-
アイドル 2016年02月10日 22時05分
AKB48 チームAが5年半ぶりの新公演をスタート
「AKB48チームA 7th Stage『M.T.に捧ぐ』公演」が10日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた。チームAにとっては、2010年7月開演の「目撃者」以来、実に約5年半ぶりの新公演となる。 AKB48のチームAは、グループの総監督である横山由依、モデルなどでも活躍する1期生の小嶋陽菜、さらには島崎遥香や地方グループからの兼任である宮脇咲良や白間美瑠らが参加している。 公演表題曲の「M.T.に捧ぐ」は、初代総監督の高橋みなみのことということで、同期である小嶋陽菜は、「泣かせるつもりです。ていうか10秒で泣く。そういうステージを作りたい」と意気込んだ。【画像特集】AKB48 チームA新公演「M.T.に捧ぐ」(前篇)http://npn.co.jp/photo/detail/3515/【画像特集】AKB48 チームA新公演「M.T.に捧ぐ」(後篇)http://npn.co.jp/photo/detail/3583/【画像特集】AKB48 チームA 新公演「M.T.に捧ぐ」囲み会見http://npn.co.jp/photo/detail/3663/
-
アイドル 2016年02月10日 20時00分
めまい症の安藤ゆず 無期限活動休止を発表
ももいろクローバーZの妹分で、名古屋を拠点に活動するアイドル6人組、チームしゃちほこの安藤ゆずが活動を無期限休止することが、公式HPで発表された。 公式HPは、「安藤ゆずに関する大事なお知らせ」として更新され、「安藤ゆずはチームしゃちほこを無期限活動休止とさせていただきます。ファンの皆様には大変ご心配をおかけし、この様な形でのご報告となってしまいました事を深くお詫び申し上げます」と発表されている。 安藤ゆずは、昨年11月にめまい症と診断されていた。
-
アイドル 2016年02月10日 19時00分
HKT指原&フット後藤 ベストカップルMCが話題
アイドルグループ、HKT48の冠番組「HKT48のおでかけ!」(TBS系)でMCを担当するのHKT48の指原莉乃とお笑いコンビ、フットボールアワーの後藤輝基が、“ベストカップルMC”として話題だ。 後藤はこれまでも、NMB48の番組でMCを担当した経験もあり、よくメンバーから、「NMB48とHKT48、どっちが好きなのか!」と話題になることが多かった。そんな時には、「大阪と博多に引っ張られて、広島あたりでウロウロしている」と答えていた。「HKT48のおでかけ!」での後藤は、あまり日の当たらないメンバーに注目することも多く、そんなところも、後藤がファンから愛されている。 また、後藤は、昨年に開催された第7回AKB48総選挙の開票イベントの生中継では、スタジオゲストとして登場。坂上忍、三田寛子、山村紅葉など、ほぼグループとは関係のないゲストの中で、後藤が出演したことは、ファンからも好評価であった。 番組では、後藤に対して指原が、ほどよく“イジる”ことも番組の笑いどころとなっている。ギターと歌が得意な後藤だが、そんな後藤は本気で演奏を開始すると、指原は大爆笑。その理由が、「うますぎて笑える」というものだが、これは完全に指原がいじっているようだ。このような二人のいちゃいちゃ感が番組の魅力になっていることは間違いないだろう。一部ファンからは、「まるで夫婦」との感想もある。ちなみに後藤の妻は、番組での指原について、「指原さんかわいいのに、この番組だけ映りがちょっと…」と言っているとか。指原も、「どの番組よりも一番ブスなんですよ」と答えていた。 そんな後藤と指原だが、「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)新女性MCとして、HKT48の指原莉乃が就任、局を越えてMCを担当する。ちなみに、かつて指原はゲストとして同番組に出演したこともあったが、後藤について、「(指原のことを)1番面白くしてくれる人」と、最高のパートナーであることを語っていた。 局を越えて違うジャンルの二人が番組MCとなるのは、かなり珍しい。(「今夜くらべてみました」ではチュートリアル徳井との3人体制)。業界的にも二人の相性は認められているということであり、新たな番組でもこのベストカップルMCの活躍に期待したい。
