-
芸能 2010年09月21日 19時30分
ジョージ・クルーニー、恋人の家族とご対面
ジョージ・クルーニーと恋人のエリザベッタ・カナリスが手をつないで散歩。 2人は、まずエリザベッタの両親のカントリーホームに滞在した後に、彼女の両親からの監視を避けてホテル・ヴィラ・ラストロナスのステイを楽しんだようだ。 先週、ジョージは、エリザベッタが育った故郷を知り、また彼女の親類に会うために、エリザベッタの故郷、サルデーニャ島を訪れていた。15日水曜日には、エリザベッタの家族がジョージを招き、大きな昼食会が催された。そこでジョージは、カナリス一家に会ったようだ。
-
芸能 2010年09月21日 19時00分
パリス・ヒルトン、有罪判決! 執行猶予12か月中に罪を犯せば、即刑務所!!
パリス・ヒルトンが2つの罪状で有罪判決を受け、1年の保護観察処分を課せられた。 パリスは先月コカイン所持で逮捕され、20日月曜日、ラスベガス裁判所に出頭した。パリスは麻薬所持と公務執行妨害を認め、刑務所入りはなんとか避けることが出来た。 しかし、パリスは向こう12か月の保護観察期間中に逮捕されると、1年間の懲役を免れない。 またパリスは、薬物乱用のプログラムを完了して、2千ドル(約17万円)の罰金、そして200時間の社会奉仕を行なわなければならない。 裁判の後、パリスの弁護士デヴィッド・チェスノフ氏は、「ヒルトンさんはこの状況に置かれた他の人々と同等に扱われており、私はこの件に対する彼女の対処の仕方をとても誇りに思っています。彼女は問題解決する傾向にあると思いますし、個人的にも彼女のベストを祈っています」と語っている。 パリスが上告をしなかったことについて、弁護士は、「ヒルトンさんは自ら引責をしました」と説明している。 パリスは8月27日、ラスベガス・ブールバードでパトカーから停止命令を受けて、警察官が彼女の鞄の中から0.8グラムのコカインを発見したことにより逮捕されていた。 2007年に、飲酒運転をした際に課せられた条件を破ったとして3週間服役したパリスは、今年始め、南アフリカで6月のワールドカップ期間中にマリファナ所持で逮捕されていた。しかし、その後告訴は取り下げられていた。
-
トレンド 2010年09月21日 18時00分
西田隆維の映画今昔物語 第41幕「ランボー 最後の戦場」
<今日のテーマ>一心同体 2008年5月に公開されたアメリカ映画、主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン(R-15指定)私自身では、この人気シリーズであるランボーを観るのは初めてでした。 今回の作品には戦場をリアルに描きたかったというスタローン監督の以降通り、戦場を知らない私ですが目を背けたくなってしまうようなシーンが多々ありました。そしてその気持ちが通じてしまったのか壊れかけのDVDデッキは1時間06分以降進まず…深夜一時過ぎ再度スタートから観始めましたがやはり1時間06分で進まずで断念!! すみません。 ただ私自身の意見としては戦争映画、苦手で観る事を避けてきた部分がありました。今はこのような社会で私たちは生きています。そして、私自身、恋愛、スポコン、刑事、コメディ、映画をそれらばかり好んで観てきました。たまに観る、「戦争」や「戦」、映画は私たちが知って欲しいテーマであったり忘れてならない事実を再確認といった作品となり皆さんの心の中に入ってくると思います。ただ現実はもっともっと過酷で言葉では言い表せない部分、その時の空気、匂いなどが沢山あったと思います。体験している人は事実います。それを乗り越え「今」があり、逆の言い方もあればそれがあったから「今」となってしまっている人もいると思います。 今回ランボーは途中までしか観れませんでしたが、もっと私自身でも、深く戦争について学んで行きたいと思います。 主演 監督 脚本シルヴェスター・スタローン <プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
-
社会 2010年09月21日 17時30分
「風俗で働いてました」正直に告白されたら許せる?
