-
芸能ニュース 2023年04月05日 07時00分
櫻井翔と広瀬すずW主演の映画『ネメシス』、厳しいスタートの理由
3月31日~4月2日の「国内映画ランキング」(全国週末興行成績)が発表され、3位に広瀬すず、櫻井翔のW主演で放送された、日本テレビ系連続ドラマのその後を描いた「映画 ネメシス 黄金螺旋の謎」(入江悠監督)が初登場した。 初日から3日間で動員16万2000人、興収2億円を記録。ドラマ版同様、天才すぎる探偵助手・美神アンナを広瀬、人望溢れるポンコツ探偵・風真尚希を櫻井が演じ、江口洋介、勝地涼、中村蒼らドラマ版のキャストも続投。新たに、謎多き黒幕を佐藤浩市が演じた。 豪華キャストを揃えた同作だったが、同ランキングではトップの座を公開5週目の「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」に譲り、2位には公開3週目の「わたしの幸せな結婚」が入った。 >>『ネメシス』、櫻井翔を差し置いて広瀬すずと橋本環奈のW主演状態になったワケ<< 「『ドラえもん』ではKing & Princeの永瀬廉がゲスト声優を務め、『わたしの』はSnow Manの目黒蓮が主演。櫻井はジャニーズの後輩たちに〝マウント〟を取られてしまった。両作品ともに順調に数字を伸ばしているが、『ネメシス』はヒットするかどうかが微妙な数字」(映画業界関係者) もともと、2021年4月期に放送の「ネメシス」のドラマ版の平均世帯視聴率は全10話で8.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とそこまで高視聴率ではなかったが、劇場版が制作された。 「そもそも、映画ありきでスタートした企画。プロデューサーは櫻井の慶大の同期で、広瀬の主演映画『ちはやふる』シリーズを当てた実績があるので映画化の企画も通った。当事者たちはやる気に満ち溢れていたが、すっかり空回り。視聴者や映画ファンを引きつけることができなかった」(日テレ関係者) さらには、PRが行き届かなかったようだ。 「『ドラえもん』と『わたしの』は東宝が配給なので、絶妙なタイミングで宣伝活動を行い観客動員につなげた。しかし、『ネメシス』はワーナーの配給で宣伝は外注。なので、宣伝活動が足りなかった印象を受けた」(同) 今後、「ネメシス」がどうやって数字を伸ばすのかが注目される。
-
社会 2023年04月05日 06時00分
12歳と13歳少女、12歳少女を殺害 男子を巡る争い? 直後にダンス動画など投稿
多感な時期の少年少女はトラブルを抱えやすいが、海外ではそんな若者が小さなトラブルをきっかけに殺人事件を起こした。 ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州で、12歳の少女Aが30回以上刺されて殺害された。犯人はクラスメイトの12歳の少女Bと13歳の少女Cだったことが発覚。殺害動機は男の子をめぐる争いだった可能性があると海外ニュースサイト『The Daily Star』と『Daily Mail Online』などが3月18日までに報じた。 報道によると3月11日、AはCの家に泊まりに行ったという。翌12日、Cの家にBも合流し、3人は近くの森に向かった。森に向かうとBとCが刃物でAを30回以上刺して殺害した。 >>営業時間外のスキー場に侵入、男子高校生が死亡 2人乗りソリでハープパイプを滑り降り雪壁に激突<< 12日中に遺体が発見された。Aの両親はAが帰宅しないことを不審に思い、警察に届けを出していた。遺体はAだと判明し、目撃情報などからBとCが容疑者に浮上した。警察がBとCに問いただした結果、犯行を認め自供。現在2人は保護されている。なお、ドイツの法律では14歳未満の子どもは刑事責任を問うことができないため、2人の処罰については今後決定されることになっている。 容疑者の年齢が14歳未満であることもあり、警察は「全ての詳細を明らかにできない」としているが、報道によると殺害の動機はAがB、Cからいじめを受けていると大人に相談したことだという。