-
社会 2020年04月07日 21時30分
テレ朝『モーニングショー』ついに視聴者の怒り爆発「本当にゲスい」
4月6日放送の朝の情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、政治ジャーナリストの田崎史郎氏とテレビ朝日コメンテーターの玉川徹氏が“バトル”を繰り広げた。 この日の放送で田崎氏は「肺炎で亡くなった人のCT検査は全て最初からやっている」と断言。これに玉川氏が猛反発し、スタジオは一触触発の状態になった。 同番組で玉川氏が口角泡を飛ばすシーンはもはや定番となっているが、ここにきてそんな玉川氏の態度に否定的な声が広がってきている。「コトの真偽はともかく、ここ最近の同番組の特徴は、とにかく新型コロナウイルスの感染拡大と政府の政策について“煽る”ことです。連日のように感染者数が増えていることを強調し、『厚労省の推計よりも倍のペース』『ついに国内感染者数が4000人を超えた!』など、視聴者に恐怖心を抱かせることによって、高視聴率を上げてきました。しかし、あまりにも独自の論調をぶち上げ、客観的に物事を捉えないことから、ネット上で怒りの声が殺到しているんです」(芸能記者) 実際にネット上の声を見てみると、《最初は玉川のアオリを面白がっていたけど、いい加減に嘘ばかりだということに気がついた》《番組の視聴率が上がればいいという一点だけで番組を作ってる。正確な情報だけ流せばいいんだよ》《ワイドショーのあり方としてはいいのかもしれないけど緊急事態だぞ。玉川はただの局員じゃねーか。まともな専門家の話を聞かせろ》《この番組は本当にゲスい。喧嘩上等で話題になればいいと思ってる。我々は真実が知りたいんだぞ》 などといった批判の声が集まっている。「玉川氏は、自分がヒールを演じることでその日のネットニュースに大きく取り上げられることをよく知っています。話題になるならば、自分の主張に一貫性がなくても問題ではなく、また、状況が変わればすぐに手のひらを返すのが特徴的。ただ平時のときはまだしも、現在は世界中が新型コロナウイルスの撲滅に取り組んでいる緊急時です。視聴率が上がれば何を言ってもいいという考え方に、疑問を感じる人が出てくるのは当然でしょう。ここにきてスポンサーに抗議の電話を入れる人も増えているようです」(同・記者) 玉川氏は7日の放送で、安倍首相が緊急事態宣言発令に踏み切ることについて触れ、「この宣言で政権がどれくらい強権的なことができるのかくらい国民は分かってますよ。国民はそんなに愚かではないですよ」といつもの調子で吠えた。 しかし、そんな愚かではない国民が、番組に愛想をつかしているという現実をどう受け止めているのだろうか。
-
芸能 2020年04月07日 21時15分
志村けん死去 お笑い、酒、女「追悼秘話」
新型コロナウイルスに感染し、都内の病院に入院していたタレントの志村けん(本名・志村康徳)さんが、3月29日午後11時10分に死去した。70歳だった。 所属事務所によると、志村さんは3月17日に倦怠感を訴えて自宅療養をしていたが、19日に発熱・呼吸困難の症状がみられたため、訪問診察をした医師の判断により、20日に都内の病院に搬送され緊急入院の措置がとられた。 23日には新型コロナウイルスの陽性が判明し、同日夜に病状が悪化。25日からは都内の別の病院に転院して人工心肺装置による治療を開始し、所属事務所が感染を公表した。「志村さんがつけていた人工心肺装置は、体外式膜型人工肺のECMO(エクモ)と呼ばれるもの。心臓と肺の役割を同時に果たす装置で、患者の肺を休ませて自身の免疫による回復を待つシステムです。操作には専門の技師が必要で、かなり重篤な状態だと噂されていました。事務所は、なんとか志村さんの本当の病状を悟られないように情報のコントロールを試みていましたが、一部メディアが〈集中治療室で重度の肺炎と闘っている〉〈意識が混濁〉などと報じることが分かり、公表に踏み切った」(ワイドショースタッフ) 2016年に肺炎で入院するまでは、1日3箱もタバコを吸うヘビースモーカーだった。