-
芸能 2019年10月14日 23時00分
ビートたけし、今度は文学賞を狙う事情 当面の映画制作は絶望的か
タレント・ビートたけしが8日、千葉県内のゴルフ場で行われた、ブランドアンバサダーを務めるリョーマゴルフ主催のコンペ「第7回MAXIMAオーナーズCUP」に参加した。 各スポーツ紙によると、たけしは、独立を始め、長年連れ添った幹子さんとの離婚など、波乱の1年を振り返り、「今年はろくなことがなかった」と苦笑。 今月18日には、映画監督を務める際の「北野武」名義で書いた小説をまとめた書籍「純、文学」(河出書房新社刊)を発売することを報告。その上で、「今年から来年にかけて、これで直木賞と芥川賞を受賞して、それを“つて”にノーベル文学賞も取る。だいたいの芸能の賞は取ったので、あとは本で」と抱える野望を明かしたという。 また、今後の展望として、新作映画の監督にも意欲を見せたとか。現時点では17年公開の人気シリーズ最新作「アウトレイジ 最終章」が新作で、実現すれば独立して以降、初の監督作品となる。 「芸能界でははるかに格下のお笑いコンビ・ピースの又吉直樹が芥川賞を受賞したことで、かなり刺激を受けたようだ。そのため、小説執筆に本腰を入れ、芥川賞と直木賞の事務局が社内にあるという理由で、これまでさんざんスキャンダルを報じられた『週刊文春』の発行元である文芸春秋に擦り寄った。ただ、小説はそれほど評価されていない」(出版業界関係者) 「アウトレイジ 最終章」は興行収入15.9億円を記録。その前の監督作で15年公開の「龍三と七人の子分たち」も興収16億円を記録。新作を撮れば話題性も高く、またまたヒットを記録しそうだが…。 「北野監督作品を支えていたのは、たもとを分かつことになった『オフィス北野』の森昌行前社長。もともと映画青年だった森氏のアドバイスがなければ、世界で名前が売れるほどの監督にはなっていなかったので、森氏のサポートなしでは監督業は厳しそうだ」(映画業界関係者) おそらく、次回作はまだまだ先になりそうだ。
-
スポーツ 2019年10月14日 22時30分
元横綱・稀勢の里が抱える“親方業成功”のための3つの課題
去る9月29日、第72代横綱・稀勢の里こと荒磯親方の引退相撲が、東京・両国国技館で行われた。超満員の1万1000人ものファンが訪れ、断髪式の終盤にはファンが思わず涙をこぼす場面もあった。「今日をもって力士を卒業。また第一歩が始まる」 オールバック風のヘアスタイルに改めた荒磯親方は、笑顔でこう話した。 気になるのは、この引退相撲で荒磯親方のフトコロにどのくらいの金が転がり込んだかだ。協会関係者に話を聞いた。「引退相撲では、出場する力士たちや親方たちへの謝礼はいりません。なので、国技館の使用料などを差し引いた収入がそっくり本人のものになります。稀勢の里の場合、入場料収入がざっと1億円、300人がマゲにハサミを入れたので、そのご祝儀が1人10万円ずつとして、ざっと3000万円。それに協会からの功労金が4000万円前後見込まれるので、合計して1億7000万円前後が入ったことになります」 荒磯親方はこれを元手に親方業に本腰を入れることになる。ただ、成功させるための課題が3つある。 1つ目は“嫁取り”だ。「荒磯親方はいまだに独身。相撲一途に生きてきた証しとも言えるが、今後、部屋を興して弟子を育てることを考えると、早く人生の伴侶をもらわなければいけない」(担当記者) どんな女性がいいか。横綱に昇進した直後、父親の貞彦さんは語っていた。「私の目を通さないといけない。出しゃばらず、ブランド好きじゃないこと」 2つ目は「早く部屋を作ること」。ファンには「第2の稀勢の里を早く見たい」という強い願望がある。それに応えるには早急に自身の“城”を構える必要があるのだ。 3つ目は“弟子集め”だ。「すでに白鵬には炎鵬や石浦らの内弟子がおり、こちらの面でも大きくリードを許している。荒磯親方も早速、全国を飛び回って有望な新弟子をかき集めなければならない」(前出の担当記者) 3つすべてが大仕事。荒磯親方にのんびりしている暇はない。
-
スポーツ 2019年10月14日 22時30分
SHO&YOH3連覇で東京ドーム出場なるか?新日本スーパーJr.タッグ16日開幕!
