-
芸能 2015年12月07日 11時45分
M-1グランプリ2015 “ハゲ”しいバトルを勝ち抜いたのはトレンディエンジェル
6日に行われた『M-1グランプリ2015』で、3,472組の頂点に輝いたのは、トレンディエンジェル(たかし&斎藤司)だった。敗者復活戦を制し、ごぼう抜きの圧勝だった。 準決勝戦を勝ち抜いて、すでに正面突破で決勝舞台に立っていたのは、メイプル超合金、馬鹿よ貴方は、スーパーマラドーナ、和牛、ジャルジャル、銀シャリ、ハライチ、タイムマシーン3号。5年ぶりの復活にふさわしく、結成わずか3年のメイプルから、参加資格結成15年以内(※今年に限り10年以内から拡大)のギリギリだったタイムマシーンまで、いずれも高いクオリティーだった。 ファーストラウンドでは、ジャルジャル、銀シャリ、トレエンの3組が勝ちあがり、ファイナルラウンドで2本目のネタを披露。審査員は、歴代“M-1”覇者の片方で全9人。そのうち、パンクブーブー・佐藤、NON STYLE・石田、サンドウィッチマン・富澤、ブラックマヨネーズ・吉田、ますだおかだ・増田、中川家・礼二の6人がトレエンに投票して、11代目王者に輝いた。 敗者復活の結果発表からわずか10数分で人生を変えた斎藤は、「ここ30分くらい記憶がない」と告白。「いつも通りの自分を貫けた。あと、今日も変わらずハゲていた」と、ユーモアたっぷりに勝因を語った。また、喜びを伝えたい人に「父」を挙げ、「教育パパだったけど 僕は中学受験の前の日にゲームをやったりして、親父の希望どおりの子どもになれなかった。こういう賞をいただけたのは親父冥利…? に尽きると思います」と感激した。 また、メイド喫茶が大好きなたかしは、「メイドと常連たちに(優勝を)言いたい」と、らしいコメント。これまで、某コンテストで手にした記念品を2つメイドにプレゼントしてきたため、「このトロフィーはメイドさんにあげてもいいですか?」と、斎藤に確認する場面もあった。「(“M-1”は)学生のころから観ていたので、(優勝の)実感は沸いてない」と笑顔を見せた。 なお、準優勝は銀シャリ。司会は、5年前と同じ今田耕司と上戸彩で、ママになった上戸の仕事復帰でもあった。(伊藤雅奈子)
-
アイドル 2015年12月07日 11時40分
HKT48 指原莉乃がAKB48のレジェンドメンバーに歓喜「何曲か客席で見せてもらったの。指原が好きだったAKBがいた」
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が、AKB48の10年祭りに出演。多くの卒業生が参加した同イベントに歓喜した。 AKB48に加入前から同グループのファンであった指原は、「ああ、感動した。何曲か客席で見せてもらったの。指原が好きだったAKBがいた。ちょっとだけ全国ツアーでみたAKB。劇場公演にならんで観たAKB。ああー胸がいっぱいだ」と喜び、そして、「指原はねぇ! 佐藤ゆかりさんにねえ! ゆかりんさんが当時好きだったしいたけのストラップを送ってねえ! ブログにのせてもらったことあるんだからね!! 自慢!! AKB入る前!!」とヲタ時代の思い出も綴った。 また指原は、「10周年イベント、ともちんさん(板野友美)のレッスン着と横山(由依)のレッスン着が被るという事件発生」との舞台裏も披露していた。
-
芸能 2015年12月07日 11時29分
M-1グランプリ2015・敗者復活戦 “頭ひとつ飛び抜けた”トレンディエンジェル