この肺炎以来、禁煙していたというが、夜な夜な都内のガールズバーなどに繰り出して深酒することはやめられず、免疫力の低下が心配されていた。「本人も健康には気をつけており、サプリメントなどを飲みあさっていたが、それ以上の深酒が体を蝕んでしまっていた。実は、今年の1月にも胃のポリープ除去のために入院していたというんです」(同) 志村さんは1950年に東京都東村山市で生まれた。’68年2月、高校卒業間際に「ザ・ドリフターズ」のリーダー・故いかりや長介さんの家へ直接押しかけ、弟子入りを志願。採用されたが、紆余曲折を経て’73年12月に“メンバー見習い”の扱いでドリフに加入。翌年、故荒井注の脱退に伴い正式メンバーとなった。 最高視聴率50%超というドリフのお化け番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)に出演するようになると、「東村山音頭」や「ヒゲダンス」などで大ブレイク。一躍、子どもたちのヒーローとなる。 ’85年に『全員集合』が終了すると、翌年からは加藤茶(77)と2人で『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS系)をスタートさせ、自身初の冠番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)や『志村けんのバカ殿様』(同)などでソロとしても活躍。「アイーン」や「変なおじさん」といった一発ギャグ、キャラクターで国民的コメディアンとして定着した。「全盛期だった’96年9月頃、突如として“死亡説”が全国的に広まった。入院先とされた病院が事実関係を否定し、志村本人も、自宅のインターホン越しに記者会見し、健在をアピールする事態になった。当時、志村は健康体で、入院が必要な大きな病気やケガもしておらず、噂の出どころはまったく不明。その頃に普及し始めたパソコン通信による“フェイクニュース”のはしりだったとされていますが、今回の重症説はフェイクじゃなかった…」(ベテラン芸能記者) ’99年に公開された映画『鉄道員』で、主演を務めた俳優・故高倉健さんから直々にオファーを受けて俳優デビュー。以降は役者仕事を断っていたというが、今年12月に公開予定の映画『キネマの神様』では、菅田将暉(27)とのW主演で21年ぶりにスクリーンに復活する予定だった。「3月30日から放送開始されたばかりのNHKの連続テレビ小説『エール』にも大御所の音楽家役で出演。すでに3シーンが撮影済みでした。現在の冠番組『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)と『志村でナイト』(フジテレビ系)は、このまま終了になるでしょう」(スポーツ紙記者) ’15年11月に老衰で死去した実母が、最後まで望んでいたのが志村さんの結婚だったが、生涯、独身のままとなった。 いしのようこ、優香、みひろ、カトパン、麻布十番のガールズバーの美人店長などと浮名を流したこともあったが、いずれも結婚には至っていない。「奇しくも、コロナ感染が公表された25日放送のテレビ朝日系バラエティー番組『あいつ今何してる?』で、結婚を考えたという元恋人との思い出を初告白していたんです。お相手は、13歳年下の元アイドル歌手・大滝裕子さん。大滝さんがドリフの前座を務めるなどしていたことから、志村自ら告白し、交際に発展。相手の両親にもあいさつするなど、結婚前提に付き合っていたというが、35年前に破局したエピソードが明かされたばかりでした」(同) 本来、盛大に見送られるべきだが、コロナの感染拡大を防ぐため、近親者のみで葬儀などを行うという。「菅官房長官も追悼のコメントを出すなど、全国民に衝撃が走った。これで、新型コロナを軽く見ていた人たちも警戒するはず。偉大なコメディアンの死は無駄にならない」(全国紙記者) 今頃、天国でいかりや長介さんにほめられているかもしれない。
-
芸能 2020年04月07日 21時00分
コロナの影響で番組差し替え相次ぐ 『帰れマンデー』は告知不足でキムタクファンから苦情?
