-
社会 2012年09月28日 11時18分
これでいいのか! 庶民を欺く天下り独立行政法人のバカ高給料明細(1)
まずは、すばらしい演説をご紹介しよう。 「消費税1%分は2兆5000億円です。12兆5000億円ということは、消費税5%分ということです。消費税5%分の皆さんの税金に、天下り法人がぶら下がっているんです。シロアリがたかっているんです。なのにシロアリ退治しないで今度は消費税引き上げるんですか? 消費税の税収が20兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。○○さんが4年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです」 こう熱弁を振るったのは、誰あろう、総理大臣になる前の野田佳彦首相。「○○」に入るのは鳩山由紀夫元首相で、今ではブラックジョークのような話だが、ここで言うシロアリの代表格とされるのが、独立行政法人(以下=独法)なのである。 独法とは、かつて中央省庁傘下の特殊法人などが行政改革で看板を掛けかえたもので、行政機関である省庁から独立して、一定の行政サービスを行う法人組織のこと。ところが、その実情は明らかに「看板に偽りあり!」と言わざるを得ない状況なのだ。 官僚機構に詳しいジャーナリストが、こう明かす。 「独法は、省庁から独立などしていません。行政を司る政策官庁の場合、事務次官レースに敗れると、局長や審議官は退官を余儀なくされるが、これまでに売った恩をカサにいまだに独法の理事などに天下りし、引き続き高収入を確保できる仕組みになっているのです。独法役員なら退官直前の年収(局長・審議官クラスは2000万円前後、事務次官クラスなら2500万円前後)と同程度、あるいはそれを上回る年収で迎え入れられる。しかも数年働くだけで破格の退職金がもれなく付いてくるから、こんなおいしい商売はないのです」 たとえば、ダイヤモンド社のビジネスサイト『ザイ・オンライン』、'12年8月31日付の記事は、この独法役員らのバカ高い給与内容を暴露している。 ザイが公表した内容によると、理事長の1位は経産省所管の『産業技術総合研究所』で、その報酬額はなんと2296万円。以下、『国立病院機構』の2277万円、『日本貿易保険』の2229万円、『年金・健康保険福祉施設整理機構』の2221万円と続き、上位16位までが2000万円を超える高給取りなのだ。 また、同記事では各理事長の前職も暴露。『産技研』が元民間銀行職員、『病院機構』は元国立病院の理事長、『日本貿易保険』は元経産省の官僚、『年金・健康整理機構』は、元大学病院の教授と明かしたうえで、こう指摘しているのだ。 《国民からの批判をかわすための策略なのか、このように理事長には所管官庁のOBではなく、外部から人材を招聘している例が多い。その分一般の理事は官僚OBががっちり固めている》 同記事には、その理事たちの気になる報酬額も紹介されており、ここでも理事長が1位だった『産技研』の理事が1859万円で堂々のトップ。2位が総務省所管の『情報処理推進機構』の1822万円で、3位は原子力村の“村人”である経産省所管の『原子力安全基盤機構』。4位は文科省所管の『日本原子力研究開発機構』と続くのである。
-
社会 2012年09月28日 11時18分
ついに初逮捕者 被害が続出していた スチュワーデス機内盗撮映像の中身(1)
電車やトイレで、女性のスカート内を隠し撮りした輩が逮捕される事件が多い中、唯一、“無法地帯”となっていた盗撮スポットに、ついに警察のメスが入った。 「9月10日、高松発羽田行きの日本航空機内で、飲み物を配る女性客室乗務員(27)のスカート内を“ボールペン型”カメラで盗撮したとして、高松市の会社社長(34)が、兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで警視庁東京空港署に逮捕されました。実は、飛行機内での盗撮行為が摘発されたのは、これが全国初なんです」(全国紙社会部記者) 空の貴婦人こと“スチュワーデス”の制服の中身を覗きたいと思うのは、男のサガ。当然、盗撮に及ぶマニアも多いはずなのに、これまで一度も逮捕者がいなかったのだ。 前出の記者が続ける。 「盗撮の摘発には各県の迷惑防止条例が適用されるのですが、飛行機内というのは“犯行地点”や“犯行時刻”の特定が難しく、立件が困難。たとえ行為が発覚しても、航空会社に対する謝罪や始末書で済まされる程度で、要は野放し状態だったということです。ところが今回は、盗撮者の後ろの座席に座っていた乗客が行為に気づき、目撃証言もあった。さらに時刻も午前8時9分と特定され、航路の分析から兵庫県上空と断定できたことで、初の逮捕劇となったわけです」 言い換えれば、過去には被害に遭っても泣き寝入りしていたスッチーが多くいたということだ。