-
芸能 2019年12月14日 14時00分
つぼみ大革命にネタパクリ疑惑、過去のケースはどう解決?
女芸人ナンバーワンを決定する『THE W』(日本テレビ系)に出演したつぼみ大革命に、ネタパクリ疑惑が起こっている。彼女たちが決勝戦で披露した美容院のコントが、2018年にNHKで放送された『コントの日』内で披露された東京03、劇団ひとりらが演ずる「カリスマ美容師」ネタに、酷似しているというものだ。 つぼみ大革命は吉本興業所属の9人組のアイドルグループである。ネタ作りは優勝したトリオ・3時のヒロインの福田麻貴が行っており、福田は11日更新のツイッターで、「あとつぼみのネタが別のテレビのコントに似てたらしいですが、私みたいな頑固な人間が一番嫌うことをするはずないのでご安心を」「悔しいけどちょっと誇らしいです!プロの作家さんの作る設定に似てたのなら!でも知ってたら変えてたよ!それくらい頑固です!」と疑惑を否定している。こうした芸人同士のパクリ疑惑は過去にも存在した。 『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)で最年少優勝を果たしブレークした霜降り明星は、東京ホテイソンとの間にネタパクリ疑惑が起こった。粗品の言い切り系のツッコミフレーズを、東京ホテイソンがパクっているのではと言われたのだ。両者は関西芸人と関東芸人の違いはあるものの、ほぼ同期芸人であり親交もあった。すぐに話し合いの場を持ち、東京ホテイソンのツッコミは岡山県の伝統芸能である「備中神楽」が元ネタであり、両者は無関係であると確認された。 パクリ疑惑は、似たシチュエーションから起こると言える。『R-1ぐらんぷり2014』(フジテレビ系)でギター芸を披露した馬と魚(現・トニーフランク)にもマキタスポーツのパクリではないかと疑惑が起こった。馬と魚はギターを用いて、芸人がいかにも言いそうなフレーズのほか、アジアンカンフージェネレーションやaikoらJ-POPアーティストが「桃太郎」をどう歌うかといった「文体模写」とされる妄想系のネタを披露した。一方、マキタスポーツも「思想模写」と呼ばれるアーティストがいかにも言いそうなお笑いネタを得意とする。ギターを用いて、妄想系のネタを披露するシチュエーションが似ており、マキタの方が芸歴が上のため、馬と魚にパクリ疑惑が殺到した。ただ後に、マキタが馬と魚のオリジナリティを認め、「パクリではない」と擁護し、自身のイベントに馬と魚を呼んでいるため、両者の関係は良好なようだ。 現在、お笑い芸人の分母の数は増えている。それでもお笑いのパターンは限られるので、たまたま似たシチュエーションのネタが出現してしまう可能性はゼロではないため、今後も同様の疑惑は生まれて行きそうだ。
-
芸能 2019年12月14日 12時30分
森脇健児宅の雨どいを掃除すると売れる? 芸人間で広まった「都市伝説」、恩恵受けた芸人は
年末の恒例行事として大そうじをする人間も多いだろう。この行為に関して森脇健児にはある都市伝説がある。TKOの木本武宏が『やりすぎコージー』(テレビ東京系)で紹介したことでも話題となった。 森脇は90年代は東京で多くのレギュラー番組を持つなど人気タレントであったが、その後ひっそりと関西へ戻り、京都に一軒家を構えていた。森脇が所属する松竹芸能の若手芸人は大晦日に森脇家に集まり、大そうじを毎年行っていた。この一軒家は坂の上の高台にあり、その坂の角度は『オールスター感謝祭』(TBS系)の「赤坂5丁目ミニマラソン」の最後に構える「心臓破りの坂」と同じ形状なのも有名だ。 何年かすると、森脇家の雨どいを掃除すると売れるという都市伝説が芸人間で広まる。最初に恩恵を受けたのは安田大サーカスの団長安田だった。それまで仕事がほとんどなかったのに、翌年から急に順調に回り出したという。次の年には、代走みつくにがケーブルテレビを中心にレギュラー11本を獲得する大躍進を遂げる。 決定的だったのは梅小鉢だろう。ボケの高田紗千子が『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で、菅野美穂らのモノマネでブレークを果たした。このほか解雇寸前だったチキチキジョニーが『THE MANZAI』(同)の決勝へ進出し、息を吹き返す出来事も起こった。 ここまで噂が広まれば当然、若手芸人は「雨どい掃除」をやりたいだろう。希望者が殺到するも、すでに森脇自身がピッカピカに磨いていたという。これが2012年末であった。翌2013年に森脇は『ナカイの窓』(日本テレビ系)出演などで、「暑苦しいキャラ」で再ブレークを果たした。団長安田が初心に返るべく、もう一度掃除を申し出ると、「自分の家は自分で掃除するもんや」と受け付けなかったという。 この大そうじは今年も行われていると見られるが、誰が雨どいを担当しているのかは気になるところだ。
-
社会 2019年12月14日 12時30分
北朝鮮“露骨過ぎる嫌悪”…韓国・文在寅大統領の姿をすべて消し去った!