4月6日に放送されたテレビ朝日の番組『帰れマンデー見っけ隊!!』の内容に、ネットで「ガッカリした」との声が相次いでいる。 この日、『帰れマンデー見っけ隊!!』は3時間スペシャルで、前半は女優の上白石萌音、お笑いトリオの3時のヒロインがゲストの「秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅」を放送。後半は「傑作選」と題し、女優・松岡茉優、ホンジャマカ石塚英彦、花田虎上の3人が出演した2019年5月6日放送分の内容が再放送された。 後半の「傑作選」は本来放送の予定がなかったもので、先週まで本枠は『帰れマンデー見っけ隊!!』と『帰れま10』の二本立ての放送で、『帰れま10』では「木村拓哉が緊急参戦!大人気うどん店で帰れま10」が放送予定であったが、急きょの放送内容となったものである。 『帰れま10』に木村が出演した経緯は、現在新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、放送開始が延期されている木村主演のテレビドラマ『BG~身辺警護人~』の宣伝のためで、今回の『帰れま10』の放送差し替えは、ドラマの放送延期による影響が大きいと思われる。 テレビ朝日としても、宣伝するにはドラマの放送日時が決まってからの方が効果は高く、放送を延期した判断は間違っていなかったものの、差し替えの決定があまりに急すぎだったようで、『帰れマンデー』HP内で差し替えが行われたのが、放送前日の5日、日曜の日中で、テレビ朝日宣伝部のTwitterの告知でも、木村出演回が延期になったことは記載せず、「後半は(帰れマンデーの)傑作選』」と記載されただけであった。これでは、確かに差し替えになったことに気付く視聴者は少ないだろう。 そのため、木村ゲストの『帰れま10』を楽しみにしていた視聴者は「キムタク出演だと聞いてたのに出てない?」「ずっと『帰れマンデー』が放送している」「放送延期ならきちんとアナウンスして欲しい」といった声が相次いでいた。 新型コロナによる放送延期は、今の時期は仕方がない側面はあるが、やるならやるで放送延期や差し替えは周知させるべきではなかろうか?
-
-
芸能 2020年04月07日 21時00分
鈴木杏樹が不倫騒動でそれほどダメージを受けなかった理由
女優の羽田美智子(51)が、ニッポン放送「いってらっしゃい」のパーソナリティーを務めることになった。 羽田は6日の同番組に出演し、「今週から、毎週月曜日から金曜日のこの時間は私、羽田美智子がお送りします」とあいさつし、「朝の忙しいひと時、この時間は私のこの番組にお付き合いください」とリスナーに呼びかけた。 もともと、同番組では、鈴木杏樹(50)が04年9月からパーソナリティーを務めていたが、今年2月に「週刊文春」(文芸春秋)で劇団新派の俳優・喜多村緑郎(51)との不倫が報じられて降板し、同局のアナウンサーが出演していた。「朝の時間帯の番組とあって、さすがに不倫騒動を起こした鈴木の起用を続けるのはマズイという声が同局の中で巻き起こった。肌にとっては“棚からぼた餅”的な仕事のゲットとなった」(芸能記者) とはいえ、同局の、「オールナイトニッポン MUSIC10」(月〜木曜・後10時)の水曜日のパーソナリティーは継続が決定。結局、鈴木はそれほどダメージを受けることはなかった。「夫と死別し、喜多村が妻で女優の貴城ケイとの離婚をダシに誘われていたことろから、同情論が巻き起こった。所属の大手事務所も必死に“火消し”を行い、ダメージが最小限に抑えられた。さらに、喜多村の知名度がそれほどでもなく、同時期に不倫が発覚した東出昌大ほど話題にらなかった」(ワイドショー関係者) とりあえず、もう不倫には懲りたはずだ。
-
芸能 2020年04月07日 20時00分
貴乃花氏に「ロクなこと言わない」有吉が強力ツッコミ 「どうしたら幸せに…」自虐ネタも