大人が両親であるのか、教師であるのかは不明である。 3人は何年も前から知り合いで、一緒に登校する仲だった。しかしある時点からBとCがAをいじめ、事件の前まで数カ月間いじめが続いていたそうだ。さらに他のクラスメートの証言などから、AとB、Cが男の子をめぐって長い間トラブルを起こしていたという情報もある。男の子をめぐるトラブルがいじめに発展したのかは不明である。なお、Aはいじめに遭っていたにもかかわらず、事件前日、なぜCの自宅に行き一緒に過ごしたのかは明らかになっていない。 一方、犯行後のBとCの行動は明らかになっている。警察によるとAを殺害後、CはAの両親に電話をして「私たちは午後5時半ごろに解散して、Aは家に帰った。心配だからAが家に着いたら教えてほしい」と伝えていた。さらに犯行翌日、BとCはTikTokに平然とダンスをしている動画を投稿していた。別の動画では、行方不明になっていたAを心配する動画もあった。 このニュースが世界に広がると、海外のネットユーザーからは「最低すぎる。14歳未満であろうが少女らは罪に応じて重い罰を受けるべき」「犯人は一生刑務所に入ればいい」「14歳未満は起訴するには若すぎる」「30回も刺して殺したり、犯人なのに親に電話をしたり精神的に問題がある」「何カ月もいじめられていたのになぜ学校は対応できなかったのか」「殺害後にTikTokをあげる心境が理解できない。若い子はSNSに取りつかれすぎ」「加害者2人で被害者が1人だから図に乗ってTikTokをあげてみたり、何をしてもバレないと思ったのかも」「SNSや仲間からの圧力など、今の子どもたちはストレスが大きい」といった声が上がっていた。 法律上、犯人の少女らが成人と同じように裁かれないことは現時点では致し方ない部分もあるが、被害者の少女の身内にとってはいたたまれない思いだろう。世間からも怒りの声が聞こえているようだ。記事内の引用について「Teen girls 'stabbed 12-year-old 30 times and filmed TikTok dance next day'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/best-friend-girls-stabbed-classmate-29490102「Was girl stabbed to death in horrific German murder over a boy? Hints of what caused a child to bully and then KILL 12-year-old friend emerge in picturesque village」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-11871545/Girl-12-stabbed-30-times-female-classmates-telling-adult-theyd-picking-her.html
-
社会 2023年04月04日 23時00分
26歳男、電車のボックス席で下半身を露出し逮捕「思い出せない」と容疑を否認
兵庫県を走るJRの新快速電車内で下半身を露出したとして、26歳会社員の男が逮捕。その行動と言い訳に驚きが広がっている。 警察によると、事件が発生したのは30日午前0時半過ぎ、加古川~姫路間を走っていたJR山陽本線の新快速電車内で26歳の男が4人がけのボックス席に座っていた際、下半身を露出。その様子を向かい合って座っていた男性が発見し、警察に通報。その後、駆けつけた警察官に公然わいせつの疑いで逮捕された。 男は一体、何を考えていたのか。警察の取り調べに対し、男は「今は思い出せない」と容疑を否認している。開放感を味わっていたというわけではないのだろうが、見せつけられた側は不愉快だったことだろう。 >>下半身を露出し女子高生のスカートに手を入れ逃走 苫小牧のわいせつ事件にドン引きの声相次ぐ<< 兵庫県では、今年2月には、2021年8月に山陽電鉄の特急電車の車内で向かいに座っていた女性に対し、ズボンのファスナーを下ろし下半身を見せつけたとして、23歳会社員の男が逮捕。