-
芸能 2019年07月29日 12時30分
女性の「何でも言って」に「SEXさせて」はNGだから信用できない? 漫画家の投稿が室井佑月氏も巻き込み炎上
漫画家・小田原ドラゴンのあるツイートが物議を醸している。 事の発端となったのは、小田原が27日に投稿したあるツイート。そこでは「おれは女の『私に出来る事があったら何でも言って』は信用してない」と断言し、「『じゃあSEXさせて』と言ったらさせてくれない上に『私こんなこと言われた』と仲間内の掲示板で晒され、仲間からもフルボッコにされた自殺志願の男を知っているからだ。女の『何でも言って』は『お弁当作ってあげるね』程度のものだ」とつづられていた。 しかし、これに対してネットからは、「それが『出来る事』のうちに入るというのなら、あなたは例えば『全財産寄越せ』と言われてあげる事が出来るのか?」「その一言は『何でも言って』って言ってくれた人との人間関係を壊す力が充分にある一言ですよ」「寄り添ってくれようとした人をバカにした返しをした不誠実な人間が叩かれるのは当たり前でしょ」という声が殺到。セクハラに当たるとして物議を醸すことに。また、小田原氏は「『お弁当作ってあげるね』程度のもの」ともつづっていますが、これに対して「お弁当作る労力を分かっていない」「女=飯炊きっていう差別的な発想」といった指摘も出ている。 「一方、これに対し作家の室井佑月氏は『いや、べつにいいかも、あたし』と返信。小田原氏は『やっぱ室井さんは信用できるなあ!』と返していましたが、ネットからは『そういう女とそういう男でくっついて欲しい。そういう人のほうが少数派だと思うので、多数派を巻き込まないで』『男の性的な話にのれるわたし、心広くてユーモラスでしょ。って時代は終わりましたよ』『男性のセクハラ思想を助長させる女性ってこういうことか…』という声が寄せられており、火に油を注ぐ形となりました」(芸能ライター) その後、小田原氏は当該ツイートを削除し、「一連のツイート消すわ」「自分と意見が違うと悪意剥き出しで徹底的に叩く人がいるの身を持って勉強しました」とコメント。ファンからは擁護の声が寄せられていたものの、苦言もまだ見受けられた。記事内の引用について小田原ドラゴン公式ツイッターより https://twitter.com/odawaradoragon室井佑月公式ツイッターより https://twitter.com/YuzukiMuroi
-
芸能 2019年07月29日 12時30分
酒井千佳&カトパン “ワキ見せ”解禁で“巨乳ツイン”共艶
「いよいよ“ワキパン”として、視聴率上昇に勝負をかけてきたようです」(女子アナライター)“カトパン”こと加藤綾子(34)がMCを務める、フジテレビの夕方ニュース『Live News it!』に、エッチな見どころが徐々に増えている。 「人気フリーアナのカトパンを抜擢し、4月からスタートしたこの番組ですが、視聴率がなかなか上昇せず。カトパンは4月26日の放送で、封印していた“ワキ見せ”を、ついに解禁したのです」(同ライター) カトパンが美ワキを見せたことで、視聴率も敏感に反応。2時間の前半は1%も視聴率が上がったというから、改めてカトパンはワキ見せが売り物だと証明された格好だ。そんな中、さらに今後は、“美ワキ2枚看板”としてググッと注目を集める人物がいる。 「カトパンばかり注目されていますが、実は、お天気キャスターのフリー・酒井千佳(34)も“ワキ見せ派”なんです。カトパンよりも前からノースリーブ姿で出演しては、ワキの下を全開。よっぽど自信を持っているのか、ノースリーブの出演が多いんです。夏に向け、“美ワキ”ツーショットが、番組の売り物となるのは間違いない」(同) 酒井の番組内での呼び名は“千佳チャン”。彼女は、現在の“it!”の前身番組『PRIME news evening』でもお天気キャスターとして出演するなど、知性と専門性が買われた異例の存在だ。 「京都大学工学部卒の才媛。気象予報士の資格も持つ、本格派のお天気キャスターです。しかも、明るい美女に加えて抜群のボディー。T166センチ、B86・W60・H86のDカップ級と豊満ぷりぷり。本当に偶然なのでしょうが、カトパンも身長166センチ。“巨乳ツイン”ということでも、期待が高まっています」(テレビ雑誌編集者) しかも、千佳ちゃんは昨年から自分で個人事務所を運営する社長。このあたりが、やはり京都大学卒。「2人の対象的な体形も見どころの一つ。最近、ヤセすぎで巨乳がしぼんだカトパンに対し、千佳ちゃんはまったり系の熟女。おっぱいはブルブルだし、二の腕も34歳らしく、プニプニでエロいい。スリムなカトパン、熟女の千佳ちゃん、その対比でも話題になりそうですね」(フジテレビ関係者) 今後、“ワキエロ共艶”が評判になりそうだ。
-
芸能 2019年07月29日 12時20分
小倉智昭、『スッキリ』加藤浩次に苦言? 吉本の勢力、芸能人の意識の低さにも触れ「完璧な正論」と称賛
