-
社会 2015年07月25日 17時37分
霊園・墓地は公営、民営どちらがいいの?
新たに霊園、墓地を探すとき、やはりいちばん気になるのが、「公営、民営どちらがいいのか?」ってことでしょう。 一般的に住宅でいうと、民間より公営の方が安いため、「公営霊園の方が安い」とのイメージになりがちですが、実際のところ、墓地価格は所在地や立地により、公営でも高いものは多々あります。いい例が、都内の一等地にある都立青山霊園で、とても庶民では手が届かないような価格設定になっています。 それでは、どちらに決めるかは、それぞれの特色を理解する必要があります。公営は都道府県や市町村など、地方自治体が設けているため、管理運営に安心感があるのは確かです。ただ、募集時期が決まっているため、募集期間内にしか申し込めず、競争倍率が高く、抽選になる場合もあります。また、利用にあたり、「墓の承継者がいる」「手元に遺骨がある」「該当墓地所在地に住所がある」などの制限があり、申し込みがしづらいのです。 一方、民営は利用にあたって、公営のような資格制限は少なく、お墓、墓石の大きさや形がある程度、自由に選べるメリットがあります。立地的にも、市街地にある場合が多く、広く明るく、公園のように整備されている霊園も多いのです。それでは、運営面ではどうでしょうか? 都内の某石材店によると、「民営霊園の運営に不安を感じる方も少なくないと思います。民営でも許可を各市区町村から得なければならず、霊園を運営するためには、公益性や複数の条件を満たす必要があるため、公営と大きな差が出ることはないようです」と話す。 公営、民営どちらがいいかは霊園によりけりで、購入希望者のニーズに合わせた方がいいということになるようです。(山本 生道)
-
レジャー 2015年07月25日 17時30分
函館2歳S(GIII、函館芝1200メートル、26日)藤川京子のクロスカウンター予想!
函館11R、函館2歳Sのレース傾向は、前走のタイムが函館1200mの良馬場で1分11秒4以下、それと前走が函館1000mの良馬場で57秒9以下の馬が馬券に絡んでいます。また、過去5年データを見ると同じ産駒の馬が馬券に絡みづらい偶然がありますが例外では、スペシャルウィークとスウェプトオーヴァーボードの産駒が2回馬券に絡んでいます。 しかし、今年のメンバーには、同じ産駒の馬はいません。上記の条件を今年のメンバーで探すと、前走のタイム実績ではラッキーボックスが1番速いのですが、福島なのでタイムが出やすい馬場である事を少し考慮した方が良さそうです。函館1200mではオデュッセウスが1番速いですが、偶然の法則では2011年に同じ産駒が馬券に絡んでしまっているので、この偶然の法則をどうするか考えものですけど、ギャンブル的には軸はやめておきます。 そうなるとディープインパクト産駒のメジェルダと言いたい所ですが、4番枠の馬が過去10年は来ていないのです。ですのでここは、ディープインパクト産駒のブランボヌールが濃厚です。前走の実績タイム1分10秒5は4番目ですが、稍重の馬場であった事を考えるともしかしたら1番速いのかもしれません。レースでは、ゲートが遅かったですけど、押して好位のインでスムーズ。直線は馬群を割って抜け出し、最後は2着馬メジェルダとの追い比べにクビ差競り勝ち、抜群の勝負根性を披露しました。併走の形も良かったですし、並んだら相当強いですね。2歳馬らしからぬ気性も扱いやすそうで、現段階での完成度は高そう。2走目なら上積み十分で、渋った馬場も経験済み。軸不動。 また、マコトルーメンは前走の実績タイムは遅いのですが重馬場でしたので、これは考慮しなくてはなりません。それと、函館良馬場1000mの条件に0.1秒遅いのですが念のために買い目に入れておきます。(9)◎ブランボヌール(12)○マコトルーメン(14)▲オデュッセウス(4)△メジェルダ(3)△ラッキーボックス(7)△アルマククナ(5)△ドナルチアワイドBOX (9)(4)(12)(14)3連単1頭軸マルチ(9)-(12)(14)(4)(3)(7)(5)動画予想→https://youtu.be/V0dB5Y0-yt8※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2015年07月25日 17時05分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月26日)中京記念(GIII)他1鞍
