-
芸能ニュース 2019年12月08日 12時00分
香取慎吾と木村拓哉の直接対決、豪華特典でファンの購買意欲をあおりまくる?
両者ともに来年1月に初ソロアルバムを発売することが明らかになり、売り上げ対決が注目されている元SMAPの香取慎吾と木村拓哉だが、それぞれの豪華特典が発表された。 香取は1月1日に「20200101(ニワニワワイワイ)」を発売。公式サイトによると、「初回・観るBANG!」、「初回GOLD BANG!」、「通常BANG!(初回プレス分)」に封入されるシリアルコード入りチラシから、いずれかの特典への応募が可能。 香取の誕生日の1月31日に都内某所で開催される誕生日イベントに405名を招待するのが一つ目の特典。そして、もう一つはアルバムのオリジナルイヤフィットヘッドホンのプレゼント。こちらも405名分で、どちらか一つに応募できる。 年末年始の関係で早めに店頭に入荷するのを見越してか、応募期間は19年12月26日午前10時から20年1月5日午後11時59分までとなっている。 一方、木村は1月8日に「Go with the Flow」を発売する。 公式サイトによると、特典は先着。「初回限定盤A」、「初回限定盤B」、「通常盤」の共通特典は店頭購入がB2版ポスターで、オンライン購入がポストカード。両方の限定盤を購入するとオリジナル卓上カレンダーがプレゼントされるという。 また、特典ではないが、来年2月に東京と大阪で2カ所ずつ、計4カ所でアルバム発売記念のソロライブツアーが開催されることが決定している。 「香取の特典も木村の特典も、ファンにとっては全タイプのアルバムを買いたくなる。特に木村の場合は抽選ではなく先着なので、発売初週の売り上げが伸びそうだ。いずれにせよ、特典から浮き彫りになったのは、両陣営とも歌唱力のみでファンにアルバムを買わせるのが難しいことを計算済みであること。発売初週は両者がオリコン1位を獲得するのは間違いないだろう」(音楽業界関係者) 両者の所属レコード会社にとっては“お年玉”のような売り上げになりそうだ。
-
スポーツ 2019年12月08日 11時00分
ソフトバンク・周東佑京 2020年克服すべき課題、そして飛躍の一年に
今月3日、福岡ソフトバンクホークスの周東佑京が契約更改交渉を行い、1400万円増となる年棒2000万円(推定)でサインをした。 入団2年目の今季、主に代走での出場でチームトップの25盗塁、成功率も8割を越えるなど、日本一に貢献する活躍をみせた。さらに、シーズン後には日本代表にも選出され、プレミア12にも出場、ここでも、立て続けに盗塁を決めた豪州戦など、得点源としてその存在感を発揮し続けた。克服すべき課題も含め、来季のさらなる活躍が期待されている。 ソフトバンクの一員として今季最後の出場は日本シリーズ第4戦。最終回の攻撃の際、追加点を狙うべく、代走に起用された。試合を決定付ける5点目のホームを周東が踏めば、日本一がより確実なものとなるはずだった。だが、二塁へのスタートを躊躇し、一塁帰塁に間に合わず牽制死となり、自軍のチャンスを潰す形となった。チームは勝利したものの、流れを失いかねない痛恨のミスとなった。球界屈指の走力や高い盗塁成功率は見事とは言え、シリーズなど極めて重要な場面での失敗をなくすことは、「足で活きる」選手にとって宿命と言えるだろう。 さらに、もう一つの課題となるのがバッティングだ。今季はオープン戦から打率は1割台だったものの、その走力が買われての一軍入り、シーズン中も打率.196と2割台に届かずにシーズンを終えた。右ピッチャーに対しても.195(左は.200)と低打率であり、現状では打線の戦力にはなり得ていない。自身も「内野手として勝負したい」と課題である打撃を向上させることで、レギュラーとしての出場を目指している。 そして、プレミア12終了後から語られているのが、来年の五輪メンバー入りの可能性だ。登録人数が4人少ない24人となる東京五輪では、言うまでもなく、複数ポジションをこなせる選手の出場が有力視されている。その中で、代走での出場により決定的な仕事ができる周東の存在も、最終メンバー決定まで選考の対象となり続けるだろう。走力だけでなく、内外野を守ることができることに関しては条件を満たしていて、今回のプレミア12では4盗塁で大会の盗塁王となったこともあり、各国代表チームにはその存在は脅威として印象付けられたはずだ。周東というプレーヤーが築き上げた「スペシャリスト枠」での五輪出場は多くのファンからも期待されている。新たなスピードスターとして飛躍を遂げる2020年にしなければならない。