新日本プロレスは16、17日の東京・後楽園ホール2連戦で開幕する『Road to POWER STRUGGLE 〜スーパーJr. タッグリーグ2019〜』の参加チームと対戦カードを発表した。 同大会では、リーグ戦の得点上位2チームが、ビッグマッチ『POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2019〜』(11月3日、大阪府立体育会館=エディオンアリーナ大阪) で優勝決定戦を行う。 タッグチームとして本格始動したウィル・オスプレイ&ロビー・イーグルスの“THE BIRDS OF PLAY”(B.O.P)は、開幕戦からいきなりIWGPジュニアタッグ王者組の石森太二&エル・ファンタズモと激突する。9.16鹿児島アリーナ大会でIWGPジュニアタッグ王座を懸けて対戦した両チームは、ハイレベルな闘いでファンを驚かせた。リーグ戦初戦だが、お互いにとって優勝に向けた最大の壁。今回もすさまじい展開で後楽園ホールが盛り上がるのは間違いない。 2017、18年の覇者“ロッポンギ3K”SHO&YOH組は、因縁深いエル・デスペラード&金丸義信組と対戦する。SHO&YOHは大会3連覇を目指すと公言。この大会が本格復帰となるデスペラード&金丸組にしっかりと勝ち好スタートを切りたいところ。一方のデスペラード&金丸組は前年度覇者を撃破して復活をアピールしたい。両チームはIWGPジュニアタッグ王座戦でも何度も激闘を繰り広げてきた。デスペ組のセコンドも含めて開幕戦から激闘必至となりそうだ。 田口隆祐&ロッキー・ロメロの“監督タッグ”の初戦は、“元祖LA道場出身”のTJP&“現LA道場”クラーク・コナーズのコンビが相手だ。ジュニア屈指の実力者コンビの田口&ロッキーだが、今回が本格始動の一発目で、うまく連携できるか未知数だ。久々の来日となるTJP、『ヤングライオン杯』ですさまじいポテンシャルを発揮したコナーズの勢いをどうしのぐのか、注目したい。 本隊から注目のエントリーとなるのがタイガーマスク&上村優也。その相手は、CMLLの“ハイフライヤータッグ”ボラドールJrとティタンだ。タイガーと上村にとっては苦しい闘いも予想されるが、ベテランのタイガーが『ヤングライオン杯』で評価急上昇の上村をどうコントロールするか?上村にとって今回の抜擢は大チャンス。勝敗だけでなく内容にも期待したい。 IWGPジュニアタッグチャンピオンチーム以外のチームが優勝すれば来年1月の東京ドーム大会で挑戦するのが濃厚だ。チャンピオンチームが優勝すれば東京ドームで防衛戦を行うのは確実。ドーム大会“本戦”出場を果たすためにも結果を残さなければならないシリーズである。 IWGPタッグ王座に挑戦するほどの急成長を見せているSHO&YOHの3連覇なるか?(どら増田)
-
-
芸能 2019年10月14日 22時00分
トニセンのディナーショーチケット代が大幅アップで高額に? 計13公演の売れ行きは…
V6の年長3人、坂本昌行、長野博、井ノ原快彦によるユニット「20th Century(トニセン)」が、今年12月に01年以来18年ぶりにディナーショーを開催する。 すでに日程が発表されているが、12月8日の大阪・中之島のリーガロイヤルホテルを皮切りに、東京、京都など5都市で計13公演を行う。 ディナーショー発表のタイミングで各スポーツ紙が報じたところによると、坂本が先月18日に都内の病院で、左膝の手術を行っていたという。 坂本はミュージカルへの出演なども多く、さまざまなパフォーマンスによる長年の蓄積で左膝を痛めており、医師に診せたところ「左膝前十字靭帯及び半月板損傷」との診断が。手術は成功し、ディナーショーに向けてリハビリを行っているというのだ。 「ディナーショーをやるからには、万全の体調で臨まないとファンにとって失礼。手術を発表したのは、もし不十分なパフォーマンスしかできなかった場合のために、“保険”をかけたのかもしれない」(音楽業界関係者) そして、気になるのがチケットの値段だが、ネットへの書き込みによると、V6のファンクラブ会員価格で4万5000円。ちなみに、01年のディナーショーは3万6000円だったというから、キャリアを積んだことや、消費税のアップが大幅なチケット代アップの背景にあったようだ。 「ネット上では、『さすがに手が出ない』、『この値段だと悩む』と高額なチケット代ならではの反応が。V6のファンクラブ会員数は33万人と言われているが、果たしてトニセンファンの比率はそこまで高くなさそう。チケットを巡る倍率は低いのでは」(芸能記者) チケットを購入したファンの“満足度”が気になるところだ。