このまま年末を迎えてしまうのではないかというぐらい、収束を迎える気配が一向に見えない吉本興業を巡る騒動。そんな中、29日の『とくダネ!』(フジテレビ系)での小倉智昭の発言が、SNS上から評価されている。その気になるコメントとは? まず小倉は、「はっきり言っちゃうとね、タレントと事務所の関係なんか、番組を使って論じる話じゃないですよ」と切り出し、「それは会社側も悪いんだろうし、タレントも今まで何にもできないで放っておいたのも悪い」とバッサリ。 また小倉は、ここまで吉本の騒動が世間を席巻した背景について、「吉本の勢力が絶大だからですよ」と推測し、続けて、「メディアの中にも反吉本という人もいる。この機に乗じて、吉本のあまりの横暴ぶりに物申したいという人が出てきてるんじゃないか」と分析。さらに、「だから、個人とタレントの問題は放っておきゃいいのに、話がこんなに大きくなった」と繰り返し苦言を呈した。 それから、社内事情について日々ワイドショーで語る芸人にもチクリ。「会社の経営者が辞めなければ自分が辞めるとか、会長が辞めるんだったら自分も辞めるとか。それは表でする話じゃないように僕は思う」と、名前こそ出さない者の、これは裏番組『スッキリ』(日本テレビ系)の加藤浩次、そして『ワイドナショー』(フジテレビ系)の松本人志のことを指しているのだろう。 そして小倉は、50年近く芸能界に身を置いている立場として、「タレントだって本当は個人事業主だから社長みたいなもの。自分の給料がどのくらいあって、どれぐらい稼ぎがあるか知ってなきゃダメ」とキッパリ。更に、「それも知らないで、『まあ仕事やってりゃイイや』って感じだったから、こういうことになった。それを許してた会社も芸人もいけないと思います」と、芸能人としてのあり方を説いた。 その上で、「芸能人は、売れない時は事務所のせいにする」としながら、一方で「売れてくるでしょ?(それは)自分の力だ、そう思うんですよ。だから独立問題とか、この状況だったら辞めるとか色んな問題が出てくる」と論じた。 こうした小倉の論評に対しSNS上では、「ホントこれに尽きるわ」「そーそー!よく分かる!」「確かにそれはあるな」「正論言ってる」「吉本問題、小倉さんの意見が結構的を射てるかな」「小倉さんが珍しく完璧に事の本質を言い当ててる」など、一様に称賛の声が。裏の加藤浩次にも一矢報いたか?
-
-
社会 2019年07月29日 12時10分
京アニ被害者遺族、葬式に押しかけ撮影したメディアに憤慨 ありえない行動にネット民も激怒
28日、京都アニメーション事件の遺族を名乗るTwitterアカウントが、マスコミのありえない行為に憤るツイートを行い、メディアに批判が集中している。 「京都アニメーション被害者の遺族です」と前置きしたこのネットユーザーは、「記者達が実家に押しかけ、葬式場に連絡し、黙って押しかけ勝手に撮影しています」と、被害を訴える。 そして、「そんなに悲しむ様子を撮って面白いですか? 報道の自由ってなんですか? 死体蹴りですか? 私達のプライバシーは無視ですか?」と怒りの声をぶつけた。 さらに、リプライで「やめてと言ってもやめない。じゃあ友人に聞いてもいいですかって、ふざけてるんですか」と記者たちが制止に耳を貸さなかったことを明かし、「腹が立って直接話しを聞きに行ったら真相を…と仰いましたけど、真相なんて遺族や友人に聞いてわかるんですか」と憤りの声を挙げる。 そして、「マスコミのせいで、名前を掲げることができない。警察による厳重警備を依頼しないといけない」と怒り、「真相が知りたきゃ犯人聞いてください。我々はあなた達のおもちゃではない」「人の家の事情に首を突っ込まないでください」と訴えた。 このツイートに、ネットユーザーから賛同の声が集まる。「イイね」の数は3つのツイートを合計すると50万にも及ぶほど。「報道の自由」を盾に、被害者やその遺族を蔑ろにするメディアの取材方法に憤っている人が、かなり多いことを裏付けていると言える。 「メディアによる被害者への人権無視」は昨今問題化し、批判を集めている。5月に発生した川崎市の連続死傷事件では、朝日新聞デジタルが被害者の実名や勤務先、そして受けた傷について詳細に報じ、「被害者の事を考えていない」「楽しんでいるとしか思えない」と批判されている。 さらに、この件について作家の百田尚樹氏は、「殺人事件があると、記者が真っ先にやることは、被害者の写真をさがすこと。名前を突き止めると、同窓生名簿を手に入れ、元同級生の家まで卒業アルバムを借りに行く」と糾弾した。そして、今回のように遺族の感情を無視して、事件被害者の葬式に現れ、悲しむ様子を撮影する記者やカメラマンが存在する。 メディアが葬式に訪れる件では、2014年9月、ダウンタウンの松本人志が、実父が亡くなった直後、某週刊誌が実母を取材したことについて、「ゲスのゲス」と批判したことがある。芸能人と一般人の違いはあるにせよ、弱っている人間のもとを訪れ、「晒し者」にしようとする体質は変わっていない。 被害者や遺族のプライバシーを無視した振る舞いが、ネットを介して暴かれているオールドメディア。「道徳」よりも「スクープ」、「真実」よりも「自分たちの都合」を優先する姿勢に、批判が集まっていることを自覚するべきではないだろうか。記事の引用について百田尚樹公式ツイッターよりhttps://twitter.com/hyakutanaoki?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor文 神城恭介
