-
芸能 2018年10月12日 12時50分
りゅうちぇるがメイク専用インスタを開設、参考にするのは男性? 女性? “迷走中”との指摘も
タレントのりゅうちぇるがメイク専用のInstagramのアカウントを新たに開設し、話題を呼んでいる。 りゅうちぇるは「とうとうぼくの大好きなメイクの専用アカウントを作らせていただきました」と初投稿でコメントし、「ぼくのメイクや、コスメの紹介、今まで以上にかわいいメイク動画を、今後はこのアカウントから発信します!!!」と新アカウントについて紹介。ガッツリとアイライナーを引き、リップでツヤを出した自身のメイクを紹介する動画も添えていた。 これを受け、ファンらは「りゅうちぇるさんのメイク法とか使ってるコスメとかがとても気になっていたので、とても有り難いです」「りゅうちぇるの動画のおかげで、最近メイクするのが楽しくなったよ」と歓喜。りゅうちぇるのメイクが気になっていた人も多かったようで、次なる投稿を楽しみにしているとの声も多く挙がった。 しかし一方で、「どこに需要があるの?」「絶賛迷走中」といった批判も殺到。また、「前の酔っぱらいメイクしてた頃が懐かしい。あの時の方がまだ好きだった。私の中では出産で好感度ピーク、タトゥーでダダ下がり」「男性タレントって父親になって好感度が上がる人は沢山居るけど、この人は自分から好感度下げてる」と過去と比較をする人や、「メイクなんかしてないで、ペコちゃん手伝ってあげて。育児大変でしょ」と父親としての自覚を問う声も挙がっていた。 「『仕事が減って焦っているのでは』と推測する人もいましたが、キャラではなく、昔から自分がいいと思ったものを貫くタイプです。りゅうちぇるさんがテレビに出始めの頃、自身の中性的な格好を先輩に責められるというドッキリを仕掛けられたのですが、『人に何を言われても自分がしっかりしていれば大丈夫』ときっぱり答えていました。『パパになったらどうするのか』とまで責められた際は『(何か他人に)言われるのが恥ずかしいと思うような弱い子には絶対育てない』『しっかり自分を持った子に育てる』とはっきり答えていましたよ」(芸能ライター) タトゥー公開が話題になってしまっただけに賛否の声も多いが、りゅうちぇるは自身のスタイルを貫いているだけなのだろう。記事内の引用についてりゅうちぇるの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/makeupbyryuchell/
-
芸能 2018年10月12日 12時40分
河村隆一がパチンコ店に降臨! ロックバンドマンが異例の“営業”をした事情
10月10日、大阪港区にあるパチンコ店『K-POWERS』の公式Twitterアカウントにて、LUNA SEAの河村隆一が同13日に来店すると発表された。LUNA SEAといえば、5月に日本武道館で行われたライブを成功させ、12月にはさいたまスーパーアリーナにて『LUNATIC X’MAS 2018-Introduction to the 30th Anniversary-』を開催されることが発表されている。昨年末にリリースしたアルバム『LUV』もオリコンランキング4位にランクインするなど、活動休止がありつつも、いまだに注目を浴びているバンドである。 そんな成功を収めているバンドのボーカルが、パチンコ店へ営業に来るとあって、ネットでは「行きたい」「やばくない!?」などと喜ぶ声が多数。その一方で、「河村隆一がパチ屋の営業まわる未来、俺には読めんかった」という戸惑いや、「斬新」「さすがに草」などと、ネタとして面白がる人も散見された。 「河村は昨年も同店に訪れていますし、グランドオープンする際のコマーシャルにも出演しています。イメージキャラクター的な立ち位置なのでしょうが、ファンからすれば“お金に困っているの?”と思ってしまうのは仕方がないこと。彼は以前から、パチンコ店やショッピングモールでの営業もしていて、今回の件でさらに不安になったのではないでしょうか」(エンタメライター) 河村のようにタレントや歌手が地方営業するパターンは多い。むしろギャラが高く出演時間も短いため、コスパが良い。江頭2:50や酒井法子などはパチンコ店での営業を定期的に行っているため、イメージが強い人も多くいるだろうが、過去にテレビで活躍していた芸能人が“営業に来た”となると、やはり、どこか落ちぶれた印象がついてしまう。 今年3月に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)が終了し、現在同局の『石橋貴明のたいむとんねる』でMCを務める石橋貴明が、6月に札幌競馬場へ営業に行った際も大々的なニュースになったほどだ。 華々しい芸能界で活躍したタレントも生活するために必死。“落ちぶれた”なんて思わず純粋な気持ちで応援してあげてほしいものだ。
-
芸能 2018年10月12日 12時35分
人気声優のラジオ番組公式ツイッターが炎上 過激な批判をするユーザーにある共通点が?
