-
トレンド 2012年03月30日 15時30分
TSUTAYAのプライベートブランドCD「ザ・ベスト・バリュー999」が販売数100万枚突破
TSUTAYAのプライベートブランドCD「ザ・ベスト・バリュー999」(シリーズ全247 タイトル:邦楽127 タイトル/洋楽120 タイトル)が累計販売数100万枚を突破した。 「ザ・ベスト・バリュー999」はTSUTAYA限定で販売される洋・邦楽豪華アーティストのベスト盤シリーズ。価格は999円。音楽業界としては初の大規模PB企画として大きな話題となり、低価格・高品質のベスト盤として支持されている。2009年12月の発売開始から2年3ヵ月でシリーズ累計販売数が100万枚という快挙を達成した。*写真は累計売上1位のアン・ルイスのベスト盤
-
トレンド 2012年03月30日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第76回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第76回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ビースティ・ボーイズ「Licensed to Ill」(1986年/Def Jam) new waveが陰りを見せ始め、イギリスの音楽からアメリカに無理やり耳を傾けさせられた集団です。hip hopを世界に広めた第一人者であり、色々と音楽形態を変えながらも、今でも絶大な人気を誇る大御所として活躍しています。 元々、punkバンドをやっていた彼らは、尊敬するバッド・ブレインズのイニシャルのB・Bにかけて名前を付けたらしいです。社会現象にもなったデフ・ジャムのレーベルに所属してから、hip hopに変わったらしいです。その当時は、デフ・ジャムのレーベル自体がブランドになっていました。 今回紹介するこの1stアルバムを初めて聴いたときは、何か違う時代が新しくやってきたと確実に思うものでした。黒人のhip hopと違って、rockとの融合が強く、音に隙間を感じさせるところが、逆にインパクトを与えました。パフォーマンスも素晴らしく、まさに気が狂ったような暴れっぷりで、悪ふざけも今までのアーティストとは違う酷さでしたね。ステージには巨大な鳥かごの中に、踊り狂うセクシーな女性がいて、オーディエンスにもその女性にもビールをかけまくり、まさしく乱痴気騒ぎでした。それでも暴力的でなく、どこかpopに感じられるところが成功の要因だと思います。実際、世界でこのアルバムが1,000万枚近く売れていることでも分かるでしょう。 ファッションも、それまであったrock的なものやお洒落なものとも程遠く、野球帽にTシャツに短パンに、派手なアクセサリーを着けるスタイルを新しく定着させました。現在も新しいスタイルを常に模索しているビースティ・ボーイズをぜひ体験して欲しいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/28(SAT)LA-PPISCH「ARABAKI ROCK FEST.12」出演決定!!!http://arabaki.com/■2012/5/11(FRI)「髭とパイン」MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com■2012/5/30(WED)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.1Tokyo Ska Paradise OrchestraOPEN 18:00 / START 19:00会場:SHIBUYA-AX料金:前売り 5,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/■2012/6/1(FRI)La-ppisch25周年対バン企画「Tug of war」Vol.2THE COLLECTORSOPEN 18:00 / START 19:00会場:恵比寿LIQUIDROOM料金:前売り 4,500円(税込) D代500円問:SOGO TOKYOチケット発売日:2012/4/22(SUN)10:00チケットぴあ (P-code:167-605)ローソンチケット (L-code:(5/30)74800、(6/1)74801)イープラスCNプレイガイドSOGO TOKYOオンラインチケットhttp://www.nexus-web.net/live/future/lappisch/