-
-
芸能 2016年02月10日 18時10分
志村けん 愛犬の死にショック
タレントの志村けんが10日、自身の愛犬が亡くなったことをブログで明らかにした。 「ハッチちゃん」とのタイトルで自身のブログを更新した志村は、「今日朝方ハッチちゃん亡くなりました 17歳でした」と発表。 テレビ番組で動物とも共演する機会も多かった志村は、「鈴之助君と仲良くジョンもポールとも仲良く」とこれまでの愛犬の名前を挙げ、その死を惜しんだ。 ブログのコメント欄には落ち込む志村を励ますコメントがぞくぞくと届いている。
-
芸能 2016年02月10日 18時10分
電撃ネットワークのアパレルラインが誕生し、横浜にショップもオープン! ギネス申請中という世界一長〜い店名とは…
人気パフォーマンス集団・電撃ネットワークのアパレルラインが誕生し、この商品を取り扱う唯一のショップが、今年1月15日、神奈川・横浜にオープンした。電撃ネットワークのリーダー・南部虎弾も来店するタイミングを図って、現在“超長い店名”をギネスブックに申請中だという同店を直撃取材した。 開店したばかりの店舗は、JR横浜駅北口もしくは京浜急行・神奈川駅から数分の所にあるビルの地下にある。ギネスに申請しているという店名は以下だ。 「電撃ネットワーク・芸能人・タレント・俳優・歌手・スポーツ選手・文化人・格闘家・プロレスラー・ボクサー・地下アイドル・地底アイドル・作詞家・作曲家・演出家・ジャーナリスト・シナリオライター・写真家・音楽プロデューサー・映画監督・占い師・画家・お笑い芸人・料理人・料理研究家・ウエイター・ウエイトレス・ソムリエ・社長・取締役・部長・次長・課長・係長・主任・主務・主幹・主査・新入社員・赤ん坊・保育園児・幼稚園児・小学生・中学生・高校生・専門学校生・大学生・浪人生・主婦・主夫・アルバイト・パートタイマー・定年退職者・お爺さん・お婆さん・医師・看護師・薬剤師・介護士・弁護士・税理士・会計士・司法書士・行政書士・警察官・消防士・漁師・大工・職人・構成作家・ダンサー・僧侶・自営業・自分探しの旅人・パイロット・キャビンアテンダント・宇宙飛行士・サーファーなど皆さんの為のBAYSEMENT IN MAIDAS〜THE ONE〜」 グループの芸風にも負けないインパクトを持つ、とんでもなく長い店名は電撃から始まり、果ては宇宙飛行士まで、さまざま職業を網羅したものとなっている。由来について、「ちょっと駅から離れた場所柄、より目立つように。よりたくさんの人に知ってもらえるように」と店長の清水さんが教えてくれた。 店内で「オリジナルデザインから起こした」(清水さん)という自分たちのグループ名を冠したアイテムを見て回った南部は迷彩柄のセットアップに注目。ロゴにはあえて海外公演で名乗っている「TOKYO SHOCK BOYS」の名称を採用し、電撃ネットワークというグループ名のないセットアップを南部はさっそく試着してカメラに収まるなどかなり気に入っている様子だった。 電撃のパフォーマンスと言えば、赤いツナギ姿というイメージが強いが、南部は今後、パフォーマンスの舞台でも、ショップ発となる電撃のアパレルラインを積極的に活用していくことを示唆していた。 事務所から独立し「電撃兄弟社」を設立してもうすぐ1年になる自分たちについて「まだ野茂英雄状態」と言い、まだまだ野心溢れる南部だが、これからは後進を育てつつ、今回のような新しい展開を取り入れて活動の幅を広げたうえで「チーム電撃」としてのブームを作り出そうとしているとのこと。 この「TOKYO SHOCK BOYS」ブランドのアパレルラインは、電撃のオリジナルワッペンの他、定番のTシャツやパーカー類、ジャケットやアロハといったシーズンコレクション商品を取り扱う。現在はこの店でしか手に入れることもできないものばかりだが、ネットでの通信販売を視野に、春から夏にかけてアパレル業を営む大手企業、上野商会の協力により同社の流通網を使った全国展開も予定されている。 