5年ぶりに復活した漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2015』(ABC・テレビ朝日系)の敗者復活戦が6日の午後、東京・六本木ヒルズどんばれアリーナで開催された。決勝進出者の8組はすでに決定しており、準決勝で敗れた全20組から1組だけが生還して、最後の9組目として決勝舞台に立つことができる。 極寒の野外で行われるのが名物で、過去には、当時はまだまったくのノーマークだったスピードワゴン(02年)、アンタッチャブル(03年)、ライセンス(06年)、オードリー(08年)らが実力で制して、翌年以降、一気に仕事を増やしている。そして、“M-1”史上最大の衝撃といえる07年には、サンドウィッチマンが超ダークホースから、まさかの激勝。文字どおり、M-1ドリームを手にしている。 今年は、“M-1”経験者のナイツ、東京ダイナマイト、モンスターエンジン、POISON GIRL BAND、ダイアンらが激戦を展開。持ち時間は、3分。ネタ順は準決勝戦で低い点数だった組からで、ラストを締めくくったさらば青春の光が、予選を9位で通過した格好。決勝舞台を目の前にして、悔し涙を飲んだわけだ。 審査員は、一般視聴者。ホームページから1人1組を投票できる新システムを採用し、お茶の間の笑いが最終結果にそのまま反映された。その結果、3位のナイツ(23,742票)、2位のとろサーモン(23,916票)を大きく引き離したトレンディエンジェル(39,753票)が1位に輝いた。学校の成績に、おなじみの頭皮ネタを混ぜた安定したネタで、まさに“頭ひとつ飛び抜けた”形だ。 トレエンといえば、10年の“M-1”が終了後にスタートした『THE MANZAI』(フジテレビ系)で、11年と13年に認定漫才師になり、12年に決勝戦に進出。“M-1”なきあとに頭角を現した新時代の漫才師だが、ここにきて再び千載一遇のチャンスをゲット。真の実力者であることを証明した。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2015年12月07日 10時53分
内野聖陽 「すごい映画に参加できた」
5日映画『海難1890』の舞台あいさつが都内の丸の内TOEI1で行われ、主演の内野聖陽、忽那汐里の他、トルコから来日した俳優・ケナン・エジェ、アリジャン・ユジェソイ、監督の田中光敏氏らが登壇した。 同作は1890年にトルコの軍艦「エルトゥールル号」が和歌山沖で座礁した事件と、その95年後に、イラン・イラク戦争でテヘランに取り残された日本人をトルコ人が救出した話を題材としており、時代を超えた両国の絆を描く感動作となっている。 エルトゥールル号の乗組員を介抱した医師役を演じた内野は、「ひとことではいえないハードな撮影でした」と同作の撮影を振り返る。また、本作が日本とトルコの合作であることから「すごい映画に参加できたとひしひしと感じました」と心境を語った。 2つの時代でヒロイン役を演じた忽那は「日本とトルコ両国が協力しながらこうして完成に至りました。日本だけでなくトルコ、世界中のいろんな方々にみていただきたいです」とアピール。さらに、「トルコでは(エルトゥールル号は)小学校5年生で教わる話なんです。日本ではなかなか教育としては学べない分、作品に込められたメッセージを考える入口になってほしい」と話した。 トルコから3度目の来日となるエジェは「この映画のテーマは、今日、世界中の人々に改めて思い起こされるべき非常に大切なものです。自己犠牲、感謝、愛というテーマが、次世代に伝わることも、この映画は重要な役割を担っています」とコメント。さらに、再会を果たした内野に対しては「内野さんとご一緒できて、とても楽しい撮影ができました。一緒に素晴らしいシーンを作り上げることができたと思っています」と感謝の言葉を送った。 また、映画の内容にちなんで「『真心』とは?」という質問があったが、そのことに関して内野は「何かをすることで見返りを求めない。邪気を持たない純粋な心」と回答。しかし、「ここ(壇上に)ヒット祈願でいたりするんですけど、邪気ありまくりですね」と苦笑した。(雅楽次郎)
-
アイドル 2015年12月07日 10時51分
AKB48 劇場オープン10年祭 高橋みなみ「チケットを捨てずにいてくれた皆さん、本当にスゴイ!」
