-
芸能ニュース 2016年05月10日 18時18分
DAIGO、パパ姿がほのぼの「よちよち! よちよちちゃん!」新CM撮影のオフショッ ト公開
歌手でタレントのDAIGO(38)が10日、現在放送中のダイハツ「TANTO」の新CM「パパのオフ会篇」のCM撮影オフショットをオフィシャルブログに公開した。 新CM「パパのオフ会篇」は、新米パパとママの子育て奮闘記、第三弾ストーリーで、第三弾は、ママたちを休ませてパパたちだけで公園に遊びに行く内容。 DAIGOは初めてベビーカーを押した写真や、赤ちゃんを抱っこをした写真を公開している。「ベビーカーはとても必需品だなと当たり前なのですが、思いました! マジで楽!!」や、「思わずいっちゃうよね? よちよち! よちよちちゃん! でもすぐにちょっと目がうるうる! そういうときは体勢変えてよちよちちゃん! 本当に可愛いですねえ」とコメントし、赤ちゃんをあやしている。 また、全国のお母さんに向けて「でも本当に赤ちゃん意外と重くてずっと抱っこしてると10分もたない本当にすべてのお母さん尊敬します!」とメッセージを送った。
-
ミステリー 2016年05月10日 17時00分
続・心霊写真も写ルンです
今年で発売30周年を迎えたレンズ付きフィルムには、とある奇妙な噂があった。それは「レンズ付きフィルムだと心霊写真が撮れやすい」というもので、都市部の中高生が主な発信源だったとされる。だが、それだけなら多感な少年少女の他愛もない噂として、大人がまじめに取り上げることもなかっただろう。また、既に当時から読者が投稿した心霊写真を鑑定したうえで紹介する雑誌のコーナーや投稿写真集なども存在したが、レンズ付きフィルムなら心霊写真が撮れやすいといった噂については、あまり積極的に紹介しなかったようだ。 しかし、それとは別に大人の世界でも、同じような噂が囁かれていた。それは、もっぱら賃貸や個人向け物件を扱う都市部の不動産業者同士の内輪話として、そのような噂が流れていたとされるのだ。 賃貸や個人向け物件には事故物件というリスクが付きまとうためか、もともと不動産業者には土地や人にまつわるインネンやゲンを「担ぐ人」が多く、その種のオカルトめいたうわさ話を嫌う人も少なくないが、他方で密かに信じる人も少なくなかった。さらに、当時はバブル景気のまっただ中で、俗に地上げと呼ばれた強引な土地売買も横行しており、それにともなうトラブルが社会問題化していた。 そして、進学や就職などによって継承されにくい青少年の噂と違い(都市伝説3〜6年周期説は青少年のライフサイクルを根拠としている)、地域に密着した不動産業者の噂には持続性があった。また、不動産業者には地元のことを熟知しているイメージもあり、信ぴょう性を帯びていったのだろうと推測する。 では、実際にレンズ付きフィルムで撮影すると、心霊が写りやすかったのだろうか? 結論から言うと、レンズ付きフィルムで撮影された心霊写真は非常に多く、また構造や使用状況などからも写りやすかった可能性は高いと推測できる。 なぜ、レンズ付きフィルムは心霊を写真に撮りやすかったのだろうか?(続く)
-
スポーツ 2016年05月10日 15時00分
夏場所前の稽古も不十分 白鵬が力士会会長“引退”前倒しの理由
4月25日に発表された大相撲夏場所(5月8日初日、両国国技館)の新番付で4場所ぶりに東の正横綱に返り咲いた白鵬(31)だが、ちょっとおかしい。 先場所、白鵬は4場所ぶりに36回目の優勝をしたものの、危険なダメ押しや横綱らしからぬ立ち合いの変化を見せ、千秋楽の表彰式では館内の大ブーイングを浴び大粒の涙を流した。 「稀勢の里が1差で激しく追い上げていましたからね。ブーイングを飛ばしたファンにすれば“横綱がなんだ、そんなにまでして優勝したいのか”と思ったのでしょう。これで白鵬は、モンゴル相撲で6回優勝している父親に並んだという思いもあって、いろんなものが込み上げてきたと話していましたが、あんなことは初めて。相当ショックだったんじゃないでしょうか。あれ以来、すっかり元気がなくなってしまったのです」(担当記者) 20日に打ち上げた春巡業でも、最後まで稽古らしい稽古はやらずじまいだった白鵬。それどころか、9日の藤沢巡業(神奈川県)から5日間も腰痛を訴えて朝稽古や取組からも外れていた。