-
芸能 2019年07月29日 12時00分
張本氏、大船渡高校監督に「アメリカ流」「間違っている」と猛批判 真中氏“日程が原因”に賛同の声
28日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、張本勲氏が、全国高校野球選手権・岩手県大会決勝・花巻東高校戦で佐々木郎希投手を温存し、敗戦した大船渡高校・国保陽平監督を激しく批判した。 番組では、25日に行われた全国高校野球選手権・岩手県大会決勝・大船渡高校対花巻東高校の模様を取り上げ。最速163キロ右腕で、「令和の怪物」の異名を取るエースの佐々木投手は、前日の準決勝で129球を投げたことから、国保監督の判断で先発させなかった。 試合後のインタビューに答える佐々木投手は涙を浮かべ、「投げたかった」と告白。必ずしも投げなかったことが本意ではないことを窺わせた。 この様子を見た張本氏は、「最近のスポーツ界でね、これが一番残念だと思いましたよ」とコメント。さらに、佐々木投手が準決勝で129球投げたことに触れ、「前の日に129投げてますがね、だいたい予選で4回しか投げてないんですよ。合計450くらいしか投げてない。吉田輝星は800くらい投げている」と捲し立てた。 さらに、「監督と佐々木くんのチームじゃないから。一緒に戦ってるナインは。1年生から3年生まで必死に練習してね、やっぱり甲子園は夢なんですよ 」と監督の判断をバッサリ。 そして、自身は甲子園に出られず、悔しさから泣いたエピソードを明かし、「先発させてナインにね、早く点取ってやれよと、3点でも5点でも。そしたら、代えてやることもできるんだからと。私は間違いだと思いますよ」と国保監督の判断を厳しく批判する。 また、国保監督が現役時代アメリカ・独立リーグでプレーした経験を持つことにも触れ、 「アメリカの独立リーグにいたんですよ、監督は。だから、アメリカ流に考えてるんですよ。アメリカは消耗品だと思ってるから。東洋人は投げて投げて力をつける。タイプが全然違う」 と国保監督の野球理論についても一刀両断した。 張本氏の独自理論に、ネットユーザーの反応は賛否両論。「佐々木が壊れたらどうするんだ」「まさに老害の考え。時代に合ってない」「部外者は黙っていてほしい」と批判的な声も上がったが、「投げさせるべきだったと思う」「みんなが甲子園を目指して練習してきたのに、監督がその夢を潰すのはおかしい」「本人が投げたそうにしていた。それを止めるのはおかしい。張本さんは正しいと思う」など、賛同する声も多かった。 様々な意見が飛び交う事態となっているが、この日ゲストの真中満東京ヤクルトスワローズ前監督は、自身も「投げさせたかった」とした上で、登板回避の要因について、「決勝まで連戦の続く日程」を挙げている。仮に岩手県大会の準決勝・決勝が連戦でなく、1日にでも休みがあれば、佐々木投手は登板できたはずで、この指摘が最も正しいという声が多かった。 結局のところ、高野連の怠慢が招いた「悲劇」と言えるのではないだろうか。
-
-
スポーツ 2019年07月29日 12時00分
超美人女子プロレスラー安納サオリインタビュー “絶対不屈彼女”の極意
現在AWG初代チャンピオンに君臨し、女子プロレス界きっての美貌を誇る安納サオリ。きれい、かわいい、強いと三拍子そろった上に、リング上では意地悪でツンデレなところが、ファンにはタマらないらしい。プロレスから私生活まで、ググッと深層部まで斬り込んでみた!――女子プロレスラーになるきっかけは?安納 18歳で上京して俳優の養成所を卒業した後は、舞台などの女優をやっていたんです。それで、ちょっとやさぐれていた時期に、よく飲みにいく所で今の団体の代表にお会いして「お前はプロレスで絶対スターになる!」って言われて。誰にでも言ってるんだろうなと思いながら(笑)、最初は嫌々やってみたんです。――でも、やってみたらハマった?安納 いいえ。それまでプロレスを見たことがなかったし、私、運動なんてしたことなかったので、体を動かすのはダンスくらいでした。前転から始めるレベルだったんですけど、練習もキツくてアップアップだったんです。毎日どうやって休もうかと思うほど、消極的でした。――それがどうして変わったんですか?安納 最初は練習所に私だけだったんですが、そのうち初期のメンバーも加わってきたら、みんなできるんですよ。私、ものすごい負けず嫌いなんで、それで魂に火がついて頑張るようになって、次第にできるようになってきたんです。だけど、それからデビューの旗揚げ大会を迎えて、初めてリングに上がった瞬間は、向いてないって思っちゃいましたね。舞台と違って360度から見られてるし、衣装も露出が多いじゃないですか。試合も思ったようにできなくて、無理だ、辞めようとなって、その後は病んで音信不通に陥ったんです。弱かったですよね(笑)。