-
芸能 2014年04月20日 11時00分
元KAT-TUN・田中聖 今秋本格復帰なるか
昨年の9月にジャニーズ事務所を解雇された元KAT-TUNの田中聖がいよいよ本格的な再始動となるか。 3月に行われた「第6回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットイベントに登場し、久々に公の場に姿を見せた田中だが、今後の芸能活動らしいものは現段階では何も決まっていない。「ジャニーズの解雇原因の一つといわれている飲食店も再び開業したようですし、女性関係やヤンチャなところも以前と変わらない勢いのようです」とはある芸能関係者。 ただ、決して悲観的なものでもない。「田中はああ見えて、意外と業界の大物クラスの人たちにかわいがられているんです。テレビ局にも重鎮クラスに田中を推す人が結構いますしね。だから、後押しもあって、水面下で復帰計画が進んでいるんですよ。青写真としては藤原紀香と同じ事務所に籍を置くか、別に個人事務所を立ち上げるかというプランもあるようです。当然、後ろ盾はしっかりしているのは言うまでもないですが、それでも、すぐというわけにはいかないので、ジャニーズを首になった1年後ということで秋口になりそうです」とはある芸能プロ関係者。 まだまだ実現にはいくつかハードルはあるというが、ジャニーズをやめて芸能界で復帰できるという稀なケースを可能にしたのは、懸命にやっているツイッターのおかげもある。「いまだに、20万人を超えるフォロワーがいる。これだけの数字を集められるというだけで、芸能界ではビジネスとして成立はするんです。この数字を維持できたことで、本格復帰を早める結果につながったといえるでしょうね」と同関係者。 もう少し時間はかかるだろうが、田中がどんな形で出てくるか楽しみだ。画像 田中聖twitterから https://twitter.com/koki1105t
-
スポーツ 2014年04月20日 11時00分
貴乃花・九重両親方の明と暗
4月3日、日本相撲協会は理事会、年寄総会を開き、公益財団法人移籍後初の親方たちの職務を決めた。 注目を集めたのは、理事3期目、貴乃花親方の処遇。すでに続投が決まっていた北の湖理事長から、「あらゆる仕事を覚えて、将来のために頑張ってほしい」と、総合企画部長ほか六つの役職を兼務する実質的なナンバー3に指名された。明らかに近い将来のナンバー1、つまり理事長就任を示唆したバッテキ人事だ。 「北の湖理事長が直々に帝王学の伝授に乗り出したと解釈していい。現在の理事の顔ぶれを見てもわかるように、40代の理事は貴乃花親方一人。大相撲界はもう16年も日本人横綱が誕生していないあおりを受けて人材不足に陥っており、貴乃花親方以外に将来を託せる人材が見当たらないのが現状です」(担当記者) 一方、ひどく対照的なのが、これまでナンバー2の事業部長を務め、次期理事長の呼び声が高かった九重親方(元横綱千代の富士)だ。すでに理事選で落選し執行部から外れることは決まっていたが、今回の新人事では理事会に出席できる役員待遇からも外され、ヒラ委員に降格。協会内で発言する機会も失い、完全に干されてしまったのだ。 「九重親方は次期理事長に強い色気を見せ、最近は北の湖理事長と真っ向から対立していました。理事を落選したのも、北の湖理事長の怒りを買って出羽海一門の票が対抗馬の友綱親方に流れたため。もう九重親方が表舞台に復帰する可能性はないと言っていいでしょう。用意されたポストは八百長を監視する監察委員と、指導普及部所属という閑職です」(大相撲関係者) 来年6月、新理事長として赤い綱を締め、両国国技館で還暦土俵入りをするという九重親方の夢は、完全に幻に終わってしまった。
-
社会 2014年04月20日 11時00分
安重根“犯罪者発言”の根深さ
菅義偉官房長官が、中国に設立された安重根記念館について「(伊藤博文を暗殺した)安重根は犯罪者。テロリスト記念館だ」と指摘すれば、韓国外交部の報道官も「日本の官房長官の発言は安重根義士を過度に見下げたもので、非常に愚かな表現だ」として強く非難。互いに激しい非難を応酬した。 これを専門家はどう見るのか。『伊藤博文を撃った男-革命義士安重根の原像』(中公文庫)の著者である、ノンフィクション作家の斎藤充功氏が言う。 「伊藤公は、明治政府の首相まで務めたあの時代の英傑。菅官房長官の発言はごく自然に出た言葉だと思う。一方、韓国国民にとって安重根は祖国の英雄。この気持ちもわかります」 暗殺は1909年10月26日に起きた。統監を辞任して枢密院議長となった伊藤は、日露交渉のために満州のハルビンを訪れた際、ハルビン駅で安重根に射殺されたとされている。 しかし、ハルビンを訪れ現地取材した斎藤氏はこう語る。 「暗殺にはいろいろと不明な点もある。胸を撃たれ死亡した伊藤公ですが、銃弾の入射角は上から下に入っているのに、安重根は低い姿勢で撃っている。それなのに、遺体は解剖されることもなかった。そんなことから、狙撃手は他にいるという説もあるのです」 しかも、伊藤が訪れた時期にも疑問が残るという。 「すでに68歳だった伊藤公を、ハルビンに呼んで日露交渉する必要があったのか。わざわざハルビンを指定して安重根と遭遇させたことについても、謀略のニオイがしないでもない」(同) 民族主義者、安重根の命をなげうった抗日活動か、それとも謀略か−−。 「韓国内ではいろいろな説があることはあまり知られていません。その中で記念館を建設し、韓国、中国が日本批判を喧伝している。この対立は容易に解決しないでしょうね」(同) 論争の根は深い。
