-
芸能 2012年03月26日 12時15分
AKB48がさいたまスーパーアリーナ3日間公演ファイナル。総選挙開催、前田敦子がAKB48を卒業を発表
最新シングル「GIVE ME FIVE!」(発売=You, Be Cool!/キングレコード)がミリオンヒット中の人気女性アイドルグループ、AKB48が25日、埼玉・さいたま市のさいたまスーパーアリーナで「AKB48コンサート 業務連絡。頼むぞ、片山部長! in さいたまスーパーアリーナ」と銘打ったコンサートを開いた。 今月23日から同日までの3日間連続公演で、この日がファイナル。 姉妹グループのSKE48、NMB48、HKT48、JKT48も参加し、総勢261人のメンバーたちが出演。3日間で最高人数(1日目が239人、2日目が200人)が勢ぞろいし、AKB48のコンサート史上最多人数が出演。 約2万5000人の熱狂的ファンで満席の中、最新曲「GIVE ME FIVE!」の選抜メンバーたちがオープニングでゴンドラに乗って登場し、「ヘビーローテーション」をバンドの生演奏で初披露してスタートし、大島優子が「いよいよ最終日だあ〜。最終日のオープニングは『ヘビーローテーション』と『GIVE ME FIVE!』の2曲を披露させていただきました」とあいさつ。前田は「楽しかった。緊張したけど、緊張するのがすごく気持ちよかった」とニッコリ。 大島が「今回は、新しくて可愛い衣装が多いんですよ」とステージ衣装について説明すると、篠田麻里子が「新しい衣装は、何と712着をそろえ、既存のものを含めると1242着です」と言って驚かせた。 その後は、チーム曲、ユニット曲を次々と披露し、シングル曲では「会いたかった」「Beginner」「風は吹いている」「フライングゲット」「ポニーテールとシュシュ」「Everyday、カチューシャ」などアンコールを含む全44曲を熱唱。 途中、シャッフルコーナーで岩佐美咲の曲「無人駅」を渡辺麻友が着物姿で歌い、続いて指原莉乃の曲「それでも好きだよ!」をSKE48の松井珠理奈が熱唱。松井は「今日は体調が悪かったのですが、スタッフさんにお願いしてこの1曲を歌わせていただきました。歌えて楽しかったです」と笑顔を見せた。 アンコールでは、「27thシングル選抜総選挙」(選ばれるのは64名)を6月6日に日本武道館で開催することを発表。その後、AKB48・チームKの横山由依が太田プロダクションと面談することが決まったほか、全15人が事務所移籍に向けての面談をすることが発表された。 そして、最後に衝撃的な報告が前田敦子(20)から突然飛び出し、「私は14歳のときにAKB48のオーディションを受け、初期メンバーとして加入させていただきました。それは、私の人生にとって初めての大きな決断でした。そして、今日ここで2回目の大きな決断をさせてください。私、前田敦子は、AKB48を卒業します…。私は昔から感情の起伏がすごく激しくて、メンバーにもたくさん迷惑をかけてしまいました。そして、ファンの皆さんにもたくさん心配をかけてしまったと思います。それでも私なりに頑張ってきた6年半でした。コンサートの1日目のときに東京ドームの発表があって、14歳のころからみんなで一緒に夢を見てきた、その夢がかなったと、とても感動しました。20歳の夢に向かって歩き出さなければといけないと、改めて思うことができました。正直、不安でいっぱいです。どうなるかわかりません。ここにこうしてたくさんいる後輩のためにも私が卒業して、歩き出さなければいけないと、そう思いました。いまは、まだ詳しいことは決まっていません。いますぐやめてしまうわけではありません。決まり次第、皆さんの前でご報告したいと思います」と涙ぐみながら話した。 その横で彼女の突然の報告を聞きながら高橋みなみは「私も突然のことでとても驚いています。メンバーも知りませんでした。となりでずっと見てきました。私は、たくさんの涙と笑顔を見てきました。(AKB48を卒業することは)去年、私に打ち明けてくれました。だから、敦子は一時の感情ではないことをわかってあげてください。たくさん考えたうえでの決断です。AKB48にいることがゴール地点ではありません。皆さんの温かい声がきっと彼女の背中を押してくれます。