-
芸能ネタ 2016年05月02日 16時10分
よしもと エンタメ界としては初となる多重言語字幕付き公演を開催!
2日、よしもとクリエイティブ・エージェンシーが、都内で記者会見を開き、NHKグローバルメディアサービスの「LIVETEXTチーム」の協力のもと、エンターテインメント界として初の英語・日本語の字幕を会場でリアルタイム表示する「多言語会場字幕付き公演」を開催すると発表した。 今回の会場字幕付き公演は、聴覚障害者や、外国人観光客などに、ハンディキャップや言葉の壁を超えてお笑いを楽しめるようにと企画された。ライブイベントの言葉をリアルタイムでテキスト配信する「LIVE TEXT」の技術を持つNHKグローバルメディアサービスの協力をえることで実現した。 第1弾は、落語家の桂文枝が出演する「桂文枝(字幕)落語会」(6月5日 東京・神保町花月)と、吉本新喜劇の「THE舶来寄席2016東京公演」(6月9〜12日 東京グローブ座)が予定されている。 字幕公演に挑戦する文枝は、書面で「笑いは微妙なニュアンスがあるので、言語の違いや年齢の差を超えていくのは、難しいと言われております。でも、それを乗り越えて、笑いを共有できればどれほど素晴らしいでしょう」とメッセージを送った。 新喜劇の英語翻訳は芸人のチャド・マレーンが担当。既に芸人の監督映画などの翻訳を担当した経験もあり、「日本語だと『間』が一番難しい」と語りつつも、「日本人がオモロイと伝わってないのが悔しいんです。任せてください」と意気込みは十分のようだった。 会見では落語家の文枝の弟子である、桂三四郎の同時字幕落語と、新喜劇の英語字幕公演のデモンストレーションが行われた。三四郎は漫談の字幕がスクリーンに次々と表示されているのを見て、「タイムラグなく、パッと映されていくのがすごい」と話した。チャドも自身の翻訳した字幕が、出演者ごとに色分けされて表示される様子を見て手ごたえを感じたようで、「気に入らない誰かをスベらせることもできますね。英訳はスコットランドなまりにしたり」と話し、爆笑を誘った。 担当者によると、今後は中国語、韓国語にも同時字幕を対応させていきたいとのことだった。また、会見には他に吉本新喜劇の鮫島幸恵、高井俊彦、伊賀健二、タケトが出席した。
-
芸能ネタ 2016年05月02日 16時00分
歌謡(うた)のマドンナ 第12回 黒木姉妹 2人で歌う演歌のハーモニー 宮崎生まれの美人姉妹デュオ
−−現在の歌謡界において大変珍しい、姉妹で歌うユニット・黒木姉妹。姉の美歌はかつて民謡日本一に輝き、妹の千春は『みやざき花の女王』(ミス宮崎)に選ばれた経歴を持つ。 美歌「中学生の時、民謡の全国大会で、高千穂の民謡『正調刈干切唄』を歌って日本一をいただきました。歌手を目指して上京し、北島音楽事務所の研修生という形で、レッスンを受けていました」 千春「私はもともと女優を目指していて、地元でファッションショーの出演などの活動をしている時に『みやざき花の女王』になり、1年間、宮崎のPR活動で全国を回りました。上京してからは、芸能事務所に研究生として入って演技の勉強をしていました」 −−別々の夢を持って東京に出てきていた2人だが、ある日、美歌の周囲の関係者が『最近はこまどり姉妹やザ・ピーナッツのような存在がいないから、面白いのでは?』と、姉妹デュオの結成を提案してきたという。 美歌「確かに芸能界で空いている席を狙った方が注目される可能性は高いわけで、私に断る理由はありませんでした。このチャンスにデビューできれば、新しい展開があるかもしれないと思いましたし…」 千春「小さい時は姉と一緒に民謡を習っていたんですけど、その後は歌のレッスンは全然やっていませんでしたし、女優とは違う道なので戸惑いました。でも、姉の情熱に動かされて、一緒にやってみようと決心したんです。私はポップスの歌い方しか経験がなかったので、ずっと演歌をやっている姉の歌い方に合わせるのが大変でしたね」 −−関係者の協力を得て、徳間ジャパンから『泣かんとよ』でデビュー。姉妹デュオで演歌を歌うという目新しさから注目され、NHKの歌番組『歌謡コンサート』にも出演し、新人としては好調なセールスを記録した。 美歌「デビュー曲はよかったのですが…。