>>W杯アメリカ戦、試合前に場外乱闘? イランは出場停止要求、「退場者続出しそう」大荒れ予想相次ぐ<<
問題となっているのは、「0-1」とイラン1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム8分のこと。アメリカゴールをこじ開けようと猛攻を仕掛けていたイランは、自陣から供給された浮き球にタレミが反応しペナルティーエリア内に侵入。アメリカ側はキャメロン・カーター・ヴィッカースが左手をタレミの右肩にかけながらマークにつこうとしたが、この直後にタレミは地面に転倒した。
タレミの転倒を受け、イラン側は控え選手・スタッフら10名以上がピッチライン際に飛び出し、両手を広げるジェスチャーを交えてファール・PKを猛アピール。スタンドからも大きなどよめきが上がるなど場内は騒然とした。ただ、主審はノーファールとして笛を吹かず、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー/ピッチ外で複数のアングルの試合映像を見ながら主審をサポートする審判員)の介入もなかった。
試合はそのまま「0-1」でイラン敗戦という結果になったが、ネット上には「DFが後ろから左手かけて倒してるんだからPKだろ」、「主審もVARもノーファールで流したのは今一つ腑に落ちない」、「今日の主審全体的にちょっとアメリカ寄りすぎるな」といった不満が寄せられた。
同戦の主審は試合を通じて計24回ファールを判定しているが、内訳はイランが14回、アメリカが10回。また、イエローカード数もイランが3枚、アメリカが1枚とイランの方が多かった。タレミ転倒への判定も含めて、主審はアメリカ寄りのジャッジをしてないかと感じたファンは少なくなかったようだ。
ただ、ファンの反応は不満ばかりではなく、中にはイラン側にも問題があったという指摘も上がっている。中継では一連のプレーが途切れた後にタレミが転倒する瞬間を捉えたリプレー映像が流れたが、肩に手をかけられたタレミは踏ん張るそぶりを見せないまま、力を抜いたように尻から地面に転倒していた。加えて、イラン側はタレミのプレー以前にも転倒・アピールが頻発していたため、「露骨にファール貰いにいこうとするから主審の印象も悪かったのでは」という意見も多い。
同戦の結果によりアメリカは「1勝2分・勝ち点5・得失点差1」でグループ2位突破、敗れたイランは「1勝2敗・勝ち点3・得失点差-3」でグループ3位となり敗退となったが、仮にタレミ転倒がファール・PK得点となり引き分けていた場合はイランが突破、アメリカは敗退と真逆の結果になっていた。試合最終盤、イラン側得点なら両国の立場が逆転するというしびれるシチュエーションもノーファール判定が物議を醸した一因だったようだ。
文 / 柴田雅人