-
芸能 2013年12月09日 11時45分
ステップアップに男っ気が足りない堀北真希
主演の連ドラ「ミス・パイロット」(フジテレビ)が放送中の女優・堀北真希だが、このところ、孤独すぎるプライベートを垣間見せる発言がやたらと目立つという。 「『週刊朝日』で作家の林真理子さんとの対談に登場した際には『外食はほとんどしない』、『大勢で集まったりするのが苦手』などまるで“ひきこもり”のような発言を連発。先月27日に行われた『ベストドレッサー賞』の授賞式に出席した際は『おしゃれしてパーティーとか行きたいです。誰か誘ってほしい』とさみしそうに話していたが顔はかなり真剣だった」(ワイドショー関係者) 堀北といえば、デビュー以来、ひたすら清純派路線で売ってきたが、プライベートではまったく浮いた話はない“スキャンダル処女”だが、ここに来て、いっそう事務所のガードが強固になり、男性が近づくスキがまったくないというのだ。 「2枚看板として売り出していた黒木メイサが赤西仁とデキちゃった結婚し、事務所がCMの違約金などかなりの“被害”を受けた。もともと、黒木も堀北も事務所の寮に住まわせ、女性マネージャーが泊まり込み徹底管理していたが、反発した黒木が寮を出ると奔放な男遊びを開始。事務所の女性社長はサジを投げたが、その分、堀北に対するガードがどんどん固くなっていった」(芸能プロ関係者) 昨年のNHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」でヒロインをつとめ国民的女優にステップアップ。おおみそかの紅白歌合戦の司会に抜擢されるも「アドリブがまったく利かず台本を棒読みだった」(NHK関係者)。 9月に発売した写真集ではセクシーな下着姿を披露し売れ行きが好調。「ミス・パイロット」ではTシャツを破られてスポーツブラが見えるシーンもあるなど、徐々にお色気解禁? 「演技力ならぬ“艶技力”という言葉があるが、一流女優には必要不可欠な様子だが、堀北に最も足りないのがそれ。ある程度、恋愛経験を重ねるうちに身についてくるので、今後の課題はいい恋愛をできるか」(映画関係者) 堀北本人も“恋愛解禁”を望んでいるはずだが…。
-
芸能 2013年12月09日 11時45分
南沢奈央が俳句に込められた「日常生活の中のいのち」に感動
女優の南沢奈央が8日、都内で、日本赤十字の第8回「いのちと献血俳句コンテスト」表彰式に出席した。 「いのちと献血俳句コンテスト」は、若年層の献血への感心増加を推進する日本赤十字が2006年から開催。今年は40万を超える作品の応募があり、最優秀賞をはじめ受賞作品が発表・表彰された。 2011年から「学生献血推進キャラクター」を務める南沢は、ゲスト審査員として同コンテストに参加した。「私が普段、いのちについて考えるときは、知り合いに赤ちゃんが生まれたときや、誰かが亡くなったときなどしかないのですが、今回、応募いただいた中には、日常生活の中でいのちを見つけて、それを俳句に表現されている作品が多くて、感動しました」と語った。「このような俳句コンテストが様々な場所で多くの人に広がってもっともっとコンテストが大きくなって、続いていってほしいなと願っています」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年12月09日 11時45分
オリラジ中田とピース又吉が発売記念トークイベント
お笑いコンビのオリエンタルラジオの中田敦彦と、ピースの又吉直樹が、都内の書店で自身の著書の発売記念トークイベントを行った。 オリエンタルラジオ中田の小説、「芸人前夜」について、又吉が、「めっちゃおもろかった。読みやすいけど、読み応えがある。活字ハイになった」と語り、「NSC在学中のオリエンタルラジオの初舞台のMCをした。世に出て行ったのを横で見ていた。あの頃どう思ってたか知りたかった。興味があった」 とのエピソードも披露した。 後輩に慕われるという又吉。中田は、「(中田グループだった)パンサー向井が、いつの間にか又吉さんのグループに入っていてた。可愛がっていたのに」と語り、又吉は現在、パンサー向井と同居していることも明かした。 発売記念トークイベントについて中田は、「先輩に甘えさせてもらった、最高の時間だった。(又吉は)話していると、癒し効果がある。落ち込んだ時に話すとセラピーになる」と語った。さらに、「相方と話すのとは違う相方は、悪趣味なクラブ。又吉と話していると森の中の喫茶店にいる気分」とも。また、又吉とのトークイベントを熱望していたようで、「憧れがすごく強い」「昔から、お世話になっている、今までの道のりにずっと又吉さんがいた。一緒の現場で助けてもらった」と感謝の言葉を述べた。