連日のバス移動で、ずっと座席に座って膝を曲げていたため、「腰(の筋肉)が硬くなってしびれた」そうで、「(30代になって)体調が変わってきている」と苦笑いしていたが、これまで“無事これ名馬”を印象付けてきた横綱だけに、こんなことは珍しく、報道陣を驚かせた一幕も。 常勝横綱もいよいよ肉体の曲がり角に差しかかったのか…。 そう言えば、20日付の自信のブログでは、ひと足先に引退を表明していた。 「本日をもって力士会会長を引退します。新会長には日馬富士がなります」 こう綴って、6年間務めてきた力士のリーダーの座から降りたのだ。春場所前は、8月の夏巡業が終わったら勇退することを表明していたのだが、それがどうして4カ月も早まったのか。ブログには、詳しいことは書かれていなかったが、もしかすると、急速にやる気を失ったのかもしれない。 「26日の力士会には、二所ノ関審判部長(元大関若嶋津)ら協会幹部が乗り込み、力士全員に改めてダメ押し厳禁を通告した。力士会会長のままでは面目丸つぶれですからね。その前に辞めてしまえ、ということになったのかもしれません」(協会関係者) 心も体も下降線。果たして、白鵬は大丈夫だろうか。
-
-
レジャー 2016年05月10日 12時13分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/11)「報知新聞皐月杯(A2)(下)」(川崎)
最後は久々の分苦しくなったか…。先週船橋競馬場でおこなわれた「第30回東京湾C(SIII)」。本命に推したモリデンルンバは、スタートでトモが落ちてしまいワンテンポ遅れたが、すぐに挽回し好位3番手の位置を取る。道中は久々ながら折り合いも付き、3コーナーからじわじわと先頭との差を詰めにかかる。直線入り口では捉えそうな勢いだったが、いざ直線に入ると引き離されてしまい何とか粘ろうとするも残り100mで脚が上がってしまい5着。久々の分最後は脚が上がってしまいましたが、勝ちに行っての結果だけに及第点の内容でしょう。ひと叩きされた次走は勝ち負け必至でしょう。 さて、今週は「報知新聞皐月杯(A2)(下)」が川崎競馬場でおこなわれます。メンバーを見ると難解なレースとなりそうです。 本命は吉川晃司のように凛々しい顔つきをしているインフォーマーです。前々走は重賞・報知オールスターC(SIII)に出走し、勝ち馬から0秒8差の5着と健闘。その内容がイメージにあったこともあるだろうが、前走は強気に外を回り勝ちに行った分失速し9着に敗れました。ロスの少ない競馬をすれば、3走前の好メンバーで3着に入ったようにここでは力が違います。 相手本線は復調の兆しを見せてきたセンティグレード。3走前、前々走とらしくない内容で8着、6着と敗れましたが、前走は復活の兆しを見せる内容。それも重賞並みの好メンバーでの結果だけに力があるのは間違いありません。 ▲は展開が向きそうなタマモホルン。 以下、キタサンエピソード、イーサンヘイローまで。◎(5)インフォーマー○(4)センティグレード▲(8)タマモホルン△(3)キタサンエピソード△(9)イーサンヘイロー買い目【馬単】5点(5)→(3)(4)(8)(4)(8)→(5)【3連複1頭軸流し】6点(5)-(3)(4)(8)(9)【3連単フォーメーション】6点(5)→(4)(8)→(3)(4)(8)(9)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
スポーツ 2016年05月10日 12時00分
ACミランにも中国マネーが…なりふり構わぬW杯出場権“爆買い”
イタリアのサッカー名門クラブのACミランが中国の検索エンジン大手バイドゥに売却される可能性があると報じられ、あの“爆買い”がサッカーW杯の出場権をもかっさらうのかと世界を驚かせている。 中国代表が2018年W杯ロシア大会のアジア最終予選へとコマを進めた。 「1次予選の段階から薄氷の勝利の連続だったのですが、海外メディアだけでなく中国国内でも『奇跡的進出』と伝えられています」(特派記者) 中国サッカーといえば、'15、'16年の移籍市場で南米の現役代表選手を次々と獲得。欧州リーグのビッグクラブを驚かせ、国内リーグ『スーパーリーグ』は異様な盛り上がりを見せている。代表チームはまだW杯に出場するレベルには届いていないが、秘策はあった。 「南米の強豪国には代表入りが叶わなかったものの、見どころのある若手がゴマンといます。『ユニホームの色は問わない、W杯に出たい』とする選手も多く、彼らを帰化させ、代表の戦力にしようとする動きがあるのです」(専門誌記者) その資金源はテレビ放映料だ。