2008年発売の「AKB48 2nd Anniversary スペシャルフォトアルバム」に添付されていた、AKB48劇場オープン10年記念イベントの招待チケット。約8年の時を超え、そのチケットが使われるイベントが開催され、当時から応援していたファンとの約束を果たすこととなった。 会場となった都内のホテルに招待されたのは、フォトアルバムを購入した500名(事前申請)、最新アルバム「0と1の間」を購入した300名(抽選)の計800名。フォトアルバム購入者は「レジェンドファン」として、メンバーが出迎える中、久々の再会となったメンバーとファンも少なくなかったようで、「久しぶり!」「元気だった?」などの声が飛び交った。 高橋みなみは「私たちの未来を信じ、(今回のイベントの)チケットを捨てずにいてくれた皆さん、本当にスゴイ!」と挨拶。イベントのセットリストは、まず現役メンバーが最新シングル「唇にBe My Baby」などのシングル曲を、その後、「言い訳Maybe」「フライングゲット」「ヘビーローテーション」を当時のオリジナルメンバーが披露。前田敦子や大島優子が久しぶりにAKB48のセンターを務めた。そんな中、久しぶりのダンスに息を切らしたり、立ち位置や振りを間違ってしまい、現役メンバーにツッコまれてしまう卒業生も。 また、AKB48の黒歴史として「AKB48運営の失敗の歴史ベスト5」も発表され、1日で終了した「MVP制度」や、いつの間にかなくなった「金魚鉢のライブ配信」などがランクイン。「あった! あった!」「懐かしい!」「え、何これ!」と、メンバーと会場からは笑いが起こった。続いて、フォトアルバム発売当時の在籍メンバーである1期、2期、3期が、現役メンバーと卒業生が一緒になり、それぞれパフォーマンス。歌唱後には、当時の思い出を語ると共に、近況を報告し合い、ステージ上での同窓会となった。 最後には、レジェンドファンとメンバーの記念撮影やお見送りも行われ、約8年前に約束した記念イベントは、無事に現実のものとなった。なお、AKB48劇場では、12月8日に、オープン10周年を迎え、特別記念公演が行われる。【高橋みなみコメント】 私たちの未来を信じ、(今日のイベントの)チケットを捨てずにいてくれた皆さん、本当にスゴイ! レジェンドファンの皆さん、私たちAKB48の10周年祭にお越しいただき、ありがとうございます。僭越ながら、私、高橋みなみがご挨拶させていただきます。あと2日で、AKB48は10周年という節目を迎えます。10年前、7人のお客様しかいず、私たちの未来はどうなるのか…と思いながら過ごしていました。今、(レジェンドファンの)この顔ぶれを見たとき、感動して泣くんじゃないかと思っていましたが、ちょっと面白くなってしまいました。みんな、歳とったね! でも皆さんがこうして来てくださって嬉しいです。AKB48も、もう10年が経ちました。自分の夢に向かって歩き出す者、女性の夢をつかむ者、そして今現在もメンバーとして活動する者、個々様々ですけど、一瞬でも皆様に応援していただいたことを忘れたことはありません。皆さんに応援してもらったというのが私たちの人生の財産です。苦悩していた私たちを応援してくださった皆さん、そして今、支えてくださる皆さんがいなければ、私たちは今日ここには立ててませんでした。本当に今日この日を迎えられて、すごく、すごく幸せです。感謝の気持ちと恩返しの気持ちを込めながら、そしてこれからもAKB48として未来向かって頑張っていくメンバーが皆さんに応援してもらえるように祈りを込めながら、10周年祭を開催させていただきます。
-
-
芸能 2015年12月07日 10時42分
キングオブコント優勝者勢揃い! コロチキが置き去りにされるハプニング
