-
社会 2016年05月17日 14時00分
熊本地震が引き起こすM7関東直下型! 震源は「見えない活断層」(1)
震度7が二度も発生するなど、直下型地震の恐ろしさを思い知らされた熊本地震。日本列島には確認されているだけで2000本余りの活断層が存在し、詳細が分かっていないものはさらに6000本に及ぶとされている。専門家の間では、この“見えない活断層”が熊本地震を機に動き始め、関東直下型地震を引き起こすのでは、と懸念されているのだ。 4年ほど前、日本活断層学会元副会長の豊蔵勇氏を中心とした研究チームが調査を行ったところ、東京・JR田端駅近くから飯田橋駅付近を通り、外濠に沿って四ツ谷駅付近に至る約7キロの活断層が走っていることが判明したという(飯田橋推定断層)。 「関東地方には関東ローム層が厚く堆積しているため分かりませんが、あちこちに地表近くを断層が走っているのです。飯田橋推定断層の周辺には、九段推定断層や市ヶ谷推定断層も平行して存在する。さらに銀座や浅草、築地、月島などにも何本か走っていると見られており、これらが連動して直下型の巨大地震を引き起こす可能性が指摘されているのです」(サイエンスライター) これらの断層が“推定”と名付けられているのは、地表から3キロから4キロにわたり厚く堆積物が覆い、活断層の証拠である岩盤が見えないためだ。しかし、ボーリング調査などから活断層であることはほぼ分かっているという。仮に、皇居や国会議事堂、迎賓館、霞が関官庁街の間近を走る活断層が動けば、甚大な被害が出ることは想像に難くない。 関東直下型の地震といえば、1855年の安政江戸地震(M7)がある。約1万人の死者が出たとされるこの地震の原因は諸説あるが、いまだに明確なことは分かっていない。 地震学者で武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏はこう言う。 「安政江戸地震では隅田川の河口付近の被害が大きいため、そこが震源と見られるが、堆積層が厚く活断層が見えないため、はっきりしないんです。特定は非常に難しく、そういう意味ではどの地域でも活断層が眠っている可能性があるということです」 地下に眠る“見えない活断層”が、将来起こる直下型地震の震源になっても一向に不思議はないのだ。 冒頭の研究チームが発見したのは、上図(※本誌参照)にある9本の断層。先に挙げた飯田橋推定断層、九段推定断層、市ヶ谷推定断層、さらに皇居、二重橋近くの推定断層、銀座推定断層、築地推定断層、浅草推定断層、勝鬨橋推定断層、月島推定断層だ。 さる地震学者が説明する。 「断層のうち、特に数十万年から100万年前以降に繰り返し活動し、将来も活動すると考えられる断層のことを活断層と呼んでいます。発見されているものが仮に活断層とすれば、数万年の活動周期があると考えられる。3000年周期で動く熊本地震の活断層と比べれば気の遠くなる話ですが、中央構造線沿いにある断層だけに、今回の熊本地震の影響を受けないとは言い切れないのです」 中央構造線とは、関東から九州までを貫く長さ1000キロにも及ぶ大断層。誕生の起源は、日本列島が大陸の一部だった約7500万年前、海洋プレートが運んできた陸地が大陸とぶつかった時にできた接合面と言われている。さらに、約2500万年前に日本列島が大陸から分離するが、その際、新潟県から静岡県にわたり南北に走る大断層、糸魚川静岡構造線の東側が陥没。この本州中央部、中部地方から関東地方にかけての地域をフォッサマグナと呼ぶ。 「中央構造線は、フォッサマグナのところで北に上がり切れている−−。かつては、そういう見解が有力でしたが、今では関東まで延び、茨城県の鹿島まで達しているというのが有力です」(前出・島村氏) 関東と九州は中央構造線が地表面に現れないため正確な位置ははっきりしていない。