-
芸能 2018年07月08日 22時30分
天才松本超えも夢ではない? 外国でバカウケの“ゴッドタレント”
日本では引っ張りダコと言いがたいお笑い芸人が、国境を越えた異国でバカウケ。そんな実情がある。90年代後半には天下のダウンタウン・松本人志も、伝説のバラエティ番組『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系)内“電波少年的松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう”で、敵地に乗りこみ、文化の違いを肌で感じている。そんな敵陣で今、同じよしもとクリエイティブ・エージェンシーの後輩が光を浴びている。彼の名は、ウエスP。アキラ100%と同じ、裸芸人だ。「きっかけは昨年7月、YouTubeにあげた持ちネタ“危険なテーブルクロス引き”です。扇風機や掃除機を使用して、全裸の体の上で行うテーブルクロス引きは、またたくまに拡散。世界中で5万リツイートされ、8か国からオファーが届いたんです」(芸能ジャーナリスト)。 彼の活躍は日本でもここ数か月の間で、松本や明石家さんま、ヒロミやフットボールアワー・後藤輝基ほか、多くの有名芸人の番組で取り上げられた。世界的に有名なオーディション番組『Got Talent』のイギリス版『Britain’s Got Talent』で、日本人初の準決勝進出。ほかにもグルジア、アメリカ、ドイツ、ルーマニアなどでも、まさに裸一貫で勝負している。 日本のバラエティでは無名に等しいが、海外のオーディション番組では爆笑王といっても過言ではない。そんな芸人は、コンスタントに誕生する。2000年代前半、“タンバリン芸”でプチブレイクしたピン芸人・ゴンゾーも、世界で名を高めた。ぽっちゃりボディにピチピチのアマレスのような衣装で、レベッカの『フレンズ』に乗せてタンバリンを無言でひたすら奏でるゴンゾー。およそ3年前、アジア版オーディション番組『Asia's Got Talent』に出場して、同じく準決勝まで勝ち進んでいる。 そして今、アメリカ版『America's Got Talent』で勝負しているのは、ゆんぼだんぷ。先の『Asia’s Got Talent』で惜しくも準決勝敗退した後、多くのアーティストを輩出した世界最大のオーディション番組にコマを進めた。超巨漢の100㎏超えの男性2人組が、上半身裸の肌と肌をふれあわせながら、「雫が一滴落ちる音」や「新雪の上に体ごと飛び込む音」、「スコッチウイスキーの樽の栓を開ける音」を発する芸は、外国人にウケる。 逆輸入芸人。“Got Talent”から大スターが生まれるのは時間の問題か……。
-
芸能 2018年07月08日 22時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>生き方が嫌い? 和田アキ子と松田聖子の雪解けは…
歌手・和田アキ子が30日放送の「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(ニッポン放送)に出演し、サッカーの元日本代表・武田修宏氏の“身だしなみ”について説教したことを明かした。 武田氏が「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)に出演し、W杯日本代表について解説。だが、画面に映った武田氏の爪にはマニキュアが塗られており、和田はその光沢を、一視聴者として不快に感じたと言う。和田は直接、武田氏に電話して「(爪が)光っているのを抑えなさい」と苦言したようだ。 和田といえば、テレビ界のご意見番として、長年君臨している存在である。しかし、問題発言や武勇伝を豪語しては、ネットでよく叩かれていることもしばしば。だが、触れてはいけないところに突っ込む姿勢はある意味、逸材でもある。 歌手・松田聖子も和田からバッシングされたうちの一人だ。不倫や離婚などスキャンダルで話題を集める松田に対し、「松田聖子が嫌いと言うより生き方が嫌い」などと斬って捨てた経緯が報じられている。松田はこれに反応はせず、一方的に和田が松田を嫌っていたといい、長らく両者の共演はNGとされてきた。 しかし、2000年の『ふたりのビッグショー』(NHK系)で芸能界のタブーであった、和田と松田が同じ舞台に立ったのだ。そして、番組中盤のMCで「聖子のことね、あんまり好きじゃなかったんだ。