5日、池袋シネマ・ロサ1で映画『田沼旅館の奇跡』の初日舞台あいさつが行われ、女優の夏菜、遠藤久美子の他、お笑いコンビ・バッファロー吾郎や東京03など、歴代の「キングオブコント」王者が勢揃いした。 同作は寂れた温泉街を舞台に、廃業前日の田沼旅館を流行らせたい女性記者と一筋縄ではいかない宿泊客たちが繰り広げるコメディー作品となっている。撮影中には芸人たちのアドリブが出演女優たちを襲ったそうで、夏菜は「ロバート秋山(竜次)さんの演技で笑いすぎて、何度もNGを出してしまいました」とコメント。当事者の秋山は「役作りで食事制限をした」と話していたが、山本博と馬場裕之から「うそつけよ!」とツッコミを受けていた。 山本は会場で、改めて一般女性との結婚を報告。このことに関して秋山は「1年前にボクシング試合で勝った記念日に入籍したんですよ。なんで、キングオブコントのチャンピオンの日にやんないんだよ!」と不満を語ったが、山本は「奥さんは、僕がキングオブコントに向かってる姿は見てないけど、リングに向かってる姿はずっと見てたから」と返した。 また、同作の宣伝大使を務めるお笑いコンビ・コロコロチキチキペッパーズのナダルと西野創人も途中から登壇。実はこの日、芸人たちは、吉本興業東京本社で集合したとのこと。しかし、その会場に向かう際、コロチキのふたりだけ、他の登壇者やスタッフに気づかれず、置き去りにされるというハプニングが発生したそうで、ナダルは「僕らだけ忘れられたんだ、やっべぇぞ!」と定番のネタで会場の笑いを誘った。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年12月06日 14時00分
誰よりも劣等感を抱いていた福田花音 “もうひとりのアイドル”の存在
11月29日、1万人のファンを集めた武道館公演を最後に、アンジュルム・福田花音がグループおよびハロー!プロジェクトを卒業した。公演終盤、ファンに向けた手紙を読み上げ、「ある意味、ハロー!プロジェクトの歴史を変えちゃったと思います」と語った福田。ファンのことを「ヲタ」と呼び、「ライブは出勤」と言い切るなど、およそアイドルらしからぬ言動をたびたび見せ、よくも悪くもファンやスタッフをひやひやさせてきたことを自覚しての言葉だろう。 彼女は、なぜ「ごく普通のアイドル」ではなかったのか? 「アイドル・福田花音」が形作られた11年間の歩みのなかには、常に「もうひとりのアイドル」の存在があった…。 小学2年、モーニング娘。に憧れた福田花音は、「ハロー!プロジェクト・キッズオーディション」を受けるが、あえなく落選。ちなみに、同オーディションに合格したのは、嗣永桃子や鈴木愛理など、のちにBerryz工房と℃-uteを結成する豪華な顔ぶれ。 その2年後、「ハロプロエッグオーディション2004」に合格。ともに合格した者のなかには、スマイレージ初期メンバー4人もそろっていた。当初からプロ意識が高く、自信満々で鼻っ柱も強かった福田だが、2009年、スマイレージを結成する頃には、少しずつ“劣等感”を抱くようになっていた。 「スマイレージのメンバー発表のとき、私が最後に呼ばれた。その後、メンバー交代させられるなら私だと思った」 「私以外の初期メンバー3人は、エッグの新人公演でもソロ曲をもらっていた」 ミュージカル『白蛇伝』や、新ユニット「しゅごキャラエッグ!」に抜擢されるなど、「エッグ時代から、福田花音は抜きん出ていた」という多くのファンが持つ印象と、本人が抱いていた劣等意識とは大きなズレがある。 目標や夢が大きいほど、思い通りにはいかないことの方が多い。それはごく当たり前のことで、多くの人はいちいち気に病みはしない。しかし福田は、「理想の自分」とそのときの状況に隔たりを感じるたびに、「こんなはずじゃない」という思いを積み重ねていき、抱く必要のないコンプレックスを自ら肥大させてしまったのかもしれない。 その後、相次ぐ卒業により、残った初期メンバーは福田花音と和田彩花の2人となった。この状況も、福田の劣等意識を育てる要因になった。 「ニコッて笑ったらなんでも許しちゃえるような可愛い笑顔と愛嬌はアイドル界、芸能界ナンバーワンだとおもうよ! 正直ずーっと隣にいてお仕事してきて劣等感しか感じたことがないくらいです」 2013年8月1日、和田彩花の誕生日に際し、福田はブログでこんな言葉を贈っている。劣等感、コンプレックス。