大手航空会社に勤務するスッチーの橘理子さん(26=仮名)もこう嘆く。 「本当にひどい状況です。盗撮しても逮捕されにくい状況を知っているお客様も多くて、機内サービスのとき、露骨に携帯のカメラでスカートの中を狙ってくる方もいます。それで、こちらが注意しても悪びれるどころか『はい笑って〜』とごまかす始末。会社も、お客様とのトラブルを避けたいのが本音のようで、ちゃんと対応してくれない場合もあります」 このように機内盗撮は日常茶飯事化しており、某航空会社の関係者もこう明かす。 「(盗撮に)付近の乗客が気付いて乗務員に通報があったときなどは、男性のパーサーなどが盗撮者の元へ行き、デジカメや携帯電話を見せてもらい、写っていたらその場で画像を消去してもらって『今後このようなことはしないで下さい』と注意するのが関の山でした」 こうした手ぬるい対応のせいか、盗撮マニアにとってはまさに天国の機内。それもあって、ネット上には収集された機内盗撮の映像や画像が大量にアップされているのだ。
-
芸能ニュース 2012年09月27日 15時30分
両親からの虐待を告白した大沢樹生と喜多嶋舞の長男
05年に離婚した人気アイドルグループ「光GENJI」の元メンバー・大沢樹生と女優・喜多嶋舞の15歳の長男が両親から虐待を受けていたことを発売中の「週刊文春」(文藝春秋)で告白している。 大沢と喜多嶋は96年にデキちゃった結婚し長男が誕生したが、05年9月に離婚。その際、喜多嶋が親権を持って長男は大沢と暮らしたが、07年に喜多嶋が出版関係の仕事をする男性とデキちゃった再婚したため、長男の親権は大沢が持つようになり、大沢は08年に一般人の女性と再婚している。 長男によると、幼いころからビンタされたり、後頭部の髪をつかんで風呂に沈められるなどの虐待を喜多嶋から日常的に受けていたが、長男が小学3年生の時、喜多嶋にハイヒールで殴られ出血したことで、大沢と喜多嶋は殴り合いのケンカになり、喜多嶋は家を出て離婚。その後、大沢からも殴られるなどの暴行を受けるようになり、さらには、「お前がいると家族が壊れる」と暴言を浴びせられるなどの虐待を受けるように。そして、今年今月16日、日本刀を喉に突きつけられ「これを引いたら死ぬぞ」と脅されたことをきっかけに家出したという。 現在は、同級生の自宅にかくまわれているというが、「パパへのメッセージも記事に書いてくれるなら」という条件で取材に応じたそうで、「このままでは僕も自分の子供ができた時に虐待してしまいそうで、それが怖いです。パパには、理由もなく人を殴ったり脅かしたりしたらいけないんだということを分かって欲しい」と大沢に悲痛なメッセージを送っている。 このところ、児童虐待は全国的に問題化し、痛ましい事件も起こっているだけに、事実だとしたらとんでもないが、大沢は同誌を受けた各スポーツ紙の取材に対してコメントを避けたが、所属事務所は「書かれていることと事実が異なることが多々あります」、一方、喜多嶋の事務所も「事実無根です。今後、親子関係が良くなることを望んでいます」とコメント。長男と元夫婦の主張が真っ向から対立しているだけに、問題解決は長引きそうだ。
-
-
トレンド 2012年09月27日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol8 ニッチェ)
昨年は、『NHK新人演芸大賞』演芸部門で大賞を受賞。『お笑いハーベスト大賞』で優勝。今年は、『THE MANZAI2012』の認定漫才師50組に残っている。ニッチェ。間違いなく、今キテいる。(伊藤雅奈子) −−ニッチェさんを、地上波で見る機会が増えました。 江上「よく『お忙しいんでしょ〜』と言われるんですけど、そんなでもない(笑)。ただ、去年に賞をふたついただいて、その前フリがあっての今年2月、『爆生レッドカーペット』(フジテレビ系列)で『レッドカーペット賞』をいただいてからは、自分たちの力に自信が出てきましたね」 近藤「お仕事させていただく内容も種類も、変わってきましたし」 −−『キングオブコント』は準決勝どまりでしたが、『THE MANZAI2012』は認定漫才師に選出されています。 近藤「私たち、組んで1年は漫才しかやってなかったんですよ。でも、『レッドカーペット』がはじまるにあたって、当時は1分で漫才は見せられない、コントができないと番組に出られないってことだったので、少しずつコントに腰を据えていったんですね」 江上「漫才は下手くそだって、自分たちでわかってました。ガッチガチに緊張するし、恥ずかしいから、お客さんの目を見れないし。でも、今年単独ライブをやらせていただいて(※1)、昔と違ってナチュラルにやれて、自分たちで楽しいと感じるようになったんですね。『キングオブコント』に落ちた今、『THE MANZAI』の決勝には、絶対行きたい! “スーパー女芸人”をめざしてるんで。