中国は空前のサッカーブームで、「独占中継権が欲しい」とする国内テレビ局が殺到。異例のオークション方式の販売となり、'20年までの5年間、80億元(約1400億円)の値で競り落とされた。 さらに「サッカー中継のスポンサーに」と名乗りを上げる企業も後を絶たず、さらにアメリカ、カナダ、シンガポールなど、海外在住の中国系ビジネスマンがインターネット中継を視聴。約1660万人の海外赴任者がサッカー中継をする有料サイトと契約した。 「『スーパーリーグ』全16クラブには、年間放映権料収支の4%ずつが振り分けられました。約11億円ずつですよ。各クラブはこの莫大な分配金を使い、新たな外国人選手獲得を目指しているのです」(同) 今後の選手獲得は、強豪国で代表入りも可能な有望若手選手となる。 「水面下での獲得交渉は1次予選中から始まっていた。最終予選中の補強が間に合わなかったとしても、本大会出場が決まれば中国代表はガラリとメンバーを変えてくる可能性もある」(同) 移籍市場で猛威を振るう中国は金に糸目はつけない。すでにロックオンされている大物選手は…。
-
-
芸能ネタ 2016年05月10日 11時50分
『ズートピア』が初首位を獲得した今週の映画ランキング
5月7日と5月8日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、2週連続で2位だったディズニーアニメ最新作「ズートピア」が1位を獲得した。 「ズートピア」は週末2日間で28万8041人を動員、興収3億8677万5600円を記録。作品が高評価でリピーターが続出したため、口コミによる広がりもありGW期間中に集客アップ。累計興収は間もなく30億円に達する。 先週まで3週連続1位を獲得していた「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」は2位に後退したが、週末2日間で20万9805人を動員、興収2億7889万8600円をあげた。劇場版20作目にして、累計興行収入はシリーズ初の50億円を突破した。 3位は新作で横山秀夫原作の警察小説を主演の佐藤浩市ほか、オールスターキャストで映画化した2部作の前編「64 ロクヨン 前編」。全国319スクリーンで公開され、オープニング2日間で20万3703人を動員、興収2億5727万1900円を記録した。 「TBSが出資し、同局で大々的にPRが展開されていた『64』だが、特に原作のファン以外の女性客の集客で苦戦すると思われていた。配給元は公開初日に前後編で興収40億円見込みと発表していたが、30億円いくかどうか。6月の後編公開に向け、さらなるPRが必要だと思われる」(映画業界関係者) 6位はわずか全国142スクリーンの公開ながら、「EXILE TRIBE」のメンバー出演で描くドラマ「HiGH&LOW THE STORY OF S.W.O.R.D.」シーズン1の総集編「ROAD TO HiGH&LOW」。オープニング2日間で9万2757人を動員、興収1億2324万2600円をあげ興収10億円が期待できる出足となった。現在、日本テレビ系では同ドラマのシーズン2が放送中。7月の映画版に向けて弾みをつけた。 14日は男子フィギュア五輪金メダリストの羽生結弦が殿様役で映画初出演する「殿、利息でござる!」、ベストセラー小説を映画化した「世界から猫が消えたなら」、今や売れっ子となった鈴木亮平がかなり際どいコスプレに挑む「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」などが公開される。
-
芸能ニュース 2016年05月10日 11時20分
土屋太鳳、交際報道には触れず 生まれ変わったら「イルカになりたい」