2022年10月にも、JR山陽本線相生~有年間を走っていた電車内で、19歳大学生の男が下半身を露出したうえ、自慰行為を始めるという信じがたい事件も起きている。 またも発生した兵庫県を走る電車内でのわいせつ事件に、ネット上では「信じられない。一体、何を考えていたのか、見当もつかない」「至近距離は嫌すぎる。見たくもないよ」「見せられた男性が気の毒しか言い様がないね」「あまりにも粗末なものだったから、バレないとでも思ったのかな」と呆れの声が上がる。 また、「思い出せないなんて言い訳をせず、きちんと罪を認めてほしい」「往生際が悪い」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2023年04月04日 22時01分
「おぐらが斬る!」中国に行く日本人は全員人質にされる可能性あり! 中国反スパイ法の恐怖
中国がアステラス製薬の日本人幹部を「刑法と反スパイ法に違反した疑い」で拘束した。場合によっては中国に行く観光客だって、拘束される可能性がある。いまの中国は、当局がその気になれば、中国の法律でいつでも外国人を拘束することができる。習近平はスパイ対策を強化するため、2014年に反スパイ法(防諜法)を制定し、その気になれば、いつでも外国人を拘束できるようにしたからだ。『Newsweek』誌によれば、2015年以降、17人の日本人が中国で拘束され、中には獄中死した人もいるという。今回拘束された日本人は、製薬会社の幹部だが、薬の開発というのは、ひとつの新薬ができるまでに、9〜17年の年月と、その間にかかる費用は約500億円といわれている。その薬を中国で承認申請し、製造・販売する場合、どうしても中国当局の関係者と会うことになる。さらに中国当局が、薬の情報を得たいと思ったら、「反スパイ法」を使って拘束すればいい。「反スパイ法」で拘束されれば、反スパイ法22条に「関連する組織や個人は、正直にそれ(情報)を提供しなければならず、拒否してはならない」とあるように、企業は情報を渡さなければならないのだ。それだけではない。拘束された日本人は、日中外交の「人質」となる。4月2日に、日本の林外相は北京で秦剛外相と会談し「スパイ容疑」で拘束されている日本人の早期解放を求めた。ところが、秦剛外相は「法に照らして処理する」というもので、いまだ解放されていない。捕らわれた日本人は外交カードにも使われているのだ。かつて、米国から詐欺罪などで起訴され、カナダで拘束されていた、中国通信機器大手ファーウェイの孟晩舟副会長兼CFO(最高財務責任者)を釈放させるため、中国当局は中国にいたカナダ人2名を拘束。事件は人質交換のような形で解決したが、日本にはスパイ防止法もなく、人質交換などできない。いまの日本政府は中国にいる日本人が拘束されても、中国に下手に出て釈放をお願いするしかないのだ。現在も5人の日本人が中国に拘束されているそうだ。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
芸能ニュース 2023年04月04日 22時00分
広瀬アリス、花見を断る「何かと理由をつけて外に出ない」今後はダラけ改善を決意!
広瀬アリスが4日、都内で開催された「アクエリアス NEWATER(ニューウォーター)」新製品発表会で、アクティブなキャラへの進化を宣言した。 >>全ての画像を見る<< パッケージのクリアレモンを思わせる衣装で登場した広瀬。アミノ酸の力で水より速く染みわたる新製品を「水革命というワードがとてもキャッチーで面白いなと思いました。『水を超えた水』ということで、早くみなさんに体験していただきたいです」とPR。CMでは「朝から撮影して、一発目がボトルをキャッチするシーンで、本当に落ちてくるものをキャッチするので緊張感がかなりあって、そのプレッシャーで目が覚めました」と撮影当日の様子を語った。 水革命にちなんで起こしたいのは「アクティブ革命」。その理由を「毎年言っているんですけど、何かと理由をつけて外に出ないんです。