ど〜も! ハッシーです。今週は全国各地で花火大会が予定されています。花火のように馬券もドカンと一発狙っていきますよ!☆函館11R 函館2歳ステークス(GIII)(芝1200m) 今年最初の2歳重賞。出走馬のほとんどがまだキャリア1戦と難解なレース。イチオシはオデュッセウス。初戦はスタート一息ながら押して出していき、テンからかなり脚を使ったにも関わらず最後も余力を残してのフィニッシュ。一度使われて馬体の張りがさらに良化しており、ここも好勝負必至。◎(14)オデュッセウス○(9)ブランボヌール▲(11)メジャータイフーン△(3)ラッキーボックス△(1)ラプレシオーサ△(5)ドナルチア好調教馬(9)(5)買い目【馬単】8点(14)⇔(1)(3)(9)(11)【3連複1頭軸流し】10点(14)-(1)(3)(5)(9)(11)【3連単フォーメーション】20点(14)→(3)(9)(11)→(1)(3)(5)(9)(11)(9)(11)→(14)→(1)(3)(5)(9)(11)☆中京11R 中京記念(GIII)(芝1600m) ハンデ戦の上に開催最終週ということもあり、毎年大荒れの中京記念。今年も例に洩れず大荒れの予感がビンビンする。傾向としては良馬場でも力がいる馬場状態。キレる脚の持ち主よりも長く良い脚を使うタイプが向く。狙いたいのはナリタスーパーワン。これまでダートを主戦場としており、まだ芝では勝利が無いが今回がまだ4戦目。使われる毎にレース内容が良化し、前走の内容からもマイルがベストと見る。長く良い脚が使えるタイプで、ダートで勝ち鞍があるようにパワーもある。追い切りの動きを見ても全身を使ったダイナミックな走法で文句なしのデキ。一発を期待できる。相手本線はカレンブラックヒル。パワーがあり、長く良い脚を使うタイプで条件的にはここがベスト。状態も近走イチで不安は58.5kgの斤量のみ。一発なら夏になり状態を上げてきたスマートオリオン。以下、レッドアリオン、オリービン、ダローネガまで。◎(14)ナリタスーパーワン○(3)カレンブラックヒル▲(6)スマートオリオン△(11)レッドアリオン△(4)オリービン△(10)ダローネガ好調教馬(14)(3)(10)買い目【馬単】8点(14)⇔(3)(4)(6)(10)【3連複1頭軸流し】10点(14)-(3)(4)(6)(10)(11)【3連単フォーメーション】24点(14)→(3)(6)(11)→(3)(4)(6)(10)(11)(3)(6)(11)→(14)→(3)(4)(6)(10)(11)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
スポーツ 2015年07月25日 16時49分
100周年 2015年夏の甲子園 「甲子園出場のお値段は?」(前編)
学校にすれば、甲子園出場が決まってからが本当の戦いなのかもしれない。 甲子園出場は、学校にとっても名誉なこと。しかし、何故、出場決定後が本当の戦いなのかと言えば、遠く離れた甲子園球場で試合をするためには“多額な交通宿泊費”が掛かる。さらに、応援団やブラスバンド部、チアガール、ベンチ入りから外れた野球部員、引率教員の移動費も加わり、OBや父母会の移動に関しても予算を投じなければならない。 甲子園に出場すると、その高校は一体、いくら用意しなければならないのか、リサーチしてみた。 「前年秋ごろから『出場の可能性がある』との報告が野球部の責任教諭から出れば、いちおうその準備は始めます」(関東圏の公立校教員) 準備とは『甲子園出場に関する支出の見積もり』だ。出場経験のある学校、県高野連に相談し、「だいたい、これくらいは…」という金額を聞く。本格的に動き出すのは夏の地方予選でベスト8か、ベスト4に進出してからだそうだが、この時点で、どんな用意をしなければならないのか、具体的に『支出項目』を教えてもらうという。 まず、常連、初出場ともに出場各校が頭を悩ませているのが、応援団の遠征費。出場校は移動バス、食事、グッズなどの費用を用意しなければならない。応援団員、ブラスバンド部、チアガール、ベンチ入りから漏れた野球部の補欠、引率職員はもちろんだが、ここにOBや父母会が加わると、約1000人が移動する計算になる。 移動バスは地元観光会社、修学旅行などでお付き合いのある旅行代理店を介し、チャーターで20台を確保。