-
スポーツ 2019年10月14日 22時00分
鳥谷敬「阪神退団」で仲間入り 歴代ミスタータイガーズの末路
鳥谷敬(38)が名実ともに歴代「ミスタータイガース」たちと肩を並べることになるかもしれない。「迷っていたようですが、現役続行にこだわり、慣れ親しんだ阪神を退団する意思を固めました。チームの公式日程がすべて終了していないので発表はまだですが、一部OBや野球関係の知人には報告を終えています」(関係者) 打撃不振で、かつての輝きを失った鳥谷に対し、球団幹部が引退を勧告したのは8月29日だとされている。チーム功労者に引退の花道を用意する球団の温情、「晩節を汚すな」とする親心との見方もある。その一方、一軍戦力に対してペナントレース終了前に“戦力外通告”を通達するのは、あんまりだという声も…。 だが、この晩節により、鳥谷は球団のレジェンドたちと肩を並べたと見ることも出来るのだ。「江夏豊氏、田淵幸一氏、掛布雅之氏、岡田彰布氏、そしてランディ・バースなど、阪神を長く支えて活躍した人気選手たちは、最後、つらい思いをしながらタテジマを脱ぎました。トレード放出、退団の違いこそあれ、往年の大選手たちはこれまでの功績も無にされたような辞め方をしているのです」(ベテラン記者) 1976年、会見で涙ながらに無念さを語った江夏氏。1978年、深夜にトレードを通告されて激怒していた田淵氏。そして、現役に未練を持つ岡田氏はオリックスで選手生活を終えている。 「勝負師の世界」である以上、サバイバルレースに勝ち続けなければならないが、近年のプロ野球界ではベテラン選手に対し、敬意を表するのが一般的だ。 「広島の新井貴浩や中日の岩瀬仁紀や和田一浩らがそうでしたが、ベテランに完全燃焼の機会を与えるケースが増えました。巨人も戦力外を通達した村田修一氏(現ファームコーチ)の引退セレモニーを設けています。戦力外を通達された選手の特集がメディアで流行ったのを受け、セカンドキャリアについても真剣に考えるようになりました。OBを大切にしなければ将来の指導者がいなくなるという考え方も定着しつつあります」(スポーツライター・飯山満氏) 鳥谷に残酷な通達をしておきながら、引退グッズの製作が検討されたとの情報もある。もし本当なら、「オレの引退を金儲けに利用するのか!?」と、愚痴の一つも言いたい心境だろう。 しかし、つらい辞めさせられ方をした虎のレジェンドたちは、いずれも球団に復帰している。江夏氏は臨時コーチだったが、最も激しく衝突したとされる田淵氏も、星野政権下で打撃コーチに就いた。そう考えると、鳥谷も監督としてタテジマに再び袖を通す日がくるかもしれない。 「巨人の阿部慎之助は引退表明と同時に次期監督候補と位置付けられました。阿部は原辰徳監督の下で勉強するようですが、鳥谷は外に出て勉強することになります。数年後、監督候補に挙げられても、断る可能性もあります」(同) 新天地で自分の生きる場所を勝ち取れるか。その時、鳥谷は歴代ミスタータイガースとは異なる人生を選択するのだろうか。
-
-
スポーツ 2019年10月14日 21時45分
渋野日向子が「最年少賞金王」と同時に目指す“宮里藍超え”の記録