北朝鮮がついに文在寅韓国大統領を消し去った――。といっても、金正恩国務委員長の首脳外交の成果を整理した動画から、文氏の姿だけ取り除いたのだ。「北朝鮮が粛清した人物を映像や写真から消し去るのはよくあることです。叔父の張成沢は拘束後、体どころかすべての功績や痕跡まで消され、今では存在すらしていないことになっています。また正恩氏の母、高英姫が亡くなった後、金正日総書記の後妻となった金玉(キム・オク)は、秘書活動していた時代の画像や写真から消去されています。その理由は、正日夫人となったことで、画像で見ることが恐れ多いという判断からです」(北朝鮮ウオッチャー) 問題の動画は、北朝鮮の対南機関である祖国平和統一委員会(祖平統)が運営する宣伝メディア「わが民族同士」が北朝鮮の政権樹立日(9月9日)に制作したもので、「奇跡と繁栄の宝剣」というタイトルが付けられている。「文大統領は、昨年だけで3回も首脳会談を行っています。中でも『6・30南北米板門店会合』の部分では、いなければならない文氏の姿はなく、4枚の正恩委員長とトランプ大統領が会っている写真だけが紹介されており、文氏はすべて削除されています。しかもこの動画には、中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、シンガポールのリー・シェンロン首相、ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長と会った写真は次々と紹介されているだけに、あまりに露骨です。北朝鮮が『ハノイ・ノーディール』(今年2月の第2回米朝首脳会談決裂)以降、韓国に対する不信と敵対心をいかにあらわにしているか、文氏の望む南北関係改善の企図に肘鉄を食らわしているかがよく分かります」(韓国ウオッチャー) 韓国統一部(日本の省)は、「韓半島(朝鮮半島)問題の運転者・仲裁者・促進者を自任して南北関係改善にすべてを投入してきた文大統領を、北朝鮮は透明人間として扱った」と非難した。 世界から無視されている文大統領は、すでに透明人間なのだが、統一部の発言は“言い得て妙”である。
-
-
芸能 2019年12月14日 12時20分
木下優樹菜の記事が削除された? それでも早期復帰を目指すもテレビは絶望的か
10月に発覚した“タピオカ恫喝騒動”で芸能活動を休止中の木下優樹菜の近況を、先ごろニュースサイト「NEWSポストセブン」が報じた。 木下といえば、姉が勤務し、給与などを巡りトラブルになっていたタピオカドリンク店の女性店長に“恫喝メール”を送り付けていたことが10月に発覚。一度は自身のインスタグラムで謝罪したものの騒動は一向に沈静化。その余波が、夫の笑いコンビFUJIWARA・藤本敏史にも及んだため、11月18日に事務所を通じて芸能活動の休止が発表されていた。 同サイトによると、11月下旬、ランチタイムの都内の繁華街で、木下は男性2人と食事。もともとスレンダーな体型だが、この日は以前に比べてもやせ細っているように見えたという。 「事務所としては、早期に復帰させることを目指しているので、いろいろと打ち合わせしていたのではないでしょうか。しかし、騒動の最中、事務所関係者がメディアに“圧力”をかけて報道規制するなどしていたため世間の心象は最悪。復帰したところで、テレビ番組は使わないでしょう」(芸能記者) そんな木下サイドだが、またまた“悪あがき”していたことが発覚した。日本アンガーマネジメント協会が恒例の「アンガーマネジメント大賞」を11日、公式サイトで発表。 「上手に怒りの感情をコントロール・対応したと思う有名人」の1位には、人気グループ「嵐」の櫻井翔が選ばれた。そして、「怒りの感情をコントロールできずに失敗してしまったと思う有名人」の1位に選ばれたのは木下。 その記事をスポーツ紙のネット版がアップしたのだが…。 「あっという間に記事は削除されてしまったが、どうやら木下の事務所が“圧力”をかけていたようだ」(同) 今さら火消ししたところで、無駄な“悪あがき”に終わりそうだ。
