-
芸能 2019年11月01日 18時00分
千葉真子、札幌マラソンコースに「心が折れる」「応援も少ない」 北海道民から「住む人のことも考えて」批判の声噴出
今月1日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)に出演した、元マラソン選手でタレントの千葉真子のコメントが物議を醸している。 この日、番組では東京オリンピックのマラソン・競歩の開催地が札幌に決定したことを取り上げた。その中で、千葉真子は、「(選定されたコースについて)日差しも強くて周りに建物が何もない場所。選手目線で検証されているのかと感じる」とコメントをするなど、札幌開催に否定的な姿勢を見せていた。 その他にも、「(選定されているコースは)アクセスが非常に悪くて駅から3キロくらい離れている。なかなか応援しに行く人も少ない場所でもある」と発言。その後も「直線で景色が変わらないため、心が折れる区間でもある」とも話した。 千葉はこの発言の他にも「北海道はこれから雪が降るから適切なコースの測定が難しい」と札幌の天候についても言及するなど、札幌開催を批判するような発言が見られた。 この千葉の発言にツイッターには「なんで札幌を悪く言うの?」「札幌開催がよっぽど面白くないのかもしれんがそこに住む人のことも考えられない非常識」「先週のサタデーステーションでは札幌開催は賛成派だったのに、今朝からワイドショーに現れては東京開催派に回っていて、あざとさにビックリ」などといった北海道民からの批判が集まった。 また、千葉は番組で、コースの付近にある北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)のことを「赤レンガ倉庫」と言い間違え、このことについても「悲しいし、失礼すぎる」「うろ覚えなのに話さないで欲しい」といった声が見られた。 他にも、札幌開催に向けて否定的ともとれるようなコメントを発言した『ひるおび!』(TBSテレビ系)MCの恵俊彰や『とくダネ!』(フジテレビ系)MCの小倉智昭、『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)MCの宮根誠司らにも、ネットを中心に批判の声が上がっている。 千葉の発言は選手目線だと思われるが、北海道民からは反感を買ってしまったようだ。
-
芸能 2019年11月01日 18時00分
田中みな実“エロス”止まらず! カトパン後釜キャスターも確定か
来る12月13日に“エロス満点”のファースト写真集を発売することを発表したフリーアナの田中みな実。ノリに乗ってる彼女だが、“本業”の仕事ぶりも見逃せない。何と、宿敵・加藤綾子の後任キャスターに就くのではないかとウワサされているのだ。 「EXILEグループ『三代目J SOUL BROTHERS』のリーダー・NAOTOとの交際が発覚したのは、カトパンにとって、やはりマイナスだったと言っていいでしょう。ニュース番組を仕切るキャスターとしては当然、イメージダウン。結婚説も出ているので、来年3月での降板もあり得そうです」(芸能記者) カトパンの出演するフジテレビ系夕方ニュース『Live News it!』は、今年4月にスタートしたばかり。この時間帯で民放4位に甘んじていたとされる同局のニュース番組をリニューアルし、カトパンで勝負を賭けた。 「スタート当初は3〜5%。それが最近、徐々に上がってきた。しかし、結婚となれば継続は難しい。“カトパン時代の終焉”の危機さえあります」(同・記者) 結婚、もしくは妊娠などを発表すれば、局側もカトパンの後任を探さなければならない。というよりも、すでに狙いは定まっているようだ。 「同じフリーの田中みな実が濃厚のようです。みな実は女優として高く評価され、現在は同局系のドラマ『モトカレマニア』に準主役級で出演中。みな実が女優として開眼したドラマ『絶対正義!』も同局系で、局とは信頼関係が生まれていると聞きます」(女子アナライター) みな実はカトパンがMCに就いた際、彼女の高額ギャラ事情を知り「ヒイキされ過ぎなのよ」と周囲に明かしたという。また、視聴率がパッとしないうちから、タレント気取りの交際宣言にも疑問の声が上がっている。 「フジテレビも、カトパンの交際宣言は誤算だったでしょう。彼女は『子供がほしい』と前から言っているだけに、早いうちに大きな発表があっても不思議ではない。カトパンは番組スタート当初に封印していた“露出”を増やし、ここのところ視聴率を上げてきただけで、ニュースを仕切るスキルそのものは微妙なところ。そこにいくとみな実なら、女優兼キャスターとして面白いことを言ってくれそうだし、数々のバラエティー番組でのアドリブトークにも定評がありますからね。肘ブラをやって話題になったし、女優の濡れ場もやった。もはや怖いものなしですよ」(テレビ雑誌編集者) 本誌が長い間、みな実を推していたことが、いよいよ証明されそうで何よりだ。
-
スポーツ 2019年11月01日 17時30分
DeNA鈴木尚典氏を独立リーグ新球団、神奈川に監督として派遣!