『キングオブコント』も『M-1グランプリ』(※2)も決勝に行ってる、サンドウィッチマンさんのような」 近藤「だからこそ、タイトルには絡まないと。ね!」 江上「うん。ネタは一生、やっていきたいから。そのためには実力をつけて、やらせていただける環境を自分たちで作りあげないと」 近藤「『どうせ女芸人だから』って声が、まだあるんですけど、それを一掃させて、1位になって、『ざまあみろ!』って言いたい」 江上「『カッコいい!』って言われたいです。『キングオブコント』で、準決勝まで行った女芸人って、うちらだけらしく。『THE MANZAI』は50組のなかで2組だけ。女芸人がまだ成し遂げてないことをやって、カッコよくなりたい」 −−そういう意味でも単独ライブは、いい経験になったと思います。 江上「そうですけど、苦しかったですね(苦笑)。単独用に、キャラやネタを溜めておいたんですけど、全部ボツ。収められているのは、ギリギリまで悩んで、ハッ! とひらめいて、できたものばかり」 近藤「1回見せて、これダメなんじゃないか? って思ったら、すぐ捨てるんですよ、ふたりとも。だから、収録されてるのは、濃いものばかり。出しきりました!」 江上「出しきったね〜。客層がほんとに幅広くて、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで。どの層でも笑える箇所があると思いますんで、お茶の間でお菓子でも食べながら、みんなで観てほしいです」(※1)初単独ライブのDVD『ポテトサラダ』が10月24日、ContentsLeagueより発売される。価格3,000円(税込)。本編65分+特典10分。(※2)サンドウィッチマンは『M-1グランプリ2007』で、敗者復活戦からまさかの初優勝をとげた。この奇跡は、M-1史上最初で最後。さらに、『キングオブコント2009』で準優勝。両コンテストで1&2位に輝いた芸人は、サンドのみ。【プロフィール】江上敬子(左) ‘84年9月生まれ、島根県出身。近藤くみこ ‘83年1月生まれ、三重県出身。ぽっちゃりの江上は渡辺直美との「ピッグ☆レディ」で、『ピラメキーノ』(テレビ東京系列)に出演。2005年結成。マセキ芸能社所属。江上のTwitter https://twitter.com/keiko__enoue近藤のTwitter https://twitter.com/kumiko___kondoマセキ芸能社の公式サイト http://www.maseki.co.jp/(この連載の次回更新は10最終週)
-
スポーツ 2012年09月27日 15時30分
まさにマスターズリーグ? 中日ドラゴンズがさらなる高齢化へ
今季、セ・リーグ3連覇を逃した中日ドラゴンズが、編成会議を開き、大ベテランの山本昌投手(47)、山崎武司内野手(43)、川上憲伸投手(37)と来季も契約を更新する方針を固めた。 V逸しただけに、本来なら、チームの若返りを図りたいところだが、あえて時代に逆行。3人のベテランを、来季も戦力とみなした。 この3人が今季挙げた成績は山本昌が12試合に登板、64回1/3を投げ、2勝2敗、防御率3.08。10年ぶりに復帰した山崎は88試合出場、189打数39安打1本塁打13打点、打率.206と大きく期待を裏切った。4年ぶりにメジャーから帰還した川上は、わずか5試合の登板で、22回を投げ、2勝1敗、防御率3.27に終わっている。 勝ち星は2勝ながら、投球内容は光った山本昌はともかく、山崎と川上の残留には、年齢を考慮すると、疑問符も付くところ。大ベテランを残せば、その分、若手の出場機会を奪うことになってしまう。 中日は落合政権下(04〜11年)の8年間で4度リーグを制覇し、黄金時代を築いた。しかし、新陳代謝は全く進まず、レギュラーメンバーは高齢化。40代の谷繁元信捕手(41)、左翼の和田一浩外野手(40)を始め、トニ・ブランコ一塁手(31)、荒木雅博二塁手(35)、森野将彦三塁手(34)、井端弘和遊撃手(37)と30代以上がズラリ。20代は今季、中堅のレギュラーを確保した大島洋平外野手(26)、右翼を主に守った平田良介外野手(24)のみで、投手を除くスタメンの平均年齢は33.5歳と高いものだ。 さらに、中日はヤンキースから自由契約となったOBの福留孝介外野手(35)の獲得も明言している。福留の獲得に成功したら、右翼のレギュラーとして起用するのは確実で、平田と福留が入れ替わると、平均年齢は34.9歳と、さらに高くなる。 40代が実に4人。レギュラーメンバーの高齢化。若返りに逆行する中日は、“マスターズリーグ”とやゆされても仕方あるまい。(落合一郎)
-
-
芸能ニュース 2012年09月27日 11時45分
前代未聞、事務所が風俗バイトを公表しアイドルがクビ!