-
-
社会 2014年04月20日 11時00分
平昌冬季五輪なんて論外 奴隷売買も発覚で猛バッシングの朴槿恵政権
'18年に韓国で行われる平昌冬季五輪が、開催の危機に瀕している。同国の塩田などで障害者らが、無報酬で強制労働させられていた「奴隷事件」が発生。世界中から「そんな国でパラリンピックが開けるか!」との批判が巻き起こっているのだ。 全国紙のソウル特派記者がこう明かす。 「事件発覚は今年1月。強制労働させられていた視覚障害者の男性が助けを求める手紙を送り、母親が警察に届けて2人が救出された。事態を重く見た朴槿惠大統領が一斉捜査を指示したところ、100人前後の被害者が救出され、19人の事業者が立件されたのです」 ソウル警察によれば、ホームレスや職業安定所に登録している障害者たちに、「いい仕事がある」などと人買いが言葉巧みに近づき、3万〜10万円で塩田の経営者らに人身売買していたというのである。 「買われた障害者らは食事こそ与えられたものの、無報酬で朝から晩まで睡眠時間5時間程度で強制労働。視覚障害者は『怠けている』と罵倒され、角材や鉄パイプで殴打された。骨折した知的障害者は治療を受けられず足を切断。鞭で打たれ、『逃げたら殺す』と脅された者もいたそうです」(前出の特派記者) 障害者たちが働かされていた地域は韓国南西部の島で、交通網は船のみ。周囲の眼が届きにくかったのが原因とされるが、この事件発覚で五輪開催が危ぶまれているのである。 韓国事情通が指摘する。 「もともと韓国は儒教の国。身分階級の伝統があり、障害者に対する差別意識がいまだに凄まじいのです。例えば、障害者の車イスをわざとひっくり返して嘲笑するような教員もいる。今回の事件はそんな社会風土が生んだ犯罪だが、自ら徹底調査を指示した朴大統領は、事件の暗部が明らかになるにつれ、頭を抱えているという。事件が世界的に報じられたことで、パラリンピックを開催しても、ボイコットする国が続出しそうな雲行きなのです」 もはや韓国の威信は大崩壊。慰安婦問題を非難する前に、襟を正すべきだ。
-
社会 2014年04月20日 11時00分
NASA関連調査報告 人類は数十年後に滅亡するウソ・ホント(1)
人類はこのままいくと、あと数十年後には滅亡する−−。先ごろ、そんな衝撃的な話がNASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査レポートにより明かされた。 この調査によると、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなり、崩壊する運命にあるという。さらに貧富の二極化がこれを加速。「ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊した。これは高度に進化した複雑で創造性豊かな文明も、もろくて永久ではない何よりの証拠だ」としている。 「研究班では、こうした過去の崩壊例から人間と自然の力学を調べ、文明衰退に大きな影響を与えた要因を特定した。それが、人口、気象、水、農業、資源。これらが複雑に絡み合い、“資源浪費”と“貧富の差”という二つを持ち合わせた社会状況が生まれると、その文明はもろくも崩壊し始めるというのです」(サイエンス記者) これを加速させるのが、先進国に多く住むエリート。富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、エリートからは富のほんの一部しか回ってこない状況だ。 「さらに技術革新で資源使用効率を高めても、人口一人あたりの資源消費量と資源採取の規模も同時に増えてしまう傾向がある。そのため、有効な対策がない状態では、消費の増加で資源使用効率を高めた分がチャラになってしまうことが多いというのです」(同) 何やら難しい話だが、つまりは一握りのエリートがカネにあかせて資源を浪費しているというのである。例えばそれは、温暖化が進み二酸化炭素を出さない生活が必要なのに、金持ちはおかまいなしという状況だ。 このレポート通り、本当に地球は滅亡するのか。 ジャーナリストの村上和巳氏が言う。 「資源の枯渇という点で言えば、石油の埋蔵量は年々変動しています。しかも、採掘技術の飛躍的な進歩により、以前では考えられなかったシェールガスも手に入るようになった。ここへきてオイルサンドの改質もよくなっている。石油の推定埋蔵量ほど当てにならないものはないと思いますね」 レポートでは、過去200年で農業も工業も生産性はかなり向上したが、それで“資源消費が減る”ということはなかったという。そのため、現代を反映した状況では崩壊回避は困難という結論に至ったとはいうものの、村上氏は「調査を行ったアメリカ人は勝者と敗者しかないという前提の考え方で、単純過ぎる」と見る。
-
-
芸能 2014年04月19日 21時13分
AKB48藤江れいながNMB48移籍の決意を語る、今まで出せなかった自分を出したい!
