-
アイドル 2018年10月27日 18時00分
『恋チュン』がタイで大ヒット 海を越えて人気が出た背景
東南アジアのタイで『恋するフォーチューンクッキー』が大ヒットを飛ばしている。歌っているのは本家AKB48ではなく、海外姉妹グループBNK48である。グループ名はタイの首都バンコクの名前から取られている。10月19日と20日には、指原莉乃がタイを訪れBNK48と共演を果たした。 タイでは、ほかの東南アジア諸国に同じく、アニメ・ゲーム・マンガといった日本のサブカルチャーが人気である。『恋チュン』大ヒットの背景にはそうしたものがあるのだろうか。 「もちろん、日本のサブカルチャー人気も下地にありますが、さらにタイの環境も影響しているでしょうね。タイではすでにCDはほとんど売られておらず、ネットに移行しています。通信料が安いので、みんなネットを通じて音楽を聴いています。YouTubeのアクセス数が人気のバロメーターともいえます。またタイでは、フェイスブックやラインといったSNSも人気です。常に友人たちとメッセージ交換をしていますから、口コミで音楽が広がって行くこともあるでしょう」(タイに詳しい旅行ライター) タイ版『恋チュン』の公式MVの再生回数は約90万回(2018年10月23日現在)である。かなりの再生数である。だが、ほかの有名曲には再生回数が1〜2億回を超えるものもある。 「タイは至るところで音楽がかかっています。ディスコはもちろん、飲食店や、人が集まる場所では屋外でも爆音で音楽をかけているところも少なくありません。みんなで歌い踊る『恋チュン』のようなナンバーはタイの土地柄と相性がいいのかもしれません」(前出・同) こうして見ると、タイにおける『恋チュン』のヒットは必然だったといえるかもしれない。本家グループの指原の“訪タイ”により今後さらに知名度をあげそうだ。
-
芸能 2018年10月27日 17時33分
このままだと法廷に立つことになりそうな『テラハ』で人気者になったてっちゃん
リアリティー恋愛番組「テラスハウス」(フジテレビ系)に出演し人気者となった、俳優の、菅谷哲也(25)の共演者に対する強制わいせつ疑惑を26日、「週刊文春デジタル」が報じた。 記事によると、菅谷は2014年12月、同番組の映画の撮影期間中に当時グラドルでその後引退して一般人となった女性が寝ている部屋に侵入。ベッドに入り込み、キスを迫り、キスの後で男女の関係を求めてきた菅谷に対し、女性が菅谷なだめることでその場を収めたという。その一件の後、両者の間で示談が成立したというのだ。 「女性は16年3月に自身のブログで引退を発表。その前年にはブログで、『酷いことされて実家に帰って家から出れなくなった時期があった』、『夜はベッドが怖くて車で寝たりしてた。そんなことしてたら心がおかしくなってきて、この人たちと関わる場所にいたくないって思って』などと告白。今思えば、松川に『酷いこと』をしたのは菅谷だった」(芸能記者) 菅谷といえば「テラハ」では恋愛に奥手なイメージで、番組のファンから「てっちゃん」の愛称で親しまれていたが、まさかの“裏の顔”が発覚。 しかし、記事内容について菅谷は所属事務所を通じ、「今回の報道は、全く事実ではない内容であり、私自身、非常に困惑しております」と事実無根であることを強調。所属事務所も「事実無根の内容の記事に対して、法的手続きの準備をしております」としている。 また、被害者とされる一般人の女性の代理人も同日、「本人から事情を確認したところ、記事の内容は明らかに事実無根であることを確認いたしました」と説明。「文春オンラインに対する刑事及び民事上の法的手続きを検討しております」とした。 「文春側も確固たる“証拠”を握っているはずなのでそう簡単に引き下がるはずがない。となると、ガチンコの裁判になりそうで、菅谷は法廷に立つことになりそうだ」(同) 法廷で菅谷の“潔白”が証明されるのかが注目される。
-