男性誌などではこれまで現役や元アイドルの風俗や水商売でのアルバイトが報じられて来たがその多くは匿名報道。ところが、事務所が風俗バイトを公表しアイドルがクビになる前代未聞の事態が発生した。 クビになったのは、昨年5月に結成され、プロ野球・中日の応援ガールをつとめたアイドルグループ「D-style」のメンバー・春野こころ。なんと、所属事務所が26日に春野のブログで「重要なお知らせ」とした告知を掲載し解雇を発表。それによると、春野はデビュー後も含めた11年2月から同7月まで都内近郊のピンクサロンに勤務していたことが「本人の自供、事務所側の独自の調査にて判明致しました」というが、勤務していた店舗や源氏まで明かしている。 風俗勤務がバレると、春野は働いていた理由を泣きながら「実家の家計を支えるため」と説明したというが、「ネットショップを経営している母親に家計のことについて質問したところ『家には一円も入れていない』という返答でした。正直、事務所サイドは全員『どこまで嘘をつくのか…』と呆れてしまいました」とし、風俗バイト発覚後も「決まっていた仕事を無断欠勤したり連絡がつかなかったで反省の色が全く見られない状況」だったとして解雇に至り、春野本人に通告済みでブログで解雇を発表するに至ったというが、母親が経営するネットショップの名前まで明かしてしまっている。 「現役の某アイドルグループの20代前半のメンバーもネット上で散々風俗バイト疑惑について騒動になったが、事務所が大手だけにスルー。春野は正直、そこまで知名度がないので、事務所がひっそり解雇していれば騒動にならなかった。春野もさすがにここまで情報を公表されるとは思わなかったのでは」(芸能記者) とはいうものの、ファンにとっては裏切られた気分に違いない。
-
芸能ニュース 2012年09月27日 11時45分
スギちゃん復帰会見 「すぐに15メートルを飛びますよ」とワイルドに発言
バラエティ番組収録中の事故で全治3か月と診断され入院していたお笑い芸人のスギちゃんが都内の劇場で復帰会見を開き、トレードマークのジージャンの下にコルセットを 入院生活では、「悩みがゼロになる」という本を読んで過ごしたというスギちゃん。また、「20代と思われるナースには声をかけました」とも。入院中は小堺一機、神田うの、SMAPなどから花をもらい、お見舞いにはローラが訪れたという。ただ、「入院中に新ネタはできた?」との報道陣から質問されると、ケガをしている箇所をおさえながら、「痛くなってきた…(笑)」と煙に巻く場面も。 復帰後は、「すぐに15メートルを飛びますよ」とワイルドに発言。また、ベストジーニスト賞や流行語大賞に対しても、「イケるでしょ!」と意気込んだ。 また、入院中に代役として各種イベントに出演した同じ事務所に所属する小島よしおについては、「逆に(小島らに)仕事があったんで、おごってもらおうかな」と語り笑いを誘った。ただ、今回の事故について、「企画が制限されていくのは残念。体張りたくて芸人になったのに…」とも語った。
-
芸能ニュース 2012年09月27日 11時45分
AKB48 渡辺麻友が3rdシングル『ヒカルものたち』を発売
“まゆゆ”ことAKB48の渡辺麻友(18)が、11月21日(水)に3rdシングル『ヒカルものたち』を発売することが決定した。新曲「ヒカルものたち」は、エレクトロの要素を取り入れたアップテンポな楽曲。また、今作のリリースにあたり渡辺は、「2ndシングルの『大人ジェリービーンズ』に続いて、こんなに早く3rdシングルが出せるなんてとても嬉しいです。今回の曲は、今までの二枚とまた違った新たな曲調だったので、レコーディングも新鮮な気持ちで行いました」と語っている。2ndシングルから3か月と26日でのリリースは、自身の1stから2ndシングルまでの最短記録をさらに更新することとなった。 また、今回のシングルの特典DVDには、全国の各都道府県を代表する高校の制服を、47都道府県分全て“まゆゆ”が着用するという、“一人全国高校制服制覇!?”