AKB48の藤江れいなと竹内美宥が19日、都内で開催された『眠り姫 Dream On Dreamer』(5月31日公開)の完成披露上映&トークイベントに出席。NMB48への移籍が発表されている藤江は、「これからはNMBの藤江れいなになるので、AKB臭を捨て、NMBらしさといいますか、NMBといえばお笑いなども増えてくると思いますし、今まで出せなかった藤江れいなを出せていけたらうれしいです」と意気込みを語った。 『眠り姫 Dream On Dreamer』は、「妹が死んでしまう」という白昼夢を見た女子高生が悪夢に蝕まれていくファンタジーホラー。藤江が主人公を演じ、妹役はプライベートでも藤江と仲が良い竹内。思春期の出口のない迷宮をさまよう幻想的で怪奇な物語が展開する。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年04月19日 18時00分
昇格人事で同僚アナに狙われる 青山愛の下半身スキャンダル
テレビ朝日のお家芸とも言うべき“チクリ合い”が激化しそうだ。その最大のターゲットが、青山愛アナ(25)だという。 青山アナは2011年に入社。看板番組『報道ステーション(報ステ)』の担当として、3月までお天気キャスターを務め、この4月からは、同番組のスポーツ担当をしている。 「完全な昇格人事。今後は順当にいけばスポーツを2〜3年やって、局の最高位である報ステの進行役に就く可能性は高い」(テレビライター) 美人で京都大卒という才媛。素材的には申し分ない。ただし、こんな話も。 「正直、彼女は男性人気がなかなか出ない。妙に裏声を使ったような喋り方と、どこかお高くとまっているようにも見える。エロ的な魅力が乏しいのでしょう」(前出・テレビライター) 前スポーツ担当だった宇賀なつみアナ(27)は早朝番組に転出。後任は局イチの人気者、竹内由恵アナ(28)がスポーツ担当に就くのではないかと見られていた。 「宇賀アナは朝日新聞社員との交際をスクープされ、強制降板。竹内アナは昨年9月、上司との“岩盤浴デート”がバレて別れることを厳命。しかし、陰ではこっそり付き合っているという話が流れ、報ステ登板のメがなくなった」(関係者) 以前同局では、松尾由美子アナ(34)が上司との不倫疑惑が浮上し、番組を降板したこともあった。 「松尾アナ、竹内アナ、宇賀アナも、みんな社内リークだったと言います。人気者になればなるほど、身内が男探しに走る。局の伝統であり“お家芸”みたいなものですよ」(事情通) 当然、エリート路線の青山アナも例外ではない。 「これまで男性問題もなく順調にきましたが、男バレで地獄に堕ちるのが同局の特徴。同僚アナは青山アナの下半身のアラを血眼になって探しています」(夕刊紙記者) 京大卒でも安心できない。
-
芸能 2014年04月19日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 4月13日から4月19日
(「いいとも」の後番組大コケで早くも浮上した後続番組の司会者) 「笑っていいとも!」の後番組としてスタートしたフジテレビのバラエティー番組「バイキング」。初回からあまりの内容のなさを酷評されていたが、今週に入り、ついに視聴率が2%台を記録してしまった。 「先日はビッグダディこと林下清志さんの再婚を大々的に番組内で取り上げていたが、視聴者の大半は主婦だけに、すぐさまチャンネルを変えてしまうだろう。連日、まったく空気の読めていない内容だけに、視聴率低迷も仕方ない」(フジ関係者) そこで、早くも社内では打ち切りムードが漂い、後続番組の司会者が浮上しているというのだ。 「もともと、『いいとも』の後番組はSMAPの中居正広が司会をつとめる番組で固まりつつあった。ところが、『いいとも』の後でどれだけ視聴率が取れるのかが読めず、コケるのを恐れた中居の所属するジャニーズ事務所が難色を示した。そこで実験的に『バイキング』が放送されることになったが、もはや、実験的にもならない低視聴率。早ければ10月の改編で中居にバトンタッチすることもありそうだ」(同) 打つ手がない「バイキング」だが開き直りに期待したい。(またまた山田優が妊娠を発表できなかった理由) 15日、先ごろ一部女性誌で妊娠3カ月であることを報じられたモデルで女優の山田優が都内で行われたイベントに登場。各スポーツ紙によると、報道陣から妊娠について聞かれても答えず、事務所からの発表もなかったという。 「どうやら、まだ安定期に入っていないのが発表しない理由のようだが、小栗との関係が悪化しているのもその背景にあるのではとささやかれている。とにかく、山田本人がまだ発表したがっていないようだ」(テレビ関係者) 小栗の主演ドラマ「BORDER」(テレビ朝日)がふるわないのは関係なさそうだが…。
