-
スポーツ 2015年03月08日 11時00分
大相撲春場所話題の新弟子
3月8日から始まる大相撲春場所(大阪、ボディメーカー・コロシアム)。自己2度目の6連覇、34回目の優勝を狙う横綱・白鵬は、先場所後、取り直しになった稀勢の里との一番の判定を猛批判したことについて、いまだに謝罪や反省の言葉を公の場で口にしていない。 「本人にすれば『ガタガタ言うな。土俵で勝てば文句ないだろう』という気持ちでいるに違いありません。まさに、トラブルで引退した朝青龍にそっくりになってきました。逆風は強まるばかりで、負ければ『それ見たことか』となるのは必至です」(担当記者) とはいえ、白鵬が強過ぎるのも事実。期待の逸ノ城も先場所負け越して三役から陥落してしまった。 「その逸ノ城に代わって関脇に昇進した照ノ富士が楽しみですね。年齢は2つ上ですが、逸ノ城と同じ飛行機で来日して鳥取城北高に相撲留学し、どちらが先に横綱になるかと期待されるほどの逸材です。同じ部屋に横綱の日馬富士をはじめ、安美錦、宝富士、誉富士らがおり、逸ノ城と違って稽古相手に不自由しないのも強み。ハングリー精神にも長け、去年の夏場所には蜂窩織(ほうかしき)炎にかかり、初日の朝まで入院していながら強行出場して見事勝ち越したエピソードがある。一気に花開くかもしれませんよ」(部屋関係者) この春場所はまた就職場所とも呼ばれ、大勢の金の卵たちが土俵に立つ。中でも学生相撲出身の3人、学生横綱で幕下10枚目格デビューする大道(東洋大、出羽海部屋)、前相撲からのスタートとなるが平成24年の学生横綱の大輝(日体大、八角部屋)、関学大初の入門で居反りや足取りなどの奇手を得意とする宇良(木瀬部屋)からは目を離せない。 果たしてナニワの春を謳歌するのは誰か。
-
スポーツ 2015年03月08日 10時00分
小塚桃子ゴルフ連載(25)第五部・ゴルフシーズン突入「ゴルフ場の花粉編」
3月、ゴルフシーズン突入! 陽気と共に気分が高まりますね。 ただ、この時期だからこそ、悩まされる問題もあります。それはスギ花粉。毎年2月末から5月のGW終わりまで、「クシュン、クシュン」…この時期のゴルフ場は日本全国、花粉がすごいです。 事実、花粉症を患っている私の友達は大変。実際にあった話ですが、数年前、この友達と春季にゴルフに行った際、いつもは冷静な彼女がこの日は花粉に悩まされてボロボロ。1ホール目からズタズタだった彼女ですが、10ホール目に差し掛かり、目がもの凄く腫れあがりました。この時点で限界でしたが、プレーを続行。そして15ホール目…もう、どうにもならない状態で遂にリタイア…その後はカートの運転係として、最終ホールまで同行することになりました。 彼女はスタート前から涙と鼻水が止まらない状態でした。こうなると集中力は皆無。好スコアは全く期待出来ませんね。とにかくボールを打つ事で精一杯です。 因みに私はというと、ブタクサとヨモギのアレルギーがあります。その為、5〜6月は声が出ないときがあります。スギ花粉の症状とは異なるため、ゴルフそのものには支障は出ません。いや…私が静かになる事で(私も含め)パートナーが淡々とプレー出来ます。スコアが良くなるという「効果」が望めるかもしれません…。 次に、この時期のゴルフ場について−−。 ゴルフ場もスギ花粉の影響が顕著に出ます。グリーンはこの時期、スギ花粉で黄色い膜が張っている様な状態です。当然のことながら、膜は花粉。本当に凄いですよ。 ラッキーなのは、この花粉のお陰で芝が読める。というのは花粉の上をボールが通過。するとそこだけ花粉が取れるので道が出来ます。前の組が残してくれた「足跡」を利用出来ると言う訳です。 冬場は霜が降りるので、霜でも「足跡」が出来ます。が、こちらは気温が上昇すると霜が解凍され、グリーンがグチャグチャになり「足跡」は姿かたちが無くなります。