レジャー 2018年10月27日 15時32分
「復活の時」 天皇賞(秋) 藤川京子の今日この頃
待ちに待ったマカヒキの復活が見られるかも知れません。凱旋門賞で大敗してからもう一つパンチ力を発揮できなかったマカヒキですが、前走の走りが大外一気のらしい競馬でした。着順は頭の上げ下げで2着でしたけれど、札幌の馬場で力強い走りを見せてくれたのは嬉しかったです。確かに、レイデオロとスワーヴリチャードとサングレーザーは強いです。鞍上もCルメール騎手、Mデムーロ騎手、Jモレイラ騎手と鬼に金棒状態です。 但し、日本にも天才はいます。武豊騎手も4000勝だけでなく海外でも活躍しています。今回は外国勢VSサムライです。アルアインも東京コースは厳しい評価もありますが、東京はダービーの1回しか走ってないのです。まだ、適性の判断は早すぎると思いますし、ミッキーロケットは存在感を増してきました。 今年の天皇賞(秋)、どうなってしまうのかゴール前は恐ろしい事になりそうな気がします。日本勢も強い馬で出走出来るので、いつもの様に海外出身の天才達に、「はい、そうですか」と道は譲れません。それに4年前までは、よく牝馬も馬券に絡んでいました。ダービージョッキーになった福永騎手もドバイターフで2着だったヴィブロスで出撃です。 最強艦隊Cルメール、Mデムーロ、Jモレイラ VS 日本艦隊、武豊、福永祐一、和田竜二、北村友一が駆逐艦隊を携えて全面対決となります。 レイデオロの行く手を塞ぐのはアルアインにしか出来ないでしょう。レイデオロの末脚を使い出す所をアルアインがワンテンポ遅れさせる。それを察知したスワーヴリチャードが進撃しますが、ところがどっこい、ミッキーロケットが前でふんぞり返っています。そうなるとサングレーザーがノーマークなってしまいますが、ヴィブロスが斤量を活かして、細かく微妙にスレスレで直ぐにガード。 そして、最後の直線で、合図が送られます「さぁ、どうぞ。豊さん。突き抜けて下さ〜い」3連単フォーメーション1着 62着 3、4、5、7、9、113着 5、7、9
-
-
レジャー 2018年10月27日 15時26分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月28日)天皇賞(秋)(GI)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・新潟4Rが△₂→◎→○で決まり、3連複740円。・京都6Rが◎→△₂で決まり、馬単1,980円。【今週の予想】☆東京7R 3歳以上500万下(芝1400m) 本来の走りが戻ってきたライレローズ。新馬戦や初勝利を挙げたレース内容から将来を期待されていたが、線が細くなかなか思うように調整ができなかったため。それでも前走は前残りの展開の中、メンバー中2位の上がりを使って勝ち馬から0秒3差の6着と復活の兆しを見せた。今回はモレイラ騎手を配し、陣営の期待の高さが窺える。◎ライレローズ○キングリッド▲グラドゥアーレ△₁マイティーワークス△₂アトレヴィード△₃グッドジュエリー買い目【馬単】6点◎⇔○▲△₁【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】24点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲△₁→◎→○▲△₁△₂△₃☆東京8R 精進湖特別(芝2000m) 少頭数でも好メンバーが揃ったが、中でもルヴォワールに期待する。半弟は先週菊花賞を勝ったフィエールマンだが、弟同様体質の弱さがあり、4歳のこの時期でまだキャリア4戦。キャリア4戦で3勝を挙げており、唯一敗れた一戦は紫苑Sで、勝ったディアドラから0秒4差と僅か。それも約半年ぶりの一戦でこれだけの走りができるのだから、ポテンシャルの高さは疑いようがない。前走は約1年ぶりであったが、3コーナーから外を回って差し切るのだからこのクラスでは力が違った。