2作目以降は売り上げが落ちて、4作目を出す手前で所属事務所がなくなってしまったんですよ」 −−仕方なく自分で事務所を立ち上げたのが3年前。 美歌「私が歌手活動と並行して事務所の代表を務めています。スケジュール管理やマネジメント全般、すべて自分でやっています。仕事を取ってくるために、いろんな会合に顔を出して、名刺を配りまくったり、知り合った方にテレビ出演のお知らせメールを送ったり。応援してくださる方が増えてきて、ステージを見た方がまた次の仕事に呼んでくださるので、本当にありがたいです。意外と独立してからの方が営業のお仕事は増えましたね」 −−スラリとした体型と長い手足。2人の息の合った振り付けは美しくセクシーで、目を奪われる。 美歌「私たち、身長も体形もほぼ同じなので、衣装もお揃いなら、振り付けも左右対称で踊ったりして楽しんでいただいています。歌番組ではザ・ピーナッツさんの曲を歌わせていただく機会も多いです。ただ、最近は齢のせいか、激しい動きが続くと息が切れるようになってきました(笑)」 −−しっかり者の姉と、おっとりタイプの妹。ケンカなどはしないのだろうか? 美歌「仲はいいですよ。でも、いったんケンカすると凄いです。ぶつかり合って、お互い言いたいことを言い合うので。昔は本当にたわいもない些細なことがきっかけで、よくケンカしてました」 千春「2人で歌の稽古をする時も、それぞれにこだわりがあるので、稽古時間の半分以上はケンカしてたこともありました。でも、どんなに大ゲンカしても、数時間経つとケロッと仲直りしてますから。そこはさすがに姉妹だなと思います(笑)」 −−ケンカするほど仲がいい、ということなのだろう。一緒にいると、お互いの恋愛事情もそれとなく分かったりするのだろうか? 千春「好きな人ができたりしたら、お互いに報告し合ってますよ。そういう話題は2人の間で隠さずオープンにしています」 美歌「妹と付き合う男性は私が見極めて、『ああいうタイプはやめた方がいいよ』と言うこともあります。まるで私が審査員みたいになってます(笑)」 −−いい恋愛ならば歌にもいい影響を与えそうだが…。 美歌「たとえ失恋していても、反対に幸せの絶頂にいても、プロの歌い手ならそういった感情はステージに立ったらすべてシャットアウトして、歌の世界に入り込めるようでないと。でも恋してる時って周りが見えなくなりますからね。もし、私の忠告も聞かず恋愛にハマって、歌に悪い影響が出るようだったら、妹であれクビにしますよ(笑)」 −−ユニークなキャラクターと華やかなビジュアルは、各方面で重宝されそうだ。 千春「バラエティー番組にぜひ2人で出たいですね。性格があまりに対照的な姉妹、という感じで司会の方に思いっきりイジられたいです(笑)」 美歌「最近はボートレース場や競馬場でのイベントにも呼んでいただいたりしています。そうした、これまで演歌の歌手が歌ったことのない場所にどんどん進出していって、演歌・歌謡曲を広めたいですね。平成の姉妹デュオと言ったら黒木姉妹、と言われるように頑張ります!」宮崎県西都市生まれ。'06年「泣かんとよ」で姉妹デュオとしてデビュー。黒木美歌(くろきみか/右)=1983年8月6日生まれ。'98年、第6回少年少女民謡民舞 全国大会優勝。農林水産省認定『農業女子プロジェクトサポーターズ』としても活動中。黒木千春(くろきちはる)=1985年3月1日生まれ。'06年、みやざき花の女王に就任。舞台女優としても活躍中。『黒木姉妹ファーストアルバム〜姉妹の夢歌つづり〜』(徳間ジャパンコミュニケーションズ)。
-
アイドル 2016年05月02日 15時00分
ジャニーズ・KAT-TUNが充電期間に突入