そう考えると、花粉シーズンだけの特権と言っていいでしょう。 昨年…14年12月は0回。15年1月が0回。2月は1回。3月は6回(予定)…数字からも分かる通り、私にとってのシーズンインが3月。12〜2月までは寒く、ボールが飛びません。これは結構辛いです。そればかりか足が寒く歩くことも困難。とにかく頭の中は「寒い」という一言のみ。大変です。 3月になると気分がいいのでカートを使わず、ひたすら歩きます。暖かいので身体が良く回り、ボールが飛ぶ。3月下旬過ぎからはスコアがグッと良くなってきます。 私同様、友達も冬はゴルフをしません。友達がゴルフに行かないと私も足が遠のく。それが3、4月になると一変。こちらから積極的にゴルフを誘う様になります。とにかく花粉症の方にとって、この時期は大変である事は間違いありません。完全防備のメガネを着用。口にはマスク…ここまでやっても辛いのですから…。 スギ花粉、海外には無いので花粉症の方は海外遠征がおススメ!?*写真:カメラマン須田卓馬小塚桃子オフィシャルブログ「季節はずれのももリンダ」 http://ameblo.jp/koduka-momoko/
-
社会 2015年03月08日 10時00分
防災ジャーナリストが教える やってはいけない巨大地震時の最悪行動
「大地震の後、津波が押し寄せてくる際に潮が引くのが津波のサインだと理解している人は多いと思います。ところが、潮が引くことなく突如、海面が盛り上がり津波がやって来ることもあるのです」(防災ジャーナリスト・渡辺実氏) 東日本大震災で被災地となった岩手県大槌町では、引き潮がなかったように見えたために住民の多くが避難せず、被害が拡大したとの見方もある。 3・11から4年。南海トラフや関東直下などの巨大地震の危険性と対策が叫ばれているが、その時が来た際の避難方法に関しては意外に間違った知識を持っている場合が多い。冒頭の渡辺氏も「自分が信じている“地震常識”を、今一度確認した方がいい」と警告する。 「例えば、東京湾の津波はあまり現実的ではないと考えられているが、大地震の直後にベイエリアの地下にとどまっているのはあまりお勧めできない。地下鉄にしろ地下街にしろ、もし津波に襲われたら出入り口と換気口から水が入ってくる。こうなればひとたまりもないのです」 そのため、「地下は地上より揺れが少なく安全」ではなく、タイミングを見計らい、すみやかに避難する必要があるという。 また、気象庁のホームページにも「震度6強以上の揺れでは耐震性のある建物でも壊れる可能性がある」と指摘されている通り、地震の際に机の下などにもぐって揺れが収まるまで待っていると、最悪なケースを招く場合もある。 「できれば一目散に出入り口に向かい扉を開け、いつでも脱出できる態勢をとること。もし揺れが激しく一気にたどり着けない時も、落下物を注意しながら何とかして移動することです」(サイエンスライター) また、揺れが始まった際に気を付けなければならないのは、ガスよりも電気だ。 「震度5強相当以上の時は、ガスメーターが自動的にガスを遮断するため心配ない。一方の電気は、復旧した際に倒れた電気ストーブなどから出火する通電火災を起こす可能性がある。ガスの元栓を閉めるよりブレーカを落とすことです」(同) 自分の身は自分で守るしかない。
-
-
その他 2015年03月07日 20時00分
男が悲鳴を上げた童貞喪失の平均年齢訂正