人気声優の斉藤壮馬と石川界人がパーソナリティを務めるインターネットラジオ『斉藤壮馬・石川界人のダメじゃないラジオ』(文化放送)の公式サイトおよび公式ツイッターにアップされたある写真が、ネット上で物議を醸している。 この番組ではリスナーからアイディアを募集し、そのテーマに沿って撮影したふたりの写真を公式サイトやツイッターにアップする「ダメラジ写真館」というコーナーがあり、これまでにも「海水浴に来たパリピ達」「デート」といったユニークな写真がアップされてきた。10日放送回終了後にも、「アイドル」というテーマをもとにポーズに挑戦したふたりの写真がアップ。ふたりは胸に手を当て前かがみになっており、女性アイドルを模したことをうかがわせていた。 この写真について、二人のファンやリスナーからは、「アイドルってそっちか!笑いました!」「二人の発想が斜め上過ぎた!!」「まさかのグラドル!吹き出しました」といった声が集まっていたのだが、韓国のユーザー含む一部ツイッターユーザーからは批判の声が噴出。「アイドルがどうしてこんなポーズになるんですか?失望しました」「不愉快です。アイドルを何だと思ってるんですか?」「がっかりしました。謝罪してください」といった声を集める事態となっている。 「ふたりのポーズは全盛期のパイレーツなどグラビアアイドルを連想させるものですが、韓国にはグラビアアイドルという存在はおらず、『アイドル』と聞いて純粋なガールズグループなどを連想してしまったと思われます。また、韓国は儒教の考えが根付き長く男尊女卑が続いていましたが、近年ではそれに反発する動きも強く、胸を強調した今回の写真が『女性アイドルを性的コンテンツとして見ている』と捉えられてしまったようです」(芸能ライター) 文化の違いが大きく出てしまった今回の炎上。騒動が大きくなったことで、番組への影響を危惧したリスナーからは、「グラドルの存在自体を否定することになる。なんでもセクハラで片付けるのやめよう」「日本のラジオで日本のグラドルを模しただけなのになんであんなに批判されるんだろう」といった声も出ているが、果たして何かしらの処置がとられてしまうことはあるのだろうか――。
-
-
アイドル 2018年10月12日 12時30分
6人中4人! 奇跡の既婚者グループV6、三宅健も“婚前愛”発覚 「全員結婚の日」間近か
ジャニーズのアイドルグループには、「結婚できるのは1グループに1人」という不文律があると言われる。 「もちろん例外もあります。元SMAPは未だに木村拓哉1人だけ(ただし96年に脱退した森且行はその2年後に結婚)ですが、少年隊は東山紀之と植草克秀が、TOKIOは国分太一と山口達也氏(ただしのちに離婚し、グループも脱退)という例もあります」(芸能ライター) だが、それでもやはり既婚者は少ないだろう。そんな中、何とメンバー6人中4人も既婚者がいる奇跡のグループがある。それがV6だ。 「2007年に井ノ原快彦が瀬戸朝香と結婚したのを皮切りに、2016年には長野博が白石美帆と、去年12月には岡田准一が宮崎あおいと結婚。さらに、今年3月には森田剛がかねてから交際中の宮沢りえとゴールイン。いずれの4人も女優と結婚していることが特徴です」(芸能ライター) ここで、39歳ながら「永遠のベビーフェイス」と言われる三宅健にも新たな動きが。ファッション誌などで活躍中の人気モデル・プリシラとの交際がフライデー(講談社)に報じられたのだ。彼女はブラジル人の父と日本人の母との間に生まれたハーフ。エスニックな雰囲気が魅力だと言う。 「彼らは、白い125ccのスクーターにまたがる“二ケツ”姿が激写されました。さらに2人は、彼の自宅から出かけるところも目撃されています。フライデーによると、その2ショットはまるで“婚前愛“とも言える甘い雰囲気があったといいます」(同) 三宅の元カノ遍歴は、安室奈美恵さん、小野真弓、柴咲コウと様々だが、いよいよ年貢を納めるのだろうか。残るはリーダー坂本昌行だが、果たして「全員既婚者」と報じる日は来るのだろうか?楽しみに待ちたいものだ。
-
芸能 2018年10月12日 12時20分
坂口杏里、バッシングに猛反論も賛否両論の声やまず「理由もなく批判はされない」