――そこからどうやって這い上がったんですか?安納 ある団体が私のことを見ていてくださって、育てたいと言っていただいたので、その団体に参戦することになったんです。それで5番勝負もやらせていただいて、1人で練習にも行きました。そうして後楽園ホールのリングに立ったとき、初めて楽しいと思ったんです。人に見られることも快感に変わり、それからはもう“絶対不屈彼女”というキャッチコピーで、がむしゃらに全力で闘って、オファーも全部受けてきました。4年前の自分と今の自分とでは正反対です。ずいぶん太々しくなりましたね(笑)。今はどっぷりプロレスにハマって、趣味も特技もプロレスです。★グラビア撮影でお尻プリン――最近の女子プロレスはきれいな子が多いですよね。アクトレス・ガールズは特にかわいい子ばかりで。安納 まあまあ、かわいいですね(笑)。アクトレスは芝居も歌も、ダンスもプロレスもできる団体なんです。私の考えなんですけど、世の中にはかわいい子は五万といるので、その中では武器がないと駄目じゃないですか。プロレスをやっているということは、相当な武器になると思うんです。私は今、28歳で女性としてもプロレスラーとしても、もっといい存在になりたいし、どう知ってもらおうか、見ている方をワクワクさせるのには、どう表現しようかと考えています。先輩の堀田祐美子さんに、「プロレスは技だけじゃない。気持ちだよ」と教えていただきました。技術はまだまだこれからですからね。その分、心で闘っていかなければと思ってます。――最近、週刊誌のグラビアでヌードになりましたよね。かなり衝撃的でしたが、抵抗はなかったですか?安納 急にお話をいただいて、一瞬だけ全開で出しちゃってもいいのかなと思いましたが、抵抗なくすぐOKしました。で、お尻をプリンと出しちゃいました!――きれいなヌード写真でした。あれでまたファンが増えたのでは?安納 ありがとうございます。ツイッターのフォロワーも増えましたね。プロレスをもっと多くの人に知ってもらって、見に来ていただけたらうれしいですね。――この先、またヌードを出すことは?安納 うーん、しばらくないかな。あんまり出しすぎると、もう内臓しか出すものなくなっちゃうし(笑)。もう少し出し惜しみします。――安納さんは、アクトレスでは女王様系でトップに君臨しているし、OZアカデミーでは正危軍のメンバーとしてヒールに徹していますが、SMでいうならS気質です。いじめるのが好きですか?安納 ふふ、好きかもですね。いじめられて苦しんだり、苦しいのを耐えている姿や反応を見るのが好きなんです。もともとデビューの頃からヒール志望でした。――女子プロレスのファンも、昔はヒールにやられている選手を見て萌えていましたが、今は逆にヒールがいじめている姿に萌えているファンが多いと思います。安納 そうやって見ていただけるのはうれしいですね。いじめがいがあります。――そういうS気質は昔から?安納 男勝りでした。弟が2人いて、子供の頃はよくあごで使ってましたし、いじめてましたね。でも、今は仲いいですよ。3人で食事に行ったりします。――そういったものがあるので、男を怖がらないというか、上位に立てるんですね。安納 確かにそれはあるかもしれないけど、甘えるときだってありますよ。――ご家族の話が出ましたけど、激しく闘うことについて、ご両親とか反対されませんでしたか?安納 うちの両親は、私がやりたいならやりなさいと、反対はしませんでした。でも、責任は自分で取りなさいと。後楽園に出るときは、両親も弟も一家全員で試合を見にきてくれて、ズラーッと並んで応援してくれます。両親もプロレスにハマりました(笑)。――素晴らしいご家族ですね。しかし、ケガとかもしますよね。やはりそれは心配されてるでしょう。安納 安否確認じゃないですけど、母とは毎日電話で話してます。私、たいしてケガをしたことないんです。指の骨は4〜5本骨折したことありますけど。あごが外れたこともありましたが、それも試合中に自分で治しました(笑)。丈夫に生んでくれた親に感謝です。★練習が終わったら家に直行――コスチュームは自分で考えたりするんですか?安納 自分でデザインします。男目線を意識して作りますね(笑)。7月21日の大会では新しいコスチュームをお披露目しますよ!――どうしても露出が多いと、スケベな人とか触ってきませんか?安納 逆に露出してるから触れないでしょうね。みなさん、紳士的ですよ。――決め技のジャーマン・スープレックスとか、写真に撮られて嫌じゃないですか?安納 脚が開き気味ですもんね(笑)。試合中に写真を撮られることは承知ですから、それで楽しめていただけるなら全然OKです。――現在、シングルチャンピオンですが、やはりベルトを獲るってうれしいですよね。安納 団体を旗揚げして初代チャンピオンになれたことは、すごくうれしいです。だって初代は、それこそ1回しかないし、名を残せますからね。ただ、団体内ではみんなから嫌われました(笑)。――それは強い証しですよ。団体のリーダー的存在ですね。安納 リーダーだからとか、言葉で言うのは好きじゃないんです。悔しかったら頑張ればと、行動で示すほうです。