-
芸能 2014年04月19日 17時59分
ついに“身売り”したあの老舗芸能プロ
小池栄子、佐藤江梨子らが所属する芸能プロ「イエローキャブ」が別会社と業務提携し、マネージメント業務全般を委託することが同社の公式サイトで告知されている。 「重要なお知らせ」と題した告知で、このたび株式会社イエローキャブは一層の飛躍を遂げるため、株式会社ドリームキャブと業務提携を行いマネジメント業務全般を株式会社ドリームキャブに委託することになりました」と両社社長の連名でつづられている。 「『ドリームキャブ』は聞き慣れない会社だが、その母体はレコード会社『日本コロムビア』を傘下に収めているIT関連会社。音楽配信が事業の中心だったので、女優業が中心の小池や佐藤をうまくマネージメントできるかが注目される」(芸能プロ関係者) 「イエローキャブ」といえば、かつては現在は同社から離れた野田義治氏が率い、故堀江さん、かとうれいこ、細川ふみえら次々を巨乳アイドルを芸能界に送り込み“巨乳軍団”として知られていたが、このところ、経営不振にあえいでいたようだ。 「もともとバックアップしていたアミューズメント系企業が離れ、小池と佐藤の稼ぎで事務所を回しているような状態に陥ってしまった。おととし6月には当時の社長が社内で自殺。そこからますます経営が悪化し売れないタレントをどんどんリストラ。経営を盛り返そうと子会社を設立してグラドルを売り出そうとしていたがうまくいかず、結局“身売り”することになってしまった。事実上、『イエローキャブ』の名前は芸能界から消滅することになってしまった」(週刊誌記者) とはいうものの、「小池や佐藤は自分たちの稼ぎをアテにして無策な経営陣に呆れ果て、移籍先を探していたので、新事務所との業務提携という名の“身売り”を喜んでいるはず」(同)というだけに、小池と佐藤には新天地での活躍を期待したい。
-
-
芸能 2014年04月19日 17時59分
若者が選ぶ「理想の大人」は誰?
オリコンが10代、20代の若者に聞く「理想の大人ランキング」を発表した。 同調査は4月9日〜15日にかけて、10代、20代のオリコンモニター500人を対象に、インターネットを通じて実施された。 女性部門のトップは、宝塚出身の女優・天海祐希。天海はドラマや映画でキャリアウーマンの役どころが多く、同性から見た場合、「自立できた女性」として憧れる人が多いようだ。 2位は女優・北川景子。その美貌から男性人気が高いのは当然だが、最近ではキュートな一面も見せるようになり、同性からの支持も上昇しているという。 以下、3位=綾瀬はるか、4位=竹内結子、5位=篠原涼子、6位=松嶋菜々子、7位=杏、8位=吉永小百合、9位=江角マキコ、10位=米倉涼子の順となっている。 男性部門のトップは、タレントではなくメジャーリーガーのイチロー(ヤンキース)。イチローといえば、“天才バッター”の印象が強いが、裏には、野球にかける情熱、不断の努力が見え隠れし、そのあたりが若者に評価されている。 2位は歌手・俳優の福山雅治。ルックスの良さや、“独身”であることが女性人気を上げていると思われるが、45歳になっても、全く衰えない“若さ”が同性からも、ひかれる要因になっているようだ。 以下、3位=所ジョージ、4位=タモリ、5位=阿部寛、6位=西島秀俊、7位=三浦知良、8位=向井理、9位=高田純次、10位=池上彰。 女性部門はトップ10全員が女優だが、男性部門は俳優、スポーツ選手、お笑い芸人、コメンテーターと幅広い職業から選ばれた。(坂本太郎)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分