-
芸能 2019年12月14日 12時10分
関ジャニ村上への毒舌が辛辣? 爆問太田も一目置く鬼越トマホーク、さんま・たけし・土田への勇気あるネタ暴露
今、ヤバさに磨きがかかっているお笑いコンビと言えば、鬼越トマホークだろう。『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)は準々決勝で敗退となってしまったが、11月放送の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)の「さんまのお笑い向上委員会」では確実に爪痕を残したと言える。 鬼越の名物ネタと言えば、喧嘩を止めに入った人間がスキンヘッドの坂井良多に的を射た毒舌で返されるもの。さらに金ちゃんのフォローになってない追い打ちをかける言葉が続く。「27時間テレビ」において鬼越は全出演者のネタを用意して来たが、爆笑問題の太田光がことごとくきっかけを潰し、怒った坂井に喉を締められ、「喉が締まりうまく喋れなくなる」ハプニングも起こった。 その後、11月12日深夜放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)に鬼越が緊急出演し、番組の裏側を語った。番組では、太田と鬼越は仲が悪そうに見えたが、かなり息の合った放送であった。 番組MCをビートたけしと務めた関ジャニ∞の村上信五には「お笑いもできまっせ感が、鼻につくんだよ」、土田晃之には「土田さんのトークって、笑いより情報が多いですよね」といったフレーズを考えていた。土田のネタに関してはガチすぎるため、スタッフから「責任が持てない」とストップが掛けかけられていたという。 そのほか、大物系でも明石家さんまに「この番組楽しんでるのお前だけだぞ」、ビートたけしに「最近お前、何を言ってるか分かんねぇんだよ!」と言おうとしていたようで、まさに怖いもの知らずであろう。 坂井はラジオ番組では「10年くらいやって地位や金も手に入らないんだったら、 あとはめちゃくちゃやってやろうかな」とも話しており、太田は「それ一番ヤバイやつ」「お前は行きすぎ」と呆れつつも、一目置いている様子だった。鬼越としては「いつ干されてもいい」覚悟であるのは確かなようだ。今後、さらなる暴走が見られるかもしれない。
-
-
社会 2019年12月14日 12時00分
米政府が中国の習近平国家主席を「総書記」と呼んだ深い意味
ポンペオ米国務長官が去る10月、保守系シンクタンク、ハドソン研究所での講演で、習近平・中国国家主席の呼称を共産党の役職である「総書記」と定義したことが波紋を呼んでいる。「米国議会の米中経済安全保障問題検討委員会は、11月に公表した年次報告書で、習氏を国家主席と呼ぶことはやめるべきだと提言しています。国家主席の呼称は、民主的な選挙によって選ばれたと誤解を招くもので、共産党の役職である総書記の方が実際の役割をより正確に表しているという意見です。米政府高官が習氏を国家主席の呼称で呼ばなかったのは、これが初めてのこと。ポンペオ長官の『総書記』発言は、米政権内で、国民の意思を無視し、民主的な手続きを経ていない一党独裁国家の指導者として習氏を捉える動きが強まっていることが背景にあります」(国際ジャーナリスト) ポンペオ氏が総書記と呼称を変えたのは、米政府が中国国民を敵視していないというメッセージを送ることで、中国共産党政権と国民との間にくさびを打つ狙いもあるという。 これに対し、中国の崔天凱駐米大使は「党と国民を分断することは、中国国民全体に対する挑発だ」と強く反発している。「ポンペオ氏はハドソン研究所での講演で、中国共産党も強く批判しています。『中国共産党は、マルクス・レーニン主義の政党で、闘争と世界制覇に照準を置いている。中国共産党政権は建国以来、新疆やチベットに侵攻し、インドや旧ソ連、ベトナムなど周辺諸国との戦争を繰り返した。現在は、東・南シナ海やインド洋で覇権主義的な動きを強めている』と述べたのです。ポンペオ氏が、中国共産党政権と国民を分けて捉えることは理解できます。新疆ウイグル自治区で100万人のウイグル族が収容所に送られている問題は、国際社会から激しい批判を浴びていますし、民主活動家への監視や弾圧も強まっているからです」(同・ジャーナリスト) 日本は現在、中国との関係改善を進め、来年春には習氏を国賓として迎える予定だ。だが国会は“季節外れの桜の話”ばかりで、米国の「反共産主義」の姿勢をどう捉えるのか、全く見えていない。