だから、まさか2人でこのショーをやるなんてのは、思いもよらなかったんだ」と和田は本音を吐露した。松田も「私もね、あのー、決して好かれてるとは思ってませんでした」と答え、会場から笑いが巻き起こった。 番組で和田は、松田の名曲『sweet memories』が流れると「この歌、大好き!大好き」と感嘆し、圧巻の歌声で2人は揃って熱唱した。まさに、歴史に残る共演が実現した瞬間でもあったのだ。 その後、和田がMCを務める『アッコにおまかせ!』(TBS系)に松田がゲスト出演し、「(松田の)プロ意識は認めている」と発言。エンディングには抱擁して仲の良さをアピールしたこともあった。 さらには、2014年『第65回NHK紅白歌合戦』(NHK系)に18回目の出場で初の大トリを務めた松田は緊張を隠せない様子であった。そして、「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」を完璧に歌い終えると、駆け寄った和田と両手を握り合い、涙で頬を濡らす一面も見られた。 「表面上は雪解けを装った和田と聖子ですが、お互いに我が強く心を許し切ったわけではないようです」(芸能誌記者) 実際のところ、心の中の真相までは不明だが、ここ数年の間、その後の2人の共演は見られていない。 歌手として、ここ数年、ヒット曲に恵まれない和田にとっては、“芸能界の御意見番”というキャラクターだけが存在意義になっているという声もある。だが、和田が発する批判やバッシングはある意味、ごもっともであり、納得する場面も多々ある。ブルースの女王と元祖アイドルの『sweet memories』。また、いつの日か熱唱する姿を多くのファンが望むであろう。
-
芸能 2018年07月08日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】内村光良が収録中、「ちゃんとやれよ!」とガチ激怒した相手とは?
ウッチャンナンチャン・内村光良がMCを務めるバラエティ特番『内村・カレンの相席どうですか?』(フジテレビ系)が、7月13日に放送される。同番組は、ゲストが“今、会いたい”と思う人と、入れ替わり立ち替わりで相席トークしていくというもの。会見にて内村は、収録を振り返ると「自分も初めて会う人だと新鮮で、評判が良くて2回目、3回目できたらいいなと思います」と、番組が続いてほしいという気持ちを明かした。 そんな内村は現在、5本以上のレギュラー番組を担当し、毎回、巧みなMC力を発揮。さらに、芸人の面倒見も良く、温厚な人柄であるため、多くの後輩から慕われている。しかし過去、ある芸人に対して、珍しく声を荒げた瞬間があった。 それはバラエティ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)にて、出演者がシンクロナイズドスイミング企画に挑戦し、その練習を収録している時のこと。その日は本番が近く、練習は深夜まで及んだ。そんな中、レギュラーメンバーのキャイ〜ン・ウド鈴木は、スケジュールの関係で、あまり練習に参加できなかったこともあり、演技は失敗続き。その際、内村は「ウド、ちゃんとやろうぜ」と声をかけるなど、現場はピリピリとした空気に包まれていたという。 そして、内村とウドがコンビを組んで、ウドの背中に乗った状態から内村が飛び上がるという演技の練習に入った。しかし、ウドの背中が丸すぎたのか、何度やっても内村は滑ってしまい成功できなかった。次第にイライラが募り、収録のカットがかかった瞬間、内村は水面をパーンと叩きながら「おい、ちゃんとやれよ! なんで出来ねえんだよ!」と、ブチギレたという。それから「おい、ウド行くぞ!」と裏に連れて行かれ、さらに怒ったそうだ。普段、滅多に怒らない内村が声を荒げたことで、現場は凍りつくこととなった。 その後、練習は再開され、一区切りついたところで解散に。その帰り、ウドは「師匠、すみませんでした」と謝罪すると、内村は「俺も大人げなかったな。悪かった。あははは!」と笑顔で返してきたという。この時のことについてウドは「笑顔で『じゃあ、頑張ろう!』って帰ったんです。それで救われたんです!」と語っている。 厳しく接した後もフォローを忘れない内村。そんな人柄が、多くの後輩から愛される理由なのかもしれない。
-
-
スポーツ 2018年07月08日 21時15分
新日本プロレス、G1最終日完売の流れを復活させた西武ドーム大会。今年は武道館へ!