-
芸能ネタ 2019年12月07日 21時30分
【放送事故伝説】タレントが観光客に暴言!テレビ局を巻き込んで大事件に
12月4日に放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)内の企画「モンスターアイドル」で異例の編集があったことが話題になっている。 この企画にアイドルグループのプロデューサーとして出演している安田大サーカスのクロちゃんは、アイドルの卵相手に暴言を吐き『このあとクロちゃんの行き過ぎた言動があったため一部シーンをカットしてお送りします』と断りを入れるテロップが流れたのだ。このテロップは近年のバラエティ番組では珍しい演出で、ネットで大きな話題になった。 さて、芸能史を探ってみると今回のクロちゃんと同様、このような芸人の暴言が問題になったことがある。 2005年10月によみうりテレビで放送された『寛平のアヘアヘ世界遺産の旅』という特別番組で、ロケ中、芸人の村上ショージと番組スタッフが一般人に対し暴言を吐くという事件があった。 当時の報道によると、北海道・知床で村上を含むタレント数人とスタッフが知床五湖でロケ中、観光客から「うるさい」とクレームがついた。すると鳥の着ぐるみを来た村上ショージが激高。暴言を吐き、警察が出動するという事態へと発展した。 この時の村上の怒り方はすごかったらしく、報道によると「バカ、アホ」「俺は仕事でやっとるんじゃ!」と相手に対しほえまくり、その怒りは警察が来ても収まらなかったという。結果、これがよみうりテレビにまで知れ渡ることになり、結果的に村上本人とよみうりテレビが謝罪することになった。 この問題が発覚したのは放送後だったため、放送中止などの措置はなかったが、このような事件を起こしてしまったためか、現在に至るまで続編や再放送などは放送されていない 鳥の着ぐるみで怒っている村上の姿は想像するだけで面白いが、なんとも笑えない結末になってしまった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ネタ 2019年12月07日 21時00分
及川光博、『相棒』元スタッフとの不倫疑惑が原因で降板? 檀れいと義母の関係は【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
俳優・木村拓哉主演の日曜劇場『グランメゾン東京』(TBS系)の第8話が8日に放送される。1日の前回放送分は、平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、初回から連続で2桁をキープしている。 同ドラマは、木村演じるフランス料理の天才シェフが、ミシュランの三つ星を狙う物語。前回の放送では、木村の同僚シェフを演じる俳優・及川光博の熱演シーンが注目を集めた。放送後には、多くの視聴者から「感動で涙が止まらない」などと賞賛する声が寄せられ、及川の演技力の高さを見せつける形となった。 及川というと、舞台演劇俳優とバンド活動を経て、1996年に『モラリティー』で歌手デビュー。98年放送のドラマ『WITH LOVE』(フジテレビ系)に出演し、以降は俳優としての活動を中心とした。 私生活では、大の宝塚ファンと公言。そのかいあってか、2011年7月に元宝塚の月組トップスターで女優・檀れいと結婚した。及川は、檀に「僕の帰る場所になって」とプロポーズしたといい、当時は大きな話題となった。 