一般社団法人日本家族計画協会が先ごろ、1月に発表した「男女の生活と意識に関する調査」の一部データを訂正し、世の男性たちに波紋を呼んでいる。 この調査は2002年から隔年で行われており、今回で7回目。昨年9月、全国の16〜49歳の男女3000人を対象に実施された。 内容を少し紹介すると、セックス経験のある人に「この1カ月間の頻度」を尋ねたところ、「しなかった」が49.3%(男性48.3%、女性50.1%)とほぼ半数。 性交渉への関心では、「関心がない」または「嫌悪している」が男性17.9%、女性45.2%に上り、年代別では、男性の25〜29歳が20.3%で、'08年の同年代の約2.5倍に増えた。 問題の訂正箇所は当初、男性のセックス経験率が50%を超える年齢は“29歳”とされた部分。これが実は“20歳”の間違いだったのだ。 「調査データをまとめたエクセル資料の計算、まとめ方にミスがあったのが原因。当初は'08年の“23歳”、'10、'12年の“26歳”から一気に高年齢化したと注目されたのですが、こちらも誤りで、実際は'08、'10、'12年とも19歳。1歳上がっただけでした。ただ訂正前の内容が衝撃的だっただけに報道各社が若い男性の草食・絶食化として取り上げ、NHKも『ニュースウオッチ9』で異例のセックスレス特集を組んだほどでした」(夕刊紙記者) 面白いのはネット上の反応だ。最初の発表の際は「さすがにこれはない」といった疑いの声や「AV、風俗で十分」と強がるような声が上がる一方、「やっと時代が俺に追いついた」「安心した」「俺は最低辺じゃなかったんだ」と29歳の半分が童貞という結果に喜びの声が多数投稿された。 ところが訂正後は一転、「童貞に対する名誉毀損だ」「よくもだましてくれたな」「嘘だと言ってくれ」「めちゃくちゃ喜んでたのに」と落胆の声が相次いだのだ。 まさにぬか喜びだったというわけだ。
-
芸能ニュース 2015年03月07日 18時00分
週刊裏読み芸能ニュース 2月28日から3月6日
■2月28日(土)「アイドリング!!!」に解散報道 一部スポーツ紙がアイドルグループ「アイドリング!!!」が10月解散と、フジテレビ系冠番組「アイドリング!!!」の9月放送終了をスクープした。 「その後、正式に解散が発表されたが、3月に卒業することが決定していたメンバーもいただけに、もっとしっかり“情報統制”すべきだった。今後も、売れないアイドルグループの解散が続きそうな気配」(芸能記者)■3月1日(日) 市川由衣が写真集発売記念イベント 昨年公開の主演映画「海を感じる時」で大胆な脱ぎっぷりを見せた市川が都内で写真集の発売記念イベントを開催。脱いだ割りには、その後の仕事につながっていない気がするのだが…。 「結局、各映画賞を総なめにしたのは共演した池松壮亮。市川が脱いだのは28歳だったが、それを“反面教師”に売れない女優は若くても潔く脱いだ方がその先の道が開けそう」(映画関係者) このままだと“脱ぎ損”?■3月2日(月) 紗栄子が元夫を祝福 タレントの紗栄子が下着ブランドのCM発表会に登場。交際中の元レスリング世界王者・山本聖子が妊娠したことを発表した大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有を「おめでとうございます」と苦笑交じりで祝福した。 「今週発売の『フライデー』(講談社)で遊ばれた女性が撮影した“ベッド写真”が流出したダル。おそらく、紗栄子はこれまで世に出ていないダルの秘密をたくさん握っているが、それを口外しないという条件で、子供1人あたり月に100万円、計200万円とも言われる高額な養育費を手にしているのでは」(女性誌記者)■3月3日(火) 三船美佳と高橋ジョージの離婚裁判がスタート 三船が高橋に対して離婚と親権を求めた離婚裁判の第1回公判が東京家裁で、出廷した高橋は会見し「最高に愛してる」と三船に復縁を求めた。 「三船に復縁する気はまったくない。しかし、離婚裁判が長引けば長引くほど、2人とも“離婚ネタ”目当てのオファーで仕事が増える」(芸能記者) 今後の展開とともに、裁判中の2人の稼ぎっぷりがが注目される。■3月4日(水) 椎名桔平が元KARA・知英(ジヨン)にキツ〜イジョーク炸裂 映画「暗殺教室」(21日公開)の完成報告会見が都内で行われ、椎名、知英らが出席。