-
トレンド 2012年03月30日 15時30分
噂の深層 いまだに踏み絵状態? 隠れAKBヲタ は増えているのか
あっちゃんの電撃卒業宣言、という余りのサプライズに揺れているAKB48。予想通り、この一報を伝えない大メディアは無く、あらためてAKB48の存在感の大きさを示している、といえるだろう。 その一方で、AKB48のファンであることは周囲にちょっと言いにくい、という実例がさまざまに語られている、ネット掲示板での隠れファンの意見が面白い。AKBについての知識はついつい隠してしまう、もしくは、AKBの推しメンバーのことを隠しておかないと世間で生きていけない、などの人はいまだにいるようだ。 以下、簡単にその意見を紹介すると…。 「(そのメンバーのファンであることが)『ありえない』と仲間に言われるのがこわくて、ついつい、前田やこじはるなどの無難なメンバーを“推し”だということにしてしまう」 「わざと河西を“かせい”“かわにし”など間違って読む」 「先輩に『AKBって48人以上いるって知ってる?』と得意げに言われ、『あー、雑誌かなにか…聞いたことありますね』(「57人だよボケ」と心の声)」 「『演歌の子いたよね?』など、友人の情報網にAKBが引っかかりつつあるのを知った瞬間、(キター!!)と思うが、いつもうれしくても平静を装う」 「太田、中川、小島…などの文字を見ると、メンバーの子とは字が違うのに意識してしまう」 「仕事のメールで、取引先の人の名字が<大島>や<高橋>などだと、書きながら異常に興奮している」 「友達がカラオケでAKBの歌を歌っているとき、心の中だけでMIXを打つ」 「『お前のプレイヤーどんな曲入ってんの? 見せて』と言われることがこわい」 「『松井って子いいよなー』とよく友人から言われるがその度心の中で(どいつだー)」 以上、一部の意見とはいえ、出色であろうか。 街の声としては、 「私は友人の前だとつい、『前田っていう人』と言ってしまいます」(30代サラリーマン) 「テレビに出ているメンバーの名前は全員わかりますが、母が北原が映った時、『誰? これ?』と言ったので、『あー、よくわかんない子いるよね』と言い同調してしまった。本当は、大好きな派生ユニット《Not yet》の中でも特に北原のファンなのに…」(20代男子学生) などさまざまであった。 いまだ一部のファンにとっては、AKBファンを明かすのは、踏み絵を踏むようなものなのだろうか?
-
-
スポーツ 2012年03月30日 15時30分
史上初の6大関時代に突入した相撲界に緊急提言〜陥落制度の改定
先の大相撲春場所で13勝2敗の好成績を挙げた関脇・鶴竜(26=井筒)の大関昇進が、3月28日に決定した。直前3場所で33勝をマーク。春場所は横綱・白鵬(27=宮城野)と並ぶ星で、優勝決定戦に進出。敗れて優勝こそ逃したものの、文句ない成績で大関獲りを果たした。 これで、大関は史上最多の6人。まさに戦国時代を迎えることになる。これが、ハイレベルでの争いになればいいのだが、今の大相撲をつまらなくしている元凶はふがいない大関陣だ。常に大関陣が白鵬と優勝を争ってくれれば盛り上がるのであるが、実態は逆。 八百長が全面禁止となり、オールガチンコとなった昨年5月の技量審査場所(東京・両国国技館)以降、白鵬以外では日馬富士(27=伊勢ヶ浜)=昨年7月・名古屋場所=と、把瑠都(27=尾上)=1月・初場所(両国)=が優勝した。しかし、いずれも綱獲り場所は日馬富士が8勝(7敗)、把瑠都が10勝(5敗)と期待を裏切り、強さを継続できないのが現状。 新大関の鶴竜を含め、ここ1年6場所の成績を見ると、6場所連続2ケタの把瑠都が最も安定しており、66勝24敗。これに鶴竜64勝26敗(関脇5場所、小結1場所)、日馬富士62勝28敗、琴奨菊(28=佐渡ヶ嶽)61勝29敗(大関3場所、関脇3場所)、稀勢の里(25=鳴戸)60勝30敗(大関2場所、関脇4場所)、琴欧洲(29=佐渡ヶ嶽)40勝38敗(2不戦敗)12休と続く。むろん、大関と関脇、小結では責任、立場が違い、新大関3人と他の大関の成績を一様に評価することはできない。 この1年間で、日馬富士、把瑠都が優勝した際の14勝(1敗)以外で、12勝以上を挙げた大関が誰一人いないというのは、情けない話。