4月6日放送の『有吉ゼミ』(日本テレビ系)に貴乃花光司氏が出演し、話題となっている。貴乃花氏と言えば、2018年10月に相撲協会を退職、翌11月には河野景子夫人との離婚を発表するなど、公私共にトラブルが襲いかかっていた人物である。ただ、今回テレビに登場した姿はすらっとしており、表情にも穏やかなものが感じられた。そのため、ネット上では「元気そうで安心した」「親方時代のしかめっ面より、こっちの方がいいわ」といった好意的に捉える声が聞かれた。 この日の放送では、東京・両国の飲食店で3キロを超える巨大ちゃんこにチャレンジする企画が放送された。おなじみのギャル曽根、巻誠一郎を始め、じゅんいちダビッドソンらからなる「ニセサッカー日本代表」若手芸人3名と、挑戦を始めた。貴乃花氏は現役時代は「しこたま食べましたね。ちゃんと10人前」と話し、期待をのぞかせた。 ギャル曽根から「ちゃんこを食べるコツは?」と聞かれると、貴乃花氏は「残さずちゃんと食べよう」と話し、スタジオの有吉弘行からは「ロクなこと言わないな」と厳しいツッコミを浴びていた。 さらに、残り15分で登場する大盛りご飯と生卵からなる「雑炊セット」を手慣れた作業で作り、ギャル曽根が「親方の雑炊食べたい」と言うと、貴乃花氏が「嬉しくてあげちゃいます」と渡す、天然ボケな一面も見られた。このほか、貴乃花氏は「曽根さんの食べ方は色気があって画面から幸せ満載」と話した後、切ない顔を見せ、「どうしたら幸せになるんだろう」と自虐ネタで笑いを誘っていた。 貴乃花氏と言えば、長男で靴職人の花田優一氏が、5日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)でコメンテーターデビューを果たし、話題となった。 ネット上は「貴乃花意外とバラエティにハマってるな」「そのうち親子共演見たいわ」といった声が聞かれた。貴乃花氏の意外なバラエティ対応力の高さが見えた放送となったと言えそうだ。
-
-
スポーツ 2020年04月07日 19時30分
マエケン、PL学園の厳しさを暴露 「1年間は調味料を使えない」 衝撃の生活に「地獄みたいな世界」の声も
ツインズ・前田健太が6日、自身のユーチューブ動画に動画を投稿。その中で語った母校・PL学園高(大阪)の厳しさが、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の動画で前田は、2004年から2006年にかけて通った母校の1年生時代に感じたという“小さな幸せ”のベスト3を紹介。その中で前田は「(食事時に)先輩から調味料を使っていいと言われた時」というエピソードを1位に挙げた。 前田によると、当時高校の食堂では醤油、マヨネーズといった調味料が3年生のテーブルに置かれており、1年生が気軽に「貸してください」と言える状況ではなかったとのこと。そのため、「使っちゃいけないってわけじゃないと思うけど、暗黙のルールで使えないって感じになっていた。だから基本的に1年間は調味料を使えない食事をとっていた」という。 ただ、その3年生が時折「調味料使っていいよ」ということがあったといい、その際は「うれしさのあまり醤油・マヨネーズを1週間分くらいかけてた。そんだけかけたらおいしくないよっていうくらいかけてた」という。 「(当時は)同級生の中でもみんな『調味料使っていいよって言われた時が最高。いつもの10倍ご飯がうまい』って言ってた」という前田。「いつもは調味料かけて食べないものにも無駄に調味料かけてた。これが第1位です」と当時を振り返っていた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「PL厳しすぎるだろ、これを幸せに感じるって地獄みたいな世界だな」、「調味料口にしただけで幸せって一般人からしたら考えられない感覚」、「目玉焼きに醤油かけられない、サラダにマヨネーズかけられないような食事を1年間とか絶対無理」、「1年生がまるで奴隷みたいな扱いだな…自分だったら到底耐えられない」、「1年生に人権が無さすぎだろ、SNS全盛の今だったらすぐにネットで大炎上しそう」といった驚きの声が多数寄せられている。 「PL学園はこれまでに春3回、夏4回甲子園を制し、数々のプロ野球選手を輩出している名門校ですが、その一方で上級生から下級生へのいじめやしごきが長らく横行していた一面もあります。実際、卒業生である元巨人の清原和博氏は過去に『1年生の時は体中アザだらけだった』、元阪神の片岡篤史氏も『やめてやろうと思いながら寮の屋上でしばしば泣いていた』と当時の厳しさを振り返っています」(野球ライター) PL学園は2013年2月に発覚した不祥事の影響で当時の監督が辞任して以降、野球経験のある指導者が不在という状況に。さらに、高校の母体であるPL教団が指導者不在を理由に2015年度から部員募集を停止したことにより、2016年夏の大阪大会を最後に活動休止となっている。その野球部の厳しい環境が浮き彫りとなった今回の動画に驚いたファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCJlavxr4G9OFkymtkbKZmOw
