-
トレンド 2010年09月17日 17時30分
「私を好きな男だから好き」甘い考えの受身女は、しっぺ返しを食らう?
ネットで「彼氏が私を好きだから好き」と発言した女性のブログが話題になっています。 伝えているのは、はてな匿名ダイアリー「『彼氏が私を好きだから私も彼氏が好き』は邪道か?」(http://anond.hatelabo.jp/20100902235259)です。 「『彼氏のどこが好きなの』と聞かれて困った。うーん、これと言う理由がない。」 そして、彼女は友人たちに「それだけじゃないでしょ」と詰め寄られるそうだが、 「趣味がある程度一緒とか、おんなじゲームで盛り上がれるとか、そういう好ましい部分があるけれど、それで付き合っているわけじゃない」 と綴っています。つまり彼女は、彼が唯一抱きしめてくれる存在だから、だから彼氏と付き合っているそうです。彼氏が好きだといってくれるから、いつでも抱きしめてくれる人だから付き合っている、この人は私が好きだから…。 一見、よくある恋愛の形に見えますが、そうでしょうか。 実はこれ、大変危険な思い込みで、典型的な非モテ女性の思考です。 自分は大して好意を持っていないのに、優しくていつでもそばにいてくれる彼氏がいるモテ女性に見えるのが、危険な罠なのです。 はっきり言います。 「君は僕を愛さなくてもいい、僕が君を好きなんだから」 なんて全てをささげてくれる男性は、映画やドラマの中にしか存在しません。付き合っている限り、そんな片思いのようなことを、いつまでもしてくれる男性は存在しません。欲も出てくれば、独占欲も出てきます。 いつまでも彼女のワガママに振り回され、お守り(おもり)をしている状態に飽きてきます。彼氏だって疲れる時があれば、誰かに頼りたい時もあります。そんな時、付き合っている女性に支えられなければ、一気に他の女性に、奪われる可能性が大きいのです。 「彼は私が好きなんだから」 などと胡坐(あぐら)をかいていれば、そのしっぺ返しは大きいものです。 男性は付き合っている限り、「愛されたい」と願っています。「愛されている」と言う実感がなければ、自分をより愛してくれるほかの女性を選ぶ場合が多いのです。 浮気され、捨てられてから「私を愛してたんじゃないの!?」と大騒ぎしても後の祭り、彼氏の心はとっくに冷めていて、惰性の関係が続いていただけです。 また違う目線で言うならば、「抱きしめてくれる存在」が「大して好きでもない彼氏のみ」と言う、非モテ女性です。好きではない男性と付き合うことほど、女としての価値がなくなることはありません。そんな非モテ女はとっとと卒業しましょう。(松田英雄)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月17日 17時00分
みなさんの前にゾンビがあらわれたら…
地震や事故のシミュレーション映像を観たことはあるだろうか? あくまでも想定による再現だが、様々な手法を駆使し、実際に起きそうな映像を映しだすので非常に怖く感じる。見終わった後は、心に重く残る。 今回、ある恐怖の怪物をシミュレーションに組み込んだ画期的な本を見つけたので、紹介しよう。タイトルが衝撃的でつい手にとってしまったのが、『ゾンビ解体新書』(笠倉出版社)。ゾンビハザード究極マニュアルというサブタイトルも、ゾンビ好きにはゾクゾクと来る。 ゾンビを一言でいうと、「よみがえった死体=不死」だ。偶然なのか必然なのか、突然発生したゾンビが日本を襲った時のシミュレーション内容が非常に衝撃的で、リアルな恐怖を読者に与えるだろう。人によっては夢の中にまで出てくるかもしれない。 『ゾンビ解体新書』には、時間をかけて検証されたシミュレーションや、数多くのゾンビの資料、歴史等のゾンビに関することを幅広く網羅しているため興味深く読むことが出来る。ゾンビと言いつつ、防災シミュレーションのサバイバル的な要素があり、「なるほど」と唸るような内容が数多く描かれている。 しょせんゾンビなんて空想上の怪物で、子供だましだ! そんな気持ちは読み進めていくうちに消え失せていくだろう。今、遺伝子技術は驚くほどの進化を遂げ、実際その世界では何をやっているのかまったく分からない。もし、万が一、何かの事故や事件が起こってゾンビが発生したら? と考えるとあながち空想ではないのだ。 夏の思い出にゾンビ本のメニューはいかが?※参考文献:ゾンビ解体新書【(株)笠倉出版社】※文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年09月17日 16時30分