憧れのタカラジェンヌとの結婚にさぞかし満足したはずの及川だったが、新婚ホヤホヤの同年9月に不倫疑惑を『女性自身』(光文社)にスッパ抜かれたのだ。 記事によると及川はある日、30代の美女と和食店に入ったという。約1時間半後に2人が店を後にすると、外は雨が降り始めていたのだが、女性はすかさずビニール傘を開き、その傘の中に及川は収まったという。 しかも、及川自身の手には傘があるにもかかわらず、2人は恋人同士のように相合い傘で歩き出し、串揚げ店へとハシゴしたようだ。2人の密会は6時間にも及び、及川の左手薬指に光るはずの結婚指輪はなかったという。 「結婚当初から“偽装結婚”とささやかれていた元夫婦ですが、檀は心配する友人たちに『女性は(檀の)知り合いだから大丈夫よ』と漏らしていたようです。当時夫婦は、新居を探しているとの理由で別居中だったといいます。ところが、この報道で夫婦のキューピッドとなった俳優・水谷豊が大激怒したそうです。愛妻家の水谷からすれば、新婚早々にプライベートで他の女性と酒を飲むこと自体、言語道断でしょう。しかも、女性は水谷と及川が共演していたドラマ『相棒』(テレビ朝日系)の元スタッフといわれています。そのせいからか、撮影現場の空気は悪くなり、2012年3月に及川が降板したのは“不倫”が原因だったのではともっぱらの噂でした」(ドラマ関係者) その後も夫婦の“仮面ぶり”には注目が集まったが、それまでの不仲説を一蹴するかのように、2015年5月放送の『新チューボーですよ!』(TBS系)に檀が登場。檀はレギュラー出演者から及川との私生活について聞かれると、赤面しながらていねいに回答するなど、サービス旺盛な対応を見せた。さらには「及川家風そうめん」も紹介し、夫婦仲の良さをアピールしたのだ。 しかし2018年11月、7年間続いた結婚生活に夫婦はピリオドを打った。檀は離婚の際、義母に当たる及川の母に直筆の手紙を送り、離婚を詫びたようだ。同誌の直撃取材に応じた及川の母は、「すごくいいお嬢さんでしたから…」と語り、「ただただ残念で仕方ありません」と予期せぬ結末に涙を流して答えたという。 ところが、離婚した元夫婦は今なお良好な関係を築いていることが一部報道で報じている。及川が離婚届を提出した後に、元夫婦は“打ち上げ”と称して食事をし、さらには及川のライブのリハーサルに檀が差し入れをしているそう。檀は多忙な及川に対して今まで通りに体調に気を配っているという。さらに、檀が毎朝欠かさない“飲む点滴”ともいわれる自家製の甘酒のレシピを及川は受け継ぎ、今も愛飲しているようだ。 多忙を極める元夫婦だが、今後は“同士”として斬新な関係を築き上げていくようだ。
-
芸能ニュース 2019年12月07日 20時00分
ノリに乗る東京03、元ももクロが本気ビンタでテレ東深夜にUターン
テレビ東京の深夜枠がアツい。今期はTOKIO・松岡昌宏主演の『死役所』、Kis-My-Ft2・北山宏光主演の『ミリオン・ジョー』といったジャニーズ勢も進出して、より幅広く、濃厚になった。その枠にUターンしてきたのが、『ウレロ☆未開拓少女』だ。 芸人と俳優たちによる、客前一発本番シチュエーションコメディ。1stシーズンがスタートしたのはおよそ8年前で、『ウレロ☆未確認少女』だった。以降、12年に『ウレロ☆未完成少女』、14年に『ウレロ☆未体験少女』、16年に『ウレロ☆無限大少女』と改題し、令和元年の冬に再始動した。 キャストは実に絢爛豪華だ。@川島プロダクションの社長を演じるのは、劇団ひとり。プロデューサー・升野は、バカリズム。作曲家・角田は、東京03・角田晃広。マネージャー・飯塚は、東京03・飯塚悟志。事務員で漫画家・あかりは、女優の早見あかり。元ももいろクローバー(現:ももいろクローバーZ)のメンバーだ。ちなみに、1stシリーズに登場した@川島プロダクション所属の地域密着型アイドル「未確認少女隊UFI」は、ブレイク前のももクロ。早見、有安杏果を加えた“6人時代のももクロ”だ。このメンツに、東京03・豊本明長、女優の福原遙がレギュラーに名を連ねる。 