昨日も花見に誘われたんですけど、花粉があるから行けないって家に籠っていることが多いので、理由を作らずにどんどん外に出たいです。広瀬を超えた広瀬になりたい」とインドア派からの脱却を宣言した。 糖質・カロリーゼロの新製品に触発されて「ダラけとさぼり癖のゼロ」も決意。「バスケをやっていた時に、(髪型が)おかっぱということもあって、まるこって呼ばれてたんですよ。妹はちびまるこだったんですけど。ずっと『まるこ、さぼるな!』って怒られてて。その時からさぼり癖がついてしまいました。最近はダラけて二度寝や三度寝したいなとか、掃除しなきゃと決めたのに面倒くさくなったりすることがあるので、それを直したい。今年29にもなるので」とプライベートの充実を誓った。 「イケてる女性は皆さんピラティスをされているのでやってみたい」と話した広瀬。代表質問で入学式の思い出を聞かれて「すごく何気ないエピソードですけど、地元の親友と互いの母親の4人で入学式に向かっていたんですけど、全員、人に寄っちゃう癖があって、道をジグザグにゲラゲラ笑いながら歩いた記憶があります。青春の思い出ですね。入学式はずっと天井を見ていてあまり覚えてないです」と言って笑顔を見せた。 学生に戻ったら「もっと友達を作れば良かったと思っているので、いっぱい友達を作りたいです。あとは制服でいろんなところに出かけたいです。学生の時は制服が嫌で、私服がいい、自由になりたいと思っていたんですけど、卒業すると着る機会がなくてすごく恋しい時があるので、制服でいろんなところに出かけたい」と願望を打ち明けた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
社会 2023年04月04日 21時00分
53歳男、タクシー運転手を暴行し車両ごと奪い半年逃走 配車依頼で再会し逮捕
神奈川県横浜市で、タクシーの料金を支払わず車ごと奪ったとして、53歳の男が逮捕された。 警察によると、男は2022年10月16日午前4時頃、横浜市港北区の路上で、乗っていたタクシーの運転手と降車時に料金を巡ってトラブルに発展。運転手の67歳男性の顔を殴るなどの暴行を加えた挙げ句、運転席から運転手を引きずり出し、タクシーを運転して逃走する。その後、車が発見されたが、男の行方はわからなくなっていた。4月1日、配車依頼を受けた被害男性が男に気が付き、警察に通報。強盗傷害の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「殴ったことはありません」と容疑を否認しているという。 この事件に、ネットユーザーからは「なんという運命のイタズラなんだろうと思ってしまう」「神の筋書きという感じ。それにしてもこれだけはっきりとしている強盗傷害事件の犯人を半年も逮捕できない神奈川県警は何をしているのか」「警察の動きが遅いと感じる。運命の再会がなければ、被害男性は泣き寝入りだった」「ドラレコもあったはずなのに、半年も野放しにしていたことに驚く」などの声が上がる。 >>21歳男、配達用に会社から借りた車を返さず横領 一度も仕事をせず逃げ回る<< 一方で、「タクシー運転手を巡る事件が減らない。本当に大変な職業だなと感じる」「タクシーでトラブルを起こして車ごと盗むのは信じられない」「強盗傷害、しかも半年逃亡。かなりの重罪になるのではないかと思う」「とにかく捕まって良かった。痛い目に遭わせてほしい」などの指摘も出ていた。 料金を支払わず、暴行したうえタクシーを奪った男。その罪はかなり重い。
-
スポーツ 2023年04月04日 20時30分
危険球退場のDeNA・池谷に「中傷されかねない」心配相次ぐ 二軍戦終盤にアクシデント、倒れた巨人打者は途中交代に