2000年8月27日、現在のRIZINの前身である全盛期のPRIDEが西武ドームで『PRIDE.10』を開催した。桜庭和志対ヘンゾ・グレイシーや、当時ケンドー・カシンとして新日本プロレスに所属していた石澤常光がハイアン・グレイシーと対戦するとあって、35,000人もの観衆を集めた。 しかし、西武ドームは通常のドーム球場とは異なり、屋外球場だった西武球場にドームの傘を被せた屋根付きの球場だ。梅雨時はジメジメして、夏はサウナ化し、冬は寒い特殊なドーム球場である。夏場ではスタンドのファンのみならず、埼玉西武ライオンズの選手も熱中症になるほど、グラウンドレベルの気温が上昇し、湿度も半端ない。真夏と真冬にプロ野球関連以外のイベントを開催することは少ないのだ。 そんな中、PRIDEが開催されたこの日は、真夏の暑さに加えて、フジテレビのテレビ用照明がリングを照らし続けていた。故・山本小鉄さんの解説ではないが「リング上ね、40度はありますよ」の40度を超える暑さだったと言われている。実際、当時のPRIDE関係者は「外国人選手が『あんなクレイジーなリングはない』と言ってたし、我々の疲労度も半端なかった。もう一度やろうという話はなかったですね」と振り返っている。 しかしあの日の大会を汗を流しながら観戦し、感動したファンも少なくない。石澤はハイアンのラッシュを前に敗れてしまい新日本ファンはガックリ来ていたが、メインでは桜庭がグレイシーハンターとしての務めを果たしたのだ。そのうちの1人が、当時はファンとして観戦していた新日本プロレスの木谷高明オーナーである。木谷オーナーは「暑い中、みんなで汗をかきながら、最後まで格闘技を楽しめた伝説の興行」と同大会を評価。これが後の新日本西武ドーム初進出へとつながっていく。 2014年、新日本はG1開催期に両国国技館をキープできなかった事情もあり、最終日を西武ドームで開催すると1.4東京ドーム大会で発表。新日本プロレスにとっては初の西武ドームだった。多くのプロレスファンは西武ドームを他のドーム球場と同様の環境だと考えていたよう。8月10日という真夏の興行に観客が耐えられるように、運営サイドは事前に西武ドームの“トリセツ”を公式HPや、動画などを駆使して周知。事故防止に努めた。当日は熱中症対策の塩飴を配布したり、巨大な扇風機を場内に配置すると発表していたが、当日の天候は小雨が降り、気温も上がらず真夏の西武ドームとしては珍しく快適な環境で観戦を楽しむことができた。 決勝の時間になると蝉の鳴き声が響き渡り、夕焼けの自然なオレンジ色にドームの屋根が彩られる中、オカダ・カズチカが中邑真輔とのCHAOS対決を激戦の末に制して優勝している。セミファイナルではA、Bブロックでそれぞれ2位だった棚橋弘至とAJスタイルズがスペシャルマッチを戦い、棚橋が勝利を収めている。 この日の大会の全カードが決定したのは、2日前に行われた8.8横浜文化体育館大会の試合後だった。それにもかかわらず、両国の観客数をはるかに超える18,000人を動員。西武ドーム初進出だったことや、両国以外で初のG1決勝だったこともあったとはいえ、これは特筆すべきことだろう。木谷オーナーは「両国が使えなかったというのもありますが、両国では収まらないという声もあった」と西武ドーム開催について振り返っていた。 翌年から両国3連戦に戻したが、最終日はカードが発表される前に完売するという流れが続いている。これはキャパシティが大きい西武ドーム大会をG1の最終日に一度開催した成果である。 今年のG1最終日は西武ドーム大会以来の両国以外での開催。日本武道館で3連戦を開催する。新日本が武道館で連戦を行うことそのものが初めてであり、12,000〜15,000人の動員が可能な武道館で3連戦を開催するというのは、大きな賭け。東京オリンピック終了までは両国が使用できるか流動的な部分もある。新日本としては是が非でも大会を成功させたいところだろう。 成功すればG1ブランドはさらに高まる。武道館は観戦しやすい会場なので、これを機に定期開催を検討してもらいたいと思う。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.15】写真 / どら増田
-
芸能 2018年07月08日 21時00分
『クレしん』、遂に声優交代 初期はクレーム続出で打ち切り危機も?