彼女が風俗店で働いていたことがわかった、という28歳の男性の相談がインターネットのQ&Aサイト「OKWave(http://okwave.jp/qa/q6172123.html)」に投稿された。彼女とは結婚まで考えていたという相談者だが、今は悩んでいる様子だ。 彼女は21歳の大学生で、メイド喫茶で働くつもりが、うまく言いくるめられ、いつの間にか風俗店で働くことになってしまったのだという。■同様のケースは珍しくない? なぜ彼女は風俗だと気付いた時点で止めようと思わなかったのだろうか? 彼女から聞き出した内容を、相談者は次のようにまとめている。 「あまりに暇すぎて寂しすぎた。働いている女の子と話している時間が楽しかった」 「お金も欲しかった」 「最初についていったのは好奇心」 「やめようと思ったけど、家にばらされたりという話を聞いて怖くてやめれなくなった。けど、なんとかやめようと思っていた」 「作業事体は本当に機械的にこなさないとやってられない」 世間知らずで、子どもっぽい言い分だが、大学進学率が5割という現在、こういう女子大生も珍しくはないのかも知れない。この相談には、学生時代に同じようなことを経験したという女性からも似たような以下の回答が寄せられていた。 「私は始めキャバのスカウトのような形でした。でも話を聞いていくうちに違うことがわかりましたが、話はどんどん進んでいきました」 この回答者は、結局彼氏に内緒で風俗で働くことになったが、罪悪感に耐え切れず自ら辞めたのだという。仕事は機械的にこなせばいいだけだし、収入もいい。同僚は同年代の子たちばかりなので、休憩時間は楽しかったなど、彼女の言い分とかなり内容はかぶる。 そして、「自分はもう二度とやろうと、思わないし、彼女もきっとそう。自分は墓場まで持っていくが、正直に言った彼女を許してあげて欲しい」という趣旨の回答をしている。■何が相談者を悩ませるのか? 相談者も風俗に偏見はないといい、ショックは受けているが、働いていたこと自体を責めるつもりはないという。 「正直、僕自身昔は風俗に行ったことは何度もあります。だから自分の彼女がそういうことをしたことが辛いし、また、自分自身が行ってた故に何も言えません。このことも正直に彼女に伝えました」 また相談者は、彼女は全部本当のことを話してくれたとも信じているし、彼女のことがまだ好きなのだとも言っている。では、何が問題なのだろうか? 「心のどこかで彼女のことを信じられない自分がいます。『こんな嘘をつく奴とは、結局結婚しても幸せになれないのかな?』とか考えてしまいます」 彼は彼女が信用できなくなってしまったのだ。好きだからと言って、いや、好きだからこそ、疑心暗鬼から逃れられなくなるのだろう。身から出た錆とは言え、正直に話したのに信用してもらえないのは、彼女にとっても辛い。 こっそり浮気をしたり、内緒で風俗で働いたりするのは、意外に軽い気持ちで始めることも多いのかも知れない。しかし、嘘をつき通すか、正直に明かすかの重い選択が、後で待っていることは、覚悟しておいた方がいいだろう。(ikoishy)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月21日 17時00分
「クスリなんか喰わんで、ウ○コ喰ってれば捕まらんかったんや!」男優山本竜二、ロフトプラスワンでマーシーを叱る!?