4日に行われ、DeNAが「3-9」で敗れた二軍・巨人戦。3番手としてマウンドに上がったDeNAのプロ3年目・23歳の池谷蒼大が危険球を投じ退場となり、物議を醸している。 アクシデントが起こったのは、「2-8」とDeNA6点ビハインドの7回表2死一塁。打席の巨人・岡田悠希に対し、池谷はカウント「1-2」からストレートを投じる。だが、制球を誤ったのかボールは岡田の頭部へ向かっていき、身をかがめて避けようとした岡田の右側頭部に直撃した。 速球を頭にモロに受けた岡田はその場に倒れ込むと、両手で頭を押さえたまま動けなくなってしまう。巨人ベンチからはすぐにトレーナーが岡田の元に駆け寄り状態を確認し、後を追うように近寄ってきた両チームの複数選手も心配そうに見守った。 岡田は死球直撃から約40秒後に自力で立ち上がると、トレーナーに付き添われながら自分の足でベンチに下がったが、出場は続行できず負傷交代に。また、当てた側の池谷も球審から危険球退場を告げられ降板となった。 試合が一時中断したこのアクシデントを受け、ネット上には岡田の負傷状態を心配する声が多数寄せられた。一方、中には「池谷も不当に叩かれるのではって心配になる」、「場合によっては誹謗中傷されかねないぞ」、「エスコバーみたいな悲しい出来事に発展しなきゃいいが…」といった、池谷の身を案じるコメントも見られた。 昨今の球界では勝敗、あるいは相手選手の体に大きく響くようなプレーを行った選手に対する心無い誹謗中傷が増えているとして問題視されている。今季もDeNA・エスコバーが前日3日に自身のTwitterに投稿し、2失点を喫した2日・阪神戦後に「あなたの家族全員が自動車事故で死ぬだろう」、「恥知らずの黒い動物」といった誹謗中傷をインスタグラムのDMを通じて受けたことを明かしたばかりだ。 4日18時現在、池谷のTwitter、インスタグラムの投稿に特に心無いメッセージは送られていない。ただ、エスコバーの件が前日波紋を広げていること、それ以前から誹謗中傷が増加傾向にあることなどから池谷も今後を心配されているようだ。 試合後の報道では退場後の岡田の状況は特には伝えられていないが、戦線離脱につながらないことを祈るばかりだ。 文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2023年04月04日 20時00分
ryuchell「今の方が幸せ」離婚後の心境明かすも「ちょっと複雑」困惑の声も
4月3日に放送されたフジテレビ系『突然ですが占ってもいいですか?』にタレントのryuchellが出演して話題になった。 ryuchellは親友だというJO1與那城奨と共に出演。ryuchellは占い師の木下レオン氏に「物が捨てられない」「人間関係の好き嫌いがはっきりしている」「根はネガティブ」と悩みを打ち明けながら、昨年に発表した自身の性自認への葛藤や、元妻でタレントのpecoとの関係に触れた。 ryuchellは昨年の離婚騒動以来、SNSなどのアンチコメントが相次いだことを振り返り。「本当の私を知らない人に言われても響かない」「逆も同じでほめてもらっても自信に変えることができない」と悩みを抱えていたことを明かした。 >>ryuchell、テレビ復帰は難しい? LGBTへの理解広まる中でもバッシングが続くワケ<< だが、最近では開放的になり「生きやすくなった」といい「自分の好きな装いだったり気持ちのいい生き方ができている気がする」「今の方が幸せはありますね」と正直な感想を述べた。 「今の方が幸せ」「気持ちのいい生き方をしている」という発言に対し、ネットでは離婚騒動を引き合いに「さすがに自分勝手では?」「pecoがかわいそう」「さすがに無神経すぎないか」「離婚して身軽になったから?」「ちょっと複雑」といった声が相次いでいた。 一方、ネットでは擁護の声も少なくない。「今のが幸せならいいのかな」「お互い同意の上なら構わないと思う」「彼なりの責任の取り方はしているのだと思う」といった声もあった。 また、交友関係のある番組MC・みちょぱは「(離婚後も)一緒に住んでいるし」「ryuchellもpecoちゃんも今の方が楽しそうだし結果的に良かったのでは」とryuchellを応援する考えを示していた。 物議を醸したryuchellとpecoの関係だが、視聴者が思っているほど、冷え切っているわけではないようだ。
-
スポーツ 2023年04月04日 19時30分
ロッテ野手陣に「話にならない」球界OBが酷評 “歴史的貧打”で開幕3連敗、致命的な問題点は昨季から?
