昨年の4月に経済産業省は、白熱灯を3年後に生産中止しなさいとのお達しを業界に出したという。その理由が例によって地球温暖化。白熱灯を蛍光灯にしただけで消費電力は約5分の1節約でき、二酸化炭素の削減に貢献できるというのが理屈。確かに熱量は、蛍光灯に比べ多く寿命は短く値段も高価で肩身が狭い。だが、蛍光灯が水銀を含むガスを処分時に放出することは案外知られていない。
そこでLEDの登場となるのだが次世代の光として注目されているのは、有機ELだという。それにしても、青色LEDで脚光を浴びた中村修二氏、クラゲ発光タンパク発見でノーベル賞を受賞した下村脩氏の研究成果を知ると、日本人の持つDNAには、なにやら光への執着が刻印されている気がしてならない。小生も梅雨開けに、蛍の発光を求め軽井沢の某所に赴き、一杯やるのが至福の楽しみなのだ。
3週続きのドロー。次回ブレスト数は出現率13.4〜15.1%の数字群から抽出。ライン数は1ケタ3・4・5・7の同数。
ブレスト数5・6・8
ライン数2・3・14・15・17・19・23・24・25・28・29・30・31・33・34・35・36・37・38・39・43
【(2)・(5)・(23)・(25)・(33)・(38)】
【(2)・(6)・(15)・(24)・(30)・(35)】
【(3)・(5)・(28)・(29)・(38)・(43)】
【(5)・(8)・(17)・(19)・(36)・(37)】
【(6)・(8)・(14)・(31)・(34)・(39)】
○ブレスト式とは…
ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。
<プロフィール>
本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」