私、あまり友達がいないんですよ。練習が終わったらまっすぐ家に帰るし。たまに寂しいなと思うことがありますけど、1人が好きなんです。プライベートは地味ですね(笑)。――これからの目標とかありますか?安納 目標とかあまり言いたくないんです。決めずにやっていきたい。試合中も“無”ですね。女子プロレス大賞を取りたいとか、プロレス雑誌の表紙を飾りたいとかありますけど、まずもっと安納サオリを知ってもらいたいです。だから、試合で地方とか行きたいですね。プロレスだけじゃなく、今年は何でも挑戦していきたい。ヌードもそうですし、「この子がプロレスやってるの?」というギャップを感じてもらいたい。――読者に向けて、何か一言お願いできますか?安納 失敗を恐れず、諦めずにやっていくこと。私は最初から失敗しましたが、失敗してもいいんです。そこから学べることもいっぱいあるし、諦めないことですね。あと、7月21日に大阪・エディオンアリーナ第2競技場(12時開始)のメインイベントで、保持しているベルトの防衛戦を行います。ぜひ、安納サオリを見にきてください!文・飯塚則子 撮影・原啓之PROFILE***********************************************安納サオリ=あのう さおり女子プロレスラー、女優。1991年2月1日生まれ。滋賀県出身。身長160㎝、体重56㎏アクトレス・ガールズに所属し、尾崎魔弓率いるヒールユニット「正危軍」でも活躍している。AWG初代チャンピオン。
-
芸能 2019年07月29日 11時50分
サンドウィッチマン、吉本問題に「大好きな先輩ばかり」 水森かおりと紅白出場に意欲も
サンドウィッチマンが26日、都内で演歌歌手・水森かおりとのデュエット曲「笑顔で遠回り」を生披露した。同曲は水森のシングル「高遠 さくら路」のカップリング曲。晴天の中、屋外で仲良く同曲を披露した3人は「次は紅白歌合戦でお会いしましょう」と同曲での紅白歌合戦出場に意欲を見せた。 同曲の収益の一部は、「東北魂義援金」を通じて東日本大震災の義援金に充てられる。伊達みきおは、サンドウィッチマンのコントで演じる、“萬みきお”に扮して登場するも、会場のまばらな観客の姿にため息。「マスコミの方が数が多いな。(記事化する時は)1万人来たって書いてください」と苦笑い。 生披露の際は、富澤たけしが音程を外し、歌い直す一幕もあり、紅白について「水森さんは今年紅白に行って欲しい。僕らは無理ですよ」と謙遜する一幕も。その富澤も客入りの悪さにため息。「この人数で誰がタレントパワーランキング1位?まあ平日ってこともありますが……」と肩を落とし、音程を外したことに関しては「音痴なんで最初歌いたくなかったです。お風呂で練習してきたのに」と反省しきり。それでも、「紅白に行けるように頑張ります」と水森の前で意気込んだ。 一方、水森の方は「歌っていて声の相性がいい」とご機嫌。「20年前は同じ事務所(長良プロダクション)でした」と、かつては所属事務所が同じで、サンドウィッチマンとは20年の付き合いがあることも紹介。「紅白も叶ったら嬉しいです」と3人での出場に前向きな発言をしていた。 会見では、世間を騒がす吉本興業の闇営業問題にも質問が及んだが、サンドウィッチマンの2人は「その話題はここではダメみたいですよ」と多くを語りたがらず。伊達が「円満に早く終わって欲しい。大好きな先輩ばかりなんで」と話すにとどめた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年07月29日 11時30分
絶好調ラミレス・ベイスターズ! STAR NIGHTで更にブーストしジャイアンツ追撃へ
投打のかみ合ったベイスターズは、敵地でのタイガーズ、ドラゴンズ6連戦を4勝1敗1分けで勝ち越し、しっかり2位をキープ。首位ジャイアンツへの挑戦者として、着々と足元を固めている。 23日の甲子園でのタイガーズ戦の初戦、9回2アウトから筒香嘉智が同点打を放ち執念の引き分けが、この連戦での戦いを勢いに乗らせた。続くゲームは、復調気配の濱口遥大が好投し、3戦目は、逆に開幕から絶好調だったが、勢いに陰りが見えてきた今永昇太が、一転調子を取り戻し完封勝利。2勝1敗の負けなしとなった。 名古屋に乗り込んでのドラゴンズ戦の初戦は、サイドスロー右腕の平良拳太郎の好投と、筒香の久々の2ランで僅差のゲームをものにした。次戦は、相手先発の松坂大輔を初回に火だるまにし、先発復帰の石田健大も好投で、投打で圧倒的な勝利を挙げた。最終戦こそ、先発に支配下登録されたばかりの2年目の中川虎大を抜擢したが、残念ながら期待には応えられず敗戦投手に。しかし、カードは2勝1敗の勝ち越しとなった。 この間の戦いぶりは、投打が噛み合い、理想的な状況が続いた。23日の6連戦初戦から延長12回の死闘を繰り広げ、次々ピッチャーをつぎ込む状況となったが、次戦は濱口が7回まで踏ん張り、中継ぎを休ませると、25日は打線が9回に4点を取ったことで今永が完封し、クローザーの山崎康晃まで休ませることに成功。