-
芸能ニュース 2020年09月16日 07時00分
孤児院で過ごした経験のあるサヘル・ローズ、児童養護施設を扱ったドキュメンタリーでナレーション
児童養護施設に暮らす子ども達の直面する問題にスポットを当てるドキュメンタリー映画『ぼくのこわれないコンパス』のトークイベントが14日、都内で行われ、本作の被写体となったトモヤと、本作のナレーションを務めるサヘル・ローズ、メガホンを取ったマット・ミラー監督が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 本作は、12歳の時に実の母親とその夫がメモと1000円だけを残して数日外泊していることを学校の先生が知り、母親の帰宅まで児童相談所に保護されたトモヤがその後、児童養護施設に入所。そこで見つけた安心できる生活と、NPO『みらいの森』との出会いなど10代の自分に起こった出来事を、自分の言葉で告白する様子を記録していくドキュメンタリー映画。映画の完成に向け、到達しない場合は1円も受け取ることができない「All or Nothing 方式」を採用した500万円を目標とするクラウドファンディングで、今月13日から寄付も募っている。 サヘルは4歳から7歳までイランの孤児院で過ごした経験を持ち、本作について、「美しい映画だなというのが第一印象。光があって、聡明。皆さんが想像する映画とは違う。今までの児童養護施設を扱った作品とは違った作品」と絶賛。本作の被写体となったトモヤについても、「初めて会ったけど、すごく綺麗な目をしている。鏡ごしに自分を見ているみたい」と親近感を感じた様子。 「施設の子ども達は人の視線の中に自分が映ることを求めている。存在を確認できる相手を誰しもが求めている」と述べるサヘルは、「施設にいる場所があれば守られている部分があるけど、施設を出ると大変。孤立をする子ども達も多い。そんな子ども達に道を作っていく、それがわたしの仕事」と本作に参加した経緯を明かす。 トモヤも本作に被写体として協力したことについて、「18歳で施設を出てから、いろいろ大変な時期があって、養護施設にいた時も大変なことがあったんですけど、自分だけじゃなく、周りの人もそうなんだってことをいろんな人に知ってもらえたらという思いから参加しました」と説明。「少しでも養護施設の子ども達が心に余裕のある生活ができればいいな」と施設の改善を願っているといい、自身も「最終的には子ども達と関われる仕事に就きたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年09月15日 23時00分
TOKIO長瀬とクドカンのドラマに期待 独立後は大人計画入りの噂も?
7月に来年3月末でグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することを発表しているTOKIOの長瀬智也だが、気になるのがジャニーズ在籍時の最後の仕事だ。 複数のメディアが報じたところによると、来年1月期のTBS系金曜午後10時枠で放送される主演ドラマ「俺の家のはなし」。 >>「話していいの?」ファン動揺 長瀬、株式会社TOKIOをNGナシで語る「目的地が似ています」<< ドラマの脚本は、これまで長瀬といずれも同局系の「池袋ウエストゲートパーク」、「タイガー&ドラゴン」、「うぬぼれ刑事」でタッグを組んできた宮藤官九郎が手掛けることに。共演者として、過去に長瀬とクドカン作品で共演してきた桐谷健太、戸田恵梨香、柄本佑、西田敏行らの名前が挙がっているというのだ。 「長瀬の“ジャニーズ卒業記念”として華々しい作品にしようということで、クドカンが名乗りを上げたようだ。去りゆく長瀬だけに、バーターでジャニーズタレントを出さずに、クドカン作品と長瀬になじみのある出演者で周りを固めることになりそうだ」(TBS関係者) 退所後について長瀬は、ファンクラブサイトで「来年の3月をもって芸能界から次の場所へ向かいたい」と報告。各スポーツ紙などではクリエーターに転身する可能性があることが報じられた。 「主軸は音楽活動になりそうで、窪塚洋介ら音楽活動をしている親交のある芸能人とのコラボもありそう。とはいえ、これまで俳優業でも十分な実績のある長瀬だけに、このまま俳優業を封印してしまうのは惜しい」(同) そこで浮上しているのが、あの売れっ子と同じような活動方法だというのだ。 「俳優で歌手の星野源は、音楽活動はアミューズ、俳優活動はクドカンも所属する大人計画が窓口。となると、長瀬もクドカンのツテを頼って、音楽は個人事務所、俳優は大人計画という働き方を選ぶことになるかもしれない」(芸能記者) そうなったら、長瀬ファンにとっては朗報だ。