福田が和田を語るときに、たびたび用いる言葉だ。これは、単に和田の「笑顔と愛嬌」を羨んだだけではなく、ファンやスタッフの態度も影響していたに違いない。 「同じことをしても、あやちょは怒られないで、私だけがスタッフさんから怒られる」 こんな愚痴も、福田はたびたび口にする。学校や会社などでも、「怒られやすい人」というのはいる。厳しく叱ったら殻に閉じこもりそうな和田に対し、福田は叱りやすいタイプなのだろう。 ファンも、和田の言葉には素直に従うのに、福田には反発することが少なくない。もちろん、福田に対する反感によるものではなく、福田のキャラクターならマジメに従うよりも、そういった「ネタ」や「ノリ」で対応した方がおもしろいと感じていたからだ。福田に対してなら、それが許されるだろうと。福田が過剰なコンプレックスを抱き、“こじらせて”しまったのは、スタッフやファンの責任でもあるのだ。 さらに言えば、福田の個性的すぎる言動の数々も、和田への劣等感や周囲の反応に負けぬよう、「唯一無二」であることを求めた結果とも思える。 卒業公演でも福田と和田のデュエットで披露した『ふたりはNS』(オリジナルは、元モーニング娘の久住小春と℃-ute・萩原舞のユニット「きら☆ぴか」)。この曲にもなぞらえ、福田と和田はお互いの関係を磁石のNとSに例える。確かに、歌詞にもあるように「正反対」に見える2人。だが、それだけではいまひとつしっくりこない。 彼女たちの関係を別の例えで表すならば、「太陽と月」とも言うことができる。あくまでも天真爛漫、常に自分を信じて突き進む和田に対し、福田は不安定に満ちたり欠けたりしながら、笑顔と憂いを行き来する。 この両者の違いは、どちらが優れているという話ではない。太陽の明るさや暖かさに、人は憧れを抱く。だが、ときには強すぎる熱から逃げ、光を照らさない太陽を恨みもする。ましてや、あまりにも強く輝く太陽を見つめ続けることはできない。人がなにかを想うとき、空を見上げ、じっと見つめるのはいつも月だ。まばゆいほどに光り輝く満月に高揚し、儚げに消えていく有明の三日月に寂しさを感じる。移り変わるその姿に、世の中や自分を重ね合わせることもある。太陽が沈んだあと、足元を照らしてくれるのは、やさしい月のあかりだ。太陽とは違ったやり方で、月も人を照らしているのだ。 福田花音は、間違いなく唯一無二のアイドルだった。普段は見つめることができない太陽も、月面に反射する白い光としてならば、立ち止まって見続けることができる。 本人がことさらにアピールすることはない(自覚すらしていないかもしれない)が、福田はいつでも周囲を見渡し、自身の言葉や態度によって、他のメンバーを浮かび上がらせてきた。これは、常に前を見て突き進み、いささか“天然”なところもある和田彩花にはない才能だ。 事実、「2期メンバーの加入をすぐには受け入れられなかった」という福田の言葉に反し、当の2期メンバーたちは「福田さんのおかげで、グループになじむことができた」と口をそろえる。そんな福田だからこそ、いくら毒舌で突き放しても、後輩メンバーからは慕われ、ファンから愛されてきたのだ。 今後は、作詞家としての道を進む福田花音。おそらく、いつでも夢だけを与え続けるような、安定感のある作詞家にはならないだろう。しかし、そもそも人の心は、満ちたり欠けたりするものだ。それを知る福田花音だからこそ書ける、唯一無二の歌詞があるはずだ。【リアルライブ・コラム連載「アイドル超理論」第6回】
-
芸能 2015年12月05日 17時53分
今後の活動が不安視されているジャニーズ・KAT-TUN テレビ関係者が語る現状とは