「クスリなんか喰わんで、ウ○コ喰ってれば捕まらんかったんや!」 山本竜二氏(男優)の過激すぎる一言で“マーシー&鷹&竜二のぶっちゃけトーク!(マイナスマーシー)@新宿ロフトプラスワン”は幕を開けた。 この日前半の出演者は、トークライブなどで何度も田代まさし容疑者と共演してきた吉田豪氏に加藤鷹氏と山本竜二氏。そして掟ポルシェ氏とライター北村ヂン氏の5名。各人ともさまざまな形で田代容疑者の芸能活動をサポートしていたため、今回の逮捕は相当にショックだったようだ。 最近ではラッツ&スターの再結成が噂されたり、師匠と崇める志村けんとも和解するなど、マーシー復活ムードが高まっていただけに、“なんでまた?”というやりきれない思いが強いのだろう。マーシーポルシェとしてユニットを組んでいた掟氏の「裏切られた気分です」という言葉が印象的だった。 特にライターの北村氏は田代容疑者のマネージメントをしており身近に接していたのだが、クスリをやっていたとはまったく気づかなかったとのこと。激ヤセ写真が話題となったが、あれは5月に胆石の手術を受けたためであり、普段の様子も特に変わった点はなかったようだ。ライブでは刑務所暮らしのツラさを語ったりと、過去の事件を真摯に反省しているようだったのだが、その裏でクスリを使っていたとは…。関係者の失意の深さがうかがえる。 なんとも微妙な雰囲気の前半を終え、後半は仕切り直しで加藤・山本両氏のトークライブとなった。ベテラン同士の滋味深いAV裏話が展開されたのだが、いつのまにやら山本氏が暴走。ここでは書けないウンゲロ話を炸裂させ、会場を爆笑の渦に巻き込んでいた。「田代さんが今度復帰する時は僕の監督するホモビデオでぜひ!」などと無謀な提案を叫んでいたが、はたして…。 周囲のサポートがあってもやめられない、クスリの怖さを思い知った夜だった。
-
-
トレンド 2010年09月21日 16時30分
自叙伝『nude』が映画化 女優みひろインタビュー
大人気だったセクシーアイドルを引退し、本格的な女優としての大きな一歩を踏み出した。女優・みひろさん。このほど彼女の自叙伝を元にした小説『nude』の映画化(小沼雄一監督、渡辺奈緒子主演)が実現。この作品への思いと、本格的な女優としての抱負を聞いた。 ○私小説「nude」が映画化されるお気持ちは? みひろ:「2年の月日をかけて書いた小説が本になり、コミックになり、映画化という、書いている時からの夢が叶いました。映画の撮影現場におじゃましたのですが、主演の渡辺奈緒子さん他役者さん、スタッフさん達がいて夢のよう。たくさんの感謝の気持ちでいっぱいです」 ○女優を目指していたみひろさんですが、今回の引退に至るまでAVを辞めたいと思った事はありましたか。 みひろ:「小説にも登場しますが、とある人との出会いがきっかけでAV出演を決心した私です。やるなら1番になりたいと思い頑張ってきました。最初から私の夢は女優なのでAVでも1番になれば将来への道が開けると思いました。この気持ちは一度も揺らぐことはなかったですし、弱音を吐くことはあったけど、辞めたいと思ったことはないです」 ○不動の人気を誇るアダルト作品の出演をやめて、本格的な女優として活動する事を決めた理由を教えてください。 みひろ:「もう充分AVの世界で、わたしのできる限りを出したと思うから。そろそろ夢である女優へのステージに専念してみてもいいんじゃないかな? って思いました」 ○アダルト作品に出演する事を、最初はご家族から反対されたそうですが…。 みひろ:「AV女優という道をえらんで、わたしは後悔はしていないのですが、家族には悲しいおもいをさせてしまったのは事実です。『勘当だ!』と言っていた父親も今では応援してくれています。悔いの残らないように最後まで全力で頑張れば、いつか認めてもらえる日がくるんです」 ○最後に、女優・みひろとして、一言お願いします。 みひろ:「AVは引退しますが、これからは(演技派)女優として、全力で体当たりしていきたいです。