しかし、東京直下の活断層近くを走っていることは間違いなさそうだ。 「阪神淡路大震災は、中央構造線近くで発生した直下型地震として特筆に値します。また、地震が起こると震源となった断層に溜まっていたひずみは解消されますが、逆にその周囲や延長線上にある断層のひずみが増えることがある。その影響は、離れた地域にも及ぶことがあります。東日本大震災の直後にも、遠く離れた静岡や長野でM6クラスの地震が発生している。そうして見ると、中央構造線上で起きた大地震が東京に伝播しても不思議ではないのです」(前出・サイエンスライター)
-
芸能 2016年05月17日 12時48分
『ズートピア』が新作を押しのけて首位を獲得した今週の映画ランキング
5月14日と15日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、2週連続でディズニーアニメ最新作「ズートピア」が1位を獲得した。 「ズートピア」は公開3週目の先週首位を獲得したが、週末2日間に35万1049人を動員、興収4億5893万0800円をあげ2週連続で首位をキープ。ゴールデンウィーク期間中の動員増と首位獲得を受けて、5月10日には日本語吹き替え版声優を務めた上戸彩らによる大ヒット御礼舞台挨拶が行われ、大々的にメディアで取り上げられたことも集客につながったようだ。 2位は阿部サダヲが時代劇に初主演した「殿、利息でござる!」が、全国308スクリーンで公開され、オープニング2日間で15万9690人を動員、興収1億9488万1200円を記録。興収15億円が見込めるスタートを切った。 3位には、ベストセラー小説を、佐藤健と宮崎あおいの共演で映画化したヒューマンドラマ「世界から猫が消えたなら」。全国290スクリーンで公開され、オープニング2日間で14万1691人を動員、興収1億8470万9900円をあげた。興収10億突破が当面の目標となりそうだという。 「『殿、利息でござる!』には男子フィギュアの五輪金メダリスト・羽生結弦が殿様役で出演。羽生の熱烈なファンも劇場に足を運んでいるようだが、時代劇にしては好成績となった。『世界から猫が消えたなら』は評価が真っ二つ。配給元はかなりのヒットを狙ったようだが伸び悩んでしまった」(映画ライター) 4位のアニメ「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」は累計興収がシリーズ初の50億円を突破。鈴木亮平主演の「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」は公開館数が少なかったこともあり13位でトップ10圏外となった。 21日は柳楽優弥、菅田将暉、小松菜奈ら若手実力派キャストがそろった「ディストラクション・ベイビーズ」などが公開される。
-
芸能 2016年05月17日 12時23分
離婚と新恋人が同時に発覚した満島ひかり
女優の満島ひかりが今年1月に映画監督の石井裕也氏と離婚し、俳優の瑛太の弟で俳優の永山絢斗と交際中であることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると今月上旬、満島の都内マンションを永山と、瑛太、瑛太の妻で歌手の木村カエラと2人の子供たち、満島の弟で俳優の満島真之介が訪問。永山だけは夜が深まっても家に残り、翌日午後に帰宅したという。満島と永山は11年のNHK・朝の連続テレビ小説「おひさま」などで共演。もともと仲のいい友人で、瑛太と真之介は今年1月に舞台「逆鱗」で共演したことから、家族ぐるみでよく会っていたという。 満島は2010年10月に映画監督の石井氏と結婚。