昇級戦となるが、もっと上のクラスで活躍できるポテンシャルがあるだけに、ここは一発で突破したい。◎ルヴォワール○ブレステイキング▲アドマイヤアゼリ△₁サブライムカイザー△₂ダノンキングダム買い目【馬単】2点◎→○▲【3連複2頭軸流し】3点◎○−▲△₁△₂【3連単フォーメーション】6点◎→○▲→○▲△₁△₂☆東京11R 天皇賞(秋)(GI)(芝2000m) 秋華賞、菊花賞は、これまで異例と言われるローテーションで挑んだアーモンドアイ、フィエールマンがそれぞれ制した。今回の天皇賞(秋)の過去10年を見ると、前哨戦といわれる札幌記念、毎日王冠、京都大賞典を使われた馬が8勝しているが、後の2勝はともに宝塚記念からのローテーション。昨年は宝塚記念からの直行組が3着までを独占しており、これも近年、外厩設備の充実、技術の向上により、前哨戦を使わずともしっかりと仕上げられる環境、ノウハウが蓄積されてきたことに他ならない。以前から外厩の役割が大きくなってきてはいたが、GIレベルまでになったということか・・・。天皇賞(秋)の本命はスワーヴリチャード。安田記念からのローテーションになるが、その安田記念はゴール前脚が鈍り3着に敗戦。それでもトップマイラーを相手に、勝ち馬から0秒1差の3着だから能力の高さは疑いようがない。今回はぶっつけになる分不安はあるが、しっかりと乗り込まれており、得意の左回り、距離延長、4枠5番と条件は整った。追い切りでは迫力満点の動きを見せており、十分勝ち負けできる状態にまで仕上がった。M・デムーロ騎手は先週の菊花賞をハナ差で優勝を逃しており、ここにかける意気込みは相当なものだろう。相手筆頭はアルアイン。前走のオールカマーではクビ差でレイデオロに敗れたが、3着馬には3馬身差を付けており、古馬トップクラスの力は示した。今回は一度使われて格段に状態は上がっており、はち切れんばかりの好馬体に仕上がった。距離短縮もプラスで、上位争いは必至だろう。一発なら毎日王冠で復活の兆しを見せたキセキ。以下、ヴィブロス、レイデオロ、マカヒキまで。◎(5)スワーヴリチャード○(7)アルアイン▲(10)キセキ△(3)ヴィブロス△(4)レイデオロ△(6)マカヒキ買い目【馬単】6点(5)→(3)(4)(7)(10)(7)(10)→(5)【3連複1頭軸流し】10点(5)−(3)(4)(6)(7)(10)【3連単フォーメーション】16点(5)→(7)(10)→(3)(4)(6)(7)(10)(7)(10)→(5)→(3)(4)(6)(7)(10)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
芸能 2018年10月27日 12時30分
麒麟・川島、ガリットチュウ・福島に続け…インスタにネタを投稿する若手芸人が急増中!
芸能人のInstagramといえば、プライベートな一面や仕事での裏側が垣間見えるとあって新たなファンを獲得するコンテンツにもなっている。そんな中、少し違った使い方をして人気を博している芸人が増え始めているという。 麒麟・川島明は、プライベートな投稿をTwitterにし、インスタでは芸人の表情をアップで撮影。ハッシュタグでいろいろなものに例える“写真で一言”形式が「面白い」と話題になり番組化もされた。実際にブレークに繋がったのはガリットチュウ・福島善成だ。彼は、以前から行っていたモノマネをインスタにアップし続けて、バラエティー番組にも呼ばれるように。いまや人気タレントだ。 そうした先輩の成功例を見たからなのか、インスタを利用し、自身の考えたネタを写真や動画を使って表現する若手芸人が増え始めている。『M-1グランプリ2017』王者のとろサーモンのツッコミ・村田秀亮は“哀愁一コマ芝居”と題して、田舎にいそうな地元の先輩を写真で演じている。今年の9月頃から始めているのだが、それまでの普段の投稿よりも“いいね!”の数が増加した。 