横浜DeNAベイスターズはOBで、現在は球団職員として野球振興活動に従事する傍ら、2013年から横浜DeNAベイスターズジュニアに携わっている鈴木尚典氏を、プロ野球独立リーグに所属する神奈川フューチャードリームスの監督として派遣すると発表した。 ルートインBCリーグは現在、2リーグ11球団が加盟しており、神奈川と静岡が準加盟球団となっている。今シーズンは20万4791人の観客を動員。神奈川球団は2020年シーズンから株式会社神奈川県民球団が運営し、新規参入することが決定している。 DeNA球団は、神奈川球団が“神奈川県民とともに成長を続け、 子どもたちや選手ならびに関わる全ての人たちと共に未来の夢を育む球団”を目指していることと、神奈川県における野球文化や技術の発展、また子どもたちの未来の夢を育むという思いに共感したことから、1997年、1998年の首位打者で、チームの日本一にも貢献した往年の名選手である鈴木氏の派遣を決めたとのこと。 鈴木氏は「高校時代から過ごし、第2の故郷でもある神奈川県に、プロ野球チームの監督として関わることができること、嬉しく思います。 神奈川県は既に野球が親しまれている場所ではありますが、さらに野球が根付き、親しみのあるスポーツとなるよう、これまでベイスターズで経験したことを生かして、頑張っていきます。皆さんの応援、宜しくお願いします」と抱負を語っている。 ベイスターズジュニアについては、『NPB12 球団ジュニアトーナメント 2019』 終了まで予定通り務めるとのこと。今後も両球団は試合開催や人材交流など連携を取りながら、地元神奈川を盛り上げていく。DeNAの練習拠点が横須賀市の追浜に新設されたことも後押しになったようだ。(どら増田 / 写真提供・横浜DeNAベイスターズ)
-
-
芸能 2019年11月01日 17時05分
「行くか!」宮根、札幌マラソンコースに過剰ツッコミ “ワイドショーが札幌の印象下げる”と怒りの声
1日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)のMC・宮根誠司の発言に批判の声が多く集まっている。 問題となっているのは、2020年東京オリンピックのマラソンと競歩の開催地が正式に北海道・札幌に決定したことに関する特集。『ミヤネ屋』では番組冒頭からこの話題を取り上げ、コースになると思われる北海道マラソンのコースを紹介し、北海道マラソンで優勝した経験を持つ元マラソン選手の藤原新氏が解説。現地から中継もしていた。 しかし、コースに入っている「新川通」について宮根は「藤原さんいわく、ダレる」と指摘し、目標物や建物が通りにないことを指摘。さらに、新川通がどのエリアも最寄り駅から徒歩で40分程度かかると知ると、「行くか!」とツッコみ、「高齢の方も見たいし、お子さんもいらっしゃるわけだから……」と苦言を呈した。また、東京のように雷門など名所がないと言い、「実況アナウンサー泣かせですよ」「なんにもない。『真っ青な空、緑の木、風が吹いてます』を繰り返すしかない」と札幌の景観をけなす発言を繰り返し、スタジオからは笑いが起こっていた。 また、藤原氏がコースについて「東京よりもハイペースになることは間違いない。走りやすいコース」と説明すると、宮根は「日本人選手にとってはどうなんですか?」と質問。これに藤原氏が言いよどみつつ、「日本人選手にとってはあまり良くない。荒れにくいコース」と答えると、宮根は「じゃあやめようよ!」とも発言していた。 しかし、宮根のこの一連の発言に北海道民からは、「なにもないって…なんでそんなこと言われなきゃならないの?」「アスリートのためなのに、実況アナ泣かせだって文句言うのは違くない?」「地元をこんなディスられる意味が分からない」といった批判の声が殺到。また、実際に番組側に抗議したと宣言するネットユーザーも多く見られた。 「札幌開催案が浮上して以降、ワイドショーでも連日この話題を取り上げ、多くの番組が『東京にするべき』といった雰囲気を出していました。その中で出演者から“北海道サゲ”発言が出ることもありましたが、宮根の発言はその中でも特にひどく、北海道民から苦情がきても仕方のないもの。ワイドショーが札幌開催を過剰に否定し続けることで、すでに決定してしまった札幌開催に対し、否定的な気持ちを煽ってしまうのでは? といった懸念の声も聞かれています」(芸能ライター) 札幌開催は北海道や札幌市が誘致したわけではなく、IOCが決めたこと。それにもかかわらず、宮根が繰り返した札幌をサゲる発言の数々に、多くの北海道民が傷ついたようだ。