その為、移動日なしの26日のドラゴンズ戦の初戦には、リフレッシュされたブルペン陣をつぎ込むことが可能になり、じりじりする投手戦を制すことができた。27日は初回から打線が爆発。2回までに12得点し、先発石田を5回で降ろし、勝ちパターンのピッチャーを休ませると同時に、登板間隔の開いているピッチャーを投げさせ、打線も筒香、ホセ・ロペス、ネフタリ・ソト、宮崎敏郎の“BIG 4”を早くから交代。本格的に暑くなる季節に備える作戦を取ることができた。 火曜日からはすっかりお馴染みとなり、チケットもあっという間にソールドアウトとなる人気イベント「YOKOHAMA STAR NIGHT」が行われる。昨年のSTAR NIGHTは、ジャイアンツ相手に屈辱の3連敗を喫し、結果的にはジャイアンツとのCS進出争いに敗れる元凶となってしまった。今年は、遠征での勢いそのまま、スワローズ相手に青く染まる満員の横浜スタジアムで会心の勝利を挙げ、週末のジャイアンツ戦に向けて気勢を上げたいところだ。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
社会 2019年07月29日 06時00分
夏風邪と勘違いしがち? 夏の体調不良は「気温差ストレス」が原因かも… 医師が教える対処法
今年は去年に比べて冷夏が続いているが、8月からは猛暑になると言われている。気象庁によると去年の8月の平均気温は28度、最高では37度を記録している。一方で、公共施設では室温が23〜26度に設定され、屋内外の気温差が10度以上になることもある。気温差が激しい環境にいると風邪に似たような症状を感じることもあり、「気温差ストレス」を風邪と勘違いしてしまうことも少なくない。 風邪の多くは上気道(鼻やのど)にウイルスが感染することで起こる病態である。一方、「気温差ストレス」で鼻水やくしゃみ、だるさなど風邪のような症状が出ているときには、気温差による自律神経の乱れからアレルギーが引き起こされている。大きな違いは「気温差ストレス」では鼻水は水っぽくさらさらで、熱はなく、風邪のように人にうつることもない。風邪は安静にし、水分・栄養補給をすればおおむね2週間程度で改善されていく。こじらせる前に早めに対処することをおすすめする。 このように、気温差のある屋内外を行き来することで自律神経のバランスを崩してしまうことを「気温差ストレス」といい、頭痛やだるさなどの体調不良を訴える人も多い。実際、「三菱電機ビルテクノサービス」が2017年8月に実施した「夏のオフィス環境に関する意識と実態調査」によると、ビジネスパーソン1000人のうち冷房で体調不良になったことがあると回答した人は7割を超えている。 気温差ストレスの代表的な症状としては冷え、頭痛、だるさがある。これらに加え、肩こりや頭痛、めまいなどの身体的な不調から、気持ちの落ち込みや不安感などの精神的なものまで起こり得る症状は人それぞれだ。さらに、自律神経がバランスを保とうとエネルギーを過剰に消費すると冷えの症状が現れ、さまざまな症状につながることもある。 また、骨格にゆがみがある人はいっそう気温差ストレスの影響を受けやすいといわれる。猫背など悪い姿勢を続け、長時間スマートフォンを使い前かがみの姿勢でいると骨格がゆがむ。自律神経が通る背骨にゆがみがあると自律神経の働きが鈍るのだ。 では、こうした「気温差ストレス」で身体の不調を感じたときはどうすればいいのだろうか。 冷えを感じる場合、衣類や空調の調整ではなかなか改善されないが、蒸しタオルや温熱シートなどを利用して首を温めるのは手軽にできて有効だ。入浴の際に温めの38〜40℃のお湯に10〜20分程度浸かることでも疲労回復につながる。さらに、炭酸ガス入りの入浴剤を使うと、より血行が良くなり、身体を温める効果が得られ、自律神経の働きも改善させる。血管には、寒暖の差に応じ収縮したり拡張したりする「血管応答性」がある。加齢や生活習慣の乱れでこの働きが低下すると、冷えやむくみの原因になる。炭酸ガス系の入浴剤を使い続けると、血管応答性が向上することが2012年の京都大学と花王の研究で分かっている。 また、骨格のゆがみを整えるため普段の歩き方や姿勢を見直すことも有効な対処法だ。普段から正しい姿勢を保つように心がけるだけでゆがみの予防につながる。同じ姿勢で仕事をしている人などは休憩時間に簡単なストレッチなど取り入れることで体調の改善が期待できるといえる。 空調の設定温度は一般的に室内と外気温との差が5〜6度以内であればよいとされており、最近の医学研究でも同様の知見が得られている。 40度を超える酷暑では、外気温と室内の温度差は7度以内に保つことは難しいが、湿度が低い方が同じ設定温度でも快適に過ごすことができるので、除湿機能もあわせて活用することをおすすめする。 また、暑いところでは自律神経が反応し、汗をかくことで人間は体温を調節する。上手に汗をかくには暑さに慣れることが必要であり、常に快適な室内で過ごしていると急に外出しても汗をかけずに体温調節機能が働かなくなることがある。入浴などの生活習慣で自律神経を整えるだけでなく適度に汗をかく運動など心がけ、自律神経の働きを保つことも必要だ。