元タレントで「ANRI」の芸名でセクシー女優としても活動していた坂口杏里が、SNS上で自身へのバッシングに対し反論し、賛否を集めている。 坂口は今月5日、下北沢のライブハウスで行われたイベントに出演。翌日に更新したインスタグラムで、1年以上ぶりのイベントだったことや、「とっても楽しかった!」と感想を明かしつつ、「私はやっぱり芸能活動をちゃんとしてた、自分の中でキラキラしていた頃の自分に戻りたい」と芸能界への未練を告白。さらに、「もう一度、復帰が出来るならしたい。と、強く思いました!」「ちゃんと芸能活動に戻りたい」と芸能界復帰への意欲を見せ、ネットから「いくらなんでも無理がある」「芸能界舐め過ぎ」などといった批判を呼んでいた。 この批判を受け、坂口は11日にツイッターを更新し、「やりたい事、目標を書いて何がいけないの?みなさん私の何がわかるんですか?」と苦言。そして、「目を見てちゃんと話しをしたこともないくだらない人間に人のこと馬鹿にしてもらいたくない。夢や目標を持ったら、夢や目標を見る事はいけないことなんですか?」とバッシングに反論。さらに、「マスコミは、そんな批判されていますっていう芸能ニュースしか書く暇しかないんですか?」とマスコミ批判も展開し、最後には、「うわさばっかり信じて、世間がアホくさすぎる」と吐き捨てるようにつづっていた。 この反論に対し、坂口のツイッターには「応援してます!またテレビで杏里ちゃん観たいです!「アンチに負けないでください」「杏里ちゃんが芸能界に戻ってくることを楽しみにしてます」といった擁護の声やエールが集まっているものの、一方では「親の七光りで芸能界入って、AV出て、風俗に入って。それで芸能界に戻りたいとか単なるわがままにしか見えない」「理由もなく批判はされない。自分の行いを見直した方がいい」といった声もある。 早くも暗雲が立ち込めている坂口の“芸能界復帰計画”。果たしてテレビで再び坂口の姿を見ることはあるのだろうか。これからもその動きに注目が集まる。記事内の引用について坂口杏里公式ツイッターより https://twitter.com/anchun333坂口杏里公式インスタグラムより https://www.instagram.com/anridayo33/
-
-
芸能 2018年10月12日 12時10分
有働アナ、“ドラマ受け”してお叱りを受けた? 日テレ・藤井アナが翌日フォロー
『news zero』(日本テレビ系)で有働由美子アナウンサーが民放で初めて“ドラマ受け”をしたことについて、日本テレビの藤井貴彦アナウンサーが言及した。 藤井アナは自身が司会を務める『news every.』の番組冒頭で、「昨日news zeroで有働さんがね、番組始まる前にドラマの感想からオープニングに入ったんですよ」と紹介。そして、「色々あったんですけど、なんか微笑ましくてよかったなと思いながら、徐々に民放に慣れていって頂きたいと思います」と語っていた。有働アナは、同番組の直前に放送されているドラマ『獣になれない私たち』の感想を番組冒頭で述べていた。 藤井アナは「オープニングって難しいんですよ」とフォローを入れていたが、ネットでは藤井アナが「色々あったんですけど」と前置きしたことに注目する人が多数。「藤井アナ、上層部からフォローするよう言われたの?」「NHKの朝の番組はバラエティだったけど、news zeroはニュース番組。視聴率を気にしすぎてnews zeroがおかしくなった」との声が挙がっていた。 「news zeroの公式Twitterでは、毎回番組終わりに『ウドウ反省会』なる動画をツイートしていて、これも番組の目玉の一つとなっています。そのウドウ反省会で、有働さんは『調子に乗ってドラマ受けをしたのですが、宮崎の皆さんはリアルタイムで見ていなかったということで本当にすみません』と真っ先に謝罪していましたよ。伏し目がちでかなり反省しているようで、もしかしたら局側からきつくお叱りを受けたのかもしれませんね」(芸能ライター) また、news zeroの視聴率が期待を下回る結果となっている点も有働アナを追い詰めているようだ。 「初回視聴率こそ2桁に乗せましたがその後は急降下。決して低い数字ではないのですが、期待値が高すぎただけに、物足りない印象です。有働アナも自身の色を出そうと頑張っているようですが、news zeroの視聴者は有働アナのキャラより、ニュースのテンポの良さや質を期待している。そこにズレがあるように思います」(前出・同) とは言え、番組はまだ始まったばかり。今後の変化に期待したい。