-
芸能ニュース 2020年09月15日 22時00分
EXIT兼近、ファンに“彼女みたいな怒られ方”された神エピソードに反響 他にも100人と写真撮影
EXITの兼近大樹が13日、自身のTwitterを更新し、渋谷で出会ったファンとのやり取りを明かした。 兼近は「今渋谷で『私の友達がかねちーの事大好きだから写真とって』って言われた」とファンから声を掛けられたが、「『友達がかよ!君がじゃないならいやでぇーす!』ってふざけて返した」と告白。しかし、「『本当は私が好きだけど素直になれなかっただけじゃん!気付いてよ』ってだりぃ彼女みたいな怒られ方」をしたそうだ。そんなファンからの言葉を聞いて、兼近は「全然悪い気しなかった」「むしろいい」と明かし、ファンとのやり取りを楽しんだようだった。 >>EXIT、『逃走中』の裏話を暴露 カットされたおかげで好感度が上がった?<< これを受け、ネット上では「その人めちゃくちゃ可愛いやばい」「兼近はツンデレタイプが好き」「私も遭遇したとき同じこと言います」「羨ましい。私も撮りたかった」などの声が挙がっていた。 同日、兼近は自身のInstagramでも、渋谷でファンと社会的距離を意識しながら100枚近く写真を撮ったことを報告。Twitterではそんな兼近に対し、男性と思われる人から「男だけど、かねちーさんに会ってサインとかほしい。でも、いざ居ても中々話しかけられないかもしれない」とリプライがあったが、兼近は「今日撮った写真、半分はオスでござるよ!とろうぜマブダチ!!」と返信し、ファンを広く受け入れる姿勢を示していた。 「兼近さんは、自分がご飯を食べられているのは間違いなくファンのおかげと言い切るほど、ファンのことを大切にしています。ファンレターに返信用封筒がついていたら出来る限り返信するそうですし、街で声を掛けられたら出来る限り対応してあげるそうですよ。それは地方に行った際も同じで、声を掛けられても嫌な顔一つせず対応していたそうです。一方で、今では高価なプレゼントをもらうことも多いですが、ファンにはお金で買えるものでなくても、Twitterやインスタへの『いいね』だけでも嬉しいと話し、ファンに負担を掛けないような気配りも忘れません」(芸能記者) ファンを大切にしているからこそ、今の人気があるのかもしれない。記事内の引用ツイートについて兼近大樹の公式Twitterより https://twitter.com/kanechi_monster
-
-
芸能ニュース 2020年09月15日 21時00分
車好き女子「駐車場王」企画、矢田亜希子の優勝にモヤモヤ?「ルールに穴がある」指摘が集まったワケ
9月14日に放送されたTBS系のバラエティ番組『有田プレビュールーム』の企画「芸能界!駐車場王グランプリ」の内容がネットで物議を醸している。 >>藤田ニコル、スタッフに「そういう撮り方はやめた方がいい」ダメ出しも 意外な才能を発揮で絶賛の声<< 『有田プレビュールーム』は芸能人が熱のこもった映像企画を持ち寄り、くりぃむしちゅーの有田哲平の評価を受けるという番組で、この日は矢田亜希子が「都内の狭い駐車場で、安全に素早く駐車できる女性芸能人NO.1を決める」企画を提案。矢田のほか、南明奈、TBSの皆川玲奈アナウンサー、シンガーソングライターのchayの4人が参加した。彼女らは芸能界屈指の「車好き女子」だという。 4人は麻布十番や墨田区など、都心にある難易度の高い駐車場や車庫で、安全に留意しながら駐車するスピードを競い合った。 コンセプトは良かったものの、ルールに「かなり穴がある」と疑問を呈する声が相次いだ。提案者の矢田は判定員も買って出たのだが、駐車するためには切り返しなどのドライビングテクニックのほか、車庫に入れる前に一度車体を前に出すなどの細かい技術が必要だった。 つまり、出場が後になればなるほど、攻略法が明らかになってくるため矢田が有利になってしまうのだ。