きのう5月1日をもって、3人体制となったKAT-TUNが無期充電に突入した。デビュー10周年の節目に、いったん自身を見直す期間を設けたわけだ。 ワイルドで、セクシーで、野性味あふれるグループになるよう、亀梨和也、赤西仁(現在はソロアーティスト)、田中聖(現在はINKTのボーカリスト)、田口淳之介(現在は一般人)、上田竜也、中丸雄一の6人が寄せ集められたのは01年。結成時からジャニーズJr.のなかでズバ抜けた人気を誇っており、06年3月17日には、CDデビュー前にもかかわらず、東京ドームで単独コンサートを実施。同会場史上初の快挙を成し遂げた。その5日後にデビュー曲『Real Face』を発売すると、いきなりミリオンヒット。09年には、その東京ドームで8日連続公演を開催して、同会場および自身の記録を更新した。 しかし、デビューした06年に早くも受難の時を迎えた。亀梨と人気を二分していた赤西が、米国ロサンゼルスに語学留学してしまったのだ。残った5人で芸能活動を続行したが、赤西は10年に脱退して、ソロ転向。12年には、女優・黒木メイサとデキ婚した。 翌13年には、度重なるルール違反行為により素行を注意されていた田中が、契約を解除。クビになった。翌14年には、赤西が事務所を退所。翌15年には田口が脱退を表明して、今年3月に退所した。 10年前には6人だったメンバーが、ちょうど半分に減った。KAT-TUNはそれぞれの頭文字を取ったグループ名だったが、気づけば、亀梨(KA)、竜也上田(T-TU)、中丸(N)と、3人で担っていた。 ではこれから、3人はどのような道を歩んでいくのか。亀梨は『Going! Sports&News』(日本テレビ系)、中丸は『シューイチ』(同)と、田口から引き継いだ『所さんのニッポンの出番!』(TBS系)、上田は『炎の体育会TV』(同/隔週)など、それぞれはレギュラー番組を抱えている。主演作品が群を抜いて多い亀梨は、野球少年だった腕と知識を生かして、スポーツキャスターとして活動。中丸は情報番組のレポーターとして、メキメキその腕をあげており、ボクシング経験を生かした上田は肉体系。 それぞれが長所を生かした仕事に、今のところは就けている。では、浮き沈みが激しい芸能界で、次なるステップに進むには、何をどう研磨すればいいのか。不安をチャンスにして、三者三様が飛躍することを願うばかりだ。
-
-
社会 2016年05月02日 14時00分
ミューラー本家に勝っちゃった『フランク三浦』の実力と人気
「北海道名物の『白い恋人』(石屋製菓)をもじって吉本興業が出した『面白い恋人』が販売差し止めを求めて提訴されたのは記憶に新しい('13年に吉本興業側が『面白い恋人』のパッケージデザインを変更することで和解)。最近では知的財産の理解が進み、国内のパクリ商品に対する意識は明らかに変わってきています」(全国紙社会部記者) 大阪は鶴橋生まれの『フランク三浦』も、そんなパロディー商品の一つだ。まず『フランク・ミュラー』と『フランク三浦』はどちらも腕時計のブランド。フランク・ミュラーはスイスの「天才時計職人」と呼ばれる有名人で、その時計の多くは100万円を超える。一方の『フランク三浦』は2012年に商標登録をとり、販売をしている大阪の会社。価格は4000円〜6000円。 「いわゆるパロディー商品だが、今回の経緯をいうと、特許庁が許可した『フランク三浦』の商標権登録(2012年)に『フランク・ミュラー』が異議を唱えた(2015年)。その結果取り消されたのだが、『フランク三浦』はこれが不服で知財高裁に訴えた(同年)。そして2016年4月12日、『三浦』側の勝訴とする判決が出たのです」(同) パロディー商品が本家に勝利するまさかの展開となった『フランク三浦』だが、実はこの時計、芸能界や野球界、歌舞伎界に至るまで愛好者は多い。関係者はこう話す。 「ディンクスの社長である下部良貴氏は元PL学園の野球部出身で、元ヤクルトの宮本慎也氏と同期。宮本氏が『フランク三浦』を気に入って、チームメイトや他の選手に勧めて野球界でブームとなった。そこから瞬く間に芸能界や歌舞伎界まで広まったんです」 しかし、その人気も作り手である本人たちにはやや予想外の展開だったようだ。 「『フランク三浦』自体、社長がノリで作ったもので、価格は3000円程度。社長も『ふざけて作っているだけで儲けなんてない』とボヤいていましたよ。しかし、裁判の結果には納得する部分もある。『フランク・ミュラー』の数字フォントはビザン数字と呼ばれる一般的なフォントですし、時計の形だってトノー型と呼ばれる、これまた一般的なものですからね。ただ以前、社長に聞いたら『何か言われたらすぐに辞める』と言っていたので、本人たちにとってまさかの勝訴だったと思います(笑)」(事情通) ユーモア、パロディーが分かる日本の裁判官もまんざら捨てたものではない。