-
芸能 2019年11月01日 15時45分
『モトカレマニア』出演が好評のよしこ、視聴者の「憧れの女性」に “芸人ってこと忘れそう”寂しがる声も
木曜ドラマ『モトカレマニア』(フジテレビ系)の第3話が10月31日に放送され、平均視聴率が4.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の5.2%からは1.1ポイントのダウンとなってしまった。 第3話は、ユリカ(新木優子)が、マコチ(高良健吾)から「山下(浜野謙太)との恋も仕事も全力で応援する」と言われ、再び『モトカレマニア』になってしまうというストーリー。そんな中、マコチは仕事面でユリカをサポートすることになり、かつてのアルバイト先での先輩・後輩のような仲になるが、それを聞いた親友のひろ美(ガンバレルーヤ・よしこ)はユリカを心配し――というストーリーになっていた。 第1話から、その意外な演技力の高さが評価されていたよしこだが、ここに来てその評価がさらに高まっているという。 「毎回、ユリカの話を親身に聞きアドバイスをしているよしこですが、今話の終わりには、誕生日プレゼントをもらって感激して泣くユリカにキスをするマコチを、よしこ演じるひろ美が目撃。しかし、問いただしたところ、マコチは『付き合うとは言ってない』と答えたため、ひろ美が『ふざけんな! 最低だよ』とマコチに掴みかかり、『私の親友をこれ以上振り回さないで』と泣きながら怒る場面がありました。また、その後は泣き崩れたユリカを『頑張ったね』と抱き締めていましたが、視聴者からは『芸人ってこと忘れそうなくらい感動した』『こんな包容力のある親友ほしいし、自分がこういう風になりたい』『だんだんいい女に見えてきた』という声が殺到。」(芸能ライター) とはいえ、一部からはある懸念が聞かれているという。 「本作はラブコメですが、よしこは意外なほどお笑いに振り切らず。包容力があり、適切なアドバイスをくれる、女性ならば誰もが憧れる女性を演じています。そのため、一部視聴者からは、『このままドラマ終わっても勘違いしていい女路線にならなきゃいいけど…』『お笑いも面白いから、自分のこと女優って勘違いしないで』という声も。意外な演技力の高さと役作りが思わぬ反響となって出てきているようです」(同) 視聴率の低迷が続いている本作。よしこの演技力で持ち直すことはできるだろうか――。
-
-
レジャー 2019年11月01日 15時15分
「前残りで、欲出してみた」 京王杯2歳ステークス 藤川京子の今日この頃
このレースでよく馬券に絡む函館2歳S組と小倉2歳S組と、今回のメンバーを比べると、今年の小倉2歳S組のタイムが遅いのが少し気になります。しかし、マイネルグリットの2走前の持ち時計を見れば、少し安心出来ます。しかも3連勝中です。1番人気になりそうです。それに、対抗出来そうなのがビアンフェ。こちらはレースでスタートダッシュが決まれば負け無しです。 このレースの傾向は、端を切ると中々勝てない傾向があります。近年では14年のレースぐらいです。でも、今の東京の最内なら残れるかもしれません。ビアンフェの前走は、強さを感じたし、2着馬のタイセイビジョンも強い馬だと思うのですが、0.3秒差の勝ちは驚きでした。 そうなると、遅くはないですが、マイネルグリットも意外に安心出来ないかもしれません。まだ、力比べが終わってないですが、今年は函館2歳S組の方がレベルが高い可能性もあります。しかも、末脚の展開になれば、タイセイビジョンも前走は1200mで後方からの競馬をしたので、1400mなら末脚を決められるかもしれませんし、人気の3頭ですが前に行くのも3頭います。 ここで、有力馬のマイネルグリットとタイセイビジョンが牽制し合って、前を逃がしてしまう事になると、前か後ろかの展開で2パターンになるかもしれません。少頭数ですが馬券を分けたいのです。ワイドBOX 8、5、6 前残りワイドBOX 2、4、3 後方組
-
その他 2019年11月01日 15時00分
オートレース ★飯塚SG『SG日本選手権オートレース』展望