人気アニメ作品『クレヨンしんちゃん』(テレビ朝日系)の放送開始以来、主人公・野原しんのすけの声を務めてきた声優の矢島晶子さんが降板した。矢島さんは26年にわたり野原しんのすけを演じてきたが、「声を維持できない」として引退を決断した。 最後の出演となった6月29日の放送ではショートエピソード「いつものオラだぞ」が流れた。家族の団らんの様子が描かれ、最後のしんちゃんのセリフ「あぁオラ、毎日楽しい」が感動を呼んだ。 今でこそ国民的な家族アニメとなった『クレヨンしんちゃん』だが、放送開始当初は問題作とみなされることもあった。 「『クレヨンしんちゃん』はもともと青年誌の『漫画アクション』(双葉社)に連載されていたものでした。そのため、かなりブラックな要素や、きわどい下ネタもありましたね。両親の夜の営みをしんのすけが目撃し『プロレスごっこをしていた』とごまかすシーンがあります。さらにアニメと並行して連載した漫画では、幼稚園のまつざか先生の恋人がアフリカのホテルで爆弾テロに遭遇し亡くなり、ショックのあまり先生が酒びたりになるといった“鬱展開”も話題となりました」(サブカルチャーに詳しいフリーライター) アニメのしんちゃんは、かなり「かわいく」デフォルメされたキャラと言える。それでもバッシングは多かった。 「女好きでお尻を出すといった下品なキャラクターはもちろん、初期の放送では『みさえ』『ひろし』と両親を呼び捨てにすることもあり、それが『道徳的にどうなのか』と問題になりました。さらには『クレヨンしんちゃん』の映画版には『クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』のハイグレ魔王に代表されるように、ゲイやオカマなどのキャラクターやネタがたびたび登場することから、『同性愛者に対する差別的な表現ではないか』とも言われていましたね」(前出・同) ただ『クレヨンしんちゃん』に限らず、当時のバラエティ番組ではゲイやオカマをイジる風潮は当たり前のようにあった。『クレしん』は時事性が反映される番組でもあり、描写が批判されることは多かったのだ。
-
-
芸能 2018年07月08日 20時00分
船越英一郎、ガリットチュウ福島のものまねに寄せてきた? 本人も期待する、ものまねによる“再ブレイク”成功例
船越英一郎のものまねでおなじみのガリットチュウ・福島善成が、イベント会見に登場し、「本人(船越)が自分に寄せてきている」と話した。共演時に船越がポーズのアドバイスまでくれるという。 福島は「自宅での手塚治虫」「サーファー姿のTOKIO・山口達也」などのマニアックものまねで知られ、最近では船越ネタでプチブレイク中だ。“本家”よりも、ものまねタレントの芸の方が有名になってしまうパターンは少なからずある。 「歌手の美川憲一と言えば今ではご意見番タレントとして誰もが知っていますが、再ブレイクのきっかけとなったのはコロッケのものまねでした。美川は歌手として低迷期にあったため、コロッケには感謝しているようですね。近ごろ、フジテレビの山崎夕貴アナウンサーとの結婚を発表したおばたのお兄さんは小栗旬のものまねでブレイクしました。今では、おばたの方が露出は多い。小栗の方が引っ張られているとも言えるかもしれません」(放送作家) さらには、あのシブいものまねも本人に影響を与えたと言われる。 「お笑い芸人の末吉くんは『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の『細かすぎて伝わらないものまね選手権』で、ベテラン俳優の平泉成のものまねでブレイクしました。知る人ぞ知る存在だった平泉の知名度が上昇し、さらに平泉が『末吉くんの声に寄せてきているのでは』とみる声もありますね」(前出・同) もともと船越は『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)へ出演するなど、バラエティ番組にも対応できる人物である。さらに松居一代との離婚騒動でイメージが落ち込んでいるだけに、福島の活躍を歓迎しているだろう。ものまね芸人と、ものまねされる本人は“持ちつ持たれつの関係”にあるとも言えるかもしれない。
-
芸能 2018年07月08日 19時00分
最近見かけない? 北関東のライバル「U字工事」は「カミナリ」に席を奪われたのか