ただ、同時に、「綾部さんは全く尊敬していないけど…」と芸人らしい一言も忘れなかった。 また、5年後輩であるオリエンタルラジオが先に売れた事について又吉は、「オリエンタルラジオは、一気にいきましたからね、すごかった。やられているうちに、痛みを感じなくなって、妬みや、嫉み、やっかみもなくなって、 人間と人間の関係になった。いい関係」とお互いの関係について話した。 はじめての本を出すきっかけについて中田は、「娘が今年生まれたので、一区切りというか、父親になる覚悟をもって若い頃の自分を出そうと思った。もう一つは又吉さんと、オードリー若林さんが本を出したのが悔しかった」と出版に至った経緯を話した。 ちなみに、又吉は、オシャレ芸人ランキングで3年連続一位、初の殿堂入りをした。このことについて又吉は、「無意識のうちに、狙っていたんでしょうね」とまんざらでもない様子。今日のオシャレのポイントを聞かれ「ジャケット」と答え、会場に来るまでに買い物客に「おしゃれですね」と言われたと嬉しそうに話した。ピース又吉直樹・著 『東京百景』オリエンタルラジオ中田敦彦・著 『芸人前夜』ヨシモトブックスより発売中
-
-
芸能 2013年12月09日 11時45分
AKB劇場8周年 レディー・ガガがお祝いメッセージ
秋葉原でAKB48劇場のこけら落としとなる第1 回公演が行われたのは、2005年12月8日。それから8年の月日が経った8日、メンバー86名(内山奈月のみ学業のため休演/パネルで登場)が一斉に劇場に集い、ファンへの感謝とお礼の気持ちとともに、この日の為に組まれた特別なセットリストで公演を行った。 ステージではチームごとやオールメンバーの他、8年間の歴史を遡るように期ごとのメンバーでのパフォーマンスが15期生から14期、13期…と順に繰り広げられ、それぞれが同期の絆や劇場デビューの思い出などを語った。 そして、公演終盤に1期生3名による「ハート・エレキ」終わりのトーク中、モニターが突然下り、「何、何? 聞いてないよ!」と高橋みなみが戸惑う中、そこに映し出されたのは、先日も来日し大きな話題となった世界を代表するアーティスト、レディー・ガガ。お祝いのメッセージとともに投げキッスでAKB48の記念日を祝福した。これには8年間様々なサプライズを受けてきた1期生も、「びっくり!」「世界のガガ様もお祝いしてくれるなんて!」と驚くと当時に、同じエンターテインメントの世界でTOPを走り続けるレディー・ガガからのメッセージにいつになく感激したようだ。 ラストは、大島優子が「私たちの始まりの曲」と表現した「桜の花びらたち」を86名がステージに登場し歌唱。ステージがさらに小さく感じられるほどのメンバーの数が、8年間という長い時間の経過とAKB48の成長を物語っていた。 最後は「ありがとうございました!」と全員でお礼。AKB48は9年目も進化し続けることを固く誓い、特別記念公演は終了した。
-
トレンド 2013年12月09日 11時45分
グラドル 栗田恵美「新作では私の素の表情が見られます」
7日、グラビアアイドルの栗田恵美が秋葉原・ソフマップアミューズメント館で新作DVD発売記念イベントを行った。 4枚目のDVDとなる『君の想い』はタイのパタヤで撮影。今回の作品ついて栗田は、「カメラマンさんが、本当にお人形さんみたいに撮ってくれました。私らしいフワフワした可愛い仕上がりなっています」解説。お気に入りのシーンについてはお風呂と答え、「リラックスしている場面がお気に入りです。肌の色がキレイな感じになっていて、私の素の表情も見れると思います」とアピールした。 今年1年を振り返り栗田は、「大学生になったので仕事もそうなんですけど、環境が変わったことが一番大きかったです」とコメント。大学ではサークル活動をしていないということで、「合コンとかしたことがないんですよね」と大学生活を語った。また、クリスマスが近いということで当日の予定について報道陣から質問されると、「親友が静岡から遊びに来るので一緒に過ごします」と答えた。(雅楽次郎)栗田恵美(くりた えみ)1994年6月14日生まれ身長 162センチB78/W56/H82
-
-
その他 2013年12月09日 11時45分
声優・佐藤聡美が来年1月にアーティストデビュー