-
芸能 2019年12月14日 12時00分
お忍びDJのTOKIO長瀬、イベント参加の切実な事情 俳優業はしばらくやらない?
TOKIOの長瀬智也が、先月27日に都内のクラブで行われたイベントでDJを務めていたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、当日のイベントはファッションブランドの主催。スペシャルゲストDJの登場が予告されていたが、当日までのシークレットだった。開始から2時間たったころに長瀬が登場すると、DJブースに人が押し寄せパニックになったというが、長瀬はそんな状況を気にすることなく、笑顔でDJを続けていたというのだ。 長瀬にその場を提供したのは、古い友人であるアパレルブランドの社長という。長瀬は周囲に「どんな形でもいいから音楽の仕事がしたい」と周囲にも相談していたというから、長瀬にとってはいいストレス発散になったようだ。 「友人のオファーでイベントに出演したということは、おそらくジャニーズ事務所を通さずにノーギャラだったのでは。ジャニーズの体質から考えて、クラブでのイベントだと事務所を通しても出演NGが言い渡されただろう」(芸能記者) TOKIOは昨年、女性絡みの不祥事を起こした山口達也が脱退し事務所を退所。その影響で音楽活動は休止状態だ。デビュー25周年の今年もその状態は変わらず、音楽活動ができないことに業を煮やした長瀬は周囲に事務所の退所をほのめかしていると報じられていた。 それでも、事務所を通さないでイベントに出演したとなれば、明らかに問題行動だが、おそらく、何のペナルティーもなさそうだというのだ。 「事務所としては、うまく長瀬の機嫌をとって俳優業をやらせたいが、本人には全くその気はない。だから今は長瀬の行動に口を出さず、好きなようにやらせるのが得策とみているようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、このままだと、今回のイベント主催者のような友人たちのバックアップを受け、ソロデビューを目指す可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2019年12月14日 11時00分
ジャクソン、ビヤヌエバにも賛否 タイトル獲得後2年で解雇された選手も、国内移籍したプロ野球助っ人たちの明暗
国内球団でプレーしていた助っ人が、国内他球団へ移籍する事例が相次いでいる今オフの球界。12月4日には元広島のジャクソンがロッテへ、翌5日には元巨人のビヤヌエバが日本ハムへ移籍することがそれぞれ発表された。 両者の移籍を受けたネット上のファンは「一から新しい助っ人探してくるよりは信頼できる」、「他球団クビになった選手を獲っても意味ないだろ」、「戦うリーグが変わったことにどう適応するかがカギだと思う」と様々な反応。ジャクソン、ビヤヌエバが成功するのかどうかは、ファンの間でも意見が分かれているようだ。 ジャクソン、ビヤヌエバのように、国内移籍を経験した現役の助っ人は他にもいる。もちろん、元球団の成績を上回るほどの数字を残している選手はいるが、その一方で当初の期待を裏切ってしまった選手も少なくない。 現役助っ人の中でも、一番の成功例と言えるいえるのがDeNA・ロペス。最初に入団した巨人では2013年〜2014年の2年間で40本塁打、112打点をマークするも、捕手・阿部慎之助が一塁にコンバートする関係もあり2014年オフに戦力外に。