-
社会 2018年10月12日 12時00分
患者にツバを吐きかけられた看護師、顔面を平手打ちし減給処分 同病院で研修医自殺事件も
11日、新潟県中央区の新潟市民病院で20代の女性看護師が減給処分を受ける事案が発生。その理不尽な理由に同情の声が上がっている。 事案が発生したのは7月下旬。看護師が入院中の患者に薬を与えていたところ、患者が看護師の手にツバを吐きかける。激怒した看護師は、患者の頬を一回叩いたのだという。 ツバを吐きかけるという行為は人を侮辱することにもなるもの。仮に故意だとすれば、看護師の行動は致し方ない部分があると思われるのだが、病院側は「問題」と考えた様子。同僚看護師の目撃者の証言などから事実が判明し、10月11日になり、減給処分を下した。 看護師は病院側の調査に対し、「感情的になってしまって申し訳なかった」と話し、病院側は「患者に謝罪した。再発防止を徹底する」とし、看護師の責任を認めている。 仮にツバをかけられたとしても、「看護師は我慢しろ」と言わんばかりの今回の措置に、ネットユーザーからは「この処分はおかしい」「ツバを吐かれても我慢しろということか」「患者様は神様と考えているなら言語道断」「なぜ一方的に患者の意見を受け入れたのか」「こんなところで働きたくない」など怒りの声が上がった。 なお、今回看護師を処分した新潟市民病院は、2016年1月、長時間労働を強いられた研修医が自殺する事件を起こしている。 この事件では、新潟労働基準監督署が自殺の原因を長時間労働による過労が原因と認定しており、遺族は病院側に損害賠償を請求。病院は訴えに対して争う姿勢を見せ、訴訟に発展。責任を認めない不誠実とも思える対応は、新潟市民病院が職員を軽視していることを表していると取られても、致し方ないだろう。 入院患者は病院側から見れば「お客様」なのだろうが、だからといって看護師側にツバを吐きかける行動は適切なものではない。もちろん暴力を振るうことも良くはないが、減給処分はやりすぎのようにも思えるだけに、この看護師が、不憫でならない。
-
スポーツ 2018年10月12日 06時45分
【DeNA】10.9終戦も…改めて感じたファンの「熱量」
☆土俵際で粘ったが… 10月9日、ラミレスベイスターズのクライマックスシリーズ進出が儚く消えた。ライバルのジャイアンツが最終戦のタイガースに負けて、2試合残しているベイスターズが連勝すると逆転のCS進出、という厳しい条件。ベイスターズは理想的な試合運びで、4-1とリードしていたが、8回の表のベイスターズ攻撃中に、ジャイアンツの勝利が決まるという、なんとも切ない幕切れとなってしまった。☆連日の短期決戦用兵 ベイスターズは9月5日の富山でのジャイアンツ戦から、CS出場の希望が絶えるまでの戦績は、15勝9敗とハイペースで勝利を重ね、ジャイアンツより優位な状況にあった時期もあった。”一戦必勝”のスクランブル体制の中、ラミレス監督の様々な奇策もハマり、確かに勢いを感じさせる戦いでCSキップを手にしたかと思われた。しかし、指揮官も認める10月2、3、6日の「まさかの3連敗」が大きなダメージとなり、10月9日に遂に2018年優勝戦線の終戦を迎えた。☆奇跡は起きなかったが… 試合後、最終戦では無いが、奇跡を信じて神宮球場に詰めかけた大勢のベイスターズファンに向け、ラミレス監督は全選手の先頭に立ち、レフトスタンド前へ向かい、深々と頭を下げた。勝っても負けても"ラミちゃんスマイル"で手を振るスタイルから一変、真剣な面持ちだったのが印象深かった。 ネットの書き込みなどでは辛辣なコメントを多く目にするが、少なくともこの日は、罵声はほとんど耳に入って来なかった。それどころか「ここまでありがとう」「来年も一緒に戦おう」など好意的な声援が多く飛んでいた。試合中もハマスタと同じかそれ以上の、地鳴りのような応援が続きチームの力となっていた。このファンの「熱量」は今やベイスターズのストロングポイントと言っても過言ではない。それを受けてチームは変わった。青い力は来年以降も選手を信じ、声を嗄らしてくれるだろう。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2018年10月12日 06時15分