応援団らを甲子園近郊で宿泊させるわけにはいかないので、試合の度に日帰りとなる。関東圏の学校であれば、「往復ともに車中泊としても、高速代を含めて1台あたり約30万円」とのこと。仮に2回戦まで進んだとして、「30万円×20台×2試合=1200万円」の計算になる。 「試合当日の早朝、もしくは前日深夜に学校に集合させ、そこから出発します。食事は申し訳ないが、1食しか用意できない。地元業者に割引交渉をし、1人500円くらいで幕の内弁当とお茶を人数分注文して」(前出・同) グッズ代というのが、実は重要なのである。 学校によっては別の支出項目名を使っているそうだが、先の約1000人分の応援団ご一行分の帽子、メガホン、そして、横断幕などの製作費も捻出しなければならない。また、センバツ大会であれば、防寒対策も兼ねたウインドブレーカー、夏の大会ならTシャツが人数分製作される。これに「アルプススタンド席の入場料300円×1000人×2試合=60万円」が加わる。 これだけではない。寄付をしてくれた地元関係者、OB、父母へのお礼としてキーホルダー、タオルなどのグッズも製作しなければならない。これらの経費が800万円強とされ、 「学校の出入り業者、お付き合いのある地元業者のほかに、突然、卒業生が就職先の上司を連れてきて、売り込みをすることも少なくありません。卒業生も無下にできませんし、『タオルはこちらの業者、メガホンは向こうの企業、帽子は卒業生の会社に』といったような配慮するのもひと苦労でした」とも語っていた。 2回戦まで戦うとして、野球部員の移動費、宿泊滞在費も加えて約2000万円という計算だ。しかし、出場校の出費はこれだけではない。(スポーツライター・美山和也)※甲子園出場に関する経費は取材当時の金額であり、地域によって移動費は大きく異なります。当サイトが記載した金額は、関東圏の高校数校を取材した限りのものです。
-
ミステリー 2015年07月25日 16時42分
これぞ「最恐」アイテム? さまざまな怪異を引き起こす「呪いの軍服」!
いよいよ夏休み、連日猛暑日が続いているが、こんな時は涼しくなれるスポットに出掛けてみてはいかがだろうか。 海やプールのようなレジャーやアトラクションは勿論、体の芯からゾーッとする…恐怖スポットも乙なものだ。 そもそも日本人は冷房の無かった昔、怪談や肝試しで肝を冷やして涼としていた。盛夏に怪談やお化けに触れるのは、日本古来の文化とも言えるのだ。 さて、夏休みはイベント目白押しの観光地・東京お台場に、奇妙なものや曰く付きのものが多数展示されている山口敏太郎の妖怪博物館がある。珍しい妖怪のミイラを初めとする珍品希品の数々はオカルト好きな人たちの目を楽しませてくれることだろう。 そんな展示品の中で、『最恐』の呼び声が高いものが、博物館の奥で壁にかかった状態で展示されている『魂の入った軍服』だ。この軍服は岐阜で今年も好評開催中のお化け屋敷『恐怖の細道』にて小道具として使用されていたものだった。しかし、マネキンに着せていたのだが、誰も触っていないのに上着やズボンが脱げてしまう。お客様が奇妙な声や気配を感じる。最終日にはスタッフに倒れかかって離れてくれないなど様々なことが起きたため、次回以降は使用しないと決定し、曰く付きの軍服として山口敏太郎の妖怪博物館の所蔵品となったのだ。 そもそもこの軍服がらみで怪異が起きたのも、実はこの軍服を使用していた持ち主が戦死しているからなのだそうだ。軍服に持ち主の未練が染み付き、訴えたいことが残っているため、様々な怪異が起きてしまったのだそうだ。 そのため、妖怪博物館では更なる怪異が起きないよう、人のかたちをしたマネキンに着せずハンガーを使用し壁にかけた状態で展示している。 しかし、それでも軍服に残る念は相当強いようで、博物館を訪れた人が奇妙な体験をしている。霊感の強い人やそうでない人が、軍服を見て気分が悪くなったり、頭痛を感じたりする。機嫌の良かった赤ちゃんや小さな子供が、軍服の方を見ていきなり泣き出す。博物館での怪異のほとんどが、この軍服を中心に起こっているのだ。 果たして、この軍服に残る念は何なのか。何を伝えようとしているのか。 軍服は今も妖怪博物館に展示中である。怖いものが好きな人は、一度実物を間近で見てみてはいかがだろうか?文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