しかし、直後に加入したDeNAでは今シーズンまでの5年間で146本塁打、434打点を記録し、105打点をマークした2017年にはセ・リーグ打点王にも輝いた。 また、2011年に入団したDeNAでは一軍で1試合しか登板できず、2014年限りで戦力外となったチェン・グァンユウも、テストを経て入団したロッテでは2015年から今シーズンまで116試合に登板。今シーズンは自身キャリアハイとなる44試合に登板し、シーズン後には台湾代表の一員としてプレミア12に出場するなど、チーム、そして代表のブルペンを支える貴重な戦力となっている。 一方、2017年に35本塁打王でセ・リーグ本塁打王に輝き、同年オフに中日から巨人へ移籍したゲレーロは、2018年〜2019年の2年間で36本塁打と低迷。思うような数字を残せないまま、今シーズン限りで巨人を退団している。 2018年に中日で13勝を挙げたガルシアは、同年オフに阪神に移籍。オリックスからFAで獲得した西勇輝と共に先発陣を牽引するような働きが期待されたが、今シーズンは前年の半分以下となる6勝しか挙げられなかった。今オフはチームに残留しているが、2年連続で不振となると来オフは首が涼しくなる可能性も否定はできない。 日本でのプレー経験が、必ずしも成功を約束してくれるとは限らない助っ人の国内移籍。今回それぞれ新天地へと移ったビヤヌエバ、ジャクソンは、果たして来シーズンどのような成績を残すのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年12月14日 09時00分
梅宮辰夫さん死去で見直したい、徐々に身体を蝕む「慢性腎不全」
俳優の梅宮辰夫さんが12月12日、腎不全で死去したニュースが報道された。梅宮さんは81歳で逝去するまでの間に6回のがんの手術を経験しており、2018年9月に前立腺癌がん、2019年1月に尿管がんの手術を受けていたという。さらに、2019年2月から週に3回の人工透析を受けていたとのことであり、末期の腎不全であったことを物語っている。 腎臓は血液をろ過して老廃物と余計な水分を尿として排泄する機能を持っている。徐々に腎臓のろ過機能が低下していく状態を慢性腎臓病というが、低下した腎機能は回復することはない。慢性腎臓病は5段階に分けられ、stage5という状態まで進行すると、腎臓の機能が失われた腎不全、人工透析の対象となる。腎不全では一般的に週に3回、1回4時間程度の人工透析を行うことで腎臓のろ過機能を代替する。 腎臓病の原因は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病や慢性腎炎などで、誰しもかかりうる病気だ。以前は人工透析のきっかけになる病気として、慢性糸球体腎炎が多かったのだが、2000年には糖尿病性腎症が慢性糸球体腎炎を上回るようになった。現在では約半数が糖尿病性腎症、高血圧による腎硬化症も増え続けている。 高血圧や糖尿病といった生活習慣病は動脈硬化のリスクであり、血圧や血糖のコントロールが悪い状態が続くと、血流豊富な腎臓にも動脈硬化を引き起こし、人工透析に至る。透析導入の平均年齢は70歳前後、最も透析導入が多い年代は70歳後半から80歳代。女性の85歳以上で透析導入が増えているのは高齢化の影響も出ているのだろう。 梅宮さんの場合には、透析に至る1か月前に尿管がんの手術を受けていたことが明らかにされている。全身麻酔下での手術が身体にもたらすストレスや手術中の血圧の変動なども、腎臓に多大なる影響を及ぼす。 健常者でも手術をきっかけに腎臓病になる人、もともとなんらかの腎機能障害があり、全身麻酔下の手術侵襲により腎不全に至ることもある。 腎不全で透析を行わないと、老廃物が身体にたまる尿毒症という状態になり吐き気や意識混濁、食欲の低下などを引き起こす。余分な水分が身体から出せず、むくみ、呼吸苦などの症状が出ることもある。 人工透析を行うことが腎不全の治療になるが、人工透析を始めると残された余命は健常人の半分だ。