判定員を兼ねている矢田の出番は最後になり、他のチャレンジャーが発見した攻略法をそのまま取り入れるなどし、最終的には提案した矢田自らが総合優勝してしまった。 この結果にネットでは「最後の人が有利に決まってるじゃん」「全員の運転を見たうえでチャレンジしてるんだから勝って当たり前では」「矢田亜希子の優勝にモヤモヤした」という声が相次いでいた。 もっとも非難の声が相次いだのは、くだんの「がばがばなルール」だけであり、本編では矢田や皆川など普段見られないタレントの運転する姿を目にして満足するファンは多く、企画そのものは好評だったようだ。 本企画はシリーズ化が決定しているという。次回以降、どのようにルールが改定されるか気になるところだ。
-
スポーツ 2020年09月15日 20時30分
王貞治氏、江夏氏の質問に衝撃の回答?「嬉しいのか悲しいのか分からない」困惑のエピソードを明かす
元西武で野球解説者の石毛宏典氏が14日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元阪神で野球解説者の江夏豊氏がゲスト出演。現役時代にしのぎを削った元巨人・王貞治氏について言及した。 今回の動画で江夏氏と石毛氏は1950年代後半から1970年代中盤にかけて巨人をけん引した王、長嶋茂雄の両氏をテーマにトーク。江夏氏はその中で、プロ2年目にあったという王氏とのやりとりを明かした。 >>王監督に「死んでお詫びしろ」 主力選手も涙ながらに語った、ダイエーファン激怒の“生卵事件”とは<< 1966年のドラフトで1位指名を受け阪神に入団し、2年目の1968年にカーブを習得し投げ始めたという当時20歳の江夏氏。同時期に28歳だった王氏は既に300本以上の本塁打を記録するなど強打者として名をはせていたが、その王氏は江夏氏のカーブをほとんど打つことができなかったという。 動画内で具体的な時期は明かされていないが、「何で王さんは打てないんだろう」と疑問に思っていた江夏氏はあるとき王氏に直接質問。すると、王氏は「お前のカーブが曲がらんからじゃ」とため息交じりに答えたという。 江夏氏によると、王氏はボールの回転でカーブと判別することはできたというが、曲がり幅が自身の想定より小さかったため全くタイミングが合わなかったとのこと。変化量が小さいがゆえに打てないという皮肉な回答に、当時の江夏氏は「うれしいのか悲しいのか分からない」と複雑な心境だったと語っていた。 江夏氏はこの他にも、試合中に格好いいと感じた長嶋氏のプレーや、球史における長嶋、王両氏の存在の大きさなどについて動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「曲がるから打てないのが普通だけど、曲がらないから打てないっていうのは珍しいな」、「曲がらないカーブは普通は打ちごろの球だけどなあ、軌道がチェンジアップみたいに見えてたんだろうか」、「いずれにせよ2年目から王さんを苦しめてたのは凄い事だと思う」、「だから王さんから50個以上も三振取れたのかな」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に阪神(1967-1975)、南海(1976-1977)、広島(1978-1980)、日本ハム(1981-1983)、西武(1984)でプレーした72歳の江夏氏と、巨人(1959-1980)一筋で活躍した80歳の王氏。両者は1967年から1975年、1978年から1980年の間にセ・リーグでしのぎを削っている。 自身が対戦した打者では最多となる20本塁打を王氏に打たれた一方で、王氏と対峙した投手の中では1位となる57奪三振を記録している江夏氏。もしカーブの曲がりが大きければ、これほど三振を奪うこともできていなかったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について石毛宏典氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC9uwO3E7TohCjf1X3zU_kOw
-
-
芸能ニュース 2020年09月15日 20時00分
『深イイ』加藤茶密着の裏で、YouTuberのモザイク処理が話題に ぼかしてもバレバレ?