芸能 2015年07月25日 16時36分
膳場貴子アナに再々婚&妊娠報道
TBSの報道番組「NEWS23」のメーンキャスターをつとめる、フリーの膳場貴子アナウンサーが同い年で40歳の会社員男性と結婚し、第1子を妊娠していることを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、婚姻届を提出した時期は今年に入ってから。現在妊娠4〜5か月とみられ、出産は年末頃の予定。お相手の男性は以前からの飲み友達。中学から大学まで柔道に打ち込んだ体育会系で大柄な体格で、正義感がありいかにも力強く女性を守ってくれそうだという。膳場アナは2003年と07年に2度の離婚経験があるが、男性も初婚ではないという。 「膳場アナは01年5月に大学時代から交際していた同い年のサラリーマンと結婚したが、03年2月に離婚。そして、NHK時代の05年10月に同じ東大卒のエリートサラリーマンと再婚し、06年3月に同局を寿退社。夫の勤務地、英・ロンドンで暮らしていた。しかし、06年9月から『NEWS23』にレギュラー出演するため半年足らずで夫を残して帰国。その後、07年の暮れに離婚していた。いずれの結婚も2年ほどしか続いていないだけに、かなり結婚には向いていないと思われたが、1人の生活が長くなってさみしさを感じていたのでは」(NHK関係者) ここ最近、膳場アナに浮いた話しはなく、密かに愛を育んでゴールイン。さらには、待望の第1子を妊娠したようだが、どうやら、“家族愛”は膳場アナの大好きなものを上回ったようだ。 「膳場アナといえば、番組の飲み会にもほとんど顔を出すことなく、番組終了後にはすぐに帰宅していたが、それはすべて“ゲーム愛”のため。2年ほど前、一部のインタビューでファミコン時代からのゲーマーであることを熱弁し、その当時の生活について『仕事以外は家に引きこもって、睡眠も食事も極限まで削って遊ぶ…という生活を続けていたら、コントローラーの重みで腱鞘炎になってしまいました』とカミングアウトしていた」(芸能記者) 27日の同番組の放送での膳場アナのコメント、さらには、今後、膳場アナが産休&育休をとった際の後任が注目される。
-
レジャー 2015年07月25日 16時28分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/26) 福島テレビオープン 他
2回福島競馬最終日(7月26日日曜日)予想・橋本 千春☆福島11R「福島テレビオープン」(芝1800メートル)◎4ヒストリカル○3インパルスヒーロー▲6ミナレット△10バッドボーイ、12マデイラ 春さん「競馬は格より調子というけど、飛ぶ鳥を落とす勢いのある馬が見当たらない。となればやっぱり、格+実績がモノをいう。ヒストリカルの出番。全4勝を1800メートル(3勝)〜2000メートルで挙げている中距離巧者。重賞は毎日杯を勝っている。近走の(3)(12)着はマイル適性の差。着差も0秒6、0秒7なら悲観する内容ではない。戸崎騎手に鞍上強化されチャンスは大きく広がった」 千さん「インパルスヒーローも怖い。驚異の3連勝でファルコンSを優勝、NHKマイルカップでクビ差2着している実力は伊達じゃない。距離延長、コース替わりもプラスに働きそうだし好勝負」☆福島10R「横手特別」(ダ1700メートル)◎12リアルエンブレム○1マドリードカフェ▲5クラシックメタル△8ロジテール、9ロンギングエース 春さん「レース中に故障と錯覚、競馬を放棄したら結果的に何もなかった。これ、馬券買っているファンには最悪のパターンだけど、リアルエンブレムの前走(12着)がそれ。田辺騎手に乗り替わり借りを返してもらう。福島ダ1700メートルは2勝している最適の条件だし、ハンデ55キロも恵まれた」 千さん「枠順次第で前走(2着)ぐらい走れる、と意欲的だったロジテールも争覇圏内。枠順も8番と、ほぼ希望通りだった」☆函館11R「函館2歳ステークス」(芝1200メートル)◎3ラッキーボックス○9ブランボヌール▲4メジェルダ△11メジャータイフーン、14オデュッセウス 千さん「キャリアの浅い2歳重賞で一筋縄ではいかない。◎は、ラッキーボックスですか」 春さん「新馬戦の勝ち内容が圧巻。好位から楽に抜け出したセンスの良さと、コンマ4秒差突き放した瞬発力は混戦レースでは大きな武器になる。