-
社会 2020年04月07日 19時00分
42歳男、マスク購入のルールを守らず注意され店長に暴行 相次ぐドラッグストアでの事件に怒りの声
5日午後、静岡県磐田市のドラッグストアで、店員に暴力を振るったとして、傷害の疑いで42歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に怒りと呆れの声が相次いでいる。 逮捕されたのは42歳製造工の男。磐田市内のドラッグストアでマスクを求める列に並び、購入すると、一旦外に出て再度店に入り、マスクを買おうとした。同店は「1人1回」のルールを設けていたため、様子を見た店長が注意を与え、退店を促す。すると、男は激昂し、店長を押し倒すなどして、軽傷を負わせた。 この行動に、「マスクを買い占めようとした上、断られて暴行。最低の極み」「一度買ってまた買おうとする神経がわからない。それを咎められたら暴行なんて、人間として恥」「ルールを守れない人間などマスクをする資格がない」と怒りの声が相次ぐ。 また、「マスクは人に感染させないためにするもの。多くの人に行き渡った方が、効果がある。1人が買い占めても何の意味もない」「マスクを並ぶ列にいる方が濃厚接触で、感染リスクが高い。マスクは万能ではない」などの意見も。 さらには、「こういう事件を見ると布マスク配布は有用と感じる」「アベノマスクとか散々バカにされたけど、繰り返し使えるマスクの配布は不要なトラブルや事件を回避する意味でも有効ではないか」と安倍晋三首相が布マスクを全世帯に配布する方針を表明したことを評価する声が相次いだ。 マスク購入を巡るトラブルは相次いでいる状況。店員や並んでいる別の人間に暴力を振るう事件や、事件化していない場合でも、ドラッグストア店員に「マスクを出せ」などと恫喝するケースも報告されている。 新型コロナウイルス蔓延に悩むアメリカやヨーロッパ諸国がマスクの有用性を認め、着けることを推奨。世界的な需要の高まりを見せているが、供給の方は追いついていないのが現状だ。マスクを買いたい気持ちが強くても、1人が買い占めては意味がない。国民全体に行き渡るよう、個々の配慮が必要だ。
-
芸能 2020年04月07日 18時15分
テリー伊藤「コロナにかかった気持ちでいないと」発言も、大阪への移動・生出演にツッコミ
7日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)でのテリー伊藤の発言が物議を醸している。 国内外で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、6日に政府は東京や大阪など7都府県において緊急事態宣言を行うと発表。7日、正式に発令された。 芸能界でも新型コロナウイルスの感染者が続出しており、3日に森三中の黒沢かずこが陽性と診断されたことを受け、メンバーの村上知子と大島美幸が自宅待機中の生活を送っている模様を公式ユーチューブチャンネル『森三中tube』で公開。別の動画では黒沢が音声のみの出演で感染時の状況を説明した。動画内の黒沢の発言によると、3月下旬から発熱の症状があり、一度仕事を休みながら同月25日に仕事復帰。しかし嗅覚や味覚の異常により26日から陽性が判明するまで自主隔離を行い、その間の仕事もキャンセルしていたという。 番組でも新型コロナウイルスの最新情報をめぐり、出演者がコメント。その中で話を振られたテリーは、自身がこの日の『ミヤネ屋』生出演のため東京から移動してきたとした上で、「『実はもう自分がコロナウイルスにかかっている』という気持ちでいないといけないんですよ」と視聴者に厳重な警戒を呼びかけた。