全身状態が衰弱、不安定になり血圧が低く透析が行えない状態が訪れ、死に至れば腎不全死。また、腎機能障害を抱える人の約3割は心不全や心筋梗塞が死亡の原因となる。 腎機能を悪化させないためには、水分をしっかり取ること、禁煙や塩分を控えめにすること、運動習慣や節酒などの生活習慣の見直すことが基本だ。血圧や血糖、肥満のコントロールが腎機能障害の進行を抑えてくれる。 定期的な検診で腎機能悪化の可能性について知ることができるだろう。生活の質を維持するためにも、人工透析に至らぬよう日頃の習慣を見直してみて欲しい。文責:医師 木村ゆさみ参考:我が国の慢性透析療法の現況(日本透析医学会)https://docs.jsdt.or.jp/overview/平成30年(2018)人工動態統計 厚生省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei18/dl/10_h6.pdf資料3 腎疾患の現状 厚生省https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000188090.pdf
-
-
社会 2019年12月14日 06時00分
彼氏が彼女らになりすましSNSを更新した理由に戦慄 文章の異変で家族が気づき逮捕
SNSの投稿を見ると、使用する人の個性や本性が分かるという経験はないだろうか。海外では、なりすましのSNSの投稿がきっかけで、犯罪が明らかになった事件が起きた。 アメリカ・アリゾナ州で37歳の恋人の女性を殺害し、その後、女性のSNSを更新して犯行を隠そうとした62歳の男の裁判が行われたと海外ニュースサイト『METRO』が12月4日に報じた。同記事によると、今年の初め、男は自宅で女性と喧嘩をし、自宅にあった家具を持ち上げ、振りかざして女性を殴り殺したという。男は女性を殺すのに使った家具を自宅の薪ストーブで燃やし、証拠隠滅を図った。女性の遺体は山奥に運び、熊のえさにしようとしたそうだ。 その後、男は殺人を隠そうと、女性のSNSを更新し続けた。しかし女性の家族が、女性がしばらく姿を見せないことに加え、仕事や趣味に関するSNSの内容を見て、几帳面だったはずの女性が文法を間違い、多くのスペルミスをしていることを不思議に思い、警察に相談した。 4月、女性の遺体は腐敗していたものの熊に食べられることはなかったため、たまたま通りかかった人によって発見された。女性の家族が、遺体にあったタトゥーが女性のものだと確認して遺体の身元が判明した。警察の捜査で男は逮捕され、25年の刑務所行きが言い渡された。男は逮捕されるまでSNSを更新し続けていたという。 このニュース世界に広がると、ネット上では「テーブルで殴り殺すとは、余程腹に立ったのか、男がキレやすかったのか」「殺害後、男は遺体を熊に食べさせようとしたり、SNSを更新したりして、犯行を隠すための行動が冷静で怖い」「SNSの投稿を見て疑問を抱いた家族の勘もすごい」「62歳の男が37歳の女性になりすまして趣味について投稿するなんて無理があるし気持ち悪い」などの声が挙がっていた。 海外では、SNSのなりすましの更新がきっかけで犯人逮捕につながった事件がほかにもある。 フロリダ州で当時30歳の妻を殺し、妻になりすましてSNSを更新し続けていた当時42歳の夫が逮捕されたと海外ニュースサイト『PEOPLE』が2017年1月に報じた。同記事によると、2017年1月7日、夫は妻と口論になって妻の首を締めて殺害したという。殺害後すぐ、夫は犯行を隠すため、妻のSNSにログインし、「トイレに携帯を落としてしまったから、携帯が直るまで何かあれば直接メッセージを送って」と投稿。その後、男は、妻の元に来たメッセージにこまめに返信していた。 妻の両親が、娘のアカウントから送られてくるメッセージの文がいつもと違うことと、娘が会おうとしないことを不思議に思い、警察に通報した。1月10日、警察が夫婦の自宅を訪れると夫は自宅のガレージで車にエンジンをかけ、自殺を図っていたという。