皆さんがいるから大丈夫です。本当はやめてほしくはありませんが、私たちに止める権利はありません。だから温かく背中を押してあげてください。よろしくお願いします」と話し、前田と強く抱き合った。 また、作詞家で総合プロデューサーの秋元康さんは「前田が決めた道なので応援します。14歳からセンターの重圧に耐えて来たわけですから、今は『よく頑張った。お疲れ様』と言ってあげたいです。これから先のことは何も決まっていないので、前田と相談します。 知っていたか? の質問で言えば、相談は受けていましたが、自分で決めなさいと言いました。もし、発表するなら最終日の『誰かのために』の後のMCしかないと思っていました」。 所属事務所の太田プロダクションは「突然の発表でしたので、今後に関しては、今現在、何も決まっておりません。事務所も本日聞きました。突然のことでハッキリしたコメントは出来ませんが、本人ともよく話し合い、彼女の夢に向けて応援していきたいと思います」とコメントを発表した。(C)AKS
-
その他 2012年03月26日 12時00分
驚異の感染力に要注意! あなたは「ノロウィルス」の怖さを知っているか?(2)
ウイルスの感染経路は、前出の久富院長によると「感染経路を大きく分けると“人から人へ”感染する場合と、“食品から”感染する場合がある」と言い、2次感染となる主な感染経路を次のように上げた。 (1)接触感染 ノロウイルスに侵された患者の便や嘔吐に含まれるウイルスが、用便などの後に、患者が触れた“物”を汚染、それに触れた手から食事時などに口に入って感染する。感染者を介護した際も同様だ。 (2)飛まつ感染 家庭や共同生活の場は、患者の便や嘔吐物のシブキ(飛まつ)が鼻や口に入ることで感染。 (3)経口感染 食べ物を調理する人が患者または感染者で、不十分な手洗いにより、食品や飲料水を汚染し、その汚染された食品を十分加熱しないまま食べると感染する。 (4)空気感染(別名・塵埃=じんあい感染) 基本的には、空気感染はしない。口から吐き出す息に含まれている水蒸気に、ウイルスがあれば感染する。また、便や嘔吐物の処理が不適切で、床などに残ったウイルス粒子が空気中に漂い、鼻や口に入ることで感染する。大抵の場合、何かに付着した状態で空中を漂っているところを吸い込んでいる。 いずれにしても、免疫力がない人を別にすれば、潜伏期間は、感染から発症までの時間は「24時間から48時間」と短い。しかし、2次感染もあるので、注意しなければならない。 では、ノロウイルスの予防にはどんな方法があるのか。 東京都健康安全センターによると、防衛策の指針だと「感染予防のポイント」として、真っ先に挙げた有効策は「手洗いの徹底」で、これに勝るものはない。 《調理の前や食事の前、トイレの後には、石鹸と流水で十分に手をよく洗う。石鹸を十分泡立て、爪ブラシなどを使用して手指を洗浄する。手拭は清潔なタオルやペーパータオルを使用。タオルの共有はやめる》 そして消毒のポイントとして《ノロウイルスの消毒には、必ず塩素系漂白剤(成分=次亜塩素酸ナトリウム)を使用しよう。アルコールや逆性石鹸は効果がない》としている。 家庭用の塩素系漂白剤の多くには、約5%の次亜塩素酸ナトリウムが含まれている。これを薄めて消毒液を作り、トイレのドアノブや調理器具を丁寧に拭き取ることである。 また嘔吐物などで汚れた床や嘔吐物自体の消毒には、高濃度にした液を使用して拭き取ること。ただし、色落ちする衣類などは塩素系漂白剤が使えないため、よく下洗いした後、熱湯やスチームアイロンの蒸気で消毒すると効果的だ。 ノロウイルスに感染した場合、効果のある抗ウイルス剤やワクチンはない。通常、対症療法が行われるが、下痢や嘔吐が続く間は、脱水症を起こさないよう水分と栄養の補給、睡眠を十分取ることが大切という。 「インフルエンザの予防法も含めて、帰宅後のうがいは効果的とは思えない。手洗いの方が、効果があると思います。石鹸だけでは無力で、むしろ石鹸とブラシの両方を使い、ゴシゴシと手を擦る洗い方をお勧めしたい」(久富院長) やはり、予防が一番!
-
芸能 2012年03月26日 11時59分
オセロ・中島の洗脳問題で渦中の元占い師がついに初告白!