毎回、@川島プロダクションの事務所を舞台に起こる喜劇。技巧派ぞろいとあって、ほぼノーミスだ。アドリブ対応力も抜群で、逸脱しても笑いに帰結させる腕がある。そんな中、ドS全体で臨むのは、早見、飯塚だ。 12月3日の初回オンエアでは、独唱し続ける角田に早見が強烈なビンタをお見舞い。身長差で角田が見下す格好になり、笑いを増幅させた。さらに、角田のメガネがぶっ飛ぶアクシデントが発生。03の豊本、飯塚は、思わずニンマリした。 その豊本は、告知通り、「番組開始から20分後、ほぼ終盤になって」ようやく登場。怒りをぶちまけ続けていると、飯塚がガチの張り手で黙らせた。勢いで腰が砕け、床にへたりこんだ豊本は、「おー、シットダウンだな」とアドリブで返してみせた。 およそ45分のオンエアで、2度も頬を叩かれる03。真のコント師であることを改めて明確にした“笑撃”シーンだった。 プロデューサーは、『ゴッドタン』や『青春高校3年C組』、ニッポン放送の深夜ラジオ『オールナイトニッポンZERO』で人気の佐久間宣行さん。『ゴッドタン』に続いて、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)でも取り上げられたことによって起こっている東京03ブームの仕掛け人でもある。 毎話ごとにおよそ100人の観覧客を入れて、3,000円という鑑賞料を徴収する。通常、番組観覧は無料だが、同番組はテレビドラマではなくステージ演芸。チケット代とばかりに、有料化したのだ。 「タダで観る」から「払ってでも観たい」と思わせる演劇スタイル。ネット番組の進出が著しい今、地上波の在り方は変わりつつある。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2019年12月07日 19時00分
妻・木下優樹菜だけでなく夫にも飛び火 夫・藤本はどうすれば事態を収められるのか?
「タピオカ店恫喝騒動」の後、木下優樹菜は芸能活動を自粛しているが、夫であるFUJIWARAの藤本敏史にも批判の声が上がっている。 木下は、姉が勤めていたタピオカ店に対して「恫喝DM」を送ったとして批判が殺到、11月18日に芸能活動の自粛を発表した。本サイトが第一報を伝えたのは10月9日。それから1カ月近く経った11月2日放送の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)で、藤本が騒動に触れる機会があった。 爆笑問題の太田光が騒動をネタに藤本をイジろうとしたのを察して、明石家さんまが「言ったらあかんねん」と太田を制止したのだ。これを受けて藤本は「すみませんでした!」と立ち上がって謝罪したが詳しい説明はなく、騒動を知らない視聴者にとっては何に対する謝罪かも分からない状態だった。木下の事務所が騒動を報じないよう各メディアに要請したとの報道もあり、藤本を含めてスタジオ内には「絶対タブー」という雰囲気が流れたようにも見えた。 この「何も語らない」「報道させない」姿勢が炎上に拍車をかけたようで、騒動はその後も収まる気配がなかった。炎上の火の粉は、本人だけでなく夫の藤本にも燃え移り、ネットでは「タピオカ騒動以前から夫婦そろって問題行動を起こしていた」というプライベートの目撃談が相次いで投稿され、「タピオカ騒動以降も反省している様子がない」などと批判されている。 藤本が夫という立場でもっと早い段階から積極的に前に出て、事情説明や謝罪をしていれば事態を収めることができていたのかもしれない。 心理学には、個人の問題を個人だけの問題とせず、家族全員が関係する問題として捉える、「家族心理学」というカテゴリーが存在する。 家族心理学の観点から見れば藤本夫婦は、「自分たちのことを受け入れてくれない社会が悪い」などと心理的に社会から孤立してしまわないように、社会に適応していくべく夫婦が話し合い、協力して問題点の改善に努める必要があるのではないか。