警察が夫婦の自宅から妻の遺体を発見。夫が殺害を認め、警察は夫を逮捕した。 SNSの投稿が本人のものでないと周りの人が気付き、事件の解決につながることもあるようだ。記事内の引用についてKiller battered girlfriend to death with homemade table, then dumped body ‘for the bears(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2019/12/04/killer-battered-girlfriend-death-homemade-table-dumped-body-bears-11272253/Husband Allegedly Poses as Wife in Facebook Messages to Cover Up Murdering Her(PEOPLE)よりhttps://people.com/crime/husband-allegedly-poses-as-wife-in-facebook-messages-to-cover-up-murdering-her/
-
アイドル
お人形アイドルDoll☆Elements ワンマンライブ東京公演開催、レイザーラモンRGとコラボ
2016年05月16日 16時06分
-
アイドル
キムタクとオカケン。蜷川作品で開花したジャニーズアイドル
2016年05月16日 15時00分
-
芸能
安藤優子 “後出し謝罪”のゲスの極み乙女。・川谷を一刀両断「男らしくない」
2016年05月16日 14時48分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い 5月16日(月)〜5月22日(日)
2016年05月16日 14時30分
-
スポーツ
プロレス解体新書 〈力道山vs木村政彦〉 今なお波紋を呼ぶ“昭和の巌流島”
2016年05月16日 14時00分
-
その他
静岡ホビーショー開催 『マクロスΔ』関連の商品が勢揃い
2016年05月16日 13時06分
-
アイドル
辺見レナ ビリヤード台の上でスケスケの眼帯水着を着ています!
2016年05月16日 13時00分
-
芸能
三戸なつめ、憧れの間寛平と「血ぃ吸うたろうか〜」 間の熱血指導受ける
2016年05月16日 12時35分
-
アイドル
西永彩奈 ちっぱいの横綱を目指します!
2016年05月16日 12時33分
-
アイドル
橘希 憧れのマニャガハ島で撮影をしました!
2016年05月16日 12時22分
-
アイドル
舞台『ミラクリ』千秋楽 元NMB48の三秋里歩・高野祐衣にインタビュー
2016年05月16日 11時52分
-
アイドル
評価がうなぎのぼりのSMAP・中居正広
2016年05月16日 11時35分
-
芸能
ようやく報道陣に反応したゲスの極み乙女。・川谷
2016年05月16日 11時08分
-
芸能
ベッキー不倫騒動 ダウンタウン松本「飽きた、もういやや」
2016年05月16日 11時00分
-
アイドル
NHKキャラクター“どーもくん”×東京パフォーマンスドールの新ユニット「東京パフォーマンスどーも(TPDomo)」を結成!
2016年05月16日 10時51分
-
芸能
ベッキーが出演の金スマ 平均視聴率は24.0%
2016年05月16日 10時38分
-
レジャー
【第11回ヴィクトリアマイル】ストレイトガールがヴィクトリアマイル2連覇、史上2頭目
2016年05月16日 09時00分
-
その他
【幻の兵器】日本軍最初で最後の四発重爆「九二式重爆撃機」
2016年05月15日 15時00分
-
スポーツ
「俺の手のひらの上で転がした」内藤哲也“消化試合”をベストバウト級の試合で制す!
2016年05月15日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分