同年5月に公開された石井氏の監督作品「川の底からこんにちは」での主演がきっかけで出会い、撮影中には同棲を開始しゴールインしたというが、生活観、結婚観の違いに悩み、今年1月に離婚。そこから永山との距離が縮まり、交際に発展したというのだ。 永山は昨年、女優の森カンナとの交際が報じられたが、すでに破局していたという。「満島はアイドルグループに所属していた時代から向上心が高く、一度、こうやると決めたら周囲の言葉には耳を貸さずに突っ走ってしまう。勢いで結婚し、勢いで離婚してしまったと思われる。一度結婚で失敗しただけに、さすがにすぐに永山とゴールインということはなさそう。石井監督との私生活はほとんど明かさなかったが、売れっ子の永山がお相手なら交際ぶりを聞かれたら口も軽くなるのでは」(映画関係者) 満島は現在、女優の黒柳徹子の半生を描いたドラマ「トットてれび」(NHK総合)に主演し好演ぶりが話題になっている。一方、永山は「重版出来!」(TBS)に新人漫画家役で出演。ともに売れっ子同士の今後の恋の行方が注目される。
-
-
芸能 2016年05月17日 12時00分
桂歌丸の勇退発表で勃発した『笑点』司会を巡る後継者問題
桂歌丸(79)が司会を務めてきた『笑点』から勇退することを発表したことで後継者問題が勃発。なんと、出演者の間で不協和音が生じているという。 「今年で50周年を迎える『笑点』が打ち切りになる可能性も囁かれ出したんです。番組スタッフは連休そっちのけで会議室に籠っています」(テレビ事情通) 後継者は5月29日の放送で発表される予定だったという。ところが…。 「どうしても調整ができないんです。あるメンバーは日テレが示したキャスト案に激怒し、『俺も降りる』とまで言い出している。皆、一筋縄ではいかない者ばかりで、局プロデューサーは頭を抱えているんです」(制作会社プロデューサー) 今さらだが、笑点の出演者は司会者を除けば6人しかいない。実はこの6枠が諸悪の根源だという。 「関東の落語界には落語芸術協会、落語協会、円楽一門会、立川流の四つの派閥があるんです。立川流は立川談志が番組の方向性を巡って喧嘩別れして以来、『笑点』とは断絶状態。結果、現在のメンバーの顔ぶれは落芸系から三遊亭小遊三と春風亭昇太、落協系から林家木久扇とたい平、一門会系から三遊亭圓楽と好楽と各派閥から2人ずつ選抜されています」(番組関係者) 加えて、笑点メンバーや司会者になることで莫大な利権も絡んでくるのだ。 「メンバーになるということは落語家としての未来が約束されていることを意味するんです。以前の収入源は高座と営業のギャラで稼ぐしかなかったが、笑点の知名度を活かせば独演会をやってもチケットが飛ぶように売れる。一公演300万円以上の手取りは確実。さらに顔が全国区になったことでCM、バラエティーやドラマ、映画も加わる。2億円以上の年収が確実になるんです」(演芸関係者) さらに『笑点』の司会ともなれば、日本の落語界を制したに等しい権力が付いてくるというのだ。 「笑点司会という冠は、派閥に関係なく、一目置かれる落語家になるんです。総理大臣みたいなものですよ。だから、誰もがやりたがるわけです」(テレビ関係者) 気になる後継者だが、順当にいけば最高齢の木久扇が司会になるはず…。 「今回は息子の木久蔵を笑点メンバーに昇格させることで手打ちをしたそうです。キャリアからみると、小遊三と圓楽の一騎打ちでしょう」(前出・芸能事情通) そんな中、日テレが水面下で調整しているのがタモリとビートたけしの2人。 「メンバーの司会昇格はなれ合いを生み、最終的に番組をつまらなくしてしまうんです。幸いにタモリもたけしも固辞しながらも興味津々な様子です」(同) 果たして、新司会者は誰になるのか!