ほかにも、“キレイだ”でおなじみのレインボー・池田直人は、普段のネタでも女性役をすることも多く、キャラを演じ分けることがあるため、周りにいそうな様々な人が登場する“人間図鑑”専用のアカウントを開設。フォロワーも5万人となった。また、まだ知名度は低いものの『おもしろ荘』(日本テレビ)などにも出演したLOVE・たつろうは、“うるせーやつら”として、“前置きごちゃごちゃ言うやつ”・“語尾が小さくなる小学生”などの動画をアップ。こちらもフォロワー5万人を突破している。 「若手芸人の日常を見せることは、ファンは喜ぶかもしれませんが、それ以上の広がりはありません。しかし、自身のポテンシャルを生かす“ネタ要素”を入れることで、確実に見る人はいる。インスタは簡単に検索もできますから、興味がなくても目に付くことが多いんです」(エンタメライター) こうしたインスタに芸人が“面白い”とされるネタ動画を挙げることで、今まで劇場に来なかった人たちがファンになり、集客効果にも繋がっているという。 「インスタは指1つで観られますし、1分少々で完結するので手軽。通勤・通学などでの暇つぶしにクスッと笑えるので、フォロワーにとってもちょうどいい暇つぶしになるのでしょう。それで興味を持って劇場に足を運ぶ人がいるのだから、芸人にとってもメリットは大きいです」(同上) 群雄割拠のお笑い界で、あの手この手を使って売れようとする芸人は多い。まだ見ぬ若手を青田買いしたいなら、芸人のインスタを検索してみることをおすすめする。
-
-
芸能 2018年10月27日 12時20分
発言が何かと注目される高須院長は「新・ご意見番」か
フリージャーナリストの安田純平さんが約3年ぶりに帰国した。それまでシリアの武装組織に拘束され、監禁や絶食など虐待されてきたという。「安田さんの行動を巡っては賛否を呼んでいますが、『自己責任』という非難に対し、テレビ朝日解説委員の玉川徹氏が怒りの声をあげました。24日の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で彼は、『民主主義を守るために色んなものを暴こうとしている人たちを『英雄』として迎えないでどうするんですか』と憤っています」(芸能ライター) しかし、これに猛反発しているのが高須クリニック・高須克弥院長だ。同日更新したTwitterで、安田さんに対し「この人には敬意をはらえません」と主張。「出でくるときは定番の作法を守ってほしい。まず『恥ずかしながら・・・』 と謝りなさい」(原文ママ)と要求しているのだ。 実は最近、何かと高須院長が各所への「発言」を活発化させているのだ。ダウンタウン・松本人志がアイドルが自殺した問題について、『ワイドナショー』(フジテレビ系)で「死んだら負け」と発言したことを受け、「松本人志、正論。鉄壁」と支持。「松本人志は『強くなりなさい』とエールを送っているのだよ。わからん?」とネットユーザーに代弁している。 さらには、韓国の人気男性グループ「防弾少年団(BTS)」のメンバーが、かつて原爆を揶揄するようなTシャツを着ていたことが発覚すると、高須院長はTwitterで、「これは許すべきではない。放置した韓国政府に謝罪を要求すべきだ」「韓国政府、我々は我慢の限界だ。謝罪しろ」などと大激怒。この発言は、彼らが今年の『紅白歌合戦』に内定しているという報道があったことも影響し、SNS上で爆発的に拡散している。 そんな高須院長は先月、全身がんを告白。抗がん剤治療も受けているというが、舌鋒鋭くなっているのは、やはりそういった自身の“危機”と関係しているのだろうか。記事内の引用について高須克弥公式ツイッターよりhttps://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能 2018年10月27日 12時10分
千鳥・大悟、志村けんにドハマりで新番組でも共演 ダチョウ倶楽部・上島は嫉妬の嵐?