野球解説者・高木豊氏が3日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。今季のロッテについての発言が物議を醸している。 今回の動画で高木氏は2日までに行われたセ・パ開幕3連戦の内容や注目点について、セ・リーグから順に1カードずつ振り返った。その中で、パ・リーグで唯一開幕3連敗を喫したロッテの野手陣を問題視した。 ロッテは3月31日~4月2日にかけ開幕カードでソフトバンクと戦ったが、1戦目は「0-4」、2戦目は「0-7」と2試合連続で完封負け。迎えた3戦目は4点ビハインドの6回表に今季初得点となる3得点を奪ったが、反撃及ばず「3-5」で敗れている。 >>ロッテ・山口、球審の判定に右手上げ呆然?「退場食らわないか」驚きの声も、見逃し三振に納得いかず抗議か<< 開幕2試合連続で完封負けを喫したのは、1967年(当時の球団名は東京オリオンズ)以来実に球団56年ぶりだったというロッテ。高木氏も「やっぱり連続完封では話にならない」と、1点も投手陣を援護できなかった野手陣をバッサリ切り捨てた。 高木氏は続けて、「長打も打てないからねえ。だからなかなかこう点になるというか、大量点というのは望めないような感じに見えた」とコメント。この3連戦中、大量点はおろか、その口火となり得る長打もほとんど見られなかったと口にした(長打は3戦合計で2本)。 痛恨の3連敗を喫したロッテは、4月4~6日の本拠地開幕カード・日本ハム戦を勝ち越し以上で借金を減らしたいところ。ただ、高木氏は「そういうところを変えていかないと、どのチームとやるにしてもちょっと苦しいかな」と、今のままならどこが相手でも苦戦は必至と厳しい見解を示した。 高木氏の発言を受け、ネット上には「まだたかが3試合終わっただけだろ」などと憤る声が上がったが、中には「開幕前から貧打だから言われても仕方ない」、「OP戦から調子上向いてないから割と深刻な問題だと思う」、「いずれ復調するって高を括ってると取り返しつかなくなるだろうな」といった指摘も少なからず見られた。 ロッテはリーグ5位に沈んだ昨季はチーム得点数が3位(501得点)だった一方、打率は5位(.231)と振るわず。迎えた今季は開幕前のオープン戦で「7勝7敗2分」と全体7位。チーム打撃成績は打率が10位タイ(.212)、得点数が11位タイ(42得点)とサッパリだった。開幕後も状況はほとんど変わっていないが、吉井理人監督ら首脳陣はどのようにテコ入れを図るのだろうか。 文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/@takagiyutaka4045
-
-
芸能ニュース 2023年04月04日 19時00分
破局から復縁の井上咲楽をザコシが激ツメ!?「そんなに厳しいんですか」澤部代役『ぽかぽか』出演で空回り
井上咲楽が、4日放送の『ぽかぽか』(フジテレビ系)で、ハリウッドザコシショウに困惑する一幕があり話題を呼んでいる。 この日、体調不良のハライチ澤部佑が休演。その“代理”としてやってきたのが、なぜかザコシだった。珍しくスーツを着て「私、ブンブンに仕切らせていただきますから!」と自信満々に宣言していた。 この後、トークコーナーのゲストで井上が登場した。井上は今年1月末に出演したある番組で、それまで交際していた年上の一般男性と別れたことをカミングアウトしている。 >>『ぽかぽか』、男性アイドルの努力が逆効果?「吐き気がした」食べ物を粗末にした企画と炎上<< これを受けて今回、「この間別れた彼氏のことをずっと引きずっているっぽい」という質問が投げられた。すると井上はなぜか「バツ」の札を挙げる。なんと、その元カレとつい最近ヨリを戻したことを公表したのだ。岩井勇気や神田愛花は復縁の理由や、一度別れた原因などを聞いていたのだが、途中でザコシがいきなり「これ、『バツ』ですか?」と問いただしたのだ。 これに井上は「復縁したから(引きずってない)」と答えたのだが、ザコシは納得がいかないように「引きずったから復縁したワケじゃないですか?」と、質問を裏読み。これに井上は「あーそういうことか。そまあ、まあ、そ、そうですね」と返しながら、岩井に救いを求めるように視線を投げると、岩井は改めて「今はもう引きずってないということなので。理解してないの、アナタだけです」とザコシにピシャリ。 