-
レジャー 2016年05月17日 12時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/18)「第61回大井記念(SII)」(大井)
復活の兆しを見せたが…。先週川崎競馬場でおこなわれた「報知新聞皐月杯(A2)(下)」。本命に推した吉川晃司のように凛々しい顔つきをしているインフォーマーは、スタートでやや外に行ったもののすぐに立て直しをしてポジションを取りに行く。道中は好位3番手を追走し、向正面中ほどから仕掛け始め先頭との差を詰める。直線ではしぶとく伸びたものの1馬身1/2届かず2着同着。負けはしたものの復活を感じさせる走り。次走のレースでも注目です。 さて、今週は「第61回大井記念(SII)」が大井競馬場でおこなわれます。4歳馬〜11歳馬まで各世代が揃っており、各世代の意地をかけた熱き戦いが繰り広げられます。 中でも本命は吉田鋼太郎のように遅咲きのジャルディーノ。昨年5月から目下5連勝中の本馬。6歳になった昨年緒戦のダイヤモンド賞で勝利を挙げると、次走こそ追い込み届かず3着に敗れたが、その後7戦6勝2着1回とパーフェクト連対。それも前走は好メンバーが揃った金盃で、ハンデ差はあるものの2着とは完勝とも言える0秒4差の着差。今回は当時から3kg斤量が重くなりますが、今の充実ぶりなら問題ないでしょう。ここも勝って連勝を6に伸ばすでしょう。 相手筆頭は当レースと非常に相性の良いブリリアントカップで2着馬に9馬身差を付ける圧勝劇を演じたケイアイレオーネ。昨年大井に移籍してからというもの、なかなか勝ち星に恵まれませんでしたが、前走のブリリアントカップで今までのうっ憤を晴らすかのような鮮やかな逃げ切り勝ち。上がりもメンバー最速で文句なしの完勝でした。勢いそのままにここでも好走する可能性は高いでしょう。 ▲は若干距離が短いですが、このメンバーでは上位の実力を持つユーロビート。 以下、ムサシキングオー、グランディオーソまで。◎(6)ジャルディーノ○(2)ケイアイレオーネ▲(14)ユーロビート△(7)ムサシキングオー△(1)グランディオーソ買い目【馬単】5点(6)→(1)(2)(7)(14)(14)→(6)【3連複2頭軸流し】3点(2)(6)-(1)(7)(14)【3連単2頭軸マルチ】18点(2)(6)⇔(1)(7)(14)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
アイドル 2016年05月17日 11時23分
ももいろクローバーZの百田夏菜子 オーディションで朝ドラ出演
アイドルグループ、ももいろクローバーZの百田夏菜子が、自身のブログで平成28年度後期のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』に出演することを発表した。 同ブログでは、「実は最終オーディションはドームツアーの時。たくさんの方からパワーをもらい、今回こうして、多田良子という役に出会う事ができました!!」と語っている。 そして、「みんなの朝にひとつわくわくが増えるような 毎朝起きるのが楽しみになるようなそんな作品になるように私もみんなと一緒に頑張っていけたらいいなと思います!!」と意気込んだ。
-
芸能 2016年05月17日 11時17分
杏が双子を出産
女優の杏(30)が16日、双子の女児を出産していたことがわかった。所属事務所を通じて発表された。出産日時や子供の体重など詳細は非公表。当初の予定より早い出産となったが、母子ともに健康とのこと。 杏は15歳からモデルとして芸能活動をスタート。2013年秋から2014年春のNHK連続テレビ小説『ごちそうさん』で主演。同ドラマで共演した東出昌大と2015年に結婚。父は渡辺謙。
-
アイドル 2016年05月17日 11時13分
須藤凜々花 AKB48選抜総選挙でランクインしたら危険なスピーチをします!
NMB48の須藤凜々花が、16日、東京・工学院大学新宿キャンパスで、自身の著書『人生を危険にさらせ!』(幻冬舎)のヒットを記念した哲学講座を共著者の堀内進之介と開催した。 哲学者を目指している須藤の同作は、何とamazonの3部門でランキング1位を獲得。さらに重版も決定するほどの異例な売れ行きを見せている。 ファンの反響もすごいことになっているそうだが、そのことについて聞かれると「NMB48のメンバーだけでなく、他のグループのメンバーもすごい読んでくださっていて、アイドルについての認識が変わったと言ってくださりました。ファンの方も『大好きだよ』とか『結婚して』とかではなくて『りりぽんそのものの存在として好きだよ。アイドルという属性を外しても人間として好きだから恋愛してもボクはかまわない』という感じで熱烈な哲学的なアピールをされたりしてときめいています」と話した。 