究極の難題「私のどこが好き?」に備えよう
「ねぇ、私のどこを好きになったの?」 女であれば、誰もが1度は男性に向かって放ったことがあるセリフでないでしょうか。かく言う私も、男性に向かって4〜5回は聞いたことがあります。「女はどうしてそんなことを聞くんだ?」と男友達に聞かれたこともありますが、その時は「そんな乙女チックなことは言わない」などとうそぶいたりしました。 「私のどこを好きになったの?」この質問に答えるのは簡単なようで難しいと思います。◆危険な解答例 もし仮に、男性が彼女のぱっちりした目に魅力を感じていて、「目かな」などと答えた時には、「私の外見しか好きじゃないの!?」と怒りを誘う場合があるのです。 では「優しいところかな」と性格をほめてみた場合はどうでしょうか。 「どうせ見た目は可愛くないわよ!!」 とこれまた起こられる可能性があるのです。どうすればいいのでしょうか?◆「できる女」だと思われたいと思っている女たち 女性は男性から「いい女」であると同時に「できる女」と思われたいのです。「できる」とは内面を指します。「気の使いかた」「料理」「受け答え」「セックス」…外見だけではなく、「中身」も好きになってほしいのではないでしょうか。 質問に「ポジティブな解答」しか期待していない場合、自分を「肯定」して欲しいと言う女性の気持ちの現われだと思われます。 また、この質問の答え次第で、男性への印象は大きく変わります。極端に言えば、それまでなんとも思っていなかった男性が、白馬に乗った王子さまに変身する可能性をも秘めているのです。そしてこれは、非モテ男子、モテ男子に関係なく降り注ぐ難問でもあります。 もし告白した彼女にこんな質問を返されたならば、ここでこそ本領発揮!! 非モテ男子であっても、答え次第で女性の心を射止められるかもしれないのです。◆難問2「私がおばさんになっても好きでいてくれる?」 同様の質問に「私がおばさんになっても好きでいてくれますか?」「幸せにしてくれますか?」と言うものがあります。もちろん、これも女性は「ポジティブな回答」しか想定しておらず、男性は「YES」以外の答えは許されてはいません。 「永遠」と言う果てしない未来まで縛り付ける、まさに笑顔の脅迫とも取れますが、ここで「NO」と答えてしまえば、相手の女性は、それこそ永遠に自分の元を去ってしまうのです。 しかし、この質問も、答え方次第でいくらでも逆転につながってしまう、言わば非モテ男子の「チャンスボール」でもあるかもしれません。男性諸君、「正しい解答」を心がけましょう。(松田英雄)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
トレンド 2010年09月17日 16時00分
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス
●「セックス・アンド・ザ・シティ(以下SATC)」とは? 「SATC」とは全米で1998年から2004年まで放映されて大ヒットしたセクシー・コメディ・ドラマである。放映が始まった年には主人公のコラムニストを演じるサラ・ジェシカ・パーカーが横たわり、「Sex And the City」とデカデカと書かれたラッピング広告の市営バスがニューヨーク市内を走って行き、(え? こんなのが許可されるの?)と目を疑ったものだ。日本でもスカパー!で放映されてブームを巻き起こし、人気はいまだに衰えない。終了後には劇場版が2本作られている。 熱烈なファンに説明は必要ないが、そうでない方の為に少し説明をしておきたい。このドラマの売りは当然セックス。仲良し4人組の独身女性が赤裸々にセックスを語り、自由なセックス・ライフを謳歌する。