩田地区の住民約80世帯の飲料水と田畑を潤している塩田ダムのほぼ真上。処分場自体は「地滑りや地盤沈下の防止に加え、コンクリート壁で放射性物質の流失を防ぐ構造になっている」とはいうものの、汚染された地下水がダムに流れ込む可能性が否めないからなのだ。 また、同地区は茸や山菜の豊かな地域だが、処分場の候補地選定で採取が禁じられ、地元農家の間からは「副収入の道が断たれた」との声も上がっているのだ。 地元在住の30代男性がこう話す。 「国有林からは何本もの沢水がダムに注いでおり、ダムの水はさらに下流で那珂川に合流。栃木、茨城両県の生活用水や食品加工にも使われている。その水源地の真上に、放射性物質に汚染されたコンクリートや土砂、木材の捨て場が建設されるとなれば、今後はさらに下流の地域からも反対運動が起きると見られているのです」 実際、この事態を重く見た矢板市では、市内68地区を対象にした「臨時区長会議」を9月13日に招集。24日にも「建設反対組織」を立ち上げる方針を打ち出している。また、塩田地区ではこれに先立ち、署名運動が本格化。3万人の署名を集め、「候補地の白紙撤回を国に迫っていく」ことをすでに決定しているのだ。 ただ、その一方で栃木県内の指定廃棄物量は8月時点で4450トンに達し、最終的には9000トンに達する見込みという。これら廃棄物は、現在大田原市や那須塩原市の施設に厳重に保管されているが、最終処分場での処理を待っているだけに、今後矢板市と国の協議が激化するのは必至と見られているのである。 市役所関係者が言う。 「矢板市では、市の財政に多大な貢献をもたらしていたシャープ矢板工場の大幅縮小が発表され、人員整理の話も噂されている。そこへきてこの指定廃棄物処分場の建設話が浮上。住民らは言い知れぬ不安におびえた日々を送っている。まさに泣き面に蜂というほかはない状態なのです」 果たして、国の方針を覆すことができるのか。俄然、今後の動きから目が離せなくなってきた。
-
社会 2012年10月02日 10時49分
ニセ医師の健康診断被害者は1万8000人超
東京都板橋区の高島平中央総合病院で、医師に成り済まして健康診断を担当し、報酬をだまし取ったとして、警視庁と長野県警の合同捜査本部が9月24日、詐欺、医師法違反(医師の名称使用制限)、偽造公文書行使の疑いで、無職・黒木雅容疑者(43=東京都世田谷区中町)を逮捕したのは、既報の通り。 その黒木容疑者の余罪が次々に明るみになり、事態はとてつもない広がりを見せている。 黒木容疑者が非常勤医師に成りすましていた長野市風間のNPO法人「メディカルチェック」は27日、11〜12年度に、企業の健康診断で延べ4897人を診察していたと発表した。 同法人によると、黒木容疑者は長野市など北信地方を中心に、11年4〜12月に39社計2701人、12年3〜8月に35社計2196人に聴診や打診、問診をした。支払った報酬は計519万円に上る。 同法人は昨年3月、名古屋市の人材派遣会社を通じて求人情報を出し、黒木容疑者が直接、電話をかけてきた。面談の際、偽造した医師免許証のコピーとニセの履歴書を提示したが、運転免許証は「自宅に置いてきた」と提示しなかった。 また、神奈川県横浜市は27日、医師免許がないのに健康診断をしたなどとして、黒木雅容疑者が同市内の診療所で非常勤医師として約1年半勤務していたと発表した。首都圏の延べ1万1115人を健康診断で診察した。 同市医療安全課によると、黒木容疑者は11年3月26日〜12年9月7日の間、同市港南区日野中央の診療所「清水橋クリニック」に勤務。東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の延べ279カ所の事業所などで巡回検診していた。勤務日数は計81日で、報酬は600万円弱だった。 同クリニックが医療専門の人材紹介会社に医師募集を依頼し、実在する医師の名前をかたった黒木容疑者から応募があった。同クリニック側は、履歴書や医師免許などの確認をせず、黒木容疑者とのメールのやりとりだけで採用を決めた。 高島平中央総合病院では2363人の健康診断をしており、これで、のべ1万8375人もの健康診断を担当していたことが明らかになった。 いずれも、人材紹介会社や病院側が医師免許の原本を確認しておらず、こういった事態に陥った原因はそこにある。黒木容疑者も悪いが、安易に雇用、紹介した側の責任も重い。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年10月01日 15時30分
福原愛の登場にオフィス街が「かわいい〜」とうっとり!
赤い羽根共同募金運動のキックオフイベントが1日、東京・千代田区霞が関で開催。西村智奈美厚生労働副大臣、卓球の福原愛選手(ANA)、日本相撲協会の浅香山親方(元魁皇)、大河ドラマ『平清盛』から俳優の藤本隆宏と石黒英雄らが出席し、運動への協力を呼びかけた。 66回目を迎える赤い羽根共同募金運動。西村副大臣から「歴史と実績のあるこの共同募金運動を今年はさらに力強く前進させていきたい」などと語られた。本年度は、募金が活用される市区町村を選んで募金ができる「ふるサポ(ふるさとサポート募金)」を充実させ、東日本大震災の災害ボランティアやNPO活動を支える「ボラサポ(災害ボランティア・NPOサポート募金)」と併せて、『赤い羽根「募金3兄弟」』として推進。期間は10月1日から12月31日までで、新たな取り組みとして、東京都と富山・福井・三重・広島・山口・沖縄の各県では、2013年3月31日まで期間を拡大して展開。 マイクを持った福原選手は、「一人一人の協力が大きな力になって、たくさんの方を助けることができると思いますので、ぜひ、一人でも多くの方に協力していただいて、私自身もがんばりたいと思います」と協力を呼びかけた。また、被災者や被災地でボランティア活動をしている人へ、「一日でも早くみんなが心から笑顔になれるように願っています。みなさん、健康に気を付けてほしいです」とメッセージを送った。 福原選手は、ゲスト紹介の際、司会者から「本日は、ロンドンオリンピックで獲得した銀メダルをお持ちいただきました」と告げられ、はにかみながら、銀メダルを胸に掲げた。そんな福原選手の登場に、昼休み時のオフィス街では、「愛ちゃん、来てるんだって!」「ほんと? 昨日、テレビ出てたよ」「愛ちゃんがいる!」「かわいい〜」「意外とちっちゃい」などの声が飛び交った。(中村道彦)
-
-
トレンド 2012年10月01日 15時30分
B'z NY公演でブロードウェイに長い行列
デビューから24年目のロックバンドB'zが北米7都市を巡るツアーを9月17日から行っている。 サンフランシスコ、シアトル、バンクーバー、トロント、シルバースプリングと回って、4回目のツアーにして初となるNY公演が30日に行われ、チケットは完売した。 会場となったベスト・バイ・シアターはブロードウェイの一角にあり、キャパシティが2100と日本のライブハウス並み。しかも座席指定なしのオールスタンディングとあって、オープン前から劇場をぐるりと取り巻く格好で日本人の長い列が出来、道行くアメリカ人は何事かと訝し気に通り過ぎていた。 並んでいるのはほとんどが日本人で、NYにこんなに日本人がいたのかとびっくりするほど。そんな中にぽつんぽつんとアメリカ人がいて、その1人、コーリーさんは「日本に住んでいた時にファンになったB'zをNYで見られるのが嬉しい」と語っていた。 この後、10月7日のロスアンゼルス公演でツアーを閉めくくる。(セリー真坂)
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分