底力のある血統だから函館の洋芝も問題ない」 千さん「オレももう一度、ビデオで見たけど、確かに強かった。ただ、最後は一杯に追わず流していたのが引っ掛かる。同一厩舎の複数出しは人気のない馬を狙え、という馬券の鉄則からはヒルダ(6番枠)に食指が動く」☆中京11R「中京記念」(芝1600メートル)◎11レッドアリオン○6スマートオリオン▲2トーセンレーヴ△3カレンブラックヒル、10ダローネガ 千さん「実績だけならGIを含め重賞5勝のカレンブラックヒルが最右翼だが、酷量58.5キロのハンデは厳しい」 春さん「同感。じゃ、勝つのはどの馬か。結論はレッドアリオン。マイルは前々走のマイラーズカップを含め5勝を挙げているエキスパート。安田記念(0秒7差8着)はさすがに相手が強かったけど、GIIIメンバーでハンデ57.5キロなら期待できる」 千さん「オレはパス。代わりに福島最終Rのダノンビーナス(10番枠)がお薦め。陣営は『今週のイチ押し』と、早々とVサインを出していた」☆中京10R「香嵐渓特別」(ダ1400メートル)◎14スペシャルギフト○9ロードヴォルケーノ▲15ミヤジマッキー△8サンレーン、10ボクノナオミ 春さん「スペシャルギフトでいける。昇級初戦+初の1200メートルで小差4着した、前走を見て自信が確信に替わった。降級して、ベストの1400メートルなら負けるシーンを想像できない」 千さん「オレは1戦ごとに力を付けている3歳馬のボクノナオミの複勝勝負。デムーロ騎手に鞍上強化されたし、最低でも3着には持ってくると確信している」※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
アイドル 2015年07月25日 12時00分
【帰ってきたアイドル親衛隊】約20年ぶりに会った長山洋子は演歌歌手になっていて
1984年にアイドル歌手としてデビューをした長山洋子。この年にデビューしたのは、岡田有希子、荻野目洋子、菊池桃子、倉沢淳美、少女隊などがいる。4月『春はSA-RA SA-RA』でデビューを果たすのだが、楽曲的にもアイドル的にも興味を強く引くモノがなかったので、デビューキャンペーンとかもスルーしてしまった。 ここから数か月は長山に会うことや現場にも行くこともなかったが、この年の8月に、フジテレビが主催したイベント『ふり〜ばる84』に行ってきた。このイベントは、アイドルや芸人を集めたバラエティ番組の公開生放送であり、神宮外苑で生中継されていた番組である。この時ゲストに早見優が出演することで、観に行くことにしたのだが、そこに長山洋子が早見優と一緒に出演していたのだが、この時には本番直前まで長山が出演することを知らなくて、実際に生放送に出てきた長山を見て、可愛さにビックリした記憶がある。完全に出遅れてしまった感じだが、ここから長山の出演するイベントや番組をチェックして、現場へ出向くようになった。 その最初の現場となったのが、TBSの公開番組の収録だった。現場にかなり早く着いてしまったので、開場時間まで夕食を食べて時間を潰していたのだが、そのお店に入ろうとしたところ、何と目の前に長山が歩いていた。そこで声を掛けてみると、長山はビックリした顔をするのだが「長山さんのファンでこの後に公開番組を観に行くんですよ」と私が答えると、笑顔で記念撮影に対応してくれて、しかもサインまで書いてくれた。嬉しいサプライズがあった後に、番組の観覧となったのだが、ちょっと前まで目の前にいた人が、ステージで喋って歌っている姿を見るのは不思議な感覚だったが、そこで聞いた『シャボン』が印象的で、翌日にはレコードを購入した。 この頃から少しずつだがテレビにも出るようになってきたのだが、まだ大きなヒット曲に恵まれることは無かった。でも個人的に大好きだった大映ドラマ『ヤヌスの鏡』(フジテレビ系)、『花嫁衣裳は誰が着る』(フジテレビ系)などに出演していたので、テレビでも多く見られる日も増えて嬉しくなっていた。 しかしドラマに出てもマイナーな域から抜け出せない状態が続いていたのだが、86年10月に、バナナラマのヒット曲『ヴィーナス』のカバーを歌い、この曲がシングル8枚目にして、初のオリコントップ10入りを果たした。この曲の原曲は、当時のディスコでも人気な曲だったこともあり、私自身も通っていたたディスコ『マハラジャ』や『レキシントンクイーン』などで、好きで踊っていた曲でもあるので、その曲を長山が歌い、さらに大ヒットのキッカケになったと思うと、嬉しくてたまらなかった。 