特にキム・キャトラル演じるサマンサ・ジョーンズの大胆でコミカルなセックス描写は話題となって、キャリー・ブラッドショーを演じるサラ・ジェシカ・パーカーともども一躍スターの仲間入りを果たした。●NYにはセックスがいっぱい キャリーのナレーションに「New York is all about change.(ニューヨークは変化がすべて)」というのがあったが、本当は「New York is all about sex(ニューヨークではセックスがすべて)」と言いたかったかもしれない。何しろニューヨークを歩けば棒、ではなくSEXの3文字に当たるのだ。さすが「SATC」のお膝元である。 ドラマに出て来たロケ地を巡る「セックス・アンド・ザ・シティ・ツアー」も大人気だが、映画公開後には映画音楽のCDまでが売れ行き好調、DVDも発売されている。彼女達が身に付けたドレスやアクセサリー、小物に対する興味も大きい。 どうしてそんなにこの番組が人気なのか、アメリカ女性に聞くと「ニューヨークのシングル(独身女性)のありそうな生活をおしゃれに描いている」「彼女達のドラマを長く見ていると他人じゃないように思えるの」「彼女達はアイコンなのよ」など、思い入れがかなり強いようだ。 「SATC」の後には二匹目のどじょうを狙っているのか、セックスやセクシーという言葉を入れた映画や番組がやたら目に付く。2008年スタートのABCのドラマは「DirtySexyMoney」ダーティでセクシーなお金。大富豪を巡るセックスとお金と陰謀の物語だ。今年8月に日本でDVDが発売になったドラマ「カリフォルニケーション」は奇しくもセックス中毒でリハビリ施設に自ら進んで入った事のあるディビッド・ドゥカブニー主演で、カリフォルニアとフォルニケーション(姦淫)をかけている。 これらの宣伝ポスターがNYの地下鉄やバス停に張られており、いやでも子供達の目に飛び込んでくる。問題だと憂える声もあるが、それでもメディアは消費者を惹きつけるこの強力な言葉を手放そうとはしない。本のタイトル、映画やドラマのタイトル、特集記事、そしてあろう事かウォッカの広告までがセックスを売り物にしている。「セクシー・ウォッカ」ってどういう味? と思ってしまう。それを真似したのか日本酒の宣伝にまでセクシーという形容詞が使われていた。更にはタコスにまでセクシーという宣伝文句が使われていた。 ニューヨークでは「SEX」の露出度は信じられないぐらい大きい。「セックス・アンド・ザ・シティ」を下敷きに、10月からはニューヨークの現場からセックスの実情をお伝えしたい。(セリー真坂)
-
トレンド 2010年09月17日 15時30分
オヤジギャグを言うなら極めてみないか? 後編
オヤジギャグを言ってウケるには、様々な生活シーンで使えそうなネタを知っておく必要がある。 サイト『カリスマオヤジギャル なつみのオヤジギャグ500選』からいくつか抜粋して紹介しよう。 使えそうな場面はこちらで想定はしているが、最終的な判断はあなた自身で責任を持って使うことが大切だ。オヤジギャグは、取り扱い注意の爆発物と一緒ということだけは忘れずに…。 1.汗に焦った 夏場に使えそうなギャグとして、さりげなく会話に取り込めそうである。試してみる価値は高いと思われる。 2.お皿をさらった 家庭円満のギャグとして重宝しそうだ。ただ、あまりしつこく言うと嫌われてしまうので、その点は注意しよう。 3.象だぞう 動物園に行った時に象さんの前でぜひ使ってほしいオヤジギャグだ。もしくは飲み会の一発ギャグとして活用できるかもしれない。象の鼻をあらわすジェスチャーをしながら、ダイナミックにこのギャグを放てば、お酒の効果もあり、場の空気はちょっと変化が起きるであろう。 4.モノレールで戻れ〜る モノレールが走る地域限定にはなるが、ちょっと使ってみたくなる。たいした意味は無いが、使うタイミングを誤らなければ和むネタだ。 5.内緒はないっしょ 使えるかどうかは非常に微妙なところではあるが、しらふではまず無理かもしれない。高いレベルの使い手向けのネタである。 6.ヘビーな蛇 蛇が出る地域限定のネタである。