これからも、みひろを見ていてください。女性からも支持される女優になりたいです」<プロフィール>みひろ1982年5月19日、新潟県生まれ。グラビア・アイドルとして活躍した後、2005にAVデビュー。AV出演と平行して、映画『SRサイタマノラッパー』、『ランニング・オン・エンプティ』、『サムライプリンセス 外道姫 』などの映画出演を経験し、高い演技力が評価されている。2010年6月にAVを引退。今後、新曲のリリースや舞台、映画、TVでの活躍が期待される。小説『nude』 みひろ著 (講談社 定価(税込):1,470円)の他、コミック版『nude AV女優みひろ誕生物語(1)』(原案:みひろ 漫画:オジロマコト ヤンマガKCスペシャル 定価(税込):650円)も、読みごたえあり。
-
トレンド 2010年09月21日 16時00分
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス 登場人物〜キャリー・ブラッドショー
熱烈ファンには説明は不要だが、「SATC」の登場人物の4人の女性について個人的な解説をしてみたい。キャリー、ミランダ、サマンサ、シャーロットはニューヨーク在住の30代の女性。主人公はサラ・ジェシカ・パーカー演じるキャリー・ブラッドショーで、職業はライター/コラムニスト。 ミランダ・ホブスは弁護士、サマンサ・ジョーンズは広告代理店の経営者、シャーロット・ヨークは画廊勤務。いずれもミドルクラス/アッパー・ミドルクラスの女性達で、NYで日々サバイバルの為に奮闘しているたくさんの女性達から見れば優雅な生活をしている部類に入る。 4人の性格はそれぞれに際立っており、うまく設定されている。キャリーは私の見るところ、ニューヨークにはあまりいないタイプ。出身が中西部のせいか甘さが残る。ぶりっこな一面もあるしオトコに振り回される傾向もある。 劇場版でセント・ルイス出身という設定だった秘書のルイーズ(ジェニファー・ホリディ)の方がよほどニューヨーカーっぽい。 キャリーが全編を通じて交際を続けるミスター・ビッグはサラ・ジェシカ・パーカー本人がインタビューで答えているように「問題あり」の煮え切らない男。そんな彼とズルズルと付き合うキャリーの恋愛事情がどう完結するのか、見ている方はハラハラドキドキさせられる。 キャリーも、いつも彼の顔色を伺い、彼の言動に左右され、「少し泣いたり、少し笑ったり、それが恋のグローリー」という歌の文句のように、常に一喜一憂している。彼女が劇場版で遂にビッグと結婚できたのは「粘り勝ち」と言えるだろう。普通の女性であれば10年もくっ付いたり離れたりはとてもできない。 「長い道のりだったね、キャリー・ブラッドショー!」(セリー真坂)
-
スポーツ 2010年09月21日 15時30分
来季ヤクルト・荒木大輔二軍監督の正しさ
ヤクルトの来季監督が小川淳司監督代行(53)に決定。本命視されていた荒木大輔投手コーチ(46)は、「次の監督」(鈴木正球団社長)ということで、二軍監督を要請されることになった。大正解だろう。 来季荒木新監督が既定路線になっていたのは、今秋のドラフトで1位指名する早実の後輩、早大・斎藤佑樹とのフレッシュコンビで、観客動員を伸ばしたいという人気面を最重要視していたからだ。が、斎藤にはロッテも1位指名を明言するなど、競合するのは避けられず、獲得できるかどうか、保証の限りではない。 しかも、成績不振の責任を取り、辞任した高田繁前監督の後を受けた小川監督代行が素晴らしい成績をあげ、ファンの支持を得ているのだから、荒木新監督にこだわる必要は全くない。小川監督から荒木監督という政権交代は、チーム内外から支援されるだろう。 ポスト小川として、来季荒木二軍監督を誕生させるのは、王道であり正解だ。小川監督が大成功をおさめたのも、二軍監督を経験しているからだ。