「賞金女王」のタイトル争いに参戦表明した女子ゴルファーの“シブコ”こと渋野日向子に、また1つ新たな勲章が加わるかもしれない。 「フル参戦1年目での最多獲得賞金額の記録を破るかもしれません。2004年、宮里藍の1億2297万2349円が最高記録ですが、宮里超えは射程圏内に入りました」(専門誌記者) 渋野が今季国内3勝目を上げたのは、9月下旬のデサントレディース東海クラシックだった。8打差の大逆転優勝で賞金1440万円を獲得。通算獲得賞金がこれで1億円を突破した。次週も22位につけ、10月11日からのスタンレーレディス直前までの獲得賞金額は1億1150万円あまり。あと9試合を残しており、宮里との差が1000万円ほどに縮まった。 「今のペースであれば記録を破る可能性は高いと思いますが、賞金女王争いでは現在、韓国の申ジエに次ぐ2位。女王になって宮里超えを果たさなければ意味がありません。気の抜けない一戦が続きます」(同・記者) 渋野の逆転女王を予想する声も多い。というのも、彼女には「27.7%の武器」があるからだ。 「この数字は、シブコの代名詞にもなりつつある“バウンスバック率”です。バウンスバック率とは、ボギーなどでスコアが上がった直後のホールでバーディーなどを決める確率のこと。これが27.7%と圧倒的に高く、失敗を引きずらない精神力がシブコの最大の武器なのです」(関係者) 渋野は移動中、ファンとハイタッチをし、特に子供には丁寧に対応している。ひと昔前だったら、「ヤル気あるの〜?」と先輩たちにイビラレていただろう。 宮里超えを期待する声が大きいのは、そんな彼女の明るさにファンが好感を抱いているからに違いない。 賞金女王に輝けば、08年の上田桃子を抜き、最年少記録となる。ハイタッチでツアー光景も変えたように、国内記録もシブコカラーに染め直せるだろうか。
-
芸能 2019年10月14日 21時30分
来年の大河共演女優同士のバトルのきっかけになった“濡れ場対決”
来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」に出演する沢尻エリカ(33)と門脇麦(27)が、一触即発のバトル状態であることを、一部夕刊紙が報じた。 2人が演じるのは、主演の明智光秀(長谷川博己)を巡って“美濃の蝮”こと斎藤道三の娘・帰蝶(濃姫)を演じる沢尻と、京都の戦災孤児となった駒を演じる門脇が、恋の火花を散らすライバルという設定。 記事によると、2人は他の出演者とは普通に話すのに、なぜか絶対に会話を交わさず、目も合わせようとせず。お互いの撮影現場に現れ、互いの演技を見てまるで“ダメ出し”をするかのようなそぶりを見せるというのだ。「まだ撮影に入ってそんなに期間が経っていないのに現場のスタッフは大変です。長谷川さんはそのあたり大人で、2人を平等に扱うようにしてバランスを取っています」(NHK関係者) 若いころから私生活も派手で、舞台あいさつでの“「別に…」騒動、そして離婚騒動でも世間を騒がせた沢尻。一方、映画や舞台でコツコツ演技を磨いて出世してきた門脇は相容れるはずがないが、どうやら、2人が互いに“マウンティング”しているのは出演作品での濡れ場だったようだ。「沢尻は12年公開の『ヘルタースケルター』で濡れ場を披露。本人は大満足だったようだが、ボディスーツを着用していたようだ。公開中の『人間失格 太宰治と3人の女たちの』の濡れ場もかなり中途半端。一方、門脇は14年公開の『愛の渦』で乱交パーティーにハマる女子大生を熱演。アンダーヘアがかなりの剛毛であることもさらしてしまっただけに、沢尻よりは上という意識なのだろう」(映画業界関係者) 今後は女優としての意地をかけ、長谷川とめぐる“綱引き”を繰り広げる可能性もありそうだ。
-
芸能 2019年10月14日 21時15分
ジャニーズ結婚緩和でも喜べないアイドル界の悲しい現実
ジャニーズ事務所が結婚ラッシュに見舞われそうだ。 「所属するタレントのストレス解消策の一環です。半ば、開き直り策といってもいいかもしれない」と証言するのは某キー局関係者。SMAPが解散し、事実上の№1アイドルグループである嵐が’20年をもって活動休止する中、ジャニーズ事務所は結婚に関する規定を解除するという。 「アラフォーに達したおじさんタレントを対象に、結婚を希望した場合、認めようというものです。これまでのジャニーズ事務所だったら、絶対に考えられなかったことです」(同) こうしたジャニーズ事務所の恩恵を一番にあやかったのが、先頃、結婚を発表したTOKIOの城島茂(48)。