単体として使うよりは、会話の流れに組み込んで活用したほうが良い味が出ると思う。 7.レバー食べれば〜 レバー嫌いな人にすすめる時にぜひ使ってほしいギャグだ。もしかしたら一口くらいは口に運んでくれるかもしれない。 8.屋上に置くじょ 使い道が非常に限られるネタで、上級者向けである。単体のギャグとして効果はゼロなので、必ず会話の中に混ぜて使い、ギャグを理解しやすいようにあらかじめ屋上に関する話題で、前フリをしよう。 9.枕で真っ暗 ふとんが吹っ飛んだというギャグの双璧と言うべき、くだらなさ120%のオヤジギャグだ。間違いなく室内限定のネタだが、寝る前の和むコトバとして活用するのが1番、良い方法だと思う。 10.お金はおっかねぇ〜 プライベートで使うことをオススメするネタである。仕事ではあまり使わないほうが良いだろう。あなたの仕事の評価を下げてしまう危険性があるからだ。 オヤジギャグは無数にあるが、ネタ探しや、ネタの使い方はあなた自身が少しずつ見つけていこう。 ※「カリスマオヤジギャル なつみのオヤジギャグ500選」より一部抜粋http://planetransfer.com/natsumi/oyajigag/※綺堂 佑(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
レジャー 2010年09月17日 15時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/18) ながつきS、他3鞍
中山11R「ながつきステークス」(ダ1800メートル)は目下、絶好調といえるパワーストラグルでもう一丁。 前走の渡島特別は休み明けも何のその、好位3番手から抜け出し0秒3差突き放す圧勝劇。千万条件では実力が違いすぎた。形の上では昇級戦になるが、休養前は準オープンで(2)(2)(6)着と好戦してきた実績があり、クラスの壁は皆無に等しい。 ダートはここまで、〈4302〉とまだ底を見せておらず、プラスアルファは計り知れない。着外2回の敗因も、不良馬場と明らか。その点、良馬場で闘えるのは何よりだし、実力を余すところなく発揮できると確信する。 セールスポイントは実力+センスの良さ。レース展開に注文がつかないし、据え置きのハンデ57キロなら2連勝の可能性は高い。◎1パワーストラグル○9ラターシュ▲12オメガファルコン△5ランフォルセ、6インオラリオ 10R「白井特別」(芝1800メートル)は3歳の精鋭、マルカボルトが面白い。 その根拠は、破竹の2連勝で500万条件をぶっこ抜いた内容が秀逸だったからだ。破った相手は明日のセントライト記念の有力候補、クォークスター。これを物差しに考えたら、千万条件は一発で突破しそう。 2連勝とも決め手は逃げ切りだが、控えても競馬はできる。従って、同型馬に翻弄される心配は無用。 休養効果も見込めるし、大いに期待したい。◎5マルカボルト○1マイティースルー▲9ホクトグレイン△3ホクレレ、4レンディル 9R「カンナステークス」(芝1200メートル)は新馬戦が圧巻だった、ピュアオパールに白羽の矢。 最後の直線で抜け出してから、もう一段をギアを上げしかも、0秒6差突き放したのだから驚きだ。404キロと小柄な牝馬だが、全身バネとスタミナの塊だ。 内田騎手が複数のお手馬の中から、この馬を選んだのも納得がいく。放牧を挟みフレッシュな状態に仕上がっているし、2連勝のチャンスだ。◎1ピュアオパール○11ニシノステディー▲9マルタカシクレノン△2ブラウンマシーン、5マスターグレイマン 最終R(ダ1200メートル)は成長度の高い3歳馬の中から、アプローチミーをイチ押し。 右前のソエが完治し、まさに別馬の如し。休養中にパワーアップした走りを見せてくれるはず。◎7アプローチミー○14ハッピーカオル▲12ノボジュピター△1フジノタカワシ、4コスモミカエル※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年09月17日 15時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/18) マスターグレイマン主力!