大々的にメディアで報じられていた女性お笑いコンビ・オセロの中島知子の洗脳問題で、中島と同居していた元占い師の女性の独占インタビューが26日放送のフジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」で放送され、女性は中島との8年にわたる関係を告白し、「私は(中島を)友達だと思ってたけど今は分からない」など複雑な胸中を伺わせた。 同番組によると、「元占い師」としたのは、「すでに占いはしていない」と女性が説明したため。週刊誌などには女性のややふっくらとした写真が掲載されていたが、カラフルなワンピースを着た女性は中肉中背で、終始おっとりした口調で中島との関係を告白した。 女性は「私のせいで中島さんがそうなったのかというと疑問」とし、09年4月から中島と同居した中島の自宅マンションの部屋と、自身の親族が住んでいた中島の個人事務所用のマンションの部屋が家賃滞納で訴訟沙汰にまで発展した件について、「(家賃は)出すので住まない? と言うのでそれに乗りました」、「(家賃の督促は)一切無視してください」という中島の指示があったことを説明。 女性は「中島を洗脳した」とされているこれまでの報道に真っ向から反論。時折、言葉に詰まることもあったが、同じことを聞かれても主張は一貫。中島の所属事務所からのメディアへの発表も否定されてしまった形となり、真実を明らかにするためには、裁判など公の第三者立ち会いのもとで中島と“直接対決”するしかない状況となってしまった。 「中島の親族から相談されたという、マインドコントロールに詳しい参院議員の有田芳生氏が25日午後10時すぎ、自身のツイッターで『「オセロ」中島知子さんをマインドコントロールしていた自称占い師が明日朝のテレビ番組で8年間の関係を語る。出演料200万円を要求したとの噂』と書き込んだが、独占だっただけに、その金額は現実的。さすがに、ギャラは下がるだろうが、今後、他局も女性の争奪戦を繰り広げるのでは」(芸能記者) 女性がメディアに出始めたことで、今後、予定されているという中島の復帰会見が前倒しとなって女性へ反論する可能性が高まってきたようだ。
-
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
【沖縄国際映画祭】ピース又吉直樹の初主演映画「ひ孫の発表会のつもりで見ていただければ…」
沖縄国際映画祭の長編プログラムLaugh部門で映画『タバコイ』が25日、公式上映され、舞台挨拶に中川通成監督、同映画で初主演をつとめたピースの又吉直樹、女優の遠藤久美子、品川庄司の庄司智春が参加した。 24日から開催されている同映画祭。レッドカーペットを歩いた感想を聞かれた又吉は、「庄司さ〜んって声を掛ける人は一人もいなかったです。庄司さんを見て、ミキティ〜と叫ぶ状態でした。僕も若い20歳前後の男の人に呼ばれまして、ムービーを撮られて、“又吉さん、ミキティ〜って叫んでください”と言われました。いちよ、せっかくなんで、忠実に庄司さんのやり方を真似てやりました」と語った。一方、庄司は、「なんとこの映画祭を通じて、ピース又吉が人に手を振れるようになりました。みなさんが純粋な気持ちで又吉に手を振り続けたおかげです。ほんと成長ですよ! こういう後輩の成長を見れるのが沖縄国際映画祭じゃないのかなと僕は思っています」と同映画祭をPRした。 また、本編の中ではベッドシーンもあることについて話題を振られた又吉は、「そうなんですよ。ベッドシーンがありまして…」と照れると、庄司が、「ナイスベッドシーンでしたよ」と後輩を絶賛。ただ、又吉は自分の演技については不安なようで、最後に「僕に関しては、ひ孫の発表会のつもりで見ていただければと思います。映画はすばらしいものになっていますので、この絶妙なバランスをお楽しみ頂ければと思います」とひかえめに語った。
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
【沖縄国際映画祭】竹中直人監督が官能映画を撮った! 「お茶目なセックスシーンにしたかった」
沖縄国際映画祭で25日、「R-18文学賞〜vol.1 自縄自縛の私〜」の制作発表が行われ、監督の竹中直人、主演の平田薫らが登場した。 同作は、吉本興業100周年プロジェクトの一環として、新潮社が主催する公募新人文学賞「女による女のためのR-18文学賞」の受賞作品の映画化企画が決定した。R-18指定の官能映画というこで、竹中監督は「僕は今までいろいろ、官能的なものはやっているんです。今だから言いますけど、『完全なる飼育』では監督の和田勉さんが“濡れ場は演出できません”っていなくなっちゃったんです。しょうがねーな、俺たちでやるしかないよということになって、“俺がこう逃げるかな。四つんばいになって追いかけてこいよ。それで僕の大事なものをぐっと握って、離さないわよって顔をしてぐっと口に…”とやってすっごく楽しい現場でした」と思い出を語った。また、今回の作品の濡れ場については、「単純なセックスシーンは撮りたくなかったので、変な撮り方をしました。ここでは明かせないですけどね。お茶目なセックスシーンにしたかったです」と解説した。