各大関は前半、中盤で格下相手にいくつか星を落とし、終盤の横綱、大関との対戦で星を潰し合って、ほとんどの大関が優勝争いに絡めず平凡な成績に終わるのが定番となっている。この上、来場所から1人大関が増えれば、さらに星の潰し合いが激化する。 そこで提言だが、現在の大関陥落の規定は2場所連続負け越し。これがあるために、大関陣は勝ち越すことでホッとしている状況。これを厳しくして、いっそ勝ち越し負け越しにかかわらず、2場所連続で1ケタ勝利に終わった場合は大関を陥落させたらどうか。そうすれば、格下相手でも目の色が変わり、本当に強い大関だけが生き残ることになる。 大関の最低限の責任は2ケタ。これがクリアできなければ、大関の責任を果たしたとはいえない。故障があったとはいえ、この1年間でわずか1場所しか2ケタ勝利を挙げていない琴欧洲が、大関に君臨していること自体、奇妙に思えてくる。 白鵬を脅かす力士が出てこない限り、大相撲は盛り上がらない。1場所限定ではなく、継続的にである。これくらいのショック療法を与えなければ、現在の地位に安閑としている大関陣を発奮させることはできないのではなかろうか。(落合一郎)
-
レジャー 2012年03月30日 15時30分
キャバ嬢列伝〜キャバクラ辞めたら何になる?その2〜
春は別れの季節…我々に憩いの時を与えてくれたキャバクラのお嬢さん達にも当然、サヨナラはやってくる。 では、お店を辞めたお嬢さんたちは一体どこへ向かっていくのか…前回に引き続きそんな彼女らの後を追う。(1)勤勉学生に戻ったキャバ嬢さん 八王子市の某店に勤めていたRさん(23)は大学2年生のときにアルバイトとしてキャバクラを選んだ。家が豊かでなく、常に多額の学費が必要であったRさんにとって高収入のキャバクラ勤めはまさにうってつけの仕事であったという。 しかし、すでに成人だったとはいえ、バレたら当然退学をさせられてしまうリスクを一緒に背負っているのは事実。彼女のキャバクラ勤めは結局1年ちょっとで終了した。 「収入も良かったので、個人的にはいままでで一番おいしい仕事だったと思います。日中は大学へ通うので夜しか仕事をしないキャバクラはある意味、学生的と言えますよね(笑)。でも、やっぱり店内での風当たりは良くないし、友達にも言い辛いしで結果的にストレスになってしました。それで、就職活動を開始する数か月前には辞めていました。アルバイトの経験の有無を聞かれたときに『キャバ嬢だった』とは言えませんから(笑)」 彼女は結局、新卒では就職できず、今も就職活動を続けている。もし、今年就職できなかったらその時はキャバ嬢に戻ることも検討しているという。悔いの無い人生になるよう頑張ってほしい。(2)風俗情報雑誌のライターになったキャバ嬢さん 新宿の某店に勤めていたHさん(36)はキャバクラを辞めたあと、ライターとしてデビューした。受け持つジャンルはもちろんキャバクラをはじめとする風俗関連。 Hさんは高校卒業後、15年以上に渡り風俗業界に身を置いていたため、キャバクラの裏話については業界で屈指の情報量を持つライターの一人である。実はキャバ嬢時代も少しではあるが、雑誌に寄稿などをしていたという。 「きっかけは現役時代にお店で知り合った雑誌記者さんがいて、情報提供などをしていたのが最初です。最初は私がインタビュー形式で答えるだけだったのですが、メールなどでやりとりするうちに私へのインタビューが面倒になって、結局私が書くことになってました(笑)。それで徐々に人気が出て、気がついたらその記者の連載を奪ってました。なので、筆名はその記者が使っていたペンネームをそのままなんですよね。まさか、キャバ嬢を辞めた後、男の名前を名乗るとは思いもよらなかったです(笑)」 彼女は現在ウェブなどを含め月刊8本の連載を持つ、売れっ子ライターになっているという。 さて、大好評をいただいておりましたキャバ嬢列伝は今回の記事で最終回になります。笑顔の裏に隠された壮絶な過去、ど根性話、奇妙な噂など様々なキャバ嬢さんの話が次から次へと飛び出しました。 皆さんも週末はキャバクラへ行ってジャンジャン接待をうけて、今も起こっている伝説の目撃者になりましょう!(和田大輔/山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2012年03月30日 14時00分
大島優子 CMでH体験バレ ダントツNo.1キス上手のエロ娘