オリックス最後まで職務を全うした福良監督
オリックスの福良淳一監督が、代行時代も含めて3年半務めた監督を今シーズン限りで退任した。後任は、元ロッテ監督で日本一経験もある西村徳文ヘッドコーチが就任。11日に大阪市内で就任会見が行われる。「僕らは福良さんに続けてほしかった」 球団関係者に話を聞くと口を揃えたかのように、みんな福良監督の退任を惜しんでいた。しかし、球団に辞意を表明した福良監督の意思は最後まで変わらなかったという。「勝負の世界ですからね。いくら若手が育っていると言っても、やっぱり勝たなきゃいけないですからこの世界は。それがいちばんです」 最終戦が行われた5日の試合前のシーズン総括会見で、球団からの続投要請に対して質問されるとこのように答えていた。「思い出というかもう…負けた試合しか出てこないですね。悔しい試合というか。そういう試合展開が多かっただけにですね」と監督生活を振り返ると、最後の試合については… 「自分のことはどうでもいいので、(小谷野)栄一はしっかりと送り出したいですね」と、この日引退する愛弟子を気遣った。そして、小谷野の引退セレモニーが試合後に行われる。福良監督が花束を持って、小谷野とお互いに泣きながら抱き合う姿は、満員御礼の京セラドーム全体が感動に包まれた。 セレモニー終了後、最後の監督囲み会見が予定されていたが、会見場に行くと中止が伝えられた…しかし、その直後に福良監督が現れ、最後の職務を務めたのだ。 福良監督は「(満員御礼になったのは)栄一の引退があったからやないですか。栄一のことは…話せないですね」と声を震わせ、「よく頑張った!栄一」と言うと涙が溢れた。最後の打席は「もう見れないですよね」と語り、「恩師である福良さんと一緒にユニフォームが脱げて幸せ」という小谷野に対して、「もう少しやらせてあげたかった」と愛弟子の引退に悔しさをにじませていた。チームに関しては、「今年良かった連中は来年頑張ってくれたらいい」と指揮官として最後のコメントを残すと会見は終了した。 文字に起こすと言葉足らずに見えたり、他人事に見えてしまいファンからは誤解を招くことも多かったが、小谷野のセレモニーで福良監督の人間味がファンにも伝わったのではないだろうか。今後、もしまた、ユニフォームに袖を通す日が来たら、ファンの見方も変わるだろう。 最後まで職務を全うした福良監督の野球をベースに、西村新監督がチームを日本一に導いてくれると信じたい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2018年10月12日 06時00分
朝ドラ『まんぷく』、ハセヒロのプロポーズに視聴者悶絶 またも比較される『半分、青い』の佐藤健
NHK連続テレビ小説『まんぷく』に視聴者から絶賛の声が集まっている。 日清食品の創業者夫妻がモデルになっている本作。8日から始まった第2週では、福子(安藤サクラ)が萬平(長谷川博己)から告白を受けて快諾。結婚を前提とした交際をスタートさせたが、福子の姉・咲(内田有紀)が結核を患ってしまったためになかなか会うことができないというストーリーを展開している。 そんな中、10日に放送された第9話では、ふたりの交際を快く思っていない福子の母・鈴(松坂慶子)が、結核の専門医を紹介した萬平に「もう関わるのはやめていただけないでしょうか」と告げた。萬平は「申し訳ありません、それはできません」「僕は福子さんに結婚を申し込むつもりです」とめげずに宣言。この展開に視聴者からは「イケメンすぎるでしょ!」「萬平さんにキュンキュンする」「あんなに男らしく宣言されたら誰でも落ちるわ」といった声が殺到。萬平の率直さを称賛する声が集まっている。 