表向きの理由は、妻となる元グラドル嬢のできちゃった婚だが、本当の理由はTOKIOの解散を阻止するためだという。 「今やTOKIOのメンバーの気持ちはバラバラなんです。嵐休止に続いてTOKIO解散となれば事務所のダメージは計り知れない。城島が結婚することで今一度、メンバーの絆を固めようというのが事務所の意思です」(芸能事情通) 現在、城島に続くとみられているのが、「KinKi Kidsの堂本剛(40)と堂本光一(40)の2人です。そして中居正広(47)も外せない。さらにTOKIOの松岡昌宏(42)、加えて嵐の二宮和也(36)や相葉雅紀(36)、松本潤(36)らの名前も挙がっている」(同) もっとも、結婚したジャニタレらを待ち受けているのは、決して明るい未来ばかりではないという。 「結婚しても引き続き人気があり、これまでのレギュラー番組を継続できるのは中居くらい。ほかのタレントらは一気にファン離れが始まる。その結果、仕事は激減し、これまでの収入も維持できない。ジャニタレにもよりますが、結婚すると年間で1〜3億円の収入減になるといわれています」(芸能プロ関係者) アイドルゆえの宿命といったところか。
-
芸能 2019年10月14日 21時00分
松坂桃李、“ガチ”過ぎてドン引きされるもその界隈からは一目置かれる 芸能界には他にもファンが?
俳優・松坂桃李のカードゲーム「遊戯王」への愛がたびたび話題になっている。 世界一販売枚数の多いカードゲームといわれている「遊戯王」。松坂は芸能人の中でも特に遊戯王好きで知られており、「遊戯王ガチ勢」とも呼ばれているという。 「ツイッターでたびたび『遊戯王』への愛を語っていた松坂ですが、18年12月には『週刊女性』のインタビューの中でスマホゲーム『遊戯王デュエルリンクス』のオフ会に行ったことを告白。しかし、オフ会にいた男性は松坂のことを知らないらしく、純粋に『遊戯王』の話を楽しんだようで、喜んでいました。また、事務所の後輩でもある菅田将暉のラジオにたびたび出演し『遊戯王』への愛を暴走気味に語るなどしており、『ついていけない』と困惑するファンも。一方、その“ガチ勢”っぷりが功をなしてか、遊戯王ファンからは『松坂桃李は本物』といった声も上がっていり、松坂のツイートに好意的なリプライを送るユーザーもいるようです」(芸能ライター) また、同じ年の8月29日にはあるユーチューバーが『デュエルリンクス』で『キング』に昇格したことを受け、「キングおめっす!この間の新パックの検証ルームお邪魔しました。対戦できて嬉しかったっす」とツイート。「アカウント間違えてない…?」「もはや芸能人ではなくただのデュエリスト」といった声が寄せられたことも。 松坂以外にも「遊戯王」好きを公言している芸能人は少なくない。 「松坂に影響され菅田は『デュエルリンクス』をプレイし始めた。さらに、Sexy Zoneの中島健人も『遊戯王』好きとして知られており、16年9月放送の『メレンゲの気持ち』(日本テレビ系)では、プレミアカード『ブルーアイズホワイトドラゴン』を30枚ほどウォールポケットに入れ保管していることが明らかになりました。また、モデルの栗原類も10000枚以上のコレクションを持つ遊戯王好きとして、遊戯王関連の番組に数多く出演。さらにフィギュアスケート選手の田中刑事も遊戯王好きとして知られています」(同) 競技人口が多いだけに芸能人にも多くいる「遊戯王」愛好家。その中でも松坂はやはり特異で目立つ存在のようだ。記事内の引用について松坂桃李公式ツイッターより https://twitter.com/MToriofficial
-
-
芸能 2019年10月14日 21時00分
元彼を“特技”で昇天させていた可能性が浮上した菜々緖