8日、声優の佐藤聡美が新宿ステーションスクエアで行われたイベントで、アーティストデビューすることを発表した。 会場にはキングレコード・スターチャイルドのホームページ内で公開された、謎解き風の事前情報を頼りに約800人のファンが来場。ステージに登場した佐藤は、デビュー曲の『ミライナイト』を初披露し、「ヒントわかったかな? みんな迷ってたらどうしようかと思いました。集まってくれてありがとうございます。アーティストデビューが決まりました!」とファンに挨拶した。 デビュー曲は来年1月から放送予定のテレビアニメ、『生徒会役員共*』のエンディング曲に決まっており、来年の2月26日に発売予定。情報が公表されファンの声援が飛び交う中、佐藤は、「私も(生徒会役員共*に)七条アリア役で出演しています。そのエンディング主題歌に決まってとてもうれしい気持ちでいっぱいです。アニメ共々よろしくお願いします」とコメント。ライブに向けてギターも練習中とのことで、「ギターの色を塗り替えて私専用にするらいしいです。もう後戻りできません(笑)。ワンマンライブとかやることになったら、絶対に皆さんの前でギターを弾きます!」と宣言した。(斎藤雅道)
-
社会 2013年12月09日 11時45分
陸上自衛隊員らが女子中高生との乱交を撮影し逮捕される
女子中高生らと乱交し、その行為を撮影したオジサンたちが御用になるという、なんとも信じがたい事件が起きた。 大阪府警少年課は12月4日までに、少女のわいせつな行為を撮影したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで、陸上自衛隊千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)所属の陸曹長の男(47=同市瑞穂町)、無職の男(39=大阪府枚方市)=同法違反罪で起訴=ら、21〜64歳の男計12人を逮捕した。全員容疑を認めている。 逮捕容疑は、昨年2月〜今年3月、大阪府などのホテルで、14〜17歳の女子生徒計4人にわいせつな行為をし、その様子を撮影した疑い。 府警によると、無職の男がスマートフォン(多機能携帯電話)の出会い系アプリの掲示板を通じて、女子中高生らと親しくなり、アプリを通じて知り合った男らに少女らを紹介して、乱交撮影会に及んだという。 男らと少女らとの間で、金銭のやりとりはなかったようで、「付き合っていると思っていた」と話す少女もいたほど。 これが本当であれば、金銭のやり取りは介在せず、少女らも乱交パーティーを楽しみ、撮影にも応じていたということになるのだが…。絶句するしかない。(蔵元英二)
-
社会 2013年12月09日 11時00分
軍事衝突最高レベル 自衛隊・米軍が中国軍スクランブル制圧(1)
領海ばかりか、我が国の領空をも脅かし始めた中国が一転、恐怖に慄きだしているという。 ご存じの通り、中国は11月23日に尖閣諸島を含む東シナ海上空に「防空識別圏」を独断設定。これに米国が烈火のごとく猛反発したことから、軍事衝突もかくやという“一触即発”の事態に陥っているのだ。 政治部記者がこう語る。 「尖閣強奪を狙い、日本の領海を侵犯し続けてきた中国は、空域の制圧を目論む軍部の声に押されて『防空識別圏』を設定。これに従わない外国機は撃ち落とすと警告したのです。ただ、今ではそれが“大いなる誤算”ともっぱら。中国は『識別圏』を設定すれば、シリアへの軍事介入に失敗、10月には国債が債務不履行寸前にまで追い込まれたオバマ政権が、これを黙認すると読んでいた。ところが、そのナメきったやり口が米政府の怒りを買い、身動きが取れなくなってしまったのです」 実際、米国は中国が「防空識別圏」を発表するや猛反発。数時間後にはケリー国務長官とヘーゲル国防長官が会見に及び、「日中が衝突した際には日本を守る」と、その卑劣さを真っ向から批判したのだ。 また、11月26日には中国当局に通告せずに米軍の戦略爆撃機『B52』2機が尖閣諸島上空を悠々と飛行。翌27日〜28日には米海軍原子力空母『ジョージ・ワシントン』や米イージス艦6隻、米軍艦載機75機が沖縄本島周辺海域を航行。海上自衛隊のヘリ搭載型大型護衛艦『ひゅうが』などの護衛艦15隻と自衛隊機50機とともに、実戦さながらの演習を行ったのである。 「しかも、中国を“仮想敵国”と見なした米国の動きはこれだけではなかった。潜水艦や艦船への探知、攻撃能力を持つ最新対潜哨戒機『P8』6機を12月1日付で沖縄嘉手納基地に配備すると発表。地上戦まで想定した軍備を行いだした。また、その一方で米国のこうした支援を背景に日本は中国側への民間航空機の飛行通告をストップさせ、自衛隊機、海上保安庁の航空機を中国の識別圏に従来通り飛行させるよう指示したのです」(防衛省担当記者) ちなみに、この米国の強靭姿勢に恐れをなした中国側は、同国の『新華社通信』が11月29日になってこんな報道を伝えたほど。 〈中国空軍の報道官によれば、日本の早期警戒管制機『E767』や自衛隊主力戦闘機『F15』など10機と、米軍哨戒機『P3』などの偵察機2機が防空識別圏に入ったことを確認。(中国の)主力戦闘機『スホイ30』と『殲11』が29日午前にスクランブルをかけた〉 ただし、日本の防衛省によれば、そうした事実は全く見受けられず、苦し紛れのデマだったことが露呈しているのである 一連の報道を軍事評論家がこう分析する。 「これは、中国が米国の虎の尾を踏んでしまったことに恐怖を抱き、その対応にあり得ないほどオタつきだした証拠。拳を振り上げたものの、予想を遥かに超える米国の逆鱗に度肝を抜かれてしまっているのです。ただ、自国民に対しては弱腰姿勢を見せられない。そのため、戦闘機が緊急発進したと偽報道をさせた疑いが極めて高いのです」