さらに感染拡大防止に努める安倍晋三首相や小池百合子都知事に対し「言葉が優しい」と指摘。非常時に政治家はもっと強い言葉で危機感を訴えるべきとしながら「僕はロックダウンにしても良かったと思う。それぐらいの意識を持たないと、これね、取り返しがつかないことになります」と訴えた。 しかしネット上ではテリーに対し「『自分が感染者のつもりで』って東京から来た人が言っても、説得力ない」「東京から大阪にわざわざ来たの?それ、リモートワークでよくね?」「テリーさん、不要な都市間の移動はやめませんか?」「なんで大阪にいるんだよ。それこそ不要不急だろーが」などと批判や、「ロックダウンできる法律がないから無理」という指摘も上がっている。 同じ昼の番組でも『ヒルナンデス』(日本テレビ系)や『バイキング』(フジテレビ系)などではリモート出演する芸能人が現れる中、東京から大阪のスタジオへ移動し生出演したテリー。彼の行動こそ「不要不急」と見る視聴者が多かったようだ。
-
社会 2020年04月07日 18時05分
『モーニングショー』の報道に専門家が「デマ」と反論「葬儀業者の勝手な判断で肺炎患者を火葬はできない」
7日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、新型コロナウイルスのPCR未検査の死亡者について、遺族に会わせずに火葬を行っているという葬儀会社を取り上げたが、視聴者から多くの反響を巻き起こした。 新型コロナウイルスで死亡した人の遺体については、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第30条第3項」により、24時間以内に火葬できるようになっているが、この日、番組では3月中旬にツイッター上で、「未検査が大変多い為、心苦しいですが未検査肺炎患者様のご遺体も同様の扱いとなります」と発信していた都内の葬儀業者を取り上げ、「感染症の患者さんなんですけど、実際は検査されないで引き渡される可能性は0ではない」「感染防止という観点から火葬させていただくしかないというのが実情でございます」と説明している様子をVTRで紹介していた。 これに対し、テレビ朝日解説委員の玉川徹氏は、肺炎死亡者の中に新型コロナウイルス感染者がいることを示唆し、「今まで日本は新型コロナの死者数が少なくて、『日本は優れた特徴があるんじゃないか』っていうようなことをいう人が結構いたんですけど、調べてないんですね。調べてない以上、分からないですよ」「もっともっと死者は多いかもしれない」と話していた。 しかし、これについて葬儀会社社長を名乗るツイッターユーザーが同日にツイッターを更新。「葬儀業者の勝手な判断で、肺炎患者を勝手に24時間以内に火葬することは出来ません。ツイッターで以前に否定したデマです」と番組内容を否定。「取材不足かわざとなのか、どちらにしろテレビで誤解を広めるのはデマですからやめてほしい」と断罪していた。 視聴者からは番組の特集に、「やっぱり隠蔽してたんだ…」「死者数少ないのはこういうカラクリがあったんだね」という声が集まっている一方、「普通の肺炎扱いならその患者が亡くなった病院で院内感染が起こってしまうのでは?」「肺炎死亡者でも普通にお葬式やるところあるし、そうするとお葬式でもっと感染拡大してるはずでは?」という疑問の声も多く集まっている。 新型コロナウイルスによる混乱で、さまざまな情報が飛び交っているようだ。
-
-
芸能 2020年04月07日 18時00分
朝ドラ『エール』柴咲コウが話題 今後は人気アーティストも登場、歌声が注目されるキャスト続々