今回の場合でいう問題点とは、木下が持ち合わせているとされる「ヤンキー気質」はもちろんのこと、藤本がそれを野放しにしていた、あるいは力関係に差があって注意できなかった、というところだ。 具体的な改善策としては、まず問題行動の引き金であると思われる「ヤンキー気質」を改めることが第一だ。しかし、対人マナーに問題があって、それを認め、考え方や行動を改めるということは、もちろん本人にとって簡単ではない。変化、改善するには相当な時間とストレスがかかるものであり、維持する努力をしなければまた同じことを繰り返してしまう恐れもある。 ママタレとして家事を楽しんでいるように見えたとはいえ、家事や育児にかかる母親としてのストレスは人並みに多かっただろう。問題点の改善にかかるストレスも含め、多くのストレスがのしかかる木下にとって重要な存在となるのが、妻の心理的なサポート役としての夫・藤本である。 木下の話を聞いて悩みやストレスに寄り添いつつ、藤本自身も積極的に考え方の改善や社会常識の学習に取り組みながら、お互いの成長を促すといった役割が期待される。 そして、夫婦だけで解決が難しい場合は、支援的役割としてカウンセリング等を活用することが望ましい。 こうして時間をかけて藤本夫婦が成長し、世間から受け入れられるようになれば、事態は収束しているのではないだろうか。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能ニュース 2019年12月07日 18時10分
勢力図が大きく変わった今年の『好きな女子アナランキング』
年末の恒例企画「好きなアナウンサーランキング」(ORICON NEWS調べ)が今年も発表され、昨年初登場で2位にランクインしていたテレビ朝日の弘中綾香アナが、テレビ朝日のアナウンサーとして初めて首位に輝いた。 弘中アナは10代から50代までの各世代別でも全て1位を獲得する“完全制覇”を達成。ニッポン放送の「オールナイトニッポン」に出演するなど、局の枠を超えた活躍を見せた。 他局のトップを見ると、テレビ東京は大江麻理子アナで昨年の6位から5位にランクアップ。フジテレビは昨年の圏外から6位にアップしたミタパンこと三田友梨佳アナがトップ。日本テレビは昨年の5位から7位にランクダウンした徳島えりかアナ。TBSのアナウンサーはトップ10に入らなかった。 一方、フリー勢は昨年10位だった田中みな実アナが2位にジャンプアップ。昨年1位だった有働由美子アナが3位となり、昨年4位の川田裕美アナが8位、昨年3位のカトパンこと加藤綾子アナが10位に順位を下げてしまった。 「弘中アナはフリー転身のうわさが絶えず、今後、テレ朝はどのようにして阻止するかが悩みどころか。三田アナは出演していた情報番組での歯切れのいいコメントが視聴者の好感を買ったと思われる。日テレはすでに水卜麻美アナが殿堂入りしているが、徳島アナは安定の人気ぶり。そして、9位に登場した滝菜月アナは一気に将来のエース候補に浮上した。TBSは人気アナの育成が急務」(テレビ局関係者) 一方、勢力図が大きく変化したのはフリーアナ。 「田中アナは発売前から初写真集が話題になり勢いがある。一方、加藤アナは熱愛報道が人気に大きく影響してしまったのでは」(芸能記者) このランキングにより、躍進した女子アナたちは今後の仕事がさらに充実しそうだ。
-
芸能ニュース 2019年12月07日 18時00分
「子どもは要らない」神田沙也加の離婚理由で思い出す、磯野貴理子や山口智子ら芸能人夫婦の決断