の企画が収録される。セーラー服やブレザー等、色やデザインなどの異なる47種類、さまざまな制服を着た“まゆゆ”の姿が楽しめるとのこと。これには“まゆゆ”本人も「特典DVDに収録される制服コレクションは、全国の可愛い制服を着れるのでとても楽しみです。是非、皆さんも楽しみに待っていてくださいね」と喜んでおり、“まゆゆ”ファンも完成が待ちきれない企画になりそうだ。 今回のシングルのカップリングにはアニメ映画「ねらわれた学園」の主題歌である『サヨナラの橋』も収録される。「ねらわれた学園」は、11月10日(土)より全国ロード−ショー公開される。
-
芸能ニュース 2012年09月27日 11時45分
高橋克実 男児が誕生「髪の毛も生えています」
俳優の高橋克実に第一子となる男児が誕生したことが26日、所属事務所を通じて発表された。25日に出産、予定よりも10日はやかったが、母子ともに健康で、高橋は、「髪の毛も生えています」と語っている。 高橋克実は、2011年にかねてより交際が報道されていた一般女性と再婚していた。
-
-
レジャー 2012年09月27日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/29中山・9/30阪神)
先週ピックアップした2頭。中山デビュー予定の注目馬アルデオは、残念ながら抽選の結果非当選になってしまい出走できず。違うレースではあるが、先々週紹介したレオハイタッチが出走し見事1着。9番人気の単勝17.9倍となかなかの配当であった。当コラムで書いたように使われて良くなっていくタイプだと思われるので、次走はさらに注目である。阪神デビューの注目馬マジェスティハーツは、スタートはやや出遅れるもすぐに盛り返し中段に。やや行きたがって先団に取りつくと折り合いがつき3番手を追走。楽な手応えで直線に入り、追い出されると反応良く伸びてあっという間に抜け出し最後は流して1着。パドックではまだ余裕のある体つきをしていてこのパフォーマンス。今後が楽しみな1頭である。 今週の中山デビューの注目馬は、9月29日(土)第5R芝1800m戦に出走予定のユニフィケーション。馬名の由来は「統一」。牡、美浦・鈴木康弘厩舎。父ディープインパクト、母アドマイヤダンサー、母父エルコンドルパサー。生産は新冠町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主は池谷誠一氏。母の兄弟には3勝を挙げたタンザナイト、クリソプレーズや、5勝を挙げたシースルオール、そしてなんといっても5連勝で2006年のジャパンカップダート(GI)を制したアロンダイトがいる活脈ある血統。母は違うが同血統で現500万以下条件にいるフォルトファーレンがおり、ダートで勝ち上がっているが本馬は芝でもやれる。キレがあるといるよりは先行力を活かして粘りこむタイプだと思われる。距離はマイルから2000mくらいまでが合いそう。なお、鞍上には横山典弘騎手を予定している。 阪神デビューの注目馬は、9月30日(日)第6Rダート1400m戦に出走予定のサンライズネガノ。馬名の由来は「冠名+母名」。牡・安田隆行厩舎。父クロフネ、母ネガノ、母父Miswaki。生産は日高町・下河辺牧場、馬主は松岡隆雄氏。全姉にダートで3勝を挙げたホワイトヴェールや、半兄に2010年セントウルS(GII)や2011年CBC賞(GIII)など重賞3勝を挙げており、ダートでも2011年JBCスプリント競走(JpnI)で3着になったことがあるダッシャーゴーゴーがいる。父がクロフネに代わり芝でもダートでも良さそう。胴はやや詰まり気味でピッチ走法の本馬は兄同様短い距離が合っている。乗り込み量が豊富で、仕上がりに不安はないだろう。鞍上には川田将雅騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。〈プロフィール〉ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。