記事内の引用について気象庁http://www.jma.go.jp/jma/夏のオフィス環境に関する意識と実態調査 三菱電機ビルテクノサービスhttps://www.meltec.co.jp/press/AC1708.html「ぽかぽか技術」…入浴剤、血管や肌に作用https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20151217-OYTEW52714/人工炭酸浴の自律神経機能に及ぼす影響 大崎紀子らhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/63/2/63_2_91/_pdf/-char/ja温熱環境のステップ変化が人体に与える影響に関する基礎的研究 藏澄美仁http://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/assets/docs/21kurazumi-b.pdf文: 医師 木村ゆさみ
-
-
社会 2019年07月29日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(6)内閣総理大臣・吉田茂(下)
吉田茂は、旧憲法(大日本帝国憲法)下で選ばれた最後の総理大臣である。旧憲法下では非国会議員でも総理大臣になれたが、新憲法(日本国憲法)下では国会議員である必要があった。昭和21(1946)年11月3日の新憲法公布にともなって、吉田は衆議院を解散、総選挙を選択した。 その選挙に吉田は実父・竹内綱の選挙区である〈高知1区〉から出馬、当選を果たした。だが、所属した自由党は議席が伸びず、社会党の片山哲が新憲法下で初の総理のイスに就くことになる。 しかし、その片山内閣は短命で終わり、本来ならば「憲政の常道」として、第2党だった吉田の自由党へ政権が譲られるべきだったが、民主党の芦田均に政権が回った。その芦田内閣は、閣僚も含めて政財官の各界から、じつに64名もの逮捕者を出した贈収賄事件「昭電疑獄」に見舞われて退陣。政権はまた自由党と民主党が合同した、民主自由党の総裁だった吉田に回ってきたのだった。まさに、「政権たらい回し」の戦後のドサクサ政治と言えたのである。 ところが、この芦田から吉田への政権バトンタッチにGHQ(連合国軍総司令部)が「待った」をかけた。GHQは「吉田は保守反動であり、戦後日本の民主化にはふさわしくない」として、吉田と同じ民自党の幹事長だった山崎猛に肩入れをしてきたのである。 これには、民自党内の反吉田グループがGHQと組んだ“謀略説”もあったが、党の総務会でこの「山崎首班」に待ったをかけたのが田中角栄だったのである。当時からダミ声だった田中は、このとき顔を真っ赤にしてテーブルを叩き、こうブチ上げたのだった。「いかにGHQと言えども、その国の総理大臣を誰にする、彼にするというのは、内政干渉そのものと言わねばならない! 過去、こんな例があっただろうかッ。だいたいですナ、本当にGHQがそんなことを言ってくるのかどうかだ。GHQが吉田首班でいかんと言うなら、わが民自党は堂々と下野すべしでありますッ。私は、断固として闘う!」 この田中のブチ上げに、総務の間からは「黙れッ、チョビひげ野郎!」「若僧に何が分かるのかッ」とヤジ、罵声が相次いだ。一方で、「そうだッ、田中の言う通り。断固、GHQと闘うべし!」との声も出た。こうした議論の中で、やがて「山崎首班」を支持する声は少数派となり、当の吉田はこの流れにしごくご満悦だったのだ。 結果、昭和23年10月19日、第2次吉田内閣が発足した。組閣が終わると、吉田は政務次官(現在の副大臣、政務官にあたる)人事を任せてある側近の副総理・林譲治に、次のように厳命したのだった。 「あのチョビひげの若いのを、どこかの政務次官にはめ込むように」 この「ワンマン」吉田の“鶴の一声”で、時に30歳の田中は1年生代議士にして、法務政務次官として抜擢された。この“ご褒美”こそ、田中が「吉田学校」入校を許された瞬間でもあった。一方で、田中土建工業の経営で大儲けしていた田中の終生の“得意ワザ”が出たのも、早やこの頃だったようだ。次のような証言が残っている。 「政務次官への着任と前後して、田中は『お中元』と称するカネを周囲の議員に配っている。これも、新人議員としては異例のことで、田中はその後も『指導料』など、いろいろな名目でカネを配るが、これは1年生議員のときからの習慣だった」(『田中角栄の青春』栗原直樹・青志社) こうした“手法”は、田中にとっては将来の天下取りをにらんだ布石にほかならなかった。すなわち、そうしたカネを受け取る、受け取らないといった中で、自分の仲間であるか否かの選別をしていたということである。30歳にして見上げた男は、すでに将来図を描いていたと言える。★「大磯」に出入り自由の田中 しかし、人生まさに好事魔多し。田中は法務政務次官に就任して1カ月もたたぬうち、「炭管法案」に絡む贈収賄事件で逮捕、身柄を小菅の東京拘置所に収監されるという憂き目にあった。