-
アイドル 2016年05月02日 13時06分
京本有加 風男塾でやり込んだ男装で“夢の中の男の子”を演じた
男装ユニット・風男塾を卒業したばかりの京本有加が、約4年振りとなるDVD『夢でもし逢えたら』(スパイスビジュアル)の発売を記念したイベントが、4月30日に都内で行われた。 久々の発売となった今作品は、1月に埼玉で撮影が行われた。その内容は「夢の中のお話しで、夢で私がデートをしています。その夢の中に登場するデート相手の男性は、私が男装をして2役を演じています」と説明した。 その中でも一番の見どころは「現在30歳になりまして、少し大人になったので、この年齢だから出せる魅力が出ていると思います。バーで撮影した赤い衣装を着ているのがあるのですけど、胸が盛れてイイ感じになっています。私は胸で勝負できるサイズではないのですが、このシーンは胸で勝負できていると思います」とアピールした。 風男塾を卒業して男装とは縁が無くなってしまったが、DVDの中で男装をしてみた感想を聞いてみると「風男塾ではやりこんできたので身についていましたが、今回は夢の中の男の子を演じたので、これまでの男装と違う感じだったので難しかったです」と振り返った。 DVDのジャケットでは、ハイレグの競泳水着を着てインパクトを与えてくれた。「このハイレグがすごいんですよ。ビキニとは違って露出度は低いですけど、肩の部分を外してギリギリまで露出をして、手だけで胸を隠したりしています。久々のDVD撮影でしたけど、これまでの経験があるのでポロリはしませんでした」と振り返った。 4年振りにグラビアを復活したのだが、今後もグラビアでの活動をしていくのか聞いてみると「辞めるつもりはありません。需要があるなら今後もやらしてもらいたいです。今回の撮影も久々でかなり過酷で腰にきましたけど、次があるならしっかりケアをして撮影に挑みたいです」と話した。 30歳という年齢になったので結婚について質問されると「結婚はしたいですね。仕事も頑張りたいし恋愛も頑張りたいですけど相手がいないんですよ。理想の相手はありきたりですけど、優しい人がいいです」とアピールした。
-
-
アイドル 2016年05月02日 12時52分
星優姫 ラーメン屋さんに通いすぎて貧乏になりました!
『ミス東スポ2015』でグランプリを獲得し、グラビアアイドルとしても注目の星優姫が、デビューとなるDVD『星に恋して』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが開催された。 1月にバリ島で撮影された今作品は、タイトルにある通り、見ている人が星に恋をしてしまうようなストーリーになっている。どのようなシーンがあるのか聞いてみると「私が犬になったり、体にケーキを塗ったり、ドMな感じの私が見れます。デビュー作ですけど、大胆なシーンがたくさんあります」と説明した。 その中でもお気に入りのシーンは「犬になったシーンですね。首輪を初めて付けたんですけど、普段では体験できないことだったので楽しかったです。さすがにプライベートではやることはないと思いますけどね」と語った。 デビュー作で大胆なシーンが注目の今作品だが、その中でも恥ずかしかったことを聞いてみると「撮影の最初の頃は緊張していたんですけど、だんだん緊張も解れてきて、ニプレスと前張り状態でウロウロしちゃっていました。さすがにスタッフさんに怒られました」と明かした。 これまで貧乏アイドルとして話題になったりしている星だが、どんな貧乏をしているのか聞いてみるとすごい事実が発覚した。「ラーメンが大好きで、ラーメン屋さんに通いすぎてお金が無くなってしまいました。最高で1日で13杯食べたことがあります。今は貧乏すぎてファンの人にもらったものでご飯を食べたりもしています。今一番欲しいものは、ラーメンを食べたいので、ラーメンを食べられる券が欲しいです。ちなみにオススメのラーメン屋さんは、新宿にある『風雲児』です」となぜか最後はラーメン好きのアピールする展開になってしまった。
-
アイドル 2016年05月02日 12時45分
伊藤里織 ライブとは違って甘い私が見れますよ!