茨城なまりのお笑い芸人コンビ、カミナリのテレビ出演が増えている。朝の情報バラエティ番組『PON!』(日本テレビ系)や『カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな!〜』(テレビ朝日系)などのレギュラーに加え、ゲスト出演も増えている。 同じ北関東出身の芸人コンビと言えばU字工事が目立っていた。栃木なまりで地元の話題をネタにするのが特徴のコンビだが、ここ数年で目にする機会がめっきり減っている。 U字工事、カミナリは、ともにM-1グランプリで注目を浴びた。前者は2008年、後者は2016年に同大会の決勝に初出場。どちらも地方なまりの素朴さを活かしたネタで、関西弁とは違った味わいのある漫才が話題となった。 栃木県出身のU字工事は、ボケ・益子卓郎の「ごめんね、ごめんね〜!」というフレーズと、優しくていねいな福田薫のツッコミが特徴だ。売れない時期にコンビで10年も町工場で働いたというエピソードを持つ2人は、純朴なキャラクターで『いきなり!黄金伝説』(テレビ朝日系、2016年9月放送終了)や『カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW』(読売テレビ)といった、幅広い層に受け入れられるバラエティ番組に呼ばれることが多い。熱烈なファンに支持されるというよりも、見えていて安心感を与えるコンビだ。 一方で茨城県出身のカミナリは、石田たくみが相方・竹内まなぶのボケに対して思いっきり引っ叩くツッコミスタイルの漫才だ。これが良くも悪くもインパクトを与えた。M-1グランプリの審査員・上沼恵美子から「あのドツキはいるんやろか」と指摘されたことで、さらに物議をかもした。 また、ボケの竹内は、バラエティ番組で“イジられキャラ”として定着しつつある。空気を読まない発言も目立ち、時おり番組共演者を困らせているが、先輩芸人からフォローを受けながらキャラクターを活かされている状況だ。 石田は若さゆえの切り込みで先輩芸人の頭を叩き、共演者をヒヤリとさせる場面もあった。また、竹内のボケは普通であれば「面白くない」の一言で流されてしまうところ。しかし、2人の人柄や愛嬌もあるのだろう。飽きられれば消えると思いきや、意外と長く生き残っていきそうだ。 U字工事がカミナリを“ライバル”と公言している中で、実際にレギュラーを交代させた番組も存在する。ラジオ番組『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送)は、2010年までU字工事がリポーターを務めていたが、2017年からはカミナリがその役割を担っている。 また、地方局でも2016年9月に『U字工事のLet'sかるたビーノ』(とちぎテレビ)が終了すると、こちらもカミナリが取って代わった。同局で翌年7月から『カミナリのチャリ旅!』がスタートしている。こうしたカミナリの番組交代劇は、同じ地方芸人枠の世代交代が要因なのだろうか。 「一見、U字工事の番組枠をカミナリが奪っているようにも見えますが、番組の見直し時期にちょうどスポットが当たったようです。また、カミナリが東京をメインに活動しているのに対して、U字工事はテレビ番組やイベントなど地元・栃木県に軸足を置いて活動しています。さらにU字工事は2011年から漫才協会に加入しており、昨年、真打昇進を果たしています。早くから、テレビよりも舞台を中心に活躍しようと考えていたと言われています。世代交代というよりは活躍のフィールドが違ってきていると言えるでしょう。同じ北関東出身ということで今も仲は良いようです」(芸能ライター) 2組に対するネット上の反応と見てみると、U字工事には「爺ちゃん婆ちゃんに好かれてそう」「(真打昇進を受けて)そっちにいったか」といった好意的な意見もあれば、「面白くない」「嫌いではないけどインパクトもない」との厳しい意見もある。 また、カミナリについては「ツッコミが最高」「2人とも好感持たれそう」との声とは反対に「女は嫌いな奴多いだろうな」「(思いきりの良いツッコミが)年寄り受けがよくなさそう」といった指摘も見られる。2組の特徴が色濃く反映された意見と言えるだろう。 業界内からの支持も、世間からの評判も異なる2組。活動するフィールドこそ違うが、それぞれの道での活躍に期待したい。
-
芸能 2018年07月08日 18時00分
“不愛想”じゃなく無邪気なだけ? 山本舞香、『チアダン』のスポ根で好感度アップなるか