◆中山9R カンナS◎マスターグレイマン○ニシノステディー▲ピュアオパール△ブラウンマシーン 2歳戦だが、馬場の良さを考えると1分8秒台の高速決着が予想される。ある程度のレースキャリアがないと、なかなか速い時計には対応できないとみて、1勝馬同士ではあるが、キャリア3戦のマスターグレイマンとニシノステディーを主力に考えたい。マスターは、好位から競馬の出来る器用さが魅力。ニシノは、前走、直線持ったままで4馬身差の圧勝。天性のスピードを感じさせる内容がやはり魅力。勝ち時計こそ目立たないが、新馬戦を楽勝したピュアオパールが▲。1度使われた上積みを考えれば前記2頭をまとめて負かす可能性も。あとは展開次第になるが、追い込みが決まるような流れになればブラウンマシーンにもチャンスがある。【馬連】流し(5)軸(1)(2)(11)【3連単】2頭軸マルチ(5)(11)軸(1)(2)◆札幌10R 積丹特別◎メジロジョン○トレジャーハント▲ファイアレッド△マキハタセンシブル△ロードホーリー このクラスの長丁場を使ってくる馬たちには、腰が甘く瞬発力に乏しい馬(馬齢とともに後駆がパンとしてくれば高額条件に出世する馬も中にはいる)、言い換えれば速い脚を使えず決め手に欠くタイプが少なくない。よって、道中の流れが大きなポイントとなる。前走、逃げて好結果のドリームセーリング、クレバーロッシーあたりが喧嘩せずに流れを作るようであれば、後続の追い込みも不発に終わるだろうが、少しでも速くなるようならメジロジョンやマキハタセンシブルあたりが台頭するだろう。先行馬が案外多いので、差し馬に多少の展開利があるとみて馬券はメジロから組み立ててみたい。【馬連】流し(12)軸(1)(4)(8)(9)【3連単】2頭軸マルチ(1)(12)軸(4)(8)(9)◆札幌11R TVh賞◎ゼットオーラ○ティムガット▲ミスクリアモン△エーシンシークルー△ナムラミーティア 前走7着ながら勝ち馬から僅か0秒4差のゼットオーラ。着順ほど負けた印象はない。1600万条件でも上位入着歴があり、ここでは上位の存在。乗り替わりは気になるが、見直す手だ。相手には、洋芝と相性のいいティムガッド。使える脚が一瞬で、詰めに課題は残るものの堅実さでは一歩先んじる。仕掛けるタイミング次第では勝って不思議でない。他では、定量戦で本来の力を発揮できそうなミスクリアモン、昇級戦だが勢いがあるエーシンシークルー、追い込みの決まるような流れになった際のナムラミーティアあたり。【馬連】流し(13)軸(1)(8)(9)(14)【3連単】2頭軸マルチ(1)(13)軸(8)(9)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2010年09月17日 14時30分
横須賀バーガーって知ってますか?
「3年くらい前は海軍カレーと言っていたのですが、2年前くらいから横須賀バーガーとか言っているみたいですね」 近隣のサラリーマンはあまり興味なさそう。 横須賀市と米軍のコラボで実現した、軍用食=ネイビーバーガーのレシピを再現したB級?グルメが、横須賀バーガーだ。 極めてシンプル、などといわれているが、うまいのだろうか。横須賀市の公式HPに、横須賀バーガーの公認店が載っていて、画像クリックでバーガーが拡大する。とりあえず、死ぬほどうまそうである。 筆者が当たりをつけたのは、どぶ板通り入り口の《サーフタコ》、同通り中ほどの有名店《TSUNAMI》。それに海軍ベースゲート前の《ハニービー》、大通りの信用金庫裏の《グールマン》など…だ。現地を回る。 サーフタコ…雰囲気外国、入りにくっ。「欧米か」と叫んでしまいそうだが、実際欧米である。なんとも言えない最高のバーガーの香りだ。次回はあのスツールに座るぞ、と決心し後にする。 まず《ハニービー》へ。ここも欧米な雰囲気のある伝統の店だが、中が見えないほうが、入りやすいことに気づく。(苦笑)ネイビー・バーガーを注文…うーん、文句なし。普通のハンバーガーとはフレッシュさが違う。香ばしいパテが最高だ。このぶんなら、たぶんどこで食べても、大満足だろう。 それから《グールマン》へ。こちらはアメリカーンな感じではなく、裏道の普通のレストラン。そこで1500円のセットを注文。ちと高いか。普通に頼むと1300円だから、たぶん誰でもセットにするかと思われる。ただ、認定店13店全部食べ歩いても1万5千円くらいで制覇できるので、そういう意味では横須賀バーガー巡りはいいかもしれない。あとはCPがよければ…。 女性の職人さんがネイビーバーガーを運んでくる。バンズ…やはり、いきなり想像以上にうまい。この時点で安心する。パテは多少やわらかめで、噛みごたえもあるがジューシー…。あとは、すっぱい玉ねぎ、かなりいけてるトマト、さらにレタスなどを挟んで、付け合せのポテトと交互にネイビー・バーガーをむさぼり食った。道行く人が、うらやましそうに中を覗くのに優越感だ。 横須賀バーガー、恐るべし。ハンバーガーを嫌いな人もないだろうが、各店の努力がさらにおいしさをアップさせているように思えた。
-
トレンド 2010年09月17日 14時00分
どんな飲み屋のサービスが良いのか?