畠山、飯原をクリーンアップに抜てきできたのも、二軍監督時代から彼らを熟知している強みがあるからだ。 最後の最後まで優勝の行方がわからなくなったパ・リーグの2強、西武・渡辺久信監督、ソフトバンク・秋山幸二監督ともに二軍監督経験者なのは偶然ではない。若手選手の考え方や実力を把握しているから、チームを再生できる。とくに、秋山監督は、王球団会長が監督時代に後継者として直々に指名、二軍監督として帝王学をマスターさせている。 というのも、巨人監督時代に王球団会長は、二軍監督の重要性を嫌と言うほど痛感させられたからだ。「藤田監督、牧野ヘッドコーチとのトロイカ内閣で、3年間、助監督として勉強しただろうと言われるが冗談ではない。助監督など何のプラスにもならなかった。自分で決断してサインを出さなければ、全く意味がない。二軍監督をやり、失敗を重ねながらも勉強していく。それが一番だ。帝王学というならば、二軍監督しかない」。王球団会長は自らの生々しい体験から、秋山監督を二軍監督からスタートさせているのだ。 電撃解任され、第一次政権が6年で終わった巨人・長嶋茂雄終身名誉監督もしみじみとこう述懐している。「監督として成功するには、二軍監督を経験することが一番の近道だ。未熟な若手選手と泥まみれになりながら、自らも勉強をしていく。オレも二軍監督をやりたかったが、あのときは許される状況ではなかったからね。川上さんのあとはオレと決まっていて、ファンからも待望されていたからね」と。 第二次政権が9年続き、第一次政権では1度も手に出来なかった日本一の座にも2度つき勇退、終身名誉監督になれたのも、一度目の苦い体験があるからだ。二軍監督を経験していれば、第一次政権で成功していたという強い思いがある。 ONともに二軍監督というポストの重要性を肌で感じた体験として強調するのだ。ヤクルトが荒木投手コーチをポスト小川として来季二軍監督に就任させたことを、誰よりも大歓迎しているだろう。
-
芸能 2010年09月21日 15時00分
エヴァ弐号機やズーミンも挑んだ! めちゃイケ・新レギュラーオーディション(2)
お笑い芸人でもタレントでもない、『めちゃ×2イケてるッ!』が好きなだけの売れない作家である私・中沢健が、東京で行われた「めちゃイケ・新レギュラーオーディション」に挑戦した際に見てきたオーディションの様子のレポート記事その2です。オーディションに集った「めちゃイケ」を愛する人達の熱い熱気を感じていただければ幸いです。 オーディション当日、東京会場には本当に多くの人達が集まっていました。既に前日には福岡でのオーディションも行われていましたので、今回の東京オーディションに参加している面々の耳にも、ある程度の情報は入ってきているようで、行列の中から「昨日はお父さんが、矢部っちの前で30秒思いっきり歌ってきたんだよ!」なんて声も聞こえてきます。どうやら親子揃って、福岡と東京でオーディションを受けているみたいです。 30秒…前日に福岡で行われたオーディションでは、参加者全員が30秒、めちゃイケレギュラー陣の前でPRを行い、面接が行われたのだそうです。 私も含め、東京でのオーディションを受けに来た人達も、30秒間に自分のPRポイントと、めちゃイケへの愛情を凝縮しようと知恵を絞ってきているのでしょう。私も前日はストップウォッチを片手に30秒間でのPRの練習をさんざんやってきました。 ですが、その一方で、どうも東京でのオーディションは福岡の時のように、参加者全員が30秒という面接時間をもらえることは不可能なのではないか? という声もちらほら聞こえていたのです。 あまりにも参加者が多く集まってしまった場合、一人たったの30秒間といえども、たとえば1万人もの人が集まってしまったらどうなるのでしょうか。1万人が30秒間PRを行っていくと、30万秒。つまり、83時間20分、3日半もの時間が必要となってしまうのです!! 私達の耳に入ってきた情報によると、福岡でのオーディションに参加された人数は1000人程度であったそうです。