なお、メンバーのギュウゾウは、地元栃木で立ち上げたライブイベント「ギュウ農フェス」(10月開催予定)を盛り上げるべく、2月11日(木・祝)に東京・新木場1stRINGでアイドルが出演する関連イベント第1弾「Road To 栃木」を実施する。この「Road To 栃木」は4月10日(日)に第2弾イベントがあり、以降「ギュウ農フェス」まで毎月何らかの形で開催していく。【南部虎弾コメント】 「自分たちのブランドとしての展開は、まったく初めてなので期待していますね。これからは、ひとつアカ抜けた感じのイメージでがんばりたい。また電撃の新しい子たちがいっぱいいるので、その子たちにも着せてお披露目したい。今年はてっぺん目指していきます!」
-
-
アイドル 2016年02月10日 17時30分
クリス・ハートに第1子が誕生
歌手のクリス・ハートに第1子が誕生したことがわかった。自身のブログで明らかにしている。 同ブログを「誕生!!」とのタイトルで更新したクリス・ハートは、「2月9日、妻が無事に可愛くて、元気な男の子を出産いたしました!」と発表。そして、「一日中、二人で一緒に過ごし、僕はずっとサポート役を頑張りました。僕よりもクールだった妻を見て、感動しました。すごく頑張ってくれた。。。僕もちゃんとやらないと!」と綴っている。 またブログでは、「素直で優しくて、個性的な子に育ってくれたら良いなと思います。僕はかっこいい、優しい、良いパパになれるように頑張ります! これからも応援よろしくお願いします」と意気込んでいる。
-
ミステリー 2016年02月10日 17時00分
創作実話を紡ぐ人々(6)
創作実話とは、読んで字のごとく「実話を装って創作された物語」で、ネットで言葉が定着するよりずっと以前から好まれてきた手法である。創作実話の起源は古く、古代の神話や伝承のたぐいもそのひとつと言えなくもないのだが、作者が「自覚的に実話を装って創作した作品」と定義しても、軽く19世紀まで遡ることができる。印刷技術が進歩した19世紀には大衆向けの読み物が数多く出版され、創作実話が人気を集めていたのである。 映画やミュージカルでお馴染みの「スウィーニー・トッド」もそのひとつだ。 物語では、まことしやかに主人公が処刑された日付や場所も示されているが、当時の記録や新聞などには物語のような事件が見当たらず、かなり古くから創作とされている。これは筆者の推測だが、処刑を掲載時の44年前に設定したのは、ある種のネタバレ要素だったのではないか? 現在よりもはるかに平均寿命が短い19世紀ロンドンにおいても、半世紀前の出来事を記憶している古老は一定数存在していた。具体的には人口の10%程度が60歳以上であり、そのことを考えると設定年代が近すぎるのだ。創作実話には「わざと間違った情報を混入させ」て、読者にそれとなくサインを送ることもあったため、その可能性も少なく無いと考える。 ところが、定説に反して「スウィーニー・トッド」実際におきた事件をもとにしていると、ピーター・へイニングというイギリスの作家が1979年に出版された本で主張したのである。さらに、本が出版された直後には、ブロードウェイでもスウィーニー・トッドを題材としたミュージカルが公開され、大変な好評を博した。おりからのブームに乗る形で、スウィーニー・トッド実在説も脚光を浴びたのである。 しかし、へイニングが根拠とした資料はさほど決定的でも強力でもなく、検証によって主張は覆ってしまう。その後、ヘイニングは再び著書でスウィーニー・トッドの実在を主張するが、特に新たな根拠を示したものではなく、研究者の支持を得ることはなかった。結局、ヘイニングはスウィーニー・トッドが実話であることを立証できないまま亡くなったが、彼の実在説を支持するファンもおり、ネットではその主張をそのまま根拠として掲げるマニアも少なくない。 スウィーニー・トッド実在説は、創作実話を実話と主張する新たな創作実話という、ややこしい入れ子構造となって、現在でもなおネットの世界を漂っている。(了)
-
芸能 2016年02月10日 16時47分