-
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
【沖縄国際映画祭】EXILE・AKIRAがムチャ振りに…照れながらも「元気があれば〜」
沖縄国際映画祭の長編プログラムPeace部門で映画『ワーキング・ホリデー』が25日、公式上映され、、舞台挨拶にEXILEのAKIRA、ガレッジセールのゴリ、ほんこん、子役の林遼威、岡本浩一監督らが登場した。 同映画で主演をつとめた AKIRAについて、林遼威は、「休憩中はAKIRAさんが、アントニオ猪木のモノマネをしてくれた」とのエピソードを語ると、場内からはリクエストの声がかかる。AKIRAは照れて、アゴを突き出し「元気があれば〜」と、ファンに披露した。 また、ほんこんは、映画の共演をきっかけにAKIRAと親しくなり、メールアドレスを交換した話を語ると、会場の女性ファンからから、「いいなあ〜」との声があがり、うらやましがられると、「だって、俺、芸能人やもん」と胸を張った。 映画『ワーキング・ホリデー』はAKIRAの主演第二作。宅配ドライバーに転職した元ヤンのホストと家出してきた超しっかりものの小学生のヘンテコな共同生活を描いている。また、テレビドラマ「家政婦のミタ」でブレイクした忽那汐里もゲスト出演している。
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
AKB48 前田敦子卒業で気になる“次のエース”
アイドルグループ、AKB48の絶対的なエースとして、結成から君臨し続けてきた前田敦子が25日、同グループを卒業することが発表された。 AKB48誕生から6年半。同グループの顔として活躍してきた前田の卒業で気になるのは、“次のエース”だ。 「同グループは総選挙をするなど、ファンの声を大事にするグループではありますが、結成当初に、前田敦子を“顔”として押し出していく方針だったことは総合プロデューサーの秋元康氏も認めています。すべてとは言いませんが、前田敦子は戦略的に作られたエースだったという要素も否定できません」(芸能ライター) そこで今後、運営方針として次は誰を推すのか。もちろん、最初に名前が挙がるのが総選挙で一度、前田敦子に勝ったことがある大島優子だが、「大島はないでしょう」と芸能ライターは語る。 「実は前田の前に卒業することがウワサされていたのは大島優子でした。彼女は“次の総選挙には出ない”と語ったこともあり、これが“AKB卒業の布石”と言われていました」 また、AKB48は世代交代が進まないのが深刻な問題として取り上げられることも多く、前田よりも年上である大島では、この問題が一層、深刻なものになってしまう。 「現時点で考えられるのは期間限定でAKB48入りが発表されたSKE48の松井珠理奈でしょう。デビュー当初に突然、AKB48のシングルでセンターポジションを獲得。年齢もまだ15歳と若い。そもそも、この期間限定のAKB48加入も、エースとして真剣に育てるためなのでは」(同) ただ、松井珠理奈にも不安要素は多い。SKE48加入当初、突然にセンターに抜擢された時に多くのアンチを生んでしまっている。さらに、その後、第3回総選挙ではSKE48の松井玲奈に敗北。人気では、運営側の期待に応えることができなかった。また、テレビ番組で秋元康氏は、松井玲奈を名指しで、「今、SKEのエースです」と紹介している。そうなると、他には神7で一番年齢が若い渡辺麻友か、最近ゴリ押しされていると話題の光宗薫か…しかし、決め手はない。 「とりあえず、次にエースとして運営側から推されるメンバーは、相当の試練が待っていることは明らか。常に“絶対的エース前田敦子”の影を追い続けてなければいけないのですから。運営側も慎重に進めなければ、その子を潰すことになるでしょう。ただ、そういう人材を育てることができなければAKB48の栄華も前田の卒業で終わる可能性だってあるでしょうね」(同) 果たして、前田敦子を超える人材をAKB48グループは生み出すことができるのか、注目したい。
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
「AKB0048」声優の石田晴香と岩田華怜が意気込みを語る=東京国際アニメフェア