これをキッカケにアイドル歌手として活躍の場が広がっていったのだが、90年を最後に新曲の発売も無くなり、女優としての活動がメインになっていった。しかし、女優としての期間は短く、93年に長山にとって大きなターニングポイントがやってきた。何と演歌歌手への転身だ。実は16歳の時に、アイドル歌手ではなく演歌歌手でデビューをすることが内定していたのだが、まだ若いということで、アイドル歌手としてデビューしたという経緯もあり、大きな驚きは無かったが、逆に演歌という私がまったくわからないジャンルに行ってしまった淋しさが強かった。 演歌に行ってしまったので、現場には行くことは無くなってしまったが、月日が経ち、2007年に長山は新曲『洋子の…新宿追分』のキャンペーンで、私の地元のレコード屋に来ることになったので、見に行くことにした。約20年ぶりに会い、生で歌を聞いたのだが、長山の歌声が心に響き渡り、気がついたら間奏の部分で「よ、よーこちゃん」と掛け声を入れていた。いきなり演歌独特のコールを入れたので、他のファンの人に怒られるのではないかとヒヤヒヤしていたら、怒られるどころか温かく迎え入れてくれた。 というのも、この現場では30代の私が年少者であり、ファンのほとんどが還暦を越えているであろう人たちばかりで、演歌ファンは心が広い大人の集まりだった。この現場に出向いたことで、長山の現在の詳しい活動もわかるようになり、『洋子の演歌一直線』(テレビ東京系)という番組の司会をやっていることを知ることができた。放送は日曜日の朝6時なので、リアルタイムで見ることはほとんどなく、録画して見ているが、今でも元気な長山を見ると嬉しい気持ちになるので、この番組は毎週欠かさずに見るようにしている。 この後に新曲のキャンペーンにも何度も行っているが、まだ演歌歌手になってからのコンサートを観ていないので、いつかは観に行きたいと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】 小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしの顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー 2015年07月24日 17時40分
白河特別(1000万下、福島芝1200メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
福島11R、白河特別は◎ゴールドペガサスが得意舞台で巻き返します。 福島は2戦2連対。前走のさくらんぼ特別は、好位追走からスムーズに立ち回り、直線で反応良く脚を伸ばしましたが、後方待機の勝ち馬に外から猛追されクビ差2着。3ハロン通過33秒5でこちらは前から伸びていたし、敗れはしましたが内容は濃かったと思います。勝ちパターンでしたけど仕方ありません。 1200メートルは、1、1、5、2着で生粋のスプリンター。自在性があって、ペース、位置取りに関係なくレースを運べるところは長所です。スローになっても動いて行って勝ちに行く競馬をしてくれると思うので、好位から虎視眈々と狙って行くでしょう。まだ3歳で伸びしろがあるし、時計も詰められそう。春よりは成長を感じ、レースでも器用さが増しているのでソツなくこなしてくれそうですね。 最終追い切りは、豪快な動きを披露して中間も好調キープ。アッサリとこのクラスを卒業します。(5)ゴールドペガサス(3)ファンデルワールス(4)ヤサカオディール(6)マンハッタンヘンジ(8)ボブキャット(2)ワイルドジョイ馬単 (5)(3) (5)(4) (5)(6)3連単 (5)-(3)(4)(6)(8)(2)ゴールドペガサス 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2015年07月24日 17時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第236回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第236回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇フィッシュボーン「CRAZY GLUE」(2011/DC-Jam Records) ネット社会になってから、調べればマニアックなことでもわかるのに、気にしてないと新譜をリリースしてることも気が付かないことが多々ありますね。