完全にトークの流れを止めているザコシだったが、それでも「でもそうじゃないですか。(一度カレと)別れた後に引きずってなかったんですか?」と孤軍奮闘。井上は「なんで、そこちょっと詰める?」と苦笑い。 それでもザコシは「(別れてる)間、引きずってなかったんですか?」と詰め寄ると、彼女は困りながら「間、間、まあ、そうですねぇ。か、考えたりとかは…」と答えつつ、「ここを詰められるんですか?」「(この質問)い、今の話ですよね?ここ、そんなに厳しいんですか?」と困惑。 岩井も神田も、少し呆れた表情でザコシを見つめると、ようやく自分のせいで変な空気にさせてしまったことを察したのかザコシも「すみません」と謝っていた。ネットでは「ザコシ空回ってるぞ」「めんどくさい」「ザコシ真面目か」「ザコシ常に悪ふざけしてないと根の真面目さが出てキャラがぶれる」と、期待外れとする声が寄せられていた。
-
社会
44歳ドッグサロン経営の女、冷凍庫に4匹死骸 飼育していた犬を虐待し逮捕
2022年11月18日 22時00分
-
芸能ニュース
佐々木希が第2子妊娠を発表「ギャル魂を感じて心震える」「尊敬する」覚悟に称賛と驚きの声
2022年11月18日 21時00分
-
スポーツ
ソフト・今宮が苦言の若手陣、小久保二軍監督も呆れていた? 今春キャンプ中の発言に再注目、チーム崩壊の序章か
2022年11月18日 20時30分
-
社会
郡山市20代職員、グループウェアに不正ログインしポエムを投稿 処分の甘さに疑問の声も
2022年11月18日 20時00分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、まさかの仕事オファーに歓喜「言うてみるもんやな」NHKワールドカップ特番起用に驚き
2022年11月18日 19時00分
-
スポーツ
場内どよめき、十両・千代の国の攻撃に「恨みでもあるのか」と批判 栃武蔵戦でのかち上げ連発・にらみつけが物議
2022年11月18日 18時30分
-
芸能ニュース
アイドル写真集とはまるで違う! まねきケチャ中川美優、衝撃的な写真集発売 チャイナドレスや水着など“映画”がテーマの意欲作
2022年11月18日 18時05分
-
芸能ニュース
『silent』ヒロインが“彼女ヅラ”で不快感?「無神経マウント女」と厳しい声
2022年11月18日 18時00分
-
トレンド
10代トレンドランキング、“エモ可愛い”焼き菓子が1位に! TikTokで話題『チグハグ』は2冠、YouTuber平成フラミンゴはランクアップ
2022年11月18日 17時45分
-
芸能ニュース
数々の異名を持つ2.5次元モデル・あまつまりな、被写体としての造形美を発揮! 撮り下ろしカット含む全95点の写真展開催
2022年11月18日 17時00分
-
スポーツ
ドーハの悲劇「野球関係者は『負けろ』って思ってた」一茂が失言、大慌て 「巻き込むなよ」ドン引きの声も
2022年11月18日 17時00分
-
スポーツ
大相撲、大関・貴景勝の逃げ腰相撲に「恥ずかしくないのか」と批判 格下逸ノ城に変化・のど輪連発し呆れ声
2022年11月18日 15時35分
-
レジャー
「想定外の高レベルメンバーかもしれない」東京スポーツ杯2歳ステークス 藤川京子の今日この頃
2022年11月18日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【11/20阪神】
2022年11月18日 15時00分
-
社会
たむらけんじ「日本医師会さん儲けたでしょ?」コロナ巡る指摘に疑問殺到「証拠を出します」反論も
2022年11月18日 14時55分
-
芸能ニュース
つんく♂「これからの時代は勇気を持って休む」喉頭がんで声帯失った自経験踏まえ検査の重要性呼びかけ
2022年11月18日 12時55分
-
芸能ニュース
ナダル、ダウンタウンへの失礼な態度に松本も声荒らげる? 先輩芸人も「言うなよ!」厳重注意
2022年11月18日 12時00分
-
芸能ニュース
月収300万の人気ネット配信者、脱税疑惑で「かなり悪質」の声も 住民税非課税世帯への臨時給付金案内届き波紋
2022年11月18日 11時55分
-
スポーツ
オリックス吉田正尚がポスティングでメジャー挑戦!球団ではイチロー氏以来22年ぶりの容認に日ハム近藤健介獲りを本格化へ
2022年11月18日 11時30分