6月18日に開催が予定されている『AKB48 45thシングル選抜総選挙』では、すでに目標は1位と宣言し、1位を獲得した場合は、マイクロビキニ姿を披露するという公約を掲げているが、今回は1位になれなかった場合の公約も発表した。「総選挙にランクイン(80位以内)できたら危険なスピーチをします。その話す内容をスタッフさんに相談したら『それはちょっと無理です』と言われたんですよ。ちょっと危険かもしれないですけど、無理と言われても私はきっと言ってしまいます。もし地上波のテレビで生中継があったとしても言います。そこで私の生きざまが見れますから」とまさに本のタイトル『人生を危険にさらせ!』ような宣言をした。 1位を獲れなくて危険なスピーチも聞きたい気もするが、投票するファンの人たちは1位になってマイクロビキニ姿を披露することを願っていることだろう、果たしてどのような順位になるのだろうか? 選抜総選挙の開票が今から楽しみである。
-
社会 2016年05月17日 10時00分
渡辺喜美氏に接近! 党名変更の声も上がる「おおさか維新の会」の迷走
不倫騒動でミソを付けた乙武洋匡氏に参院選出馬を打診し、世間を驚かせた『おおさか維新の会』が、今度は旧みんなの党の渡辺喜美元代表にアプローチ。その迷走ぶりに、党内からは困惑の声が聞こえてくる。 渡辺氏と言えば、政治資金問題でみんなの党代表を辞職し、結果、同党解体の原因を作った張本人だ。維新の会には、みんなの党代表当時から接近していたが、そもそも橋下徹元維新の会代表には「マキャベリストは信用できない」と批判的。そのため維新の会内部からも、「渡辺さんを入れたら揉め事の種をつくるようなもの」との声が噴出しているという。 「渡辺さんの政治家としての熱意は買いますが、トップに立たなければ気が済まない人ですから、どうせすぐケンカになる。笑いものになるだけですよ」(元みんなの党で現民進党の地方議員) 自民党関係者もこう語る。 「維新の松井一郎代表にしてみれば、『力がある人にやり直しの機会を』と、猪瀬前東京都知事を大阪副首都構想のスタッフに加えたのと同じ気持ちなのでしょう。しかし、有権者がこれをどう見るかは、よく考えていないようですね」 話題になりそうな人物に次々と秋波を送る維新の会だが、その背景には、橋下元代表の引退以後、なかなか党勢が広がらないことへの焦りがあるようだ。 そんな中、党内からは「おおさか維新の党名にも一因がある」との声まで上がっているという。 「4月の衆院京都3区補選では、執行部イチ押しの女性候補が惨敗したが、陣営では『橋下さんの応援もなく、京都なのに“おおさか”のついた党名では戦いにくい』といった声もあった。今夏の参院選でも、各地の選挙区から同じ意見が出る可能性は高い」(在阪政治記者) このままでは、結党当時の「参院選後は連立与党の一員」という目論見ははずれ、自民・公明の補完勢力に成り下がりかねない。果たして参院選に向けて党勢回復の切り札はあるのか。 維新の会の内情に詳しい元衆院議員秘書はこう語る。 「乙武、渡辺の名前が出てみなさんビックリされていますが、この後も、エッ? というような人が出てくると思いますよ」 ひょっとすると元代表のカムバックがある?
-
-
芸能 2016年05月16日 21時57分
キンタロー。 元AKB48・前田敦子のモノマネで数千件以上の殺害予告が殺到
オンナ芸人のキンタロー。が16日放送のテレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に出演し、元AKB48・前田敦子のモノマネをテレビで披露した際に、数千件以上の殺害予告が届けられたことを告白した。 キンタロー。は自身の“しくじり”について、「ブログに殺害予告が殺到」と紹介し、「私のモノマネが失礼だということでファンの方々から怒りを買った」と説明した。数え切れないほどの殺害予告が届き、「5000件以上あって、さらに…」と明かし、「正直、殺害予告が届いた時は震えました」と当時の心境を振り返った。ネットの某掲示板では、自宅を特定され襲撃計画も立てられたという。 批判が殺到したモノマネの具体例として、AKB48の前田敦子を挙げ、日本テレビ「有吉反省会」、フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」のワンコーナー「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で芸を披露した回の放送直後には、携帯電話がフリーズするほど批判が殺到。ブログには数千件の大バッシングが寄せられ、ブログは大炎上。殺害予告が次々と届いたという。 ファンを怒らせてしまったという理由に関して、「前田敦子さんに1回もあったことがない」と告白。他の出演者も驚愕し、今現在も会ったことがないという。ただ最後には、「今まで不快な気持ちにさせて、すいませんでした」と真顔で謝罪した。