しかし、「律の中途半端なプロポーズとは一線を画す素晴らしさ」「律の40年間にモヤモヤさせられてたからすっきりした」「萬平さんのこの潔さ、誰かとは比べものにならない」といった声も見受けられるが――。 「朝ドラ前作の『半分、青い。』では主人公・鈴愛(永野芽郁)とその幼なじみ・律(佐藤健)の恋愛を中心にストーリーを展開しました。その中で律は鈴愛に一度プロポーズしたものの、漫画に夢中だった鈴愛はこれを『ごめん、無理だ』と返事したのです。鈴愛としては『今は無理』という意味でしたが、律は拒否されたと勘違いしたまま会社の同僚と結婚する展開となりました。最終的にふたりが想いを通わせたのは最終回。視聴者は半年もの間、悶々とさせられていた。こういった経緯もあり、今作では萬平のストレートさが称賛されているのです」(ドラマライター) そのほかにも、「鈴愛が行き当たりばったりの人生だったから着実に進むふくちゃんは観てて安心」や「前作は刺激が多すぎて朝から疲れるけど『まんぷく』は朝からほっこりさせられる」など、『半分、青い。』と比較する声も多く見られる『まんぷく』。咲の結核や戦争など楽しい展開ばかりではないものの、適度なバランスを保ちつつ、朝ドラの王道を行くストーリーに多くの朝ドラファンは満足しているようだ。
-
芸能
不振を極めるNHK・大河ドラマの秘策は松山ケンイチ・小雪の夫婦共演!?
2012年04月10日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】大凡戦でも亀田興毅強し! 伝統の阪神対巨人戦も「痛快!ビッグダディ」に惨敗!
2012年04月10日 15時30分
-
ミステリー
犬に犬の霊が写る!? 可愛い霊は幸運の印か
2012年04月10日 15時30分
-
スポーツ
“ボクシング界の新星”井岡一翔が大勝負! 八重樫と史上初の日本人同士による世界統一戦決行!
2012年04月10日 15時30分
-
その他
腸内細菌が顕著に減っている日本人 過剰な清潔志向きれいな社会は体に悪い!(2)
2012年04月10日 12時00分
-
芸能
解任した元社長から“不義理”を暴露された小林幸子
2012年04月10日 11時45分
-
芸能
AKB48 コント番組第2弾 横山由依は笑いすぎてNG20回
2012年04月10日 11時45分
-
芸能
鈴木奈々が結婚まっしぐらも「浮気されたら即バイバイ」
2012年04月10日 11時45分
-
芸能
俳優・高橋克実が10月にパパ
2012年04月10日 11時45分
-
社会
37歳の警部補がセーラー服姿で女装して女子高生にイチモツ露出!
2012年04月10日 11時45分
-
社会
低年齢化、多国籍化が進むガールズバー
2012年04月10日 11時00分
-
スポーツ
星野楽天が松井秀喜を「レンタル緊急補強」(1)
2012年04月10日 11時00分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(6) 嵐・大野智と相葉雅紀
2012年04月09日 15時30分
-
芸能
4・7“大家族”ビッグダディ 驚異的視聴率マークも番組内容に批判の声噴出
2012年04月09日 15時30分
-
トレンド
メンバー脱退に整形…果たして次の公約は!? 掟破りアイドルYGAの次作シングルリリース決定
2012年04月09日 15時30分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち第20回・フルーツ盛りばかり食べるキャバ嬢
2012年04月09日 15時30分
-
芸能
映画『踊る大捜査線』公開延期か 織田裕二のワガママに柳葉ブチ切れ
2012年04月09日 14時00分
-
その他
腸内細菌が顕著に減っている日本人 過剰な清潔志向きれいな社会は体に悪い!(1)
2012年04月09日 12時00分
-
芸能
吉本興業創業100周年特別公演 「伝説の一日」にさんま、ダウンタウン、天然素材が集結
2012年04月09日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分