昭和23年12月15日の東京高検による逮捕であった。 「炭管法案」とは元をただせば、社会党の片山首相が社会主義政策の具現として、英国の労働党に学んで石炭産業の国有化を目指し、国会に提出した臨時石炭鉱業管理法案を指す。これに田中は猛烈に反対し、委員会審議では「石炭を国家管理にすることは、黒い石炭を赤くすることだッ」と、激しく追及したものであった。 しかし、一方で田中に、「炭管法案」に反対する炭鉱業者から100万円の小切手が渡され、田中はそのカネを法案反対の政党関係者に配ったという疑惑が表面化した。結局、これが災いして逮捕、起訴ということになった。裁判結果は、のちに一審有罪だったが、二審無罪となる。 その田中の収監のさなか、現職代議士の逮捕により、吉田首相は衆院の解散・総選挙を迫られた。裁判でも一貫してシロを主張していた田中は、ここで敢然と総選挙への「獄中立候補」の声を挙げ、保釈を待って時すでに10日しか残されていない選挙戦に駆け回ったのだった。 翌24年1月23日の開票日、田中は〈新潟3区〉で辛くも2位、2回目の当選を果たした。吉田首相にとっても、目をかけた「チョビひげ野郎」ではあったが、田中の逮捕により野党から内閣不信任案を提出され、総選挙を余儀なくされるなど、えらい飛ばっちりも受けたということでもあった。 その後、田中は「吉田学校」優等生の池田勇人、佐藤栄作(ともに、のちに総理大臣)と親交を結び、やがてこれをバネにした格好で自民党の「保守本流」を自負、天下取りを目指すに至るのである。 吉田は政界引退後、神奈川県大磯の邸宅に引きこもり、人の出入りを選別していたが、田中は自由に出入りさせていた。弟子でもある池田勇人と佐藤栄作が自民党総裁のイスを争ったときなどは、田中を通じて情勢を掌握していた。 こうした吉田の田中に対する深い“信用”が、のちに「保守本流」として、田中のもとに自民党の精鋭たちが多く集まった原因にもなっている。 吉田との出会いあってこその、田中の政治家人生だったと言うことである。(本文中敬称略/次号は「最強の秘書軍団」)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
レジャー
フェブラリーS(GI、東京ダート1600メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年02月21日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月22日)フェブラリーS(GI)他3鞍
2015年02月21日 18時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/22) フェブラリーS
2015年02月21日 18時00分
-
トレンド
気になる「オヤジ臭」を抑える消臭商品に注目!
2015年02月21日 18時00分
-
ミステリー
降下訓練イベントにUFO現る!? 自衛隊は宇宙人に監視されている?
2015年02月21日 18時00分
-
社会
大阪市営地下鉄の清掃員の男が駅の女子トイレで盗撮
2015年02月21日 16時00分
-
トレンド
“男のこだわり”に着目した国内唯一のイベント「男の雑貨&ライフスタイルEXPO」が開催
2015年02月21日 15時20分
-
スポーツ
本田派vs香川派 アギーレ後任を巡る代理戦争ピッチ裏
2015年02月21日 15時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜交通費に悩まされていた美由紀〜
2015年02月21日 15時00分
-
スポーツ
こりゃアカン! 阪神球団創設80周年で心中する韓国投手(2)
2015年02月21日 15時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 年金リストラが始まった
2015年02月21日 13時00分
-
社会
平昌五輪危機、ナッツ姫実刑1年、F1断念… 三流国家・韓国に巣食う「反日感情」負の連鎖(1)
2015年02月21日 12時00分
-
アイドル
スプリングChu bit “ぴゅあぱいシーズン2”を狙うアイドルマニアの春日沙也加
2015年02月21日 11時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 片噛みの癖と顔のゆがみ
2015年02月21日 11時00分
-
芸能
広末涼子 W不倫の匂い! 魔性のフェロモンにハマった小栗旬
2015年02月20日 20時00分
-
芸能
堀北真希だけじゃない女性タレントの超潔癖ぶり
2015年02月20日 20時00分
-
芸能
寝耳に水の日テレドラマ主演で堺雅人がTBSを出禁になる!?
2015年02月20日 19時00分
-
芸能
田代まさし 3年半の懲役を終えて活動再開「これで終わりだとは思っていません」
2015年02月20日 18時10分
-
アイドル
NMB48 山本彩 今年の目標はソロライブ
2015年02月20日 18時07分