同作の“暗殺”の報酬が100億円であることにかけ、「100億もらったら何に使うか」と聞かれた椎名は「知英ちゃんにKARAに戻ってもらって、プライベートコンサートをやってもらうのにいくらかかりますか?」と知英を困惑させたという。 「まだ、KARAを脱退後の日本デビューをめぐるゴタゴタがクリアになっていないだけに、知英にとっては答えようがなかったはず」(レコード会社関係者) 今後、椎名とは“共演NG”か?■3月5日(木) ローラ・父に有罪判決 詐欺容疑で逮捕・起訴されていたタレント・ローラの父でバングラディシュ国籍のジュリップ・エイエスエイ・アル被告に対し、東京地裁は懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。 「『海外でデング熱の治療を受けた』として3度に渡り保険金などを騙し取るなど、手口が計画的で悪質。判決を受けてから、通訳を通して執行猶予の意味を裁判官に聞いていたという。執行猶予期間中に余罪が出たら即アウト」(週刊誌記者) ローラにとって父はまだまだ“悩みの種”に違いない。■3月6日(金) 吉川晃司が骨折・手術もライブを強行 吉川が3日のバイク操作練習中、左足のくるぶし部分を骨折。全治2か月の重傷を負い、5日に手術するも、予定通り6日に都内でライブを開催した。 「吉川といえば、過去にライブ中の十八番である“シンバルキック”をして骨折するなど、数々の“骨折伝説”を持つが、今回、骨折した足をイスに乗せて歌うという新たな“伝説”を残した」(音楽関係者)
-
-
芸能ニュース 2015年03月07日 18時00分
関連の公判で“恥の上塗り”を重ねるASKA
覚せい剤取締法違反で執行猶予付きの有罪判決を受けた、歌手のASKAに覚せい剤と合成麻薬MDMAを譲り渡したとして、麻薬取締法違反(営利目的譲渡)などの罪に問われた指定暴力団住吉会系幹部・安成貴彦被告の第4回公判が6日、東京地裁で開かれ、その様子を各スポーツ紙が報じている。 記事をまとめると、この日は、注目されていたASKAの証人出廷はなく、安成被告と共謀したとされる“運び屋”の柳生雅由被告が検察側の証人として出廷。証人尋問が行われたという。 柳生被告はASKAと約18年の付き合いで、ASKAからは無担保で金を借りていたというが、それが可能だった理由について、「裏のマネージャーのようなことをやってました」と暴露。具体的には、ASKAが女性と不倫する際の偽装工作としてホテルのチェックイン・チェックアウトなどを行う役目を担っていたというのだ。 「柳生被告はASKAの代わりに売人のところにクスリを買いに行くなどさせられており、ASKAの“爆弾”を握っている。とはいえ、証言が二転三転することもあるそうで、どこまでが本当のことか分からないが、ASKAにとって、柳生被告がすべてのことを暴露したらさらに芸能界復帰が難しくなりそう」(芸能記者) ASKAといえば、同法違反で執行猶予付きの有罪判決を受けたが、あくまでも無罪を主張して控訴した、愛人の栩内香澄美被告の公判では男女の行為も含めた赤裸々な不倫関係を暴露されるなど、関連の公判で“恥の上塗り”を重ねている状態。 「次回、3月19日の安成被告の公判にASKAが弁護側・検察いずれかの証人として出廷することが濃厚だが、これまで明らかになっていない、ASKAにとっては大きなダメージとなる新事実が明かされる可能性もありそう」(同) いずれにせよ、関連の公判でも復帰を願うファンはがっかりしているに違いない。
-
芸能ニュース 2015年03月07日 18時00分
TBSの憂うつ… 番組開始前から不安だらけ! 国分太一が続投する朝の新・情報番組「白熱ライブ ビビット」