某県の繁華街は、昼の人気は少ないが、日が落ちる時間帯になると、その風景がガラっと変わる。繁華街一帯に外国人が溢れ、怪しい呼び込みを頻繁におこなっている。日本国内であるにも関わらず、日本人が圧倒的に少ないというアウェー状態になるのは、非常に怖く感じる。現在はその一部の繁華街だけだが、近い将来、さらに日本の人口が減少すると、繁華街に限らず、日本人がアウェー状態なエリアが増えてくるだろう。 外国人が多い夜の繁華街事情に詳しいAさんに、良いサービスをおこなっている飲み屋について、聞いてみた。 開口一番、返ってきたコトバは、優しい接客を楽しみたいならフィリピン・パブとのことだ。料金が非常に安く、性格が優しい人が多いからよく通うと話す。そういったお店にどのくらいお金をつぎ込んでいるかまでは聞けなかったが、フィリピンパブのことを話すAさんは非常に嬉しそうだ。 某県の繁華街は、中南米の飲み屋も数多くあるが、サービスについて聞いてみると、チップをあげないと非常に冷たい態度を取るため楽しめないとの答えが返ってきた。日本では価格によって接客態度が大きく変わるといった感覚は多少あるものの、外国人は特にそういった傾向が顕著とのこと。 ロシア系や、ヨーロッパ系も同じように、良いサービスはお金次第ということらしい。ここ数年は中国系の台頭が目立ち、繁華街の流れも大きく変わりつつある。 肝心のサービスのほうは? と確認すると、中国系のメンタリティは欧米系、南米系、ロシア系に近く、良いサービスはお金次第ということだ。 あなたはどんな飲み屋に行ってみたい?
-
-
スポーツ 2010年09月17日 13時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第47回 第2回Air Run TOKYO EKIDEN」
今回は、9月11日(土)に開催しました、Air Run TOKYO EKIDENについてのレポートです。 この大会は、6月にも開催した形式と同じで、皇居の桜田門を発着にし、5km3区間でタイムを競いました。 参加チームは50チームですので、150人がエントリーしました。前回と違うのは、男子チームはなく、女子の部と混成の部のみで開催し、1区は必ず女性というキマリにしました。女性が楽しめる大会を目指し、華やかさ重視で企画しました。 前回同様、スポーツボランティアのプロチームの皆さんと、陸上競技の審判免許を持った方々に大会運営のご協力をして頂きました。受付、走路観察、計測など円滑に進められ、無事に終えられたことに感謝の気持ちしかありません。 1区には、Air Run TOKYOでコーチを務める、元ワコールの湯田友美さんや元世界陸上代表平塚潤さんも参加して下さり大いに盛り上がりました。 大会の様子は、前回よりも人数が少なかったのでアットホームな感じがあり楽しんで頂けたと思います。 記録を狙う個人レースよりも、仲間と楽しむ!といった雰囲気が強いので、常に笑い声が多く聞こえます。ランニングを楽しんで頂ける場をこれからも提供していけたらと思っています。【Air Run TOKYO】ランニングクラブの練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、(airrun@pss1.jp)にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイト(http://airruntokyo.syncl.jp/)をご覧下さい。写真:スタートの様子と大会風景の写真です。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分