アイドルグループ・ハニースパイスのメンバーであり、さおちゅの愛称で親しまれている伊藤里織が、2枚目のDVD『さおちゅコンプレックス』(竹書房)の発売を記念したイベントが、1日、都内で行われた。 2月にサイパンで撮影された今作品は、就職活動をして多忙な伊藤が、ホッとした瞬間に、彼氏とイチャイチャしている妄想を物語にしている。まずどのような妄想シーンがあるのか聞いてみると「私がメイドさん風の水着を着て、ニャンニャンニャンと彼氏を誘っているシーンなどがあります。その中でもメイドさんのシーンが気に入っているのですけど、この水着がすごく小さくて、かなり萌えるシーンになっています」と紹介した。 続いて恥ずかしかったシーンは「眼帯水着でプールに入りました。普通は眼帯水着でプールに入ることは無いじゃないですか。しかも真剣に泳いだりもしたんですよ。すごく恥ずかしかったけど、私は眼帯水着が大好きなので、頑張って泳いでしまいました」と振り返った。 普段はライブを中心に活動をしている伊藤だが、ライブ出演とグラビアでの違いはどうなのか聞いてみると「普段はカッコイイ系でライブをやっているんですよ。DVDでは、ステージと違って甘い私が見れると思うので、そういうギャップを楽しんでもらいたいです」とコメントした。 今回の作品は、彼氏を頑張って振り向かせようとしている設定の作品だが、次回作ではどんな作品をやりたいか聞いてみると「今回とは逆に彼氏からイチャイチャされるようなカメラワークの撮影をやってみたいです」と希望をアピールした。 今後はライブ活動を中心に活動していくそうだが、6月1日に渋谷duoでライブを行う予定で、そこでハニースパイスのメンバーの橘ありかの生誕祭も行われるので、こちらも楽しみにしたいと思う。
-
芸能ネタ 2016年05月02日 12時13分
いろいろ挑戦し始めたフジテレビ
女優の桐谷美玲のフジテレビ系月9ドラマ初主演となる、7月スタートの「好きな人がいること」の制作発表会見が1日、史上初めてインターネットの生配信で行われ、その様子を各メディアが報じている。 報道をまとめると、同局はまず1日未明、ドラマのタイトル、桐谷が月9初主演をつとめ、山崎賢人、三浦翔平、野村周平演じるイケメン三兄弟との恋愛物語であることを発表。さらに、同日午後7時から4人が制作発表を行い、物語の詳細などを説明。その模様をYouTubeやLINE LIVEなどで生配信することを発表した。 「これまでは、ドラマの放送前週までに都内のホテルで制作発表を行うのが慣例だった。ところが、そうなると、キャストのスケジュール調整、各マスコミへのリリース送信、ホテルの会場費支払いなど、諸々わずらわしい準備があった。ところが、ネット配信となれば、無駄な費用や手間が不要。月9はこのところ、視聴率が低迷しているので、ついに新しい手法でのPRを思い付いたようだ」(テレビ関係者) 会見中、キャスト4人は小型カメラで映像を撮りあうなど、和気あいあいとした雰囲気。イケメンに囲まれた桐谷は、「私もこの夏、みなさんと一緒にキュンキュンしたい」、ドSキャラを演じる山崎は「(ドSの)イメージをドラマで定着させたい」とコメント。 結果、同局の狙いは見事に的中したようで、メインターゲット層である10〜20代の利用率が高いSNSなどを使ったネット上での情報が拡散。60万人以上が視聴する結果となったのだが…。 「あまりにもキャスティングが安易すぎるし、若者以外の視聴者はまったく関心がないだろう。うまくネットを使ったように見えて、肝心のドラマの中身については熟考していなかった印象」(芸能記者) いずれにせよ、視聴率の苦戦は免れないようだ。
-
芸能ネタ 2016年05月02日 12時06分
なかなかバンド活動が当たらないDAIGO