神田沙也加と俳優の村田充が離婚していたことが先日分かった。その理由として双方がブログで明かしたのが、「子ども」を望むか否か、その考え方についての違いだ。 「村田は『結婚以来継続してきた夫婦の在り方について、子どもが欲しかった私と、前向きになれなかった彼女とで折り合いがつかず(後略)』と明かし、沙也加も『結婚以来、子供のことについてずっと話し合ってまいりましたが、折り合う答えを見つけることが出来ませんでした』と心境を吐露しています」(芸能ライター) 他の芸能人の結婚でも、子どもを望むかは大問題だ。 「磯野貴理子は今年5月、7年の結婚生活のピリオドを打ちました。その理由が、夫からの『子どもが欲しい』という一言。もともと、彼女が24歳年下の元夫と再婚したのは、48歳の時。今では高齢出産も珍しくはありませんが、一般的に言われる『出産リミット』からは過ぎています。この告白に、世の女性から磯野に同情票が集まりました」(芸能ライター) 渡辺えりも今年4月、23年連れ添った13歳年下の俳優の夫と離婚を発表。その理由は表だっては明かされていないが、その端緒はやはり子どもにあったようだ。 「渡辺は結婚当初から子どもを望んで、それもあって結婚を急いだと本人は言っていたようです。しかし、忙しさもあってかお子さんに恵まれることはありませんでした。さらに結婚後、渡辺はさらに多忙を極め、夫婦格差は縮まるどころか広がる一方だったそうです。もし子どもができていれば別の選択もあったのかもしれません」(同) もちろん、お互いが納得して子どもを作らない人生を選ぶ夫婦もいる。 「来年結婚25周年を迎える山口智子・唐沢寿明夫妻です。山口は以前雑誌で、栃木の老舗旅館の一人娘として祖母に育てられた環境を振り返りながら、『血の結びつきを全く信用していない』と語り、『子どもを産むつもりはなかった』『(子どものいない人生に)いっぺんの悔いもない」と吐露。世間の女性に衝撃を与えました」(同) 37歳の時、元プロ野球選手の金石昭人と結婚した元バドミントン選手・陣内貴美子は子どもが欲しいと6年間、壮絶な不妊治療を続けたという。だが、追い詰められていく彼女を見て、金石が「もうやめよう」と中止を切り出し、2人だけの人生を生きることにしたという。世間の常識にとらわれず、結婚の何が正解かは、2人だけが決めなければいけないのかもしれない。
-
芸能ニュース 2019年12月07日 17時00分
2億円の趣味を公開した草なぎ剛の気になる懐具合
元SMAPで俳優の草なぎ剛が28日、都内で、自身初の単独ライブ「草なぎ剛のはっぴょう会」を開催したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、公演はこれまで書きためていた楽曲を発表する場として企画したスペシャルコンサート。前日27日との2日間で4000人を動員したという。 注目されたのは、ガレージハウス風のステージセットに展示された、200万円のビンテージデニムや、ブーツ、スカジャン、バイクなど約130点、総額2億円分の私物。草なぎが自ら搬入するほどのこだわりだったというのだ。 「もともと、デニムの収集家として知られていた草なぎだが、音楽やバイクなど多趣味。SMAP時代からコツコツ稼いだものを“投資”していたようで、今となってはお宝の品々ばかりだったようだ」(テレビ局関係者) そこで気になるのが、草なぎのSMAP時代からの稼ぎ。まだ高額納税者が税務署で公示されていた1998年から2004年の記事によると、草なぎの総所得額は約13.4億円で約5億円を納税している。 メンバーの所得金額を見ると、中居正広の約18.8億円、木村拓哉の約15.5億円に次ぐ数字。ちなみに、香取慎吾は約7億円、稲垣吾郎は約5.5億円。メンバーの中でも、中居と稲垣の稼ぎにはかなりの格差があった。 「稲垣、草なぎ、香取の独立後は3人の収入に差が出ないように調整されているようだ。草なぎは先ごろ、20億円の豪邸を建設中であることが報じられた。おそらく、交際が報じられた彼女とのゴールインに向けての新居のようだが、その購入分を差し引いたとしても余裕で億単位の預金があるのでは。それを考えると、独身で大きな買い物をしない中居の預金はとんでもない額になっているはず」(芸能記者) 草なぎが所有する“お宝”の数々は、持っているだけでますます値を上げそうで、総資産は増える一方のようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年12月07日 16時00分
『浦安鉄筋家族』佐藤二朗で実写ドラマ化も失敗作の予感が濃厚?