それなら、全員の30秒面接も不可能ではないのでしょうが、この東京・フジテレビの前に集まってきているオーディション参加者の数は余裕で1万人は超えていそうです。 では、一体どのような方法でオーディションを行うのか? 東京でのオーディション参加者は30秒間でPRしたいことを頭に入れつつも、そんな不安で頭がいっぱいでもあるのでした。 1時間半ほど並んでようやく、めちゃイケのHPからダウンロードしたプロフィール記入用紙を受付で見せると、「13時にこちらに集合してください」と、オーディション参加者用のパスカードを渡されます。 受付が終わったところで周辺をうろついていると、何人か顔見知りとも会いました。 昭和ロマン探求家として活躍している穂積昭雪氏、俳優のリカヤ・スプナー氏、そして、自称スーパーアイドルという日野誠氏。 日野さんと私はその昔、テレビ朝日系で放送されていた『銭形金太郎』という貧乏な人達の夢を応援する〜というコンセプトの番組で共演させてもらい、私は作家という夢で、日野さんはアイドルという夢を追いかけながら、いつか貧乏からも脱出しようね! と、誓い合っていた仲なのでした。 アイドルである日野さんは今回、アイドルとして初めてのテレビ番組レギュラーを目指して、ここまでやって来ていたのでした。 ところで、日野さんと話していたら、僕と日野さんでは次の集合時間が2時間以上も違うことが分かりました。他の人達とも話してみると、どうも千人単位くらいでグループを分けて集合させるようです。 一体、めちゃイケ・新レギュラー東京オーディションはどのように行われるのでしょうか? めちゃイケ新レギュラーオーディションレポート完結編となる次回に続きます!!(「作家・歩く雑誌」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
スポーツ 2010年09月21日 14時30分
SMASHの魅力、灼熱の太陽の下で開花した!!
9月12日、まだ夏の日差しが残る東武伊勢崎線竹ノ塚駅。 そこから歩いて15分程度の場所にある足立区立伊興(いこう)小学校の校庭にリングが立っている。 新宿を拠点とするSMASHが、小学校の強い希望を得てイベントプロレスを行ったのだ。旗揚げから1年足らずのSMASHであるが、この事実は非常に大きな事である。 専属リングアナウンサーであるSUNAHOは、サービスとばかりに自分の歌っている曲「Cyclone EFFECT」(仮面ライダーWエンディングテーマ)を熱唱(しかもフルコーラス)、子供たちのハートを掴む。 最初のプログラムはKUSHIDA・朱里・児玉ユースケによるプロレス教室。勝敗を決めるルールから解説する。 そして子供たちをリングに上げてトレーニングを行う。まず始めにリング上でジャンプをさせるコーチ陣。これはプロレスのリングはどんな感触なのかを確かめさせる為に必要な事なのだ。次に体力作りの基礎として腕立て伏せを子供達に実践させる。そして前転・後転。リングの硬さを認識させてしまう受身よりもマット運動のようなトレーニングをさせる事の方がいい。 今度は児玉がお手本となってスクワット…とその時、不審な四人の男たちがリングサイドに現れる。練習したブーイングを一斉に浴びせる子供たち。男たちは自らを「伊興デビル」と名乗る。先導役の「ミスター足立」はマイクを掴み、 「俺達の目的は、この町を支配して足立区を少子化にする事だ! こんなに子供はいらないんだ足立区に!! 足立区から一人残らずたたき出してやる! いいか、メインイベントで俺たちがお前たちとやってやる!! 俺達が勝ったあかつきには、この小僧たちを一人残らず埼玉に送り出してやるからな!!」 と物騒な事を言い放つミスター足立。足立区の子供たちの運命はSMASH軍に賭けられた…。 オープニングマッチでは小路晃が児玉ユースケと対戦。しっかりしたグラウンド、リングサイドの子供たちが思わず声を上げたチョップ・エルボーのラリー。