今月10日から深夜のお笑いバラエティ番組『志村でナイト』(フジテレビ系)がスタート。番組のレギュラー出演陣を総入れ替えし、昨年から志村けんと親交を深めている千鳥・大悟が新メンバーに加わった。 同番組は、タイトルを変更しながら18年続いている志村主演の深夜コントバラエティ。今回はその17作目に当たる。このシリーズのほとんどでダチョウ倶楽部の上島竜兵、肥後克広がレギュラーを務めていたが、今回の出演はなし。ここに来て大悟が大抜擢された。2人の酒席にまつわるエピソードやアドリブも飛び出すコントは、視聴者からの反応も上々のようだ。 志村と大悟の関係が急接近したのは、昨年3月に放送された特番『志村けんのだいじょうぶだぁ』(前・同)での共演がきっかけだろう。トークコーナーで、大悟が芸人・志村に対する愛を猛烈にアピール。志村扮する “変なおじさん”ダンスを大悟は細部まで研究しているようで、「人を笑わすときに前で(手首を巻き込む)面白さはみんなやる。けど、志村さんは後ろでもやっている。これがすごい!」と身振り手振りで真剣に語った。この熱量が志村に伝わったようだ。 その数ヵ月後、昨年7月放送の『志村の夜』(前・同)に千鳥の2人がゲスト出演した際には、すでに志村と大悟のエピソードが出来上がっていた。大悟は「真っ赤な志村さんを何度も見てる! ほとんどサシで飲むから」「寿司屋行って高級クラブ挟んで、寿司屋に戻るってどういう飲み方?」などと、志村とのエピソードを嬉しそうに語った。また、同番組で大悟は、2日連続で志村とサシ飲みをした影響で翌日の仕事に2時間遅れた話も披露。通常であれば若手芸人の遅刻はご法度だが「理由に“志村けん”が入った瞬間、誰も何も言わなかった」と明かしスタジオの笑いを誘っていた。関係を密にし、志村の番組レギュラーも射止めた大悟。志村は大悟を息子や孫のようにかわいがっているようだが、他の弟子たちはどう感じているのだろうか。 「あるラジオ番組の中で土田(晃之)さんが、“今、志村さんと一番仲がいいのは大悟だ“と発言したところ、上島さんが『ロケ番組では収録時間よりも飲みの時間の方が長い』など若干ムキになって話していました。上島さんにとっては、積み上げてきた立ち位置を大悟にすべて持っていかれたという気持ちが少なからずあるのでしょう」(芸能ライター)先輩と交流を深める芸人は数多いが、事務所も異なり年齢も大きく離れる大御所の懐に入った大悟のような例は珍しいだろう。“お気に入り”の世代交代が起こったようだが、今後、上島の『志村でナイト』へのゲスト出演にも期待したい。
-
芸能 2018年10月27日 12時00分
安達祐実が兄との2ショット公開、あの芸能人の兄弟は?
女優の安達祐実が、実兄の長谷川哲朗との2ショットをInstagramに投稿し話題となっている。兄の出演する舞台を観に行き撮影されたものだ。ネットには「目元のあたりがなんとなく似ている」「仲良さそうでなにより」といった声が聞こえる。さらに、「安達祐実の兄、むっちゃ懐かしい」といった声もある。 安達といえば、90年代には天才子役として名を馳せ、『家なき子』(日本テレビ系)は続編や映画化もなされるなど社会現象となった。そこで安達の兄も注目を浴びる形となった。 「もともとは安達に同じく子役タレントとして地道に活動をしていましたが、妹が注目を浴びたことで、顔も似ている『安達祐実の兄』が注目を浴びました。ただ、その後は目立った活躍はなく、高校卒業の18歳をきっかけとして芸能界を引退したと伝えられています。今回の舞台も、あくまでもアマチュアの劇団公演に出演という形が取られていますね」(芸能ライター)当時は安達ばかりではなく、有名タレントの兄弟や姉妹がそのままデビューすることが多かった。ほかには誰がいるだろうか。 「有名なところでは、久本雅美の妹である久本朋子がいますね。ルックスもテンションも姉にそっくりであり、バラエティ番組などに多く出演し姉妹共演も実現しています。『姉より美人』も鉄板ネタのひとつでした。現在もタレント活動は継続中で、2009年には歌手デビューも果たしています。さらに、90年代に『高校教師』『人間・失格』『未成年』(TBS系)をはじめとする野島伸司脚本作品の常連女優だった桜井幸子の妹、桜井貴子は『家なき子劇場版』で女優デビューを果たしますが、1作のみで引退したと言われています。桜井幸子も現在は芸能界を引退しています」(前出・同) 有名タレントの兄弟や姉妹であったとしても、誰しもが活躍できるわけではない。結局のところは本人のビジョンと才能にかかっているのだろう。