NHK連続テレビ小説『エール』の第7話が7日に放送された。 作曲家・古関裕而と妻の金子がモデルとなっている本作。主演は窪田正孝でヒロインを二階堂ふみが務めている。この日の放送では、ヒロイン・音の幼少期が描かれた。 主人公・裕一の幼少期時代を経て、音がフィーチャーされた今話だったが、その中でもっとも注目を集めたのは、夫妻の人生に大きな影響を与えた世界的オペラ歌手・双浦環を演じた柴咲コウだった。 「教会で行われる音楽会で琴を演奏するため、父・安隆(光石研)と会場へ向かった音(子役・清水香帆)が環と出会うという展開が描かれましたが、終盤、音らの前で柴咲演じる環はオペラを熱唱。視聴者からは『鳥肌立った』『うますぎる』という絶賛の声が寄せられました。一部報道によると、柴咲はこの歌唱のために昨年7月初めから猛練習したとのこと。この裏話にも、『もともと上手いのに努力家なんだ』『数秒のシーンにそこまで頑張るのすごい』という驚きの声が集まっていました」(ドラマライター) 本作では、“音楽”がテーマになっていることもあり、この後に控えているキャストの歌にも注目が集まっているという。 「まず、ヒロインの音は歌手を目指し音楽学校に入学するという役どころ。ヒロインの二階堂は、オーディションのために自費で発声練習やボーカルレッスンまで受けたという情報もあり、『二階堂ふみの歌声が楽しみすぎる』『柴咲コウでこんなに力入れてるんだからヒロインはもっとすごそう』という声が集まっています。また、裕一の幼馴染で、のちに歌手となる佐藤久志を演じるのはミュージカル俳優の山崎育三郎。もともと圧巻の歌声を持っていることで知られており、『早く山崎育三郎の歌声聞きたい』と期待の声が集まっているほか、今後登場するRADWIMPSの野田洋次郎も注目されています」(同) 称賛を集めた柴咲に、二階堂、山崎、野田も続くことはできるだろうか――。
-
レジャー
阿武隈ステークス(1600万下、福島芝1800メートル、8日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月07日 15時00分
-
社会
店舗の売上減が止まらない ユニクロの苦悩
2017年07月07日 14時00分
-
芸能
久松郁実の巨乳水着にデレデレ スピードワゴン小沢「小沢、夏インストールだな」と鼻の下を伸ばす
2017年07月07日 13時00分
-
芸能
突っ込み不在に泣く! 小籔プロデュースの新お笑いトリオ、ギャグ連発も大スベリ
2017年07月07日 12時35分
-
芸能
将棋映画『3月のライオン』 あまりにも残念過ぎた公開時期に落胆する声が相次ぐ
2017年07月07日 12時30分
-
芸能
加藤綾子 志村けんと共演裏に飛び出した“玉の輿婚”密約
2017年07月07日 12時00分
-
芸能
居場所がない渡辺謙 軽井沢でひっそりと別居生活を送っていた
2017年07月07日 11時40分
-
芸能
菊地亜美に初スキャンダル! 5歳上の会社役員との熱愛が発覚
2017年07月07日 11時30分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/8) 阿武隈ステークス、他
2017年07月07日 11時15分
-
芸能
渡辺直美の人生を変えたオーディション 意外な過去とは?
2017年07月07日 11時10分
-
芸能
松居一代まったく和解の意思なし 船越英一郎に「命を懸けて最高裁まで争います」と宣言
2017年07月07日 10時55分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第228回 PB黒字化目標で「小国化」する日本
2017年07月07日 10時00分
-
スポーツ
全力プレー大谷翔平にマイペース斎藤佑樹を「見習え」教育指導
2017年07月06日 16時00分
-
社会
韓国内乱一直線! 文在寅大統領の「従中国・親北朝鮮」公約
2017年07月06日 14時00分
-
芸能
ついに“罰則”が強化されそうなネット上の芸能人に対する書き込み
2017年07月06日 13時15分
-
アイドル
本郷杏奈 「カメラを相手に演技をするのが恥ずかしかったです!」
2017年07月06日 13時00分
-
芸能
松居一代 ブログ更新! 「どこからでもかかってこい」と船越英一郎を挑発!
2017年07月06日 12時30分
-
芸能
NMB48渋谷凪咲&加藤夕夏 藤井隆の思い出のヒット曲を一蹴「小耳に挟んだことはあります」
2017年07月06日 12時30分
-
芸能
西内まりや 高級マンションでイケメンモデルと同棲スタート
2017年07月06日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分