小路がジャイアントスイングで児玉を振り回せば、負けじと児玉もゼロ戦キック・ドロップキックで反撃する。イベントプロレスでのオープニングマッチとは、自分の団体の色をアピールする絶好の機会。SMASHのカラーは大勢の観衆に受け入れられた。 最後は豪快な大技一発。小路の「黒部の太陽(くろべのたいよう)」が決まって3カウントが入った。この試合で両者は炎天下の中集まった観客に「プロレス」を植え付ける事ができた。 そして「足立区の子供たち」のためにSMASH軍がリングに上がる。TAJIRI&KUSHIDA&朱里のトリオが伊興デビル軍団を迎え撃つ。何かにつけてSMASH軍に対し文句を言うミスター足立の号令の元、伊興デビル軍団の奇襲攻撃から試合は始まる。伊興デビル軍の嫌われ方は半端じゃない。子供達から一斉にブーイングの嵐が巻き起こる。 場外戦でペースを掴んだ伊興デビル軍。KUSHIDAの背中は、炎天下で照らされ乾いた砂と砂利で白く染まっている。KUSHIDAがローンバトルを強いられる。必死になって手を伸ばすTAJIRI、声を上げる朱里・セコンドの児玉、そしてKUSHIDAコールで応援する子供たち。そんな中伊興デビル軍の参謀役であるミスター足立は、レフェリーのソフト今井の急所を竹刀でぐりぐり攻撃する等、注意を逸らしての反則攻撃三昧。これにはリングサイドの子供達も怒りを露わにする。水鉄砲の水をミスター足立に向かって噴射する子供まで出てくる程。 セカンドロープからの攻撃をかわし、タッチをさせまいと妨害するデビルにKUSHIDAは延髄斬り一閃。満を持してリングインしたTAJIRIは八面六臂の大活躍、次々とデビル軍を蹴散らしていく。代わった朱里も得意のキックを主武器として、鮮やかなヘッドシザース・ホイップで投げ飛ばす。コーナーのミスター足立を挑発する朱里、だが背後からデビル軍の一人が羽交い絞めにする。「それ見たか!」とばかりにミスター足立の竹刀攻撃…はかわされて誤爆。エプロンのKUSHIDAを狙って放った竹刀攻撃…はかわされ、ロープの反動で自分に当たってしまう。チャンスと見るや、TAJIRIはここ一番のグリーンミストを浴びせかける。最後はTAJIRIのボディースラムからKUSHIDAのミッドナイト・エキスプレスが輝く太陽の下で決まり3カウント。見事に足立区の平和を守ったSMASH軍であった。 試合後TAJIRIはマイクで、「みんなー! プロレス楽しいかー!! 大きくなったら、プロレスラーになりたいかー!!」と叫ぶ。それはまるで世の子供たち全てに問いかけているかのよう。プロレスの楽しさを通じ、心を通い合わせたSMASH勢と子供たち。イベント終了後に行われたサイン会には大勢の子供たちが押し寄せた。 「懐かしいですね、僕もみちのくプロレスのリングでプロレス教室に参加したんですよ」 KUSHIDAは試合後、こう呟いた。今日のヒーローもかつて、同じようにリングに上がり憧れを持った一人なのである。 当日のイベント、間違いなくSMASH勢は子供たちの「憧れの対象」となった。 信じてみようではないか、いつの日かその場にいた子供たちのうちの何人かがプロレスを目指して再会する事を。 そして夢を持ってJCBホールに向かおうではないか、子供たちの笑顔と共に。(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))◆『SMASH PRESNTS はじめてのプロレス』2010年9月12日(日)会場:東京・足立区立伊興小学校特設リング」<スペシャルマッチ 第1試合>○小路晃(7分10秒 片エビ固め)●児玉ユースケ ※黒部の太陽<スペシャルマッチ 第2試合>TAJIRI&○KUSHIDA&朱里(10分34秒 体固め)伊興デビル1号&伊興デビル2号&●伊興デビル3号※ミッドナイト・エキスプレス
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分