「やっぱり、あのコがブッチ切りでエロい」(芸能関係者) 3月15日からオンエアされているグミ入りソフトキャンディー『ぷっちょ』(UHA味覚糖)CMが評判になっている。 「『AKB48』の代表的メンバーの前田敦子、大島優子、柏木由紀、高橋みなみ、島崎遥香、板野友美といった面々が、キャンディーを口移しでリレーしているんです」(広告代理店営業マン) 皆、唇が触れあう距離に接近。キスするようなセクシーな表情を、ファンはドキドキしながら見ている。 「すでに誰がキスが一番うまいかで盛り上がっています。今のところ、断トツのナンバー1は、大島優子(23)です」(芸能記者) 「今日は『ぷっちょ』を口移しでリレーしてもらいます。キスシーンを演じるような気持ちでやってください」という監督のひと言で撮影は始まったという。 「この口移し、やってみるとわかるんですけど、意外と難しいんです。唇が触れないように、歯で噛んで渡そうとすると、ポロリと落ちてしまう。また、メンバーが次へ渡すたびに『ぷっちょ』が変形していく。ですから、歯ではなく唇で『ぷっちょ』を挟むのがポイントなんです」(制作スタッフ) 撮影時、もっとも“ノリ”が良かったのが大島だったという。 「彼女は“(口移しを)よく考えつきましたね。私もやってみよう”と話していたそうです。よっぽど、キスに自信があるのでしょう」(広告代理店関係者) 大島は島崎から『ぷっちょ』を口移しされるのだが、2人の唇は微妙に触れているように見える。 「他のメンバーの表情が軒並み硬いというか、ぎごちない中にあって、大島の表情は自然というか、彼氏と本当にキスしているような雰囲気を醸し出していると思いました」(芸能記者) 常に前田敦子とのライバル関係を話題にされる大島だが、エロさでは他のメンバーの追随を許さない。 「Eカップといわれているおっぱいは形にも自信を持っているから、楽屋で着替えるときは必要以上に素っ裸になりたがる。その上、触りたがり屋で、メンバーのおっぱいを触ることなど日常茶飯事。さらにテンションが上がると、誰彼かまわず舌入れディープキスまでやるようです」(AKB48関係者) キス上手に納得。
-
芸能 2012年03月30日 13時30分
SHIHOが出産・育児を通して体感した毎日を楽しむ秘けつを披露!
モデルのSHIHO(35)が29日、ルノー・ジャポンの新モデル自動車「カングーイマージュ」の発売記念イベントに都内で登場し、トークショーを行った。 欧州トップスリーに入るルノーの新モデル「カングーイマージュ」は、昨年の自動車の祭典「東京モーターショー」で好評を得て、この日が満を持してのお披露目。「イマージュ」は、“遊びの空間”をテーマとする「カングー」シリーズの中でも上級グレードに位置し、ルノーのブランドメッセージ「好きを、走れ。」を体現するという。同日から全国のルノー正規販売店で取扱う。 昨年の女児出産後もボディーラインを維持して活躍するSHIHOは、イベントに、美脚と胸元の美しさを魅せるワンピースにジャケット姿で登場。展示されていた赤い「カングーイマージュ」を覗き込み、「コンパクトなのに中が広い!」と驚きの様子。また、「後ろが観音開きになるので、ベビーカーを載せやすい!」とママの顔で笑顔。お座りができるようになったという娘が「毎日、成長する」ため、SHIHO自身が毎日を今まで以上に大切にするようになったエピソードを語った。 また、SHIHOは、30日から4月1日まで東京・渋谷区の「代官山 T-SITE GARDEN」に3日間オープンする、ルノーと蔦屋書店のスペシャルコラボレーションショップ「Vis Tes Passions Jardin」(ヴィ・テ・パッション・ジャルダン/個性を楽しむ小庭の意)で、アート・デザイン・食と健康など多方面で活躍する6名のプロデューサー“パッショニスト”の一人として、会期中、ライフスタイルを紹介する書籍のコーナーを開設。出産・育児を通して、「子どものときに過ごしていたベーシックなこと、当たり前のことを大切にする生活」を改めて意識するようになり、毎日3回の食事を取ることや、あいさつ、早寝早起きをすることなどの大事さを実感していることを紹介した。「何でも楽しむって、自分を持っていないとできないと思います。何でも楽しむためにも、ベーシックな生活は大切だと思います」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年03月30日 13時20分
内田理央らの美少女公演「私立グリグリ学園」発表…グリグリっと頑張りたい!