オート日本一を決める戦いが、まもなくだ。 今年は福岡県の飯塚オートを舞台に『SG日本選手権オートレース』が31日に開幕する。例年通り全レースがオープン戦となる合計60レース。今回、優勝戦線を推理してみたい。 先のSG全日本選抜を制した鈴木圭一郎が中心となるのは間違いないが、正直、絶対視はしづらい近況。 全日本選抜でも「スタート行けたから」「さばく足はなかった」と振り返っていた。オープン戦なので、スタートで決着をつける可能性は高いが、ライバルに先行された場合に不安がつきまとう。 そのライバルが青山周平。全日本選抜は家事都合で早退したため、鈴木との対決は見られなかったが、現状の「仕上がり」では青山が一歩リードしているように感じる。今回こそ鈴木VS青山が、優勝争い最大のポイントとなりそう。 両者に対抗するのは、地元の浦田信輔、荒尾聡、川口の中村雅人、永井大介か。浦田は直前開催で優勝し、上昇ムード。対して荒尾、中村、永井は動き自体が一進一退を繰り返しており、初日の雰囲気はしっかり見定めたい。 また、浜松の金子大輔は良化の兆しがあり、雨だったが川口普通開催で優勝した。木村武之、早川清太郎、髙橋貢、丹村飛竜、松尾啓史は、もうワンランク上の仕上がりが求められる。 いずれにしても最高峰の戦いは必見。5日間のオープン戦を十分堪能したい。◎ギャンブルエキサイティングニュースボートレース『第61回朝日新聞社杯 競輪祭』を、小倉競輪場(北九州メディアドーム)で11月19日(火)〜24日(日)の6日間、ナイター開催する。 年末のグランプリに向けて最後の1席をめぐる一戦。また、今年は中川誠一郎がGⅠを2度優勝しており(GⅠ覇者が重複しない限り)、残る4席は賞金順で決定するため、ボーダーライン上の選手らの熾烈なバトルドラマは必見だ。 開催を記念して、開催告知絵柄のQUOカードを10名にプレゼント。希望者は下記の応募要項を参照の上、応募して下さい。【応募要項】郵便ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記の上、〒101-8488 (株)日本ジャーナル出版『週刊実話』「第61回競輪祭」クオカード係【締め切り】11月114日(木)当日消印有効
-
レジャー 2019年11月01日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/3東京・11/2東京)
【今週デビューの注目馬】☆オシリスブレイン 2019年11月3日(日)東京第4R芝1600m戦に出走予定のオシリスブレイン。馬名の由来は「エジプト神話に登場する神+冠名(頭脳)」。牡、青鹿毛、2017年2月21日生。美浦・田村康仁厩舎。父バゴ、母イシス、母父キングヘイロー。生産は浦河町・小島牧場、馬主はエンジェルレーシング。伯母には13年函館2歳S(GIII)を勝ったクリスマス(父バゴ)がいる。本馬は均整の取れた馬体をしており、繋ぎが短めでマイル以下の距離が合いそうなタイプ。手先が軽くフットワークの大きな走りだが、それでいてブレが少なくスピード感は抜群。最終追いでは霧のため全体の時計はわからないが、一週前には好時計をマークしており、仕上がりにも不安なし。なお、鞍上は福永祐一騎手。☆ディヴィニティ 2019年11月2日(土)東京5R芝1600m戦に出走予定のディヴィニティ。馬名の由来は「神力」。牝、鹿毛、2017年3月8日生。美浦・加藤征弘厩舎。父リアルインパクト、母セルキス、母父Monsun。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はJ.ウー氏。2017年セレクトセール当歳市場において3132万円(税込)で落札された。半兄には本年のクラシック3冠すべてに出走し、2着、3着、3着と世代トップクラスの力を示したヴェロックス(父ジャスタウェイ)がいる。本馬はしっかりとした骨格に、幅がある胸前、迫力満点のトモと、如何にもパワーがありそうな好馬体の持ち主。追い切りでは雄大なフットワークでパワフルな走りをしており、ダートもこなせそう。半兄ヴェロックスとはタイプが違い、本馬はマイル前後で活躍しそうだ。なお、鞍上は田辺裕信騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
その他 2019年11月01日 14時19分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★ラグビーW杯代表選手のプロレス転向