6月30日に放送された『王様のブランチ』(TBS系)で、お笑いコンビ・ニッチェの2人が7月スタートの新ドラマ『チアダン』(同)の撮影現場に潜入した。というのも、同ドラマには山本舞香や大友花恋らブランチメンバーが出演しているからだ。 潜入取材が入ることを知らなかったメンバーは、「えーなんでー」と驚きの表情。中でも山本は、ニッチェの2人を見るなり無邪気な笑顔を見せた。“あまり笑わない”“つまらなそう”という不愛想なイメージが定着しているだけに、今回山本が見せた表情に「意外性」を感じた視聴者は多かっただろう。 山本と言えば『暗殺教室〜卒業編〜』に出演した際、Hey!Say!JUMPのメンバー・山田涼介とのキスシーンがあり話題になったことがある。山田によると実際にキスはしていないようだが、嫉妬した山田ファンは多かった。さらにその後、2人の熱愛報道が出たため、ファンの怒りを買うことに…。 また、レギュラー出演している『王様のブランチ』での態度が悪いと批判する声も多い。罰ゲームがある企画で「絶対に嫌!」と取り乱したり、他のメンバーの話をにらむような目つきで聞く山本に、視聴者は不快感を抱いているようだ。実際、ネット上では「何様なの?」「性格悪そう」「生意気」という声が多数上がっている。 このように女性陣からは嫌われやすい傾向にある山本だが、一方で『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)にゲスト出演した際には、MCの明石家さんまからの質問に、男気あるサバサバした返答をして周囲を驚かせたことも。マツコ・デラックスが山本を“姐さん”と呼んだほどだ。これには視聴者も「さっぱりしてて気持ち良い」「媚びないところが好き」と好感を示していた。 「見た目のかわいさからは想像できませんが、山本は黒帯を持つ空手経験者であることを明かしています。愛想が良いタイプではなく批判されがちですが、露出するごとに意外な一面を見せ、自身のイメージを少しずつ変える努力をしている、という見方もありますね。ネットの声も『意外とかわいいところある』など、反応が変わってきています。山本のツイッターのフォロワーは18万以上で、女性からのコメントも増えています」(芸能ライター) 土屋太鳳主演の『チアダン』では、不登校気味の女子高生・柴田茉希役を演じる山本。撮影のために演技はもちろん、厳しいダンスの練習も続けてきたという。同ドラマ公式ツイッターでは、連日メンバーの写真がこまめに投稿され、ドラマスタートに向けて期待を高めている。そこからもメンバーの仲の良さ、団結力が伝わり、ファンを喜ばせている。 同ドラマは、2017年3月に公開され大ヒットした広瀬すず主演の『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』の続編であり、待ちわびているファンは多い。映画同様、同ドラマがヒットすれば、山本自身の飛躍にもつながるだろう。この夏、山本がどんな演技を披露してくれるのか、注目したい。
-
スポーツ 2018年07月08日 17時52分
薄給の若手プロ野球選手たちのヤバ過ぎる遊び方
プロ野球・巨人が7日、柿沢貴裕外野手(23)が同僚選手の野球用具を盗み、売却していたとして、同日付で契約を解除したことを発表した。 球団の発表によると、柿沢外野手は今年5〜6月にかけて川崎市のジャイアンツ球場のロッカールームで阿部慎之助内野手(39)、坂本勇人内野手(29)ら主に1軍選手のバット、グラブなど約110点を盗み出し、中古ブランド品買い取り専門店に持ち込み、約100万円の売却額を得ていたという。 各スポーツ紙によると、柿沢は楽天時代から消費者金融から借金を重ね、高級外車の維持などにお金を費やし、巨人移籍後も結婚して家賃や食費など出費もかさんでいたという。そのため、推定年俸500万円のうちから借金の返済を続けると、生活に困窮。その結果、あるまじき行為に手を染めてしまったようだ。 「先日もロッテの大嶺翔太内野手が金銭トラブルが発生したことから任意引退の申し入れをロッテが受理。同じような事態が続いてしまったからには、各球団は特に若手選手の金銭状態を調査せざるを得なくなりそう。ビクビクしている若手選手も多いのでは」(プロ野球担当記者) とはいえ、独身で薄給の若手選手たちは遊びたい盛り。知恵を出し合ってうまく遊んでいる選手たちが多いというのだ。 「若手選手たちはムラムラしてもなかなか高級ソープに行く余裕はない。とはいえ、独身寮にデリヘルを呼ぶわけにも行きません。そこで、某地方球団の若手たちなんかは、お金を出し合ってこっそり賃貸マンションの一室を借り、そこを“やり部屋”として使っています。合コンの後に連れ込んで乱交に及ぶこともあるようです」(同前) プロ野球界の問題はまだまだ山積みのようだ。
-
-
芸能 2018年07月08日 17時00分
『クールジャパン』戦略の最新事情 大阪では明石家さんまがオープニング公演に登場!