-
社会 2018年10月27日 12時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★滞貨一掃内閣の狙いは
10月2日に発足した第四次安倍改造内閣は、初入閣が12人を占めた。このうち、衆議院の場合当選5回以上、参議院の場合当選3回以上で閣僚経験を持たない「閣僚待機組」が10人と、大臣の椅子を待っていたベテラン議員を一気に入閣させたことになる。 総裁選で借りを作ったから、論功行賞はやむを得ないにしても、あまりにもリスクの大きい人事だ。第一に、新入閣の議員は舌禍事件を起こしやすいし、スキャンダルが出てくる可能性がある。そうなれば、内閣への批判が噴出する。第二に、待機組に押し出させる形で、女性閣僚が片山さつき氏だけになってしまった。女性の活躍を掲げる安倍総理に批判が向けられるのは、明らかだ。第三に、待機組大臣は官僚がなめてかかるから、強い政策を打ち出すことができない。 これだけのリスクを抱えながら、なぜ安倍総理が滞貨一掃を決断したのか。私は、来年の春の解散総選挙、あるいは夏の衆参同時選挙をにらんでいるのではないか、と考えている。解散の大義は、もちろん消費税凍結だ。 来年の日本経済は厳しい条件が揃っている。まず、景気循環で3年周期の在庫投資循環と10年周期の設備投資循環が、ともに下降に向かう。また、オリンピックバブルは、2019年にはじける。オリンピック前に施設やインフラの整備を済ませないといけないからだ。さらに、米中貿易戦争の悪影響が、来年から本格化する。 そうした状況で消費税率を引き上げたら、日本経済が壊滅的な被害を受けるのは、明白だ。まともな経済学者は、みなそのことを分かっている。分かっていても、財務省が恐ろしくて、そのことを言えないだけなのだ。 そのなかで、今回の人事で最も注目すべきことは、加藤勝信氏を自民党総務会長に据えたことだろう。 総務会というのは、自民党の最高意思決定機関だ。選挙に関しては、選挙管理委員長が仕切るが、総務会も当然、選挙の結果に責任を持っている。 来年は、参議院選挙と統一地方選挙がある。そして、自民党総裁選で石破氏が予想外の善戦をしたことからも分かるように、安倍政権にとって、いま国民からの強い逆風が吹いているのだ。 加藤総務会長は、元々、大蔵官僚だったから、消費税増税推進派の筆頭だ。その加藤総務会長に対して安倍総理が、「選挙で勝つためには消費税凍結しか方法がない」と迫ったら、何が起きるだろうか。私は、加藤総務会長のなかにある大蔵省の増税DNAより、目先の選挙での勝利への欲求の方が上回るのは、確実だと思う。政治家というのは、そういうものだ。 ただ、仮に安倍総理が消費税を凍結したところで、来年の景気が低迷するのは確実だ。消費税凍結というのは、あくまでも現状維持で、景気浮揚効果はない。国民の懐を潤すためには、消費税率の引下げがどうしても必要だ。私は、安倍総理が消費税率引き下げに踏み切る可能性は十分あるとみていたのだが、どうやら、それはないと考えている。数々のスキャンダルを重ねた財務省のトップである麻生財務大臣を留任させてしまったからだ。来年の景気がよくなる可能性は、ほぼゼロだろう。
-
-
社会 2018年10月27日 11時00分
米中貿易戦争の闇‐①‐中国は「世界の工場」から「世界のゴミ箱」へ
ここ最近、喧伝される「米中貿易戦争」は「米中覇権争奪戦」の一環だというのは世界の共通認識だ。 第2次大戦後、世界は『冷戦時代』、別の言い方では『米ソ2極時代』に突入した。この時代は1991年末のソ連崩壊で終わりを告げ、2極のうち1極だけになった。それから始まったのが1992年からの「米国1極時代」で、けん引したのが1990年代から勃興したIT産業だ。 ところが「1極時代」は08年に起きた「リーマンショック」が「100年に一度の大不況」という大惨事であったため「1極時代」は終わりを告げた。その後に始まったのが「米中2極時代」だ。この戦いの緒戦は、15年3月までは中国有利だった。