10周年を目の前に田口淳之介がグループからの脱退を発表し、今後の活動が不安視されているKAT-TUN。来春には発足当初、6人だったグループも半分の3人になってしまう。 ジャニーズ事務所は解散はないとしつつも「残るメンバーにとって最良の方法を協議」するとしている。現段階での解散はないが、今後、グループが存続していくのかは未知数ということだ。当然、ファンは「解散するのでは」という危機感を持っている。 「それも無理はないでしょう。本来なら10周年を前にグループでの活動を発表していく時期なのに、新たに発表されていることといえば、亀梨がドラマで主演を務めることや、亀梨がジュエリーのCMに出演。しかも、そのCMには初めて亀梨のソロ楽曲『VANILLA KISS』が起用されます。田口の脱退は前々から話し合われていたはずですし、そういうタイミングでのソロとなると、10周年を彩るものというよりもむしろ、ソロでも大丈夫ということをアピールしているのかと思ってしまうのも無理はないですよ」(テレビ関係者) そんな不安を表すかのように、「ファンはKAT-TUNの存続を願って事務所やファンクラブへ手紙を送っているそうです。かなりの量になっているそうです」(芸能プロマーネジャー) 事務所としても無視できないほどの声が集まれば、そうそう解散させるという決断も出来ないはず。そもそも「昔の赤西がいたころはそうでもなかったですが、いま残っているメンバーはホントに仲が良いんです。プライベートでもよく連絡を取り合っているくらいですからね。亀梨あってのKAT-TUNでしょうが、その亀梨だってグループを第一に思っているといわれていますから、解散はないと思いますけど」(同テレビ関係者) 新たなKAT-TUNとして歩んでくれるだろう。
-
社会 2015年12月05日 17時45分
知っていると自慢できるかも? 「細菌とウイルス」の違い
食中毒が流行する暑い季節が終わり、最近はぐっと寒くなってきて、インフルエンザなどに注意が必要な時期になりつつありますね。実は、食中毒は主に細菌によって引き起こされる病気で、インフルエンザはウイルスによって引き起こされる病気です。細菌とウイルスは似て非なるもの。非常に小さな病原体だと認識している人が大半でしょうけれど、その違いを知っておいても損ではありません。 そこで今回は医師の小田切ヨシカズさんに“細菌とウイルスの違い”について解説していただきました。■:細菌とは? 「大きさは数マイクロメートル(1ミリメートルの1000分の1)で、普通の顕微鏡で見ることできます。細菌は1つの細胞からできているいわゆる単細胞生物です。適度な栄養や水分、温度があれば、自分自身で増殖することができます。細菌性の病気には、抗生物質が効きます。食中毒の大半が細菌性(サルモネラ菌や病原性大腸菌、腸炎ビブリオ、ウェルシュ菌など)です。もちろん、食中毒の中にはウイルス性(ノロウイルス)のものや自然毒(毒キノコやフグ毒など)によるものもあります」■:ウイルスとは? 「数十ナノメートル(1ミリメートルの100万分の1)から数百ナノメートルほどで、普通の顕微鏡でも見ることができず、電子顕微鏡がなければ見ることができません。ウイルスは細胞を持たず、自分で増殖することができません。そのため、他の生物の細胞に入り込んで増殖します。乾燥や低温に強く、抗生物質も効きませんが、予防策としてワクチンが有効です。ウイルス性の病気としては、インフルエンザやエイズなどがあります。エイズウイルスに関しては、ウイルスが形をコロコロ変える性質を持っているため、ワクチンの開発が難しいとされています」 いかがでしたか? このように異なる性質を持つ細菌とウイルスですが、これらの病原体による感染症を防ぐには、免疫力を低下させないことが大切です。規則正しい生活やバランスの取れた食事を心がけ、運動をして体力をつけるようにすれば、おのずと免疫力がつきます。体調を崩しやすいこれからの季節は、体調管理に気を付けてくださいね。取材 小田切ヨシカズ湘南育ちのサーファー医師。ワークライフバランス重視の36歳。現在、横浜の内科クリニックに勤務中。ツイッター@odagiriyoshikaz
-
-
レジャー 2015年12月05日 17時40分