今年1月に結婚したミュージシャンのDAIGOと女優の北川景子が4月29日、都内のホテルで結婚披露宴を行いその様子を各スポーツ紙が報じた。 各紙によると披露宴には約500人が出席したというが、余興として次々と生ライブが披露されたという。トップバッターは新郎がボーカルを務めるBREAKERZでデビュー曲「SUMMER PARTY」を熱唱。新郎が兄貴分と慕うジャンヌダルクのボーカル・yasuは、ソロ曲「眠り姫」をDAIGOとデュエット。GLAYは新郎からのリクエストで名バラード「HOWEVER」で祝福した。 北川の女優デビュー作である2003年のTBS系「美少女戦士セーラームーン」で共演した沢井美優、安座間美優、小松彩夏、泉里香は北川を呼び込み劇中歌「Friend」を披露。さらに、ラルク・アン・シエルのHYDEとGLAYが夢のコラボ。HYDEがGLAYの演奏でのラルク名曲「HONEY」を披露。最後はDAIGOも招き入れツインボーカルで熱唱したという。 そして、DAIGOはプロポーズの言葉「KSK」(結婚してください)をタイトルにつけた自作ソングをサプライズで披露し北川を感動させたというのだが…。 「出席者によると、一番盛り上がっていなかったのはBREAKERZの曲だったとか。というのも、あまりにもマイナー過ぎてほとんどの人が曲を分からず、勢いに任せて乗っていただけ。DAIGOが散々露出しているにもかかわらず、バンドとしてはまったくブレークせずに名前負けしている」(レコード会社関係者) 同バンドは07年7月にアルバムを発売してメジャーデビュー。オリコンのシングル最高位は09年4月発売の「Everlasting Luv/BAMBINO 〜バンビーノ」で2位。DAIGOと北川の結婚が話題になっていた、昨年12月発売の「YAIBA」は12位だった。 DAIGOは披露宴翌日の4月30日、自身のブログで「KSK音源化したほうがいいかな? どうかな? 意見聞かせて」とファンに尋ねたが、BREAKERZが同曲を上回るインパクトの曲を出すのはかなり難しそうだ。
-
-
芸能ネタ 2016年05月02日 12時00分
観月ありさ 夫の元妻・上原さくら芸能界復帰に戦々恐々
観月ありさ(39)がピンチだ。夫への復讐を狙う元妻・上原さくら(39)が突如、芸能界に復帰したのだ。 「観月は'15年3月、建築関連会社のイケメン有名社長で億万長者の青山光司氏と結婚。幸せな新婚生活を送っています。しかし、その青山氏と泥沼トラブルの末、'13年春に離婚したのが上原。離婚後、大手芸能プロを退社し、事実上の芸能界引退状態だった上原が今年3月、ものまねタレントらを抱える芸能プロに所属した。芸能界に復活してきたのです」(芸能記者) それに戦々恐々としているのは観月夫妻だ。 「上原は青山氏との離婚危機が続いていた時期、完全犯罪での“青山氏殺害計画”を明かしていた録音テープの存在が報じられたり、別の男とのホテル密会や、自殺未遂報道が出るなどの“危険すぎる女”。青山氏は身の危険を感じ、自宅から逃げ出したほどでした。今でも青山氏への恨みと、幸せな観月へのねたみを持っていると推察されるだけに、何をするか分からない。上原の動きに対し“厳戒態勢”に入ったそうです」(同) 観月は昨年11月に青山氏とバリ島で超豪華挙式をし、幸せの絶頂だ。 「今年12月に40歳になるのですが、友人らには“40歳になるまでには妊娠したい”と語っており、現在、子作りの真っただ中のはずです。そんな大事な時期に、元妻・上原の復活。平穏な子作りへの悪影響も心配されています」(ワイドショースタッフ) 観月は昨年まで、25年連続で毎年連ドラ主演を務めるという記録を続けており、ギネスに認定されているほどだ。 「上原の出現で夫婦関係に動揺が生じ、観月の活動に支障が出た場合、歴史的な連ドラ主演連続記録が途絶えてしまう可能性すらあります。上原が青山氏にちょっかいを出してきた場合、気が強い観月が対抗し“女のバトル”に発展する可能性もあり得ますね」(同) 上原は現在、大学に通っているとされ、タレントだけでなく、執筆活動やコメンテーターの仕事などに意欲を見せているという。 「話題性があり、美人なだけに、いずれ表舞台に出てくるでしょう。今、“危険な女”を求める番組は多いですからね。執筆活動の処女作として、青山氏とのセックスや泥沼離婚騒動などをすべて暴露したり、小説にする話も聞こえてくる。観月夫妻も落ち着かないはず」(芸能ライター)