「今年の9月27日に国連総会に出席したトランプ大統領は、国連安保理事会後の記者会見などで、中国のウイグル族弾圧の強権政治を批判し、ハッカー攻撃による情報の盗取についても触れています。日米首脳会談後に出された『日米共同声明』の最重要課題は『第6項』にあります。ここで《日米両国は、第3国の非市場志向型の政策や慣行から日米両国の企業と労働者をより良く守るための協力を強化する》とあり、ここでいう第3国とは中国を指しています。現在、米国内において、軍事技術盗取の中国人スパイを次々と摘発し、中国軍に直結する取引をしていた個人や企業の口座を凍結しています。欧米、とりわけ英仏独、スイスの銀行も処罰されており、西側の銀行は、中国との取引に慎重となっているのです。こうしたことから中国の経済はマイナスに転落する危機をはらみ始めました」(日本人エコノミスト) このままでは「世界の工場」から「世界の市場」にまで上り詰めた中国は「世界のゴミ箱」となってしまうのだ。これが日本に急接近してきた理由である。 そんな中、安倍首相は10月25日から27日にかけて、7年ぶりに中国を公式訪問した。これに先立ち、菅官房長官は18日、「パンダの来日が実現すれば喜ばれる」と、新たなパンダを迎える可能性を示唆していたが、くれぐれもパンダに目がくらみ、中国に接近し過ぎないように願いたいものだ。
-
芸能
【速報】第4回 AKB48総選挙 33位〜48位 非選抜アイドル・仲谷明香36位にランクイン
2012年06月06日 19時00分
-
芸能
【速報】第4回 AKB48総選挙 49位〜64位 AKB48研究生・武藤十夢がフューチャーガールズセンターに
2012年06月06日 18時22分
-
芸能
夏目三久 テレビ業界でレッテルを貼られた「めんどくさい女」
2012年06月06日 18時00分
-
社会
中年客を激減させた日本橋アニメ街・ゴスロリギャル盗撮事件
2012年06月06日 16時00分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の十四『次長課長』
2012年06月06日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第14回〜女子プロ野球選手・“ナックル姫”吉田えり
2012年06月06日 15時30分
-
トレンド
『ハロー!?ゴースト』公開記念、インタビューその(1)〜チャ・テヒョン
2012年06月06日 15時30分
-
スポーツ
早くも自力でのロンドン五輪出場消滅! 他力本願の男子バレー
2012年06月06日 15時30分
-
その他
イケメンさんご用心! 『肺気胸』は一度発症すると再発を繰り返す厄介な病気(2)
2012年06月06日 12時00分
-
芸能
のりピーの元夫がまた薬物で逮捕!!
2012年06月06日 11時45分
-
芸能
雨女 柏木由紀が有利か!? AKB48総選挙 きょう開票
2012年06月06日 11時45分
-
芸能
小倉優子が男児を出産「天使のような我が子を大切に、たくさん愛情を注いで育てていきたい」
2012年06月06日 11時45分
-
社会
JA女性パート従業員が約2億円を着服
2012年06月06日 11時45分
-
社会
虎ノ門から六本木に本社を移転 テレビ東京がひねり出す意外な財源
2012年06月06日 11時00分
-
スポーツ
エジプト出身力士の前途多難
2012年06月06日 11時00分
-
芸能
今後は裏方専門? 小宮悦子が声優事務所移籍の謎
2012年06月05日 18時00分
-
芸能
『愛』ではなく『マラソン』に救われていた24時間テレビ
2012年06月05日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】W杯予選の裏で「平清盛」が大河ドラマ史上ワースト平均視聴率をマーク! 「家族のうた」は最低記録更新で幕
2012年06月05日 15時30分
-
ミステリー
オーブの正体は宇宙からのエネルギーなのか?
2012年06月05日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分