加藤茶と綾菜夫人が14日に放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演。先日放送された『24時間テレビ』出演の意図などを明かしたのだが、あるモザイク処理されたシーンに反応する視聴者が多くいた。 >>加藤茶の妻・綾菜、自転車ボコボコにされ木に吊るされた? 新婚当初の恐怖体験を告白<< 今年は新型コロナウイルスの影響で異例づくしだった『24時間テレビ』。加藤は「俺たちを見て、元気を取り戻してくれたらうれしい」とし、ザ・ドリフターズの高木ブー、仲本工事とともにバンドを結成。ザ・ビートルズが日本に来日した際に前座で披露したカバー曲『Long Tall Sally』を演奏した。 『24時間テレビ』に出演した理由については、番組で志村けんさんを取り上げるということで、「俺も一役買わなきゃいけないって」とコメント。当時、志村さんの訃報を聞いた際には、綾菜夫人でも声をかけられなかったほど落ち込み、涙したという。加藤は「一番の相方が亡くなるわけだから、これはつらいわ。冗談言ったら殴ってくれたり、一緒にネタを考えたり、失敗すると酒を飲んだり、その友だちがいなくなるのは辛い。無二の親友。兄弟」と明かした。 ネットでは「泣いた。深すぎる…。ありがとうドリフターズ涙止まらんわ……」「テレビ見てたら泣けてきた」といった感動する声があった。そんな中で、一部の演出について、疑問を投げかける視聴者がいたという。 「『24時間テレビ』では、加藤が秋元康氏プロデュースの『ぐるり音頭』を歌ったのですが、『深イイ』でもその映像が流れました。しかし、番組で一部修正がなされていたのです。水卜麻美アナウンサーが映っていた後ろで踊っていたタレントに、モザイク処理が施されており、視聴者の中には、それが誰なのかを調べる人もいたほど。実は、水卜アナの後ろで踊っていたのはフワちゃん。SNSでも、その事実を知っている人が『なぜ?』『フワちゃんがモザイクかかってもフワちゃんだったwwww』と反応していましたが、これはフワちゃんが、『深イイ』の裏番組『アイ・アム・冒険少年』(TBS系)に出ていたためです」(同上) まさかの事態に一時期、検索欄には『フワちゃん モザイク』と出たほど。加藤の密着の裏でちょっとした騒ぎが起こったようだ。
-
芸能ニュース 2020年09月15日 18時30分
「なんでこんなタイミングで…」ニューヨーク嶋佐、ジャルジャル福徳の結婚発表をチクリ
よしもと漫才劇場、ヨシモト∞ホール、神保町よしもと漫才劇場の3劇場がコラボしたオンラインフェスを告知する『わちゃフェス2020告知生配信』が14日、オンラインで行われ、お笑いコンビ・ニューヨーク、うるとらブギーズらが配信後、囲み取材会を行った。 >>全ての画像を見る<< 劇場対抗バトルなど盛りだくさんの内容で行われる『わちゃフェス』は、今月27日の正午から10時間にわたって生配信される。この日の生配信には、その『わちゃフェス』に出演するメンバーや、開催前日9月26日に行われる『キングオブコント2020』のファイナリストたちが出席。漫才劇場から、ロングコートダディ、滝音、ニッポンの社長の3組が、∞ホールからは、うるとらブギーズ、ニューヨーク、神保町からは、劇場から唯一準決勝まで進出し大健闘を見せたオフローズが登場して、配信を盛り上げた。 囲み取材会では、『キングオブコント2020』決勝進出が決まっているジャルジャルの福徳秀介が前日一般女性との結婚を発表したことに話題が及び、ニューヨークの二人がこれにライバル心を燃やす一幕も。屋敷裕政は「おめでとうございます。でも、ジャルジャルはなんでこんなタイミングで、決勝前に突然結婚を発表したんでしょうね」と福徳の結婚を祝福しつつ、首を傾げ、嶋佐和也も「1人だけ幸せラッシュやられても」と対抗意識むき出し。「決勝は僕らがジャルジャルを阻止します」と意気込んで周囲を笑わせた。 うるとらブギーズの佐々木崇博は「キングオブコント絶対優勝するよ」と優勝宣言。その上で『わちゃフェス』に関しては、「キングオブコントの後でちょっと気まずくなるかも」と嬉しそうに発言。「去年僕ら準優勝。どぶろっくさんが次の日、出れなくなった『サンデー・ジャポン』と『アッコにおまかせ!』に僕らが出たのが懐かしいです。『アッコにおまかせ』では、アッコさんに怒られてしんとなってしまって……」としみじみと昨年を振り返りつつ、今年の「キングオブコント」制覇に意欲を燃やしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年09月15日 18時00分
『SUITS/スーツ2』、元カノのマウント取りに「一番ムカつく」の声 大輔の大幅キャラ変にも視聴者困惑