チャンピオンズC(GI、中京ダート1800メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、チャンピオンズCは◎ノンコノユメが砂の王者に輝きます。 目下4連勝中で重賞3勝と勢いが止まらない3歳馬。前走の武蔵野Sは、出脚つかず後方追走。4角で追われ直線に入ると豪快な伸び脚で前に襲い掛かり、届かないと思われるような位置から最後はハナ差、差し切ってしまった。上がり3ハロンは35秒2とメンバー最速で、ハイペースでしたが1分34秒7の走破タイムはレコードから0秒6差と超優秀。ハイレベルな一戦でした。4か月ぶり58キロの厳しい条件を見事にクリア。休み明けを叩かれて上積みが見込め、本番へ向け視界良好です。 中間はプール調整をして、最終追い切りはWコースで追われ馬なりでしたが、折り合って追走し脚捌きも上々。中2週で完璧な仕上げでレースに臨めそうです。中京は初ですけど、同じ左回りで広い東京で4勝しているので問題なさそう。前走から斤量2キロ減の56キロなら、超一線級馬が相手でも十分通用する。ダート界現役最強馬としての伝説は始まったばかり。(1)◎ノンコノユメ(7)○コパノリッキー(13)▲ホッコータルマエ(14)△ガンピット(9)△ローマンレジェンド(2)△サウンドトゥルー(6)△ナムラビクター馬単 (1)(7) (1)(13) (1)(14)3連単 (1)-(7)(13)(14)(9)(2)(6)ノンコノユメ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ
新日本プロレス 後藤洋央紀が610秒殺予告
2008年08月29日 15時00分
-
スポーツ
K-1甲子園 HIROYAステルスパンチ完成
2008年08月29日 15時00分
-
社会
サニーサイドアップ株は買いか
2008年08月28日 15時00分
-
その他
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」2日目 寺田祥 初SG獲りへ視界良好
2008年08月28日 15時00分
-
ミステリー
ビッグフット発見報道は共和党の策略か
2008年08月28日 15時00分
-
社会
石原知事がレスリングメダリスト軍団をガッチリ握手で祝福
2008年08月28日 15時00分
-
芸能
DAIGO「おじいちゃんネタ」封印宣言
2008年08月28日 15時00分
-
芸能
第65回ベネチア国際映画祭開幕、ブラピ&ジョージ・クルーニー“おバカ”役に困惑!?
2008年08月28日 15時00分
-
芸能
上野樹里 泣いて笑って大忙し
2008年08月28日 15時00分
-
芸能
高島礼子「就職祝いで母から指輪をもらった日は忘れられない」
2008年08月28日 15時00分
-
芸能
鼻タレ危機だった小泉里子
2008年08月28日 15時00分
-
スポーツ
パンクラス 近藤有己が戦極参戦に向け武者修行
2008年08月28日 15時00分
-
スポーツ
ノア 小橋建太が佐々木健介にリベンジ宣言
2008年08月28日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC追い切り速報 キンシャサノキセキ サマースプリントシリーズ制覇へ視界良好
2008年08月28日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 本紙・橋本記者がマイネルキッツ陣営を直撃
2008年08月28日 15時00分
-
その他
ケイリン徒然草 女子レースを「際物」で終わらせないために何が必要か
2008年08月28日 15時00分
-
その他
競輪穴男列伝 京王閣FI9・5開幕 人気、相手を無視しても狙いたい工藤政志
2008年08月28日 15時00分
-
社会
次期衆院選に北京五輪戦士が多数出馬か
2008年08月27日 15時00分
-
その他
若松ナイター「SG第54回モーターボート記念」初日 平田忠則 地元の利発揮!!
2008年08月27日 15時00分