椿鬼奴 狩野英孝の三角関係騒動に「どんだけ甲斐性あるんですか」と発言
お笑い芸人の椿鬼奴が、10日、墨田区の大黒湯で行われた「TSUBAKI湯 お披露目会」に登場した。 同イベントを開催するヘアケアブランド「TSUBAKI」が自身と同じく“つばき”という読みであるということで、椿は自作の「TSUBAKI 鬼奴」と書かれたタスキを持参。「今日からTSUBAKI 鬼奴に改名して、CM出して欲しいなというアピールを、上半期やっていきたいなと思います」と宣言し、笑いを誘った。 「TSUBAKI」が誕生10周年を迎えたことにちなみ、自身の10年前の様子について椿は「劇場出させてはもらってたんですけど、夜は漫画喫茶でアルバイトして、また朝から働いてと“地獄椿”でした」と苦笑。さらに「ストレスでいつも目の前に虫がいるようでした。お医者さんから『飛蚊症だ』っていわれました」と回想した。 また、三角関係騒動に加え、5股疑惑まである狩野英孝については「モテるんだなぁと思ってビックリしました。どんだけ甲斐性あるんですか。お金あるんですね、狩野くん」とコメント。「どうでもいいんですけど、弓道部に持ち込まれると困りますね」とTV番組の弓道部企画の共演者として苦言をていした。 「TSUBAKI湯は」写真家で映画監督の蜷川実花氏と「TSUBAKI」がコラボレーションした期間限定の銭湯で、華やかで満ち足りた気持ちになれる空間を実現。お披露目会を開催した同所にて、11日から3月31日までの営業を予定している。(斎藤雅道)
-
レジャー 2016年02月10日 16時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(82)〜独立に失敗しキャバ嬢になった香〜
牧田香(仮名・25歳) 私は昔からネイルが大好きで、高校を卒業した後は、定期的にネイルサロンに通っていた。なぜここまでネイルに魅了されているかというと、常にいつ何時も見つめていられるからなんだよね。女の子ってオシャレが大好きだから美容院で髪型を整えたり、ブランドの服を買ったりすると思うんだけど、そのどれもが鏡と対峙しなくちゃ、可愛くなった状態を確認できない。でもネイルはすぐ肉眼で見られるから、塗ってしばらくはとても心がワクワクしてる。 だからネイルの仕事がしたいと思うのに時間はかからなかった。ほどなくして私は、未経験OKのネイルサロンの求人広告に応募し、池袋でアルバイトを始めた。働いて得たお金は無駄使いはせず、ちゃんと貯める日々。なぜなら自分のネイルサロンを開きたかったから。 でも数年後、開業資金を貯めて独立したのはいいのだけど、現実は厳しいものだった。レンタルスペースの家賃や道具代などを払うためには、かなり多くのお客さんを捌かなければならず、赤字続き。でも今時、ネイル店なんて世間には氾濫してるからそこまでお客さんはやってこない。だから、夜は出会いを目的としたパーティーなんかに出かけて、そこで男性に色目を使った。 何十人もの男と連絡先を交換し、後日、雑談がてら「メンズ用のネイルもあるんですよ」って声をかければ、相手は私と2人っきりになれるからって意外と誘いに乗ってくる。でもそんな日々を続ける毎日に、私は疲れてしまって店は畳むことにした。どうせ男性に媚を売るのなら、もっと稼げる仕事をしようって。だから私はキャバ嬢になった。働いてみて思ったのは同僚に将来ネイルサロンをやりたいっていう女の子達がとても多いということ。みんな将来は自分の店を持ちたいって夢を持っているんだよね。でも私は甘くないよって言ってあげたい。めんどくさいから何も言わないけどね。私はこのまま給料を貯金して、それなりの相手を見つけ次第、すぐ結婚しようと思ってます。もう独立なんて夢は見ていません。(取材・構成/篠田エレナ)写真・Don Fulano
-
-
アイドル 2016年02月10日 15時30分
“あげまん”アイドルだった!? ももクロChan芸人が次々とブレイク