TBSは朝の情報番組「いっぷく!」(月〜金曜日午前8時〜9時55分)を3月27日で放送終了し、同30日より、同時間に新感覚ワイドショー「白熱ライブ ビビット」をスタートさせる。 「いっぷく!」はTOKIO・国分太一をMCに起用し、同局人気ナンバー1の枡田絵理奈アナがアシスタントを務める形で、昨年3月31日に放送開始した。 しかし、視聴率は低空飛行が続き、同4月23日には1.3%(関東地区)という目を疑うような低視聴率を記録。その後も数字が上向くことはなく、わずか1年で打ち切りが決まった。 本来なら、不振の責任を取り、MCは降板となるのが当然だが、新番組「白熱ライブ ビビット」で、国分がナゾの続投となった。パートナーには女優の真矢ミキ(真矢みき改め)が起用されることが決まった。2代目アシスタントだった吉田明世アナも、進行役として続投する。 この件に関し、芸能ライターのA氏は「この時間はNHKで『あさイチ』が放送されており、ジャニーズの井ノ原快彦(V6)がMCを務めている関係で、当初ジャニーズ側は難色を示したと言われています。しかし、TBS側が三顧の礼を尽くしてオファーした結果、国分の『いっぷく!』司会が決まったのです。そんな背景があるだけに、TBSとしても、1年で国分を切れない事情があるようです」と語る。 「いっぷく!」は前番組「はなまるマーケット」の流れを汲み、生活情報番組だったが、新番組「白熱ライブ ビビット」は新感覚ワイドショーとして、芸能ニュースや時事問題などを扱うという。曜日レギュラーはヒロミ、千原ジュニア、大久保佳代子。芸能人が司会、レギュラーを務めるワイドショーで、芸能ニュースや時事問題をどう斬るのか、どうしても、疑問符がついてしまう。 国分で数字が獲れないのが分かっていながら、ジャニーズ事務所との関係から、切れなかった現実。新番組なのに開始前から不安だらけの「白熱ライブ ビビット」。番組が刷新されても、TBSの憂うつは続きそうだ。(坂本太郎)
-
レジャー 2015年03月07日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/8) 弥生賞 他
2回中山競馬4日目(3月8日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「弥生賞」(芝2000メートル)◎4サトノクラウン○5ブライトエンブレム▲3シャイニングレイ△9クラリティスカイ、10タケルラムセス 3着まで皐月賞の優先出走権が与えられる。本命にはサトノクラウンを推す。新馬→東スポ杯2歳Sを連勝した非凡な能力と、完成度の高さを評価したからだ。とりわけ、東スポ杯は内容が秀逸。直線馬群を縫うように伸びてきて、ゴール前グイッと突き抜けた無類の勝負根性と、精神力の強さは3歳離れしている。クラシック戦線を戦っていくうえで、これは大きな武器になる。2勝とも東京コースで中山は初めてだが、普段は右回りでケイコをしていて走りに全く問題はない。初コースを気にするのは取り越し苦労というものだろう。11頭立てと手頃な頭数で、馬群を捌きやすいことも信頼度の高さにつながる。無傷で3連勝達成。本番に大きく弾みをつける。相手は、札幌2歳王者ブライトエンブレムと、新鋭のシャイニングレイ。☆中山10R「上総ステークス」(ダ1800メートル)◎8リッカルド○16ブラインドサイド▲2ヴァンガード△1ナンヨーマーク、14セブンフォース 昨秋を境に素質開花を印象付けている、リッカルドに期待。ここまで、(1)(3)(1)(3)着と堅実無類。前走のアレキサンドライトSでメドを立て、チャンスは大きく広がった。わけても、中山1800メートルは4戦2勝、2着3着各1回と複勝率10割を継続中で、条件は最適。ハンデ55キロなら能力に影響するとこは考えられないし、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、ブラインドサイド。