大阪城公園に来年2月誕生する新施設『COOL JAPAN PARK OSAKA』の記者発表が5日に行われた。司会には、お笑いコンビのハイヒール・モモコとリンゴが登場。この注目エリアには、すでに「JO-TERRACE OSAKA」や「MIRAIZA OSAKA-JO」など、商業施設が続々とオープン。大・中・小3つのホールから構成される『COOLー』は、それぞれのホール名を明石家さんまが命名したことで話題となっている。 その名も『WWホール』『TTホール』『SSホール』。同イベントにVTR出演したさんまは、『WWホール』のネーミングについて「笑って笑って」「わくわく」という意味を込めたと明かした。他の2ホールもお笑いに絡めた意味を持つというが、正解は永遠に発表しないという。さんまは“大喜利的に、皆さんが自由に”と遊び心あるコメントをした。 同施設は“クールジャパン”という名の通り、国内外からの観光客に向けてハイレベルなエンターテインメントを発信し、世界的な観光拠点として大阪を活性化させることを目指す。開業まで半年以上あるが、すでに伝統芸能からエンターテインメントまでさまざまな演目が予定されている。その詳細はまだ明かされていない。 2010年頃から始まった政府によるクールジャパン戦略。内閣府の調査によると、外国人が日本に興味を持ったきっかけは、圧倒的にアニメ・マンガ・ゲームなどのポップカルチャーが多いという(平成30年調べ)。実際、クールジャパンのプロジェクトで成功している例には、日本のアニメやゲーム関連の海外向けECサイトを運営する「Tokyo Otaku Mode Inc.」や、日本食の魅力を世界に広めるべくチャイナタウンならぬジャパン・フード・タウンをシンガポールに立ち上げた「日本外食ベンチャー海外展開推進協会」などがある。 今回、『COOL JAPAN PARK OSAKA』を通じて、日本が発信するエンターテインメントが訪日外国人に受け入れられれば、前例のない快挙となりそうだ。政府によるクールジャパン戦略については疑問の声もある。今回のプロジェクトは起爆剤となるだろうか。同施設のオープニング公演では、『明石家さんま・岡村隆史 花の駐在さん』が1日限定で上演される。来年2月のオープンを楽しみに待ちたい。
-
芸能
スカーレット・ヨハンソン、マッシヴ・アタックとレコーディング
2011年05月26日 12時15分
-
芸能
ピート・ドハーティー、8月釈放でフェスティバル参加!?
2011年05月26日 12時15分
-
芸能
AKB48総選挙 速報順位についてメンバーがブログを更新 前田敦子は「速報2位本当にありがとうございます」
2011年05月26日 11時45分
-
芸能
オリエンタルラジオ藤森慎吾が早大生に恋愛を講義「会ってみたいのは仲里依紗」
2011年05月26日 11時45分
-
芸能
アイス「MOW」 新CMに竹内結子を起用
2011年05月26日 11時45分
-
芸能
あの「特捜最前線」オモシロCMが出来たワケ
2011年05月26日 11時45分
-
芸能
完成間近? 上地雄輔直筆の車が凄すぎる
2011年05月26日 11時45分
-
スポーツ
大相撲八百長問題の余波で前代未聞の珍事が発生! 負け越して十両昇進
2011年05月26日 11時45分
-
その他
「魔法少女リリカルなのはA'sPORTABLE –THE GEARS OF DESTINY-」の発売予定日が決定!
2011年05月26日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】涼宮ハルヒシリーズの新作が発売
2011年05月26日 11時45分
-
トレンド
DIR EN GREY、ゲーム『Wizardry』最新作と強力コラボ!
2011年05月26日 11時45分
-
スポーツ
緊急トレードか!? プロ野球 打線沈黙で投手継投も悪循環…(楽天編)
2011年05月26日 11時45分
-
トレンド
神楽坂を上って、夏目坂を下る
2011年05月26日 11時45分
-
芸能
AKB総選挙 速報順位が発表 第1位は大島優子
2011年05月25日 22時22分
-
芸能
入籍したジャルジャル後藤がコメントを発表「相方にも頑張ってもらいます!」
2011年05月25日 17時25分
-
芸能
もう結婚引退しか道がなくなった!? 小倉優子
2011年05月25日 15時30分
-
芸能
「万年前座」立川キウイ真打昇進パーティー開催! 師匠・談志は「あの人」の死去により欠席
2011年05月25日 15時30分
-
トレンド
東京駅で「東北応援駅弁大会」が開催
2011年05月25日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(13) キャバ嬢の女心のつかみ方(2)
2011年05月25日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分