月9ドラマ『SUITS/スーツ2』(フジテレビ系)の第10話が14日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の7.0%からは1.5ポイントのアップとなった。 >>『スーツ2』、振った相手に「君があまりに綺麗」大輔の行動に「いくらなんでもクズ」疑問の声<< 第10話は、シニアパートナーによる投票の結果、『幸村・上杉法律事務所』のトップは、チカ(鈴木保奈美)に代わって上杉(吉田鋼太郎)が務めることになり、上杉は甲斐(織田裕二)のオフィスを下の階に変更し、蟹江(小手伸也)を利用して、甲斐をファームから追放しようと画策し始める。一方、最愛の祖母・結衣(田島令子)を失ったばかりの大輔(中島裕翔)は、その悲しみから逃避するかのように、仕事に没頭していたが――というストーリーが描かれた。 今話では、幼馴染で元恋人の怜(吉谷彩子)と真琴(新木優子)の間で揺れる大輔の姿が描かれ、視聴者からブーイングが上がっている。 「祖母の葬儀に現れた怜でしたが、祖母を知らない人たちの前で祖母の話をすることを躊躇う大輔に対し、登場早々に『聖澤(真琴)さんと私が付いてる。大丈夫』と自身も大輔と親しいアピール。さらに、葬儀が終わった後はなぜか大輔の自宅で二人きりで過ごし、雰囲気に飲まれた大輔がキスをしようとすると、既婚者であることを告げ、激高した大輔に帰されていました。しかし、その後再び大輔宅を訪れ、なぜかベッドイン。直後、タイミング悪く大輔の家を真琴が訪れると、これ見よがしに身体にシーツを巻いて立ち上がって、バッグからスマホを取り出して操作しているという様子が描かれました。これに視聴者からは『マウント取ってくる元カノとか一番ムカつくわ!』『こういう元カノみたいな女嫌い』『弱ってるとこにつけ込んで人妻なの隠して思わせぶりしてくるとか怖すぎる』といった声が殺到。1話にして嫌われ者となっていました」(ドラマライター) また、当然ながら大輔への批判も集まっているという。 「実は大輔、怜とのキスとベッドインの間に真琴に不意打ちでキスをしており、軽く拒絶されたことにショックを受け、怜を呼び出してベッドインしたようでしたが、あまりの変わり身の早さに視聴者からは『何がしたいの?』『嫌いになったわ』といった声が聞かれています。実はこの展開、原作の米ドラマと同じストーリーですが、どこか軽さもある原作のマイク・ロスと比べ、大輔は好青年ぶりが強調されてきたキャラ。それだけに視聴者からの拒絶感も大きくなっているようで、『キャラ変激しすぎる』『行動に一貫性がないし心理描写がないから理解できない』『アメリカならともかく日本人にはこの流れ受け入れられない』といった声が上がっています」(同) ここに来て大きくキャラ設定が変わってしまった大輔に、視聴者はついていけなくなってしまったようだ。
-
芸能ニュース 2020年09月15日 17時40分
高橋真麻、「あの時死ななくて良かった」身の回りの自殺未遂経験者の言葉を明かし反響
15日放送の『バイキング』(フジテレビ系)では、昨日亡くなったことが分かった女優・芦名星さんを取り上げた。芦名さんは享年36歳。その早すぎる死に出演者は様々な思いを吐露した。 ヒロミは、このような身の回りの人々の突然の訃報に接するたびに、「話を聞けたらなとか、なんか力になれなかったかなと思う」と述べ、「周りも後悔しかない」と肩を落とした。一方、ミッツ・マングローブは独自見解。「死に様は最後の生き様と思っている」と語り、「最後に誰か他者が何かを言ったことによって、その人の生き様を変えることになる。そんなにシンプルで簡単なことではない」と持論。 >>『バイキング』、坂上忍不在で「普段だったら厚めの台本」 甲斐よしひろの発言が憶測呼ぶ<< その中で高橋真麻は、フジテレビの局アナ時代に芦名さんにインタビューした思い出を振り返り、その印象について「(当時)20代だったのにしっかりされていて落ち着いていて、何よりも本当に素敵で美しかった。女優さんて、こんな綺麗なんだと思った」と振り返り、その後も「どういう活躍されているのか見ていた」と告白。 さらに、「コメンテーターをしている私の身からしたら、何を言ったらいいか」と戸惑いながらも、こんな話を漏らした。「身の回りに、自殺未遂をした、死にきれなかった方、助かった方が何人かいるんですけど、その方が声を揃えて言っているのが、『あの時死ななくて良かった』(という言葉)。『死ななくて良かった』と言っている人がいるということを伝えることも大事」と主張した。 そして彼女は、「本来マスコミは(その死に関して)どういう理由があったのか動機が何だったのかを報じるのではなく、こういった悲しい出来事が起きないように注意喚起をし、どうやったら食い止められるかを報じ、報道すべき」とも訴えていた。こうした彼女の意見にネットでは評価する声も上がっている。厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省 相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
-
-
芸能ニュース 2020年09月15日 17時35分
AKB合格は「漫才やりたい」発言のおかげ? 大家志津香と中西智代梨、満を持して『M-1グランプリ2020』出場決定!