休養を挟んで連続2着中と実力は確かだ。穴は、休み明け3戦目で走り頃のヴァンガード。☆中山9R「潮来特別」(芝2500メートル)◎4ディスキーダンス○1キネオワールド▲5ナンヨーケンゴー△3トーセンワープ、9マリアライト 休み明け2戦目でディスキーダンスが爆発する。その箱根特別は5着に終わっているが、メンバー最速の差し脚を繰り出し0秒1差と迫った内容は評価でき、ここに大きく望みをつないでいる。14キロ増が示す通り、体も逞しくなり確実に地力を増しているのは心強い。初勝利(2200メートル)を飾ったゲンの良い中山に替わり、チャンス到来。相手は、コース巧者のキネオワールドと、一発逆転の底力を秘めたナンヨーケンゴー。☆阪神11R「大阪城ステークス」(芝1800メートル)◎1エックスマーク○12ゼロス▲16サトノギャラント△11シャイニーガール、14ヒュウマ 休み明け2戦目以降、(2)(3)(2)着と安定感抜群のエックスマークに期待。確かな実力が備わり、完成の域に近づいてきた証拠だろう。ハンデも56キロなら全く心配無用。差し切りが決まると見た。相手は、ゼロス。休み明けを1度使った(4着)効果で、持ち前の先行力に磨きがかかり粘りを増すハズ。穴は、サトノギャラント。良馬場なら直線一気に浮上するシーンがありそう。☆阪神10R「ポラリスステークス」(ダ1400メートル)◎3エアウルフ○8ニシケンモノノフ▲1シンボリエンパイア△4ポアゾンブラック、11ブライトライン 本命に推したエアウルフは、休み明け2戦目の大和Sでガラリ一変。ハナ・アタマ差3着と好走し、完全復調を印象付けている。ケイコの動きから状態は益々快調と判断デキ、上積みは大きい。乗り替わりもデムーロ騎手なら願ったり叶ったりだ。勝利のお膳立ては整っており、差し切りを決める公算が大。相手は、前走が好内容だったニシケンモノノフ(2着)と、シンボリエンパイア(3着)。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2015年03月07日 18時00分
弥生賞(GII、中山芝2000メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、弥生賞は◎トーセンバジルの秘めた潜在能力が爆発します。 4戦2勝2着2回。前々走の紫菊賞は、当時のレコード決着のクビ差2着。勝ち馬の決め手に屈したものの目標にされた分もあり、3着には3馬身差をつけていましたから上々の内容でした。前走の葉牡丹賞は、後方から脚をタメ、大外を回って直線は外から力強く伸びて快勝。開幕週とはいえ勝ちタイム2分0秒8の時計も優秀で、暮れのホープフルSより1秒1速い決着。時計勝負は対応可能だし、新馬戦は稍重でクビ差2着ですから、馬場不問も強み。コーナー4回の競馬も上手に走れるので、前走勝ちと同舞台もプラスです。 3か月の休み明けですが、中間も乗り込み十分で動き、気配とも上々。長距離輸送も経験積み。良血馬が春に芽生えます。(8)◎トーセンバジル(9)○クラリティスカイ(5)▲ブライトエンブレム(4)△サトノクラウン(6)△グァンチャーレ(2)△タガノエスプレッソ(3)△シャイニングレイ馬単 (8)(9) (8)(5) (8)(4)3連単 (8)-(9)(5)(4)(6)(2)(3)トーセンバジル 1頭軸マルチ動画予想→http://youtu.be/_HEPiypCS2U※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2015年03月07日 18時00分
ハッシーロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月8日)弥生賞(GII)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週は阪神11Rが◎→△で的中し、馬単6,700円をゲット。今週からいよいよ春のクラシックに向けたトライアルが始まり、ますますの盛り上がりを見せる時期です! 予想をビシっと当てて、気持ち良くクラシックシーズンへ向かいたいですね!☆中山5R 3歳未勝利戦(芝1800m) レッドマジュールは、前走スタート直後に両隣の馬と接触し、少しポジションを悪くしてしまい、その後はかかりながら1コーナーで再度両側の馬と接触。それでも怯むことなく直線はしっかり伸びて4着。結果的に4角4番手以内にいた馬が1〜3着を独占しているだけに、内容を考えれば負けて強。スムーズなら十分勝ち負け。◎(4)レッドマジュール○(16)ラッシュアタック▲(13)ルールザユニバース△(6)クインズミラーグロ△(14)ストレートプレイ△(10)ウインエスパシオ買い目【馬単】6点(4)→(6)(10)(13)(14)(16)(16)→(4)【3連複1頭軸流し】10点(4)-(6)(10)(13)(14)(16)【3連単フォーメーション】12点(4)→(6)(13)(16)→(6)(10)(13)(14)(16)☆京都9R アルメリア賞(芝1800m) 本命はムーンクレスト。使われながら力をつけてきた本馬。前走のきさらぎ賞は怪物牝馬と目されているルージュバックには0秒6差と差をつけられたが、2着馬ポルトドートウィユとは0秒3差と僅か。馬体を合わせると強いタイプで、内から一頭で追い込まざるを得なかったことを考えると良く伸びた。今回はメンバーレベルが落ちるだけに、前走くらい走れれば十分勝ち負けになる。◎(6)ムーンクレスト○(8)マサハヤドリーム▲(3)シングウィズジョイ△(5)シゲルヤブサメ買い目【馬単】5点(6)→(3)(8)(5)(3)(8)→(6)【3連複2頭軸流し】2点(6)(8)-(3)(5)【3連単フォーメーション】8点(6)→(3)(8)→(3)(5)(8)(3)(8)→(6)→(3)(5)(8)☆中山11R 弥生賞(GII)(芝2000m) トライアルレースの中でもキーポイントとなる弥生賞。それだけの位置づけとあって出走馬11頭ながらも重賞馬7頭が揃い、春のクラシックを占う意味では重要な一戦となる。中でもブライトエンブレムを推したい。前走こそ距離不足、4コーナーでの不利で敗れたが、注目したいのは2走前の札幌2歳S。レースラップが淀みのないペースで進む中、勝負所で大外からマクリ、最後まで止まることなく伸びた持久力は特筆もの。その競馬スタイルは阪神の外回りより中山が合うのは明らか。間隔を空けて成長を促しながら使われているため、馬体がグンと成長しており明らかに昨年とは違う体付き。追い切りは若干遅れたが、実戦タイプの馬だけに問題なし。普段あまり強気な発言をしない陣営が、自身の発言をしているのだから狙わない手はない。相手筆頭はシャイニングレイ。同条件のホープフルSを勝っている強みだけではなく、馬場状態からパワー型の馬体も吉。展開はスローになりそうで、好位から立ち回れる点もプラス。安定した走りに期待。▲はクラリティスカイ。以下、サトノクラウン、トーセンバジル、グァンチャーレまで。◎(5)ブライトエンブレム○(3)シャイニングレイ▲(9)クラリティスカイ△(4)サトノクラウン△(8)トーセンバジル△(6)グァンチャーレ好調教馬(9)(8)(6)買い目【馬単】8点(5)⇔(3)(4)(8)(9)【3連複1頭軸流し】10点(5)-(3)(4)(6)(8)(9)【3連単フォーメーション】20点(5)→(3)(4)(9)→(3)(4)(6)(8)(9)(3)(9)→(5)→(3)(4)(6)(8)(9)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。