-
社会 2013年12月09日 11時00分
住友化学ワイロ事件でダメを押した米倉経団連会長の“悪評”
住友化学シンガポール現地法人の外国人社員2人が、カンボジア政府高官に総額約2600万円を供与したとして懲戒解雇された。2003年ごろからカンボジアのマラリアセンター所長らと接触、情報リークを受けて防虫剤入りの蚊帳を受注した見返りに、受注額の2.8〜6.5%を手数料名目で個人口座に振り込んでいたという。 いかにも古典的な贈賄手法だが、これで顰蹙を買ったのが経団連会長でもある同社の米倉弘昌会長の釈明。いわく「カンボジアでは入札の際に『お金を出せ』という極めて不可解なことを言われていた。我々の理解に苦しむところがあった」と言い放ったのだ。平たく言えば「当社は現地の商習慣にならって賄賂を贈った。当社こそ被害者なのだ」と開き直ったのである。 「カンボジアにとって日本は最大の援助国。これでODAマネーの運用先に飛び火すれば目も当てられませんよ」(商社関係者) そんな事態を密かに恐れたのか、記者会見した同社コーポレートコミュニケーション室の安藤洋部長は「不正行為は厳粛に受け止めている。国内外のグループ会社で再発防止に努める」と、言葉少なに語った。しかし、別途会見した米倉会長の開き直りが、会社側の“配慮”に冷や水を浴びせた格好になってしまったようだ。 「あの会長発言で中国ウオッチャーがにわかに色めき立った。というのも住友化学の中国のめり込みはハンパじゃありません。その陣頭指揮を執ったのが米倉会長ですし、中国は誰もが認める汚職天国。役人はバックリベートを取るのが当たり前と思い込んでいる。そんな国のビジネスにドップリ漬かってきた以上、大半は『カンボジアだけが例外であろうはずはない』と思っています」(前出・関係者) 来年5月で任期が切れる米倉氏には“史上最低の経団連会長”の異名がある。カンボジアでの醜態は、その評価を決定付けそうだ。
-
-
スポーツ 2013年12月09日 11時00分
パ・リーグアジア進出の鍵を握る「楽天」W本拠地の仰天プラン
球団経営から9年かけて日本シリーズを制覇、東北のファン獲得に成功した楽天が、イーグルスとともに台湾に打って出るという。 「台湾の野球熱は低迷していましたが、今年3月にWBCの第1ラウンドが開催され、11月にアジアシリーズがあったことで人気が再点火した。日本でのプレーを夢見る若手も増え、田中将大などは英雄扱い。人気が最も高いチームは、巨人ではなく楽天なのです」(台湾のテレビ局幹部) その台湾野球界において水面下で進められているのが、イーグルスの本拠地誘致だという。仙台とともに台北にもフランチャイズを設け、野球人気をさらに高めようとしているのだ。 「候補地はアジアシリーズで楽天が統一(台湾)と準決勝で対戦した天母棒球場(台北)です。春と秋の仙台は気温が低い。そこで、この時期に温暖な台湾でも試合をしてもらおうと、キャパシティーを2万人に増やし、迎え入れる準備を進めています」(特派記者) 加えて、楽天の台湾進出をアシストするのがパ・リーグ。6球団で作るパシフィックリーグマーケティング(PLM)が、台湾に新たな市場を期待しているのだ。 「PLMは、来シーズンから台湾のテレビ局3局に、ニュース用の試合映像を毎日提供することを発表した。このプロジェクトを手掛けているのは、楽天のマーケティング部長からPLMに転じた根岸友喜執行役員。その先に捉えているのが楽天の台湾への準本拠地設置であり、パのアジア進出なんです」(スポーツ紙記者) さらに楽天にはもうひとつの狙いがあるという。 「田中がメジャー球団にポスティング移籍した場合、100億円近い移籍金が入ることから、Kスタのドーム化を計画している。しかし球場がある宮城野原公園総合運動場は県の所有で、都市計画法による建ぺい率などの規制が多く、現状では困難。そこで、公園を広げるなどの協力を、村井嘉浩宮城県知事に台湾移転をちらつかせることで揺さぶっているんです」(同) いずれにせよ、楽天・三木谷浩史オーナーの商魂は凄まじい。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分