東京都江東区の展示場・東京ビッグサイトで開催の東京国際アニメフェア2012・Satelightブースで25日、制作中のテレビアニメ番組「AKB0048」のスタッフによるスペシャルトークショーが行われ、平池芳正監督らが同番組の概要を明かした。また、声優を務める石田晴香(AKB48チームB)と岩田華怜(AKB48チーム4)がファンへビデオでメッセージを送った。 人類が宇宙に居住の場を移した時代、芸能禁止の星へ突入しゲリラライブを敢行する非合法アイドルグループ「AKB0048」が存在した。同作の主人公は、その「AKB0048」の第77期研究生の少女たちで、かつて地球の存亡をかけた戦いの中で歌い、踊り続けた伝説のアイドルグループ「AKB48」の魂を受け継ぐ「AKB0048襲名メンバー」(=“11代目板野友美”など)になることを目指すという。 ステージに登場した平池監督は、現実のAKB48には、メンバーが過呼吸になるなど「体力勝負」の面も強く、ライブの裏側は「戦場」であることが紹介され、「AKB0048」でも“戦い”が一つのカギとなることが明かされた。また、シアターの女神に会える場所という未来の「AKB00劇場」にも「柱」があり、「AKB0048」メンバーも「恋愛は禁止」という。現在、「9代目大島優子」や「13代目前田敦子」らの声優たちが、魂を受け継いた襲名メンバーの役作りのために実際の大島優子や前田敦子のくせなどを研究し、気合十分で取り組んでいる様子を語った。 そして、本作の主人公となる研究生の声を演じる9名の中から、石田晴香と岩田華怜のビデオメッセージが紹介された。AKB48劇場でのメンバー生誕祭で声優への情熱を熱く語ったという石田は、役柄に合わせて「普段はまとめられないのですが、まとめられるようにがんばります」と意気込みを見せた。さいたまスーパーアリーナでのコンサートでチーム4への昇格が発表された岩田は、「声にコンプレックスがあるのですが、自分らしくがんばりたいと思います」と笑顔。 最後に、平池監督は、「やっと放送だな」と放送開始を迎えようとしている心境を語った。制作は現在も続けられているというが、「まずは、第1話を見て、私たちの本気を確認してほしい」と告げ、出来栄えに自信をのぞかせた。 テレビアニメ番組「AKB0048」は4月29日から放送開始。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年03月26日 11時45分
渡部秀、南沢奈央が「友達と一緒に献血ルームに足を運んで」とPR
日本赤十字社献血推進広報映画第二弾「ダブルスカイ!」完成披露試写会と舞台挨拶が24日丸の内TOEIで行われ、主演の渡部秀、南沢奈央が出席した。 本作品は、ハンドボール選手として将来を期待されていた宮川大さんがある日突然急性リンパ性白血病にかかり、壮絶な闘病生活を戦い抜いた結果無事に社会復帰したという実話に基づき制作したドキュメント映画。 一番印象に残ったシーンはの問いに主演の渡部秀は「輸血パックが届くシーンがあったのですが、実際に使われている輸血パックだったので手にとると温かくて、献血してくれた方々の温もりや思いを肌で実感しました」と語った。 学生献血応援キャラクターの南沢は前回の献血推進広報映画「八月の二重奏」に続いて、今回はラジオ番組のナビゲータ役として出演。南沢は「ハンドボール部の友達を連れて献血に行くシーンが印象的でした。私も先週献血に行きましたが、夕方だったので友達同士制服姿で来ている人達も見かけました。この映画をきっかけに是非友達と一緒に献血ルームに足を運んで下さい」とPR。 モデルとなった宮川大さんも駆けつけ舞台上からあいさつした。宮川さんは映画を見て「当時の辛かった思い、悔しい思い、たくさんの方に救っていただいた事、支えていただいた事を今強く改めて感じました。白血病という病気にかかりながらも輸血、献血を通して救われ今妻と子供がいて幸せだという人間がここにいると伝わったらいいなと思います」と当時を振り返りながら話した。(アミーゴ・タケ)
-
-
その他 2012年03月26日 11時45分
東京国際アニメフェアのコンパニオンはメイド系?
アニメーション総合イベント「東京国際アニメフェア2012」が22日から25日まで、東京・江東区の展示場「東京ビッグサイト」で開催。11回目を迎える今年は、「震災復興」をメインテーマに、大人から子どもまで楽しめるイベントをめざし、国内外から約200の企業・団体が出展。チャリティーオークション&復興支援展示をはじめ、アニメキャラクーと子どもたちがいっしょに踊れるステージショーや、人気声優や制作スタッフらによるトークショーなどが行われ、また、外国人の来場者もにぎわった。 また、イベントに華を添える存在といえばコンパニオン。アニメフェアでも多くのブースで、きゅーとなコンパニオンたちが来場者を迎えていた。東京ビッグサイトでは、アニメフェアと会期が重なってオートバイの祭典「東京モーターサイクルショー」も行われたが、こちらは、バイクのイベントに合わせて多くのコンパニオンたちがセクシーレースクイーン姿で登場。いっぽう、アニメフェアでは、さまざまなスタイルがある中で、メイド服姿のコンパニオンが目立った。来場者が、ミニスカートとひざ上ソックスの間にわずかに露出する太ももに見とれる場面も。 イベントの華・コンパニオンは、イベントのスタイルに合わせて、さまざまな姿を見せてくれるようだ。(竹内みちまろ)
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分