若い頃から何度も対バンしてきたFISHBONEの新譜を4年も見逃してしまった…反省! 中学生の年の頃から結成されたバンドなので、もう35年のベテランです。私と同じ世代ですが、今でも会場を制圧するパワーと超人的な体力は衰える素ぶりもありませんね。デビューからの幅広い音楽性も魅力のひとつです。 ミクスチャーな雑食性でもサウンドは一貫してますね。ヘヴィな曲でもカラッとタイトにまとめてあります。ロスアンゼルスの環境がそうさせてるのかな。アレンジがよく見えるので、簡単そうに難しいこと演ってます(笑)。今回は1曲目からレゲエ×ソウルロック風で入りやすいですよ。もちろんFISHBONEなので最後まで落ち着きませんが(笑)。色々なリズムで攻めてきますが、所々に不安を煽る雰囲気がありますね。 狭い会場からフェスまで、様々な場所で日本でも演ってきた馴染みのバンドですが、機会を逃さず是非ライブを体験して欲しいですね。価値観が変わりますよ。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/6008315/
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) アベコーはウエスタンクィーンを指名
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) 藤川京子 ドラゴンウェルズの地力を信頼します
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) 本紙・橋本はクリノワールドを中心視
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
おおぞら特別(1000万下 札幌芝1800m 15日) 本紙・古谷はハギノルチェーレを抜てき
2007年09月14日 15時00分
-
その他
ひなぎくちゃん大特集予告
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
戸塚記念 伏兵ロングウェーブV
2007年09月14日 15時00分
-
その他
多摩川競艇ウェイキーカップ コンパニオンがナイガイ来訪
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル ボノが秘密の一部が明らかに。驚がくの能力とは
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル H軍に超強力助っ人登場。新戦力はアノ人物にソックリ
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 小池栄子も登場!? 新婚の坂田亘が大ハッスル
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S シャオリンが不気味な虚ろ顔
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
NEO 松尾永遠が井上京子に熱いエール
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
ZST 最強凶暴顔決定戦!? 初代ウエルター級王者決定戦が開催
2007年09月14日 15時00分
-
スポーツ
ZST あのヌルヌル騒動の余波が思わぬところにも
2007年09月14日 15時00分
-
芸能
船越英一郎 芸能界恐妻家ナンバーワン!?
2007年09月14日 15時00分
-
芸能
内山理名 早くも振袖姿を披露
2007年09月14日 15時00分
-
芸能
よゐこ・浜口 小学生に呼び捨てられて喜ぶ
2007年09月14日 15時00分
-
芸能
川村ゆきえ パチンコ新機種PR
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
中山新馬
2007年09月13日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分