ラグビーワールドカップ日本代表の戦いぶりは凄かったな。強豪スコットランドまで破って、8強入りするなんて予想外だったよ。 今回のワールドカップが始まるまでは、世間の人はあんまりラグビーに関心持ってなかったと思うけど、日本代表の活躍でどんどんファンが増えていったな。 俺も最初は、「ラグビーのワールドカップって15人制? 7人制のオリンピック予選とは違うの?」みたいな感覚だった。書店にも「すぐ分かるラグビーのルール」みたいな本がいっぱい並んでいたし、多くの日本人は、そのくらいの知識だったと思うんだよ。 でも、ルールが分からなくても、試合を見たらあの体格の選手たちがガツガツぶつかり合ってて迫力があるし、問答無用で興奮するものがあった。 日本人プロレスラーでラグビー出身といえば、グレート草津さんや、阿修羅・原さんが有名だね。原さんは日本人として初めて世界選抜メンバーにも選ばれたくらいの名プロップ。あとは…KENSO選手か(笑)。最近ではDDTという団体にいる飯野雄貴選手がラグビー出身で脚光を浴び始めてるみたいだな。 ラグビー選手は肉体を鍛え上げてるけど、あれだけ激しくぶつかり合って、スクラム組んでたら、ケガは日常茶飯事だと思う。ワールドカップ開催中は、気合も入ってるだろうし、ちょっとした突き指とか脱臼ぐらいだったらケガじゃないような雰囲気かもしれないけど、そのダメージというのは蓄積していくからな。 ラグビーに限らず、スポーツ選手は、現役中にケガを繰り返して、体を壊して引退することが多い。でも、ケガを怖がった時点で、競技ができなくなってしまう。 だから、ケガや事故を回避することだけじゃなく、そのケアも大事だし、故障とどう付き合っていくのか、というのがポイントだよね。 プロレスでも、ケガをしてしまって、その部分をかばいながら試合をするということがあるけど、それで別の箇所にダメージが蓄積してしまうことがある。 アメフトはヘルメットを着けてるからラグビーより安全に見えるけど、あれでガンガンぶつかり合うことで脳震とうになることが多くて、引退後までダメージが残ることもあるって言うよ。 だからスポーツ選手は、どうしたって現役を引退するときが来るんだから、その後の人生やセカンドキャリアという事も考えなければいけないんだよ。 監督やコーチのような指導者や解説者みたいに、引退後も同じ世界に残れる選手はひと握り。特に野球とかサッカー、プロレスもそうだけど、現役時代は華やかなライトを浴びるから、引退して一般人として第二の人生を歩むというのは精神的にもハードルが高い。 でも、俺の印象だと、ラグビーは昔からOBとか縦の繋がりがしっかりしてて、その紹介で一般職に就職するとか、そういう道ができてる気がするね。ラガーマンの絆や誇りを感じるよ。 まぁ、あれだけの体格と根性があるんだから、セカンドキャリアとしてプロレスに転向というのも、もっとあっていいんじゃねえか。仮に日本代表選手レベルなら、すぐに人気が出るぞ。 プロレスに興味があるラガーマンがいたら、とりあえず俺に相談してくれよ(ニヤリ)。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能 2019年11月01日 13時30分
大麻で逮捕のKenKen、所属バンドに無断で復帰? Dragon Ash・RIZEのファンが激怒、メンバーも困惑
7月19日に大麻取締法違反容疑で逮捕されたベーシストのKenKenがステージ復帰することが明らかになり、物議を醸している。 10月30日に開かれた判決公判では懲役6月、執行猶予3年が言い渡されたKenKenだが、そんな中、翌31日にミュージシャンの佐藤タイジが公式ツイッターなどを通じ、自身の全国ツアーの水戸公演、宮城公演にKenKenを出演させることを報告。判決が出たため活動復帰に向かうと思われたが、この突然の復帰に、KenKenが所属していたDragon Ashのドラム・MAKOTO SAKURAIはツイッターで「愕然」とコメント。「全く聞いてないし、俺らの事なんてどうでもいいのか」と、Dragon Ashに対し無断での復帰に苦言を呈す事態となった。 実はDragon Ash、現在ツアーを行っており、佐藤タイジの水戸公演が行われる前日の2日にはDragon Ashの広島公演が、宮城公演と同じ4日にはDragon Ashの熊本公演が行われる。