女優の土屋太鳳が9日、都内で行われた「生まれ変わった『爽健美茶』発売記念イベント」に出席した。土屋は俳優の山崎賢人との交際を報じられたばかりだが、この日は交際報道にはコメントせず。リニューアルされた「爽健美茶」を笑顔でPRした。 新CMで「爽健美茶」を手に「おいしくなったお」と、自身の名をもじった決め台詞をチャーミングに決める土屋。撮影を振り返り、「すごく緊張はしたんですけど、現場の雰囲気がすごくワクワクするような感じで、スタッフさんたちとも仲良く撮影できました」と感想を述べ、決め台詞についても「自分で言うのは恥ずかしかった。でも、みなさんも『おいしくなったお』って言いながら飲んでいただければ嬉しいです」と話してにっこり。 「爽健美茶」は21歳の土屋とほぼ同年代だといい、「爽健美茶」同様、自身も今が「節目の歳」だとしみじみ。商品のリニューアルに絡め、「自分が生まれ変わるとしたら何になりたい?」と問われると、「生まれ変わったらイルカになりたい」と明かし、「水族館にいるイルカにも憧れますが、一番は海で旅をしている(野生の)イルカ。実際に海では見たことがないですが、いつかわたしもイルカになってジャンプしてみたい」と嬉しそうにコメント。 プライベートではスキューバダイビングの免許を取得しているといい、「海に入る時はいろんなものを装着するんですけど、イルカは同じ哺乳類なのに何も装着せずに気持ちよく泳いでいる」とイルカの魅力を熱弁。海でイルカと遭遇できる日を楽しみにしているようすだった。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2016年05月10日 11時00分
永六輔ラジオ 6月27日で終了
腰の手術を受け現在休養中の放送作家でタレントの永六輔が司会を務めるTBSラジオの生放送番組『六輔七転八倒九十分』が、6月27日の放送で終了することがわかった。 TBSラジオの公式HPには、「お知らせ」とのタイトルで、「永六輔さんの事務所より届いたお手紙の一部をご紹介」として、「充分な体力回復にどのくらいかかるか目途がついておりません。ここは一端、自分の名前が付いた番組については締めくくりさせて頂きます」とのコメントが紹介され、そして、「6月27日(月)の放送をもって終了いたします」とも正式に発表されている。
-
芸能ネタ 2016年05月10日 10時47分
ようやく離婚したゲスの極み乙女。・川谷絵音
1月に「週刊文春」(文芸春秋)のスクープで発覚した、タレントのベッキーとの不倫騒動でいまだに渦中のロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音が9日夜、ブログで昨年7月に結婚した一般人の妻との離婚を発表した。 川谷は離婚発表のためにブログを開設したようで、離婚報告が初投稿。「ご報告」のタイトルで、「私事ではございますが、我々夫婦は話し合いの末に離婚しました事をご報告致します」と離婚を発表。続けて「これからもミュージシャンとして、1人の人間として、成長していけるように頑張ります」とつづったが、いつ離婚届を提出したか、慰謝料の有無など詳細についてはまったく公表しなかった。 「川谷は妻に関係修復を迫っていたようだが、妻は『文春』の取材に応じるなど覚悟を決め、まったく話し合いに応じる気はなかったようだ。結局、結婚からわずか1年も経たずに離婚してしまった」(芸能記者) ゲスの極み乙女。は今月8日に全国ツアーを終えたため、タイミングを見計らっての離婚発表となった模様。今月14、15日に大阪・堺市で開催される「メトロポリタンロックフェスティバル2016」にゲスの極み乙女。とボーカルを務めるもう一つのバンド「indigo la End」の両方で出演するだけに発言が注目される。 一方、川谷との不倫が原因で1月末から休業中のベッキーについては一部スポーツ紙がいまだに実現していない川谷元夫人への直接謝罪が実現次第、早ければ今月末にも仕事復帰する見込みであることを報道。番組はTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」での復帰で調整しているというのだが…。 「ベッキーは先ごろ、川谷への気持ちがないことなど、現在の心境をつづった手紙を『文春』に掲載したが、『あざとい』など批判の声もあがっている。テレビ復帰させても、抗議の声が殺到すれば、局側は『時期尚早だった』と出演をやめさせるだろう。ベッキーの事務所は熟考した方がよさそうだ」(テレビ関係者) とりあえず、川谷がベッキーと再婚することはなさそうだ。
-
-
アイドル 2016年05月10日 10時32分
松井玲奈が乃木坂46・生駒里奈にラブコール!
元SKE48の松井玲奈が、乃木坂46の生駒里奈にラブコールを送った。 生駒が自身のブログを更新すると、松井玲奈は、そのスカジャン姿の生駒の画像が添付された更新ツイートをリツイートして、「生駒氏タイプ」とコメントした。 松井はSKE48に在籍当時、交換留学として乃木坂46と兼任していた時期もあった。