8月1日より1回戦がスタートしている『M-1グランプリ2020』。今年は、アイドルグループAKB48から大家志津香と中西智代梨がコンビを組んで初挑戦する。 >>ルール変更の『M-1グランプリ』注目は? 出場辞退を発表した有力コンビの行方は<< 大家と中西はお笑い好き、そして福岡出身の2人。なぜ『M-1』参戦を決めたのか? ネタ作りはどうするのか? 2人のコメントと稽古の様子を収めた『M-1への道~AKB48 アイドルの本気編~』が、『M-1』公式YouTube&公式HPにて配信された。 出場理由に向けて大家は、「昔から漫才、漫才師さんが大好きでした! AKB48の最終オーディションで『秋葉原の劇場に立てたら何をしたい?』と聞かれて『漫才やりたいです』と答えたくらいです。それが印象に残ってAKB48に入れたと、後日スタッフさんから聞きました(笑) 漫才師の方々に負けないくらい本気で挑戦しますので、ぜひ応援よろしくお願いします!」と、AKBオーディションの裏話も交えて意気込みを語っている。 中西は、「去年しーちゃん(大家)と『THE W』でコントをしましたが、1回戦で敗退しました。それがすごい悔しくて悔しくて…リベンジさせてもらうために『M-1』に出ることを決意しました。人生で初めての漫才、今は楽しくて仕方ないですが、予選の日が近づくにつれて緊張するんだろうなと思います。緊張しないようにとにかく稽古あるのみ! 頑張ります!」と、決意を話している。『M-1グランプリ』1回戦開催中!【日時】2020年8月1日(土)~10月4日(日) ※予定※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、上記日程やルール等に変更が生じる場合があります。詳細は公式HPをご覧ください。公式YouTubehttps://www.youtube.com/m1grandprix/公式HPhttps://www.m-1gp.com/
-
スポーツ
【QUINTET】「また桜庭選手と同じ舞台に立てるのが嬉しい」宇野薫の参戦が決定!
2018年02月26日 20時40分
-
スポーツ
【新日本】“完全復活”棚橋弘至が狙うのはみのるへのリベンジか?オカダのV11阻止か?
2018年02月26日 19時44分
-
スポーツ
【新日本】飯伏幸太&ケニー・オメガ、ヤングバックスと“世界最高”タッグを決める!
2018年02月26日 17時45分
-
アイドル
総勢10名!平昌五輪で活躍するジャニーズ勢、東京五輪への布石?
2018年02月26日 12時45分
-
芸能ネタ
神秘性捨てた?最上もが、年齢公表!ソロ活動の“行き詰まり”が原因か
2018年02月26日 12時40分
-
芸能ニュース
「もっと話を聞きたい」!元祖“小悪魔”加賀まりこ、恋愛観がネットで絶賛される
2018年02月26日 12時30分
-
芸能ニュース
視聴者もらい泣き…ビートたけしが涙で大杉漣さんを追悼 強い絆とエピソード
2018年02月26日 12時20分
-
芸能ネタ
「普通の味」…カーリング女子愛食「赤いサイロ」、徳光和夫の口に合わず?
2018年02月26日 12時12分
-
芸能ニュース
貴乃花は「いい風に思ってない」?“暴露しすぎる”息子、花田優一
2018年02月26日 12時00分
-
社会
「言い方が極端」「時代遅れ」ネット炎上 落語家の“貧困は自分のせい”発言
2018年02月25日 22時10分
-
芸能ネタ
江頭2:50レギュラー消滅!過去にはあの国民的番組も降板
2018年02月24日 22時30分
-
スポーツ
【千葉ロッテ】今年は海外進出?謎の魚がパスポート取得を発表
2018年02月24日 21時45分
-
レジャー
「何故、モスは無性に食べたくなる時があるのか」 中山記念 藤川京子の今日この頃
2018年02月24日 15時48分
-
芸能ニュース
「パワハラ半端ない」坂上忍 専属ドライバーへの態度に大バッシング
2018年02月23日 23時10分
-
芸能ニュース
「好きな女性と一緒じゃなきゃ仕事する気にならない」志村けんに新恋人?
2018年02月23日 23時00分
-
芸能ネタ
「結婚してたの?」菊地亜美 ロマンチックなプロポーズを語るもネット無関心
2018年02月23日 22時40分
-
芸能ニュース
お相手はまたまた長身美女?西川貴教、熱愛発覚か
2018年02月23日 22時30分
-
芸能ニュース
結婚する気ある? 元KAT-TUN田口・ソロ活動充実も止まないバッシング
2018年02月23日 22時20分
-
芸能ニュース
ベッキー、身体を張りまくる これも「禊」の一部?
2018年02月23日 22時10分