ツアーが告知されたのは逮捕前の4月で、KenKenの逮捕を受け、Dragon Ashは急遽サポートべースを用意したという形になっていたこともあり、佐藤のツイッターには「ただの裏切り行為では?」「また自分の積み上げてきたものを自分で台無しにしてしまいましたね」「筋を通すところにも通さず、こんなの誰も観に行かない」といった批判が殺到。また、SAKURAIのツイッターにも、「KenKenは仲間思いの人だってずっと思ってたからこれはショック」「裏切りでしかないですね」「順序が違うし、まずは誠意を見せて欲しかった」というファンからの声が集まっていた。 「KenKenはもともとロックバンド・RIZEに所属していましたが、RIZEでは同じ日にメンバーのJESSEが逮捕されており、10月29日に執行猶予判決が出ましたが、いまだ活動復帰のアナウンスはない状態。今回の騒動について、Dragon Ashファンからは『サポートではなく、まずDragon Ashで復帰するべき』といった声が出ている一方、RIZEファンからは、『RIZEを優先して』『もともとRIZEなんだから筋が通らない』といった指摘も。まさに泥沼状態となっています」(芸能ライター) 逮捕以降、KenKenは公式SNSを更新しておらず、自身からの発信はない状態。佐藤タイジの水戸公演は3日だが、この状態の中、果たして本当に出演するのだろうか――。記事内の引用についてMAKOTO SAKURAI公式ツイッターより https://twitter.com/dragonash_saku
-
芸能
市川海老蔵 13年ぶり連ドラ「石川五右衛門」主演
2016年01月06日 11時18分
-
アイドル
AKB48・岩田華怜 卒業決断に苦悩「同期にも誰にも言ってなかった」
2016年01月06日 11時10分
-
レジャー
【第65回中山金杯】池添騎乗のヤマカツエース見事差し切る
2016年01月06日 09時00分
-
アイドル
ももクロ、3rdアルバム ももクロが作詞のマー君登板曲も収録
2016年01月05日 21時00分
-
芸能
キンタロー。が喜びの結婚会見「ハッピーウエディング、フライングゲット!」
2016年01月05日 16時50分
-
芸能
ようやく『スター・ウォーズ』が首位を奪回した今週の映画ランキング
2016年01月05日 16時30分
-
ミステリー
長野に「UFO」出現か? 怪しい光を放つ飛行物体の正体は?
2016年01月05日 15時00分
-
アイドル
六本木EXシアターライブへの意気込みも ドルエレ 年末年始も大忙し!
2016年01月05日 14時20分
-
芸能
根本的に見直す必要があった紅白の歌唱順
2016年01月05日 12時07分
-
芸能
話題作りのための盗作だとしたら…平浩二歌詞盗作問題にわき上がる疑惑
2016年01月05日 12時00分
-
芸能
振袖姿で度肝を抜いた! aiko初となるカウントダウンライブ「Love Like Pop vol.18〜CountDown Live あっという間の最終日〜」を完全レポート!
2016年01月05日 11時54分
-
芸能
Perfume・のっちについてマンボウやしろが「結婚してPerfumeを解散するような人じゃない」
2016年01月05日 10時50分
-
芸能
大橋未歩アナ 離婚&再婚を報告
2016年01月05日 10時32分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/7)「第59回ニューイヤーC(SIII)」(浦和)
2016年01月05日 10時00分
-
芸能
安定して企業イベントに呼ばれやすい芸能人の法則は?
2016年01月04日 18時00分
-
芸能
独立騒動が続き干され気味の能年玲奈に光明
2016年01月04日 17時00分
-
レジャー
ドクターMの「別腹馬券で温泉GET!」 中山3R→中山金杯
2016年01月04日 16時20分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二宮さなのラッキーお水占い1月4日(月)〜1月10日(日)
2016年01月04日 15時14分
-
芸能
今年大注目のお笑い芸人は、ハライチ・澤部佑だ!
2016年01月04日 15時01分