演技派美少女たちによる公演「授業料無料!入学金無料!私立グリグリ学園」の制作発表記者会見が29日に都内で開催され、主演の内田理央、出演者の杉ありさ、アイドルグループ「キャナァーリ倶楽部」高田あゆみ、「スマイル学園」飯田ゆか、「Girl<s>ACTRY」山田美緒と森本望美と岩咲桂、八木静里菜、北山亜莉沙、橋本ゆりあ、「C・LOVER」井出夏葵、有里彩が出席し、意気込みを語った。 「グリ学」は、お金がかからないからと安心して転入してきた2人の生徒が、実は学園ではいろいろなことに課金システムが置かれていることを知り、無料でできる部活を体験していくというノンストップコメディ。公演は5月4日から6日まで東京・新宿区の「新宿文化センター小ホール」にて。 転入生の一人を演じ「主演で少し緊張しています」という内田は、個性の強いメンバーたちに負けないように「頑張りたいと思います」とあいさつし、杉は、個性に加え年齢もバラエティーにとんでいる出演者の中で、「私はお姉さんチームのほうだと思いますので、私らしく、いろいろとチャレンジして頑張れたらなと思っています」と笑顔。 14歳の中学2年生で出演者中最年少の飯田は、「みなさんに楽しんでもらえるような公演をするために、稽古をいっしょうけんめい頑張ります」と意気込みを語り、また、アイドルとしての活動の中で、癒し系やおっちょこちょいなどといわれることがあるが、まだ自分自身のキャラクターがわからないため、「公演を通して自分のキャラを見つけたいです」と満面の笑み。周りの出演者たちからは、「かわいい!」「癒される!」のためいきが出て、山田は「みんな飯田さんに癒されると思います」。 ほか、会見では、学園に存在する「とんでもない部活」にちなんで、森本が、ペンギンの名前を告げながら歌って踊るキュートな「ペンギンダンス」を披露。また、「グリグリ学園だけに、グリグリっと頑張りたい」という高田は、耳で傘を持つことができる特技を紹介し、チャーミングな耳で傘の芯棒をくるみ、耳で傘をさす実演をした。 内田は、入学後にどんどん課金されてしまうという「グリ学」の設定を紹介しながら「ただより怖いものはないということも学んでいただけたらなと思います」と笑顔を見せ、同公演チケットは、チケットサービス・イープラスにて4月1日から発売。(竹内みちまろ)
-
芸能 2012年03月30日 11時45分
【沖縄国際映画祭】南海キャンディーズ・山ちゃんがダイエット成功でイケメンに!?
お笑いコンビ、南海キャンディーズのやまちゃんこと山里亮太(34)が29日、沖縄国際映画祭で行われた、「DHCプロテインダイエット&フォースコリー」の新キャラクターとして、同商品のイベントに出席。ダイエットの成果を披露した。 昨年11月からダイエット企画をはじめた山里は、当初、92.8キロあった体重を75.5キロまで落とすことに成功。黒のスーツに髪を立てたイケメン風スタイルで登場。17キロ体重を落とした山里に会場からは歓声が挙がった。
-
-
芸能 2012年03月30日 11時45分
【沖縄国際映画祭】ぱちんこの“名リーチ映像”を決定する祭典で椿鬼奴、興奮抑えられず!
「第4回沖縄国際映画祭」6日目の28日(水)、沖縄コンベンションセンター・ビーチステージにて、「Pachinko Movie Award」が開催された。個性豊かな演出でファンにサプライズを与え続けている「KYORAKU」歴代ぱちんこ機種のリーチ映像の中から、最も人々の心を揺れ動かしたNo1映像を決めようというこの企画。32本のリーチ映像からユーザー投票を経て選ばれた12作品が出品され、その中からグランプリ作品を決定した。 ステージに登場したのは「KYORAKU」のサイトで毎週木曜日に配信中のネット番組「キュイン×2バラエティ!!」で共演中の平成ノブシコブシとゼブラ天使(SKE48)。「番組を知っていますか〜?」との問い掛けに観客は無反応だったものの、すかさず吉村は「ありがとうございます。皆無ということですね」と苦笑い。「もう少しテンションが上がらないと始まりませんよ!」と観客をあおった。 ぱちんこの知識が必要とされるゲストには椿鬼奴、次長課長、オリエンタルラジオ、レイザーラモンRG、そして審査委員として木村祐一、映画監督の小泉徳宏さん、クリエイティブディレクターの中村洋基さんが登壇。 最優秀賞には、審査委員から「映像に圧倒された」「構成も非常にいい」と絶賛を受けた「クールビューティー部門」の「ぱちんこ 戦国無双MAX EDITION」“合戦リーチ”が選ばれました。審査委員長の木村は、素晴らしいぱちんこムービーの数々を振り返り「なかなか(パチンコ店に)行く機会はなかったですが、めちゃめちゃ楽しそうですね。レアな映像が見られたときの喜びがあるので行ってみたくなりました。楽しませてもらいました」と総括した。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分