女優の菜々緒(30)が12日放送のTBS「人生最高レストラン」にゲスト出演し、元彼との別れを美談仕立てに語った。 番組では菜々緒がイチオシの店として、埼玉県にある焼肉店を紹介。その店は菜々緒がアルバイトをしていた場所で、さらには元彼がいたことも告白した。 お相手は学生時代のバイト先の先輩で1、2年ほど片思い。その先輩がバイト先を辞めることをきっかけに告白したという。しかし、嫌いになったわけではなかったが、芸能界入りしたことで仕事に専念するために自ら別れを切り出したというのだ。「学生時代の淡い恋の思い出のような話でしたが、学生時代の菜々緖の特技を持ってすれば先輩もイチコロだったはず。ブレイクしたころ、ネット上に学生時代の所属サークルの冊子に書いた自己紹介文が流出しましたが、そこの特技の欄にはなんと『ローリングフェラ』と書かれていたのです。それで昇天させられたら、同年代の男子は虜になってしまうことでしょう」(週刊誌記者) 先日放送がスタートしたTBS系ドラマ「4分間のマリーゴールド」ではきょうだい役を演じているのが今を時めくイケメン俳優の福士蒼汰(26)と横浜流星(23)とあって菜々緖のテンションはかなり高いようだ。「菜々緖さんにとってはどっちでもイケる“Wリーチ”のような状態。たぶん、先に落ちるのはかつてファンにまで手を出していたというほどチャラい福士さん。空手少年だった硬派な横浜さんはなかなかハードルが高いのでは」(TBS関係者) 菜々緖にとって“特技”の使い所のようだ。
-
芸能
矢田亜希子が“DOROwa”のブランドキャラクターに就任
2015年11月09日 14時09分
-
その他
航空自衛隊・浜松基地で航空祭、航空機が勢ぞろい
2015年11月09日 13時31分
-
アイドル
星名美津紀 現役女子高生時代に撮影をしました!
2015年11月09日 13時30分
-
スポーツ
金本、ヨシノブの課題 伝統球団は「育てながら勝つことができるのか」
2015年11月09日 13時30分
-
アイドル
為近あんな ソフトバンクの胴上げの直前に帰りました!
2015年11月09日 12時31分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い11月9日(月)〜11月15日(日)
2015年11月09日 12時30分
-
アイドル
AKB48 卒業する高橋みなみのセンター曲 曲名は「唇にBe My Baby」
2015年11月09日 12時09分
-
アイドル
松嶋えいみ 初めてDVDで半ケツを出しました!
2015年11月09日 12時00分
-
アイドル
大塚みつき デビュー作の撮影のために見たのは壇蜜のDVDだった!
2015年11月09日 11時55分
-
芸能
ココリコ遠藤 華原朋美を口説いた過去を暴露される
2015年11月09日 11時48分
-
芸能
打ち切りにはならなかった 不祥事が発覚していたNHKの看板番組
2015年11月09日 11時45分
-
アイドル
AKB48劇場特別公演 田中将大「僕がここにいる理由」初日公演 レポート
2015年11月09日 11時19分
-
芸能
NON STYLE井上が本気を出した甘い演技 fumikaのMVに出演
2015年11月09日 10時51分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈プロレス最強幻想が崩壊〉
2015年11月08日 16時00分
-
アイドル
【第2回アイドル超理論】今年だけで300人以上も卒業…アイドルにとって“卒業”とは!? 卒業後も芸能活動を続けられる者はひと握り
2015年11月08日 15時00分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第二十四回「菅義偉」
2015年11月08日 14時00分
-
芸能
水原希子がオーディションGPの中2、八木莉可子さんを絶賛「笑顔がとても可愛い」
2015年11月08日 12時48分
-
芸能
生瀬勝久が激白した共演したくない女優、激怒した男優
2015年11月08日 12時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(50) 最終章・私がゴルフにハマった理由・最終回
2015年11月08日 10時00分