今月17日に、3rdアルバム『AMARANTHUS』と4thアルバム『白金の夜明け』を同時リリースする、ももいろクローバーZ。20日からは、新曲20曲という自己最多の挑戦を引っさげて、初の5大ドームツアーがスタートする。2月に入ってからは毎日YouTubeでPR映像がアップされ、テレビ、雑誌表紙にも数多く登場。ツアーで訪れる愛知、北海道、福岡、大阪、東京のローカル番組にも出演しまくり、絵に描いたような多忙さだ。 メンバーそろった唯一の地上波レギュラー番組『ももクロChan』(テレビ朝日系)も安定した人気を誇っており、番組占拠率で同時間帯トップに輝くことも珍しくない。芸能界にもファンが多く、“モノノフ(ファンの呼称)芸人”が番組で取り上げられることもある。 そんななか、ちょっとした珍現象が起こっている。先の『ももクロChan』でメンバーと絡んだ芸人が、相次いで売れていくのだ。 昨年、「ゴッホより、普通に、ラッセンが好き〜」などの“捧げる歌”シリーズでブレイクした永野も、“Chan芸人”の一員。現在公開中の新アルバム「試聴×視聴ビデオ」にも登場している。 “Chan”には無名時代から準レギュラー的に出演。玉井詩織がそのジェスチャーをまねたり、夏恒例の肝だめし企画でも、おばけ役で出演。動物マスクをかぶったまま大きく呼吸するネタでは、必死で笑いをこらえるメンバーの表情が好評を博した。 さらにダークホースなのは、メイプル超合金。“女芸人界のマツコ”こと、体重130?の安藤なつはその昔、“Chan”に出演。カズレーザーとのメイプルを結成前は、超おデブのメイドとして出演。13年ごろには、同番組の好評企画『第2回ももクロChan杯7種競技 超人は誰なんだ〜Z』に、佐々木彩夏の助っ人「なっちゃんず1号」として出ており、のちに繰り広げたあーりんvsなっちゃんの抗争は、地味に人気が高かった。 現在の“Chan芸人”の代表格は、司会を務める東京03・飯塚悟志。こちらは、『キングオブコント2009』で優勝した、2代目王者。 “持ってるオンナ”ももクロは、あげまんなのかもしれない。
-
レジャー
共同通信杯 シェーンヴァルト 今度は負けられない!
2009年02月04日 15時00分
-
レジャー
シルクロードS(GIII、京都芝1200メートル、8日) 今度も逃げ切る! サープラスシンガーが怪気炎
2009年02月04日 15時00分
-
スポーツ
格闘技 小川直也が石井慧に苦言
2009年02月04日 15時00分
-
スポーツ
プロレス 3大王者がそろい踏み
2009年02月04日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 高山が武藤を挑発
2009年02月04日 15時00分
-
芸能
赤い下着も効果なし!? 燃えなくなった陣内智則
2009年02月04日 15時00分
-
芸能
浅尾美和「絶好調にあやかりたい」
2009年02月04日 15時00分
-
芸能
久々のツーショット 本木雅弘&内田也哉子夫妻
2009年02月04日 15時00分
-
その他
平和島特製クオカードを10人にプレゼント
2009年02月04日 15時00分
-
その他
ケイリン徒然草 やはりモノが違う95期在校1位&卒業王者の上原龍
2009年02月04日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年02月04日 15時00分
-
トレンド
私、テレビの味方です 里田まいの「アーンして」に違和感が残る理由
2009年02月04日 15時00分
-
その他
カメラ小僧塾 数をこなすのが上達のコツ
2009年02月04日 15時00分
-
その他
歩け!ヲタク記者 アキバで花マル評価のボールペン
2009年02月04日 15時00分
-
トレンド
書評「なぜグリーン車にはハゲが多いのか」佐藤明男著、幻冬舎新書
2009年02月04日 15時00分
-
トレンド
書評「ほんわか!」北尾トロ著、メディアファクトリー
2009年02月04日 15時00分
-
その他
桜庭彩&鈴木千里ちゃん大特集予告
2009年02月04日 15時00分
-
その他
はぐレイヤーコスっち
2009年02月04日 15時00分
-
社会
麻生首相“ブッシュ化”
2009年02月03日 15時00分