浜岡賢次による人気漫画作品『浦安鉄筋家族』が、実写ドラマ化されることがわかった。テレビ東京系の深夜ドラマ「ドラマ24」枠で2020年4月から放送される。主役は、原作通りの小学生の大沢木小鉄ではなく、タクシー運転手の父親である大沢木大鉄となり、佐藤二朗が務める。 脚本を務めるのは人気劇団のヨーロッパ企画の上田誠氏、監督は『おっさんずラブ』などを手がける瑠東東一郎氏である。豪華タッグと言えるが、放送前から懸念要素は多そうだ。 ネット上では、「『浦安鉄筋家族』ってイケメンが一人も出て来たら原作崩壊だからな」「漫画の描き込んだ感じは、セットとか相当気を使わないと再現できないと思うけど、低予算の深夜ドラマで大丈夫?」「始まる前から失敗作の予感しかしない」といったファンの声が聞かれる。 『浦安鉄筋家族』は1993年に『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載がスタートし、断続的に掲載されている人気シリーズ作品である。シリーズ累計4400万部を突破し、コアなファンが多いことで知られる。 メディアミックス作品としては、1998年と2014年に二度のアニメ化がなされており、アニメ版は「原作のスピード感が生かされている」「下品系のネタもアニメでうまく処理していた」と評判は上々である。アニメ版は好評なだけに、実写版には大きなプレッシャーが掛かっていると言えるだろう。 近年はアニメ作品の実写版作品が多く作られている。だが、もともと原作の熱心なファンが多いだけに、実写化作品はおおむね不評だ。2019年公開作品でも映画『地獄少女』は「主人公演じた玉城ティナの顔が違いすぎる」といった声が聞かれた。漫画やアニメの実写化の場合、もっとも生じやすいのがこのイメージギャップ系のクレームだ。 『浦安鉄筋家族』は個性派の登場人物が多いだけに、今後追加キャストが発表されるごとに、「イメージと違う」批判も生じそうだ。開始前から失敗が濃厚な作品とも言えそうだ。
-
アイドル
Chu-Zの東名阪ツアーファイナル あすかが卒業
2016年03月25日 16時45分
-
アイドル
武井壮がNMB48・渡辺美優紀の卒業報道にショック!
2016年03月25日 16時00分
-
アイドル
AKB48 佐々木優佳里の動画が“犯行声明文”と話題
2016年03月25日 16時00分
-
芸能ニュース
吉川ひなの、新しいハワイの魅力を伝えるガイドブック「offto Hawaii」(オフトゥ ハワイ)発売!
2016年03月25日 15時30分
-
芸能ネタ
やっと事情を説明して番組を卒業した日テレ・上重アナの気になる今後
2016年03月25日 13時32分
-
芸能ネタ
V6・岡田准一と宮崎あおいがゴールイン間近!?
2016年03月25日 13時08分
-
芸能ニュース
豪華キャストで映画化された「オーバー・フェンス」9月に全国公開
2016年03月25日 13時00分
-
芸能ネタ
おぎやはぎ “不倫騒動”ベッキー謝罪のタイミング考察「してなくても、もうしたでいいんだよ」
2016年03月25日 12時15分
-
芸能ネタ
岡村隆史 マジギレ哀川翔と和解「釣りに行こう」
2016年03月25日 11時46分
-
芸能ネタ
岡村隆史 “哀川マジギレ”に逆ドッキリだと思っていた!
2016年03月25日 11時29分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/26) 日経賞、他
2016年03月25日 11時25分
-
芸能ネタ
岡村隆史 乙武氏の“5人不倫”報道に驚愕も「叩けば埃の出る芸能人いっぱいいる」
2016年03月25日 11時03分
-
芸能ニュース
中村獅童「ニコニコ超会議」で初音ミクとコラボ「デジタルの歌舞伎があってもいい」
2016年03月25日 10時55分
-
芸能ネタ
オードリー若林、ベッキー復帰にエール「早く帰ってきて欲しい」
2016年03月25日 10時52分
-
芸能ニュース
40歳・東尾理子 第二子の女児出産「現代の医療で新しい命を授かる事が出来た」
2016年03月25日 10時39分
-
スポーツ
2016年プロ野球キャンプ情報「混セとパ1強5弱」説は本当か?(東北楽天編)
2016年03月25日 08時00分
-
芸能ニュース
今田耕司 乙武さんは「オスとしてすげえ」
2016年03月24日 18時32分
-
アイドル
卒業? 移籍? 憶測を呼ぶNMB48・渡辺美優紀の動向
2016年03月24日 18時00分
-
芸能ネタ
南キャン山里亮太「又吉は絶対ラブリには近づけさせない!」
2016年03月24日 17時24分