-
芸能 2020年04月09日 21時30分
窪田正孝“妻のインスタ”登場で好感度急落!? 朝ドラ『エール』に悪影響か
お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜と女優の水川あさみが、4月7日にインスタライブを配信。その途中、水川の夫で俳優の窪田正孝が乱入して話題になっている。 同日に春菜はインスタグラムのアカウントを開設。《とりあえずはインスタライブ専用です。芸人のみなさん、お友達、ぜひライブを一緒にやりましょう》と呼び掛け、水川が応える形で共演が実現した。 ライブでは、春菜が「(窪田が)いらっしゃいますよね? もしかして付き合ってるの?」との小ボケをかます。すると「結婚してんだろ」と窪田が颯爽と登場。このサプライズに春菜は、「なにその出方!」と驚きの表情を見せていた。 しばらく夫婦別々で春菜とトークしていたが、最後に窪田が「嫁さんと一緒に2ショットを見せて…」と水川を呼び、ツーショットを披露。「ありがとうございました〜」とあいさつをしてライブを締めた。 うれしいサプライズに視聴者からは、《理想の夫婦過ぎる!》《窪田くんが水川さんを嫁って呼んでてキュンときた!》《いきなり窪田くんが出てくるのはエグいって…》《興奮して眠れない! 春菜ちゃんありがと〜!》 などといった歓喜の声が続出。緊急事態宣言が出された夜に明るい話題を提供した。しかし一方で、匿名掲示板では、《一気に安っぽくなったな窪田正孝www》《何か窪田の魅力半減したように思う》《こんな窪田正孝見たくなかった…》《こういうので出てくる旦那は魅力的じゃない》《インスタライブなんていう安っぽいことしない方がいいのに。結婚相手で左右されるよね》 など、窪田の行動に批判的な声が目立っている。「芸能人がSNSを開設すると、『安っぽくなった』という声が多く上がります。これまでに女優の石田ゆり子や俳優の竹内涼真などがSNSでイメージダウンを招いたこともあります。山田孝之のように、SNSでイメージアップした俳優もいますが、非常にまれなケース。俳優や女優は“ある程度遠い存在”の方が、今までの好感度を保てるようです」(芸能記者) 主演を務めるNHKの朝の連続ドラマ『エール』が好調な窪田。イメージダウンで、視聴率が下がらなければいいのだが…。
-
芸能 2020年04月09日 21時15分
主演映画の話題作り!?長澤まさみに復縁説浮上
長澤まさみ(32)をめぐり、2014年夏頃に破局した伊勢谷友介(43)との復縁説が浮上している。「復縁説は3月6日に都内で行われた『日本アカデミー賞』授賞式で、助演女優賞を受賞した長澤と、助演男優賞にノミネートされた伊勢谷友介が会場で“同席”を果たしたからです。破局後、2人は共演NGとされていましたが、今回、事実上の“解禁”になった格好。さらに授賞式後、伊勢谷は長澤に連絡して祝福したといい、すでに極秘密会したと言われているのです」(芸能プロ幹部) ドラマで共演して親密になった2人は、’12年秋頃から交際。複数回の破局&復縁を経て結局、’14年夏頃までに完全に別れた。伊勢谷のDV疑惑が原因と報じたメディアもあったが、結婚を真剣に考えていた長澤はその後、本格的な恋はご無沙汰状態だった。「取りつかれたように仕事に打ち込んだことで日本を代表する女優に上り詰めたが、女としては恋の話がすっかり聞こえてこなくなった。一方の伊勢谷は長澤と破局後、モデルの森星と交際を始めましたが、破局説もあるほどで正確な関係は不透明。長澤は今年デビュー20周年を迎えたのを機に、仕事にも私生活にも大きくアクションを起こしても不思議はない」(同) 5月1日にはシリーズ第2弾の主演映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が公開予定だ。「第1弾以上となる30億円の興行収入を見込んでいます。しかし、同シリーズに重要役で出演している東出昌大が唐田えりかとの不倫騒動を起こし、興収に悪影響が出そうな雲行きです。伊勢谷との復縁説は“話題作り”の声も出ている」 芸能人は“したたか”だ。
-
芸能 2020年04月09日 21時00分
「ストレスだったんで引っ越した」若槻千夏、千原ジュニアとご近所トラブル?「被害者ヅラするな」の声も
8日放送の『今夜くらべてみました 2時間SP』(日本テレビ系)で、若槻千夏が発言した行動が話題を呼んでいる。この日のテーマは「東京に背伸びしたい女」。福岡県出身の女優・吉瀬美智子など、地方出身者が東京ライフに憧れて上京した時のことで盛り上がっていた。 「その中で、埼玉県の吉見町で生まれ育ったのが若槻。たびたび『今くら』では、千葉・埼玉といった東京以外に生まれた者たちがトークバトルを繰り広げますが、若槻はそれに欠かせない一人。ただし、古墳時代にある有名な遺跡『吉見百穴』は、何も知らない人から見ると、ただの穴だらけの岩だと判断され、小馬鹿にされてしまうこともしばしばです」(芸能ライター) その中で若槻は、埼玉コンプレックスを隠そうと、とにかくキラキラしている渋谷にデビュー以来住み続けていると告白。最初に居を構えたのは、高級住宅街・松濤(しょうとう)。それから神泉という、一時期はやった「奥渋谷」エリアに転居。事件はそこで起きた。 「若槻が引っ越したマンションには、何と千原ジュニアも住んでいたというのです。しかも、駐車場が隣同士に。ところが若槻は初心者であるのにかかわらず、長さ5.2mのアメ車を運転していたというのです。彼女がきちんと駐車すれば、隣のジュニアが車を切り返さずに発進できるものの、若槻が毎回中途半端に止めるので、ジュニアはスムーズに出せず、毎回切り返していたそうです」(同) 車の免許を取り立てで、車高も車幅も長いアメ車を乗り回していることに、SNSでは「若槻千夏って5.2mのアメ車乗ってんの?」と驚きの声も上がっていたのだが、若槻のこの後の行動がわがまますぎた。「ジュニアさんにエレベーターで会うたび、『もう少し後ろに入れてくれたら助かる』って何十回も言われていたんで、それがストレスで(別の場所に)引っ越しちゃいました」と告白し、笑っていたのだ。 これには、ネットユーザーからは「ストレスかけてた側が被害者面するなよ…」という異論が。さらに、「ウケる、若槻千夏あんなにモンスターなのに渋谷区って 渋谷区は保育園休園だから文句言いそう」「若槻千夏、もはや何を言っても埼玉の民にしか見えんぞ」「渋谷を自分のステータスのために使うな 腹立つ むりまじ」と若槻に違和感を覚える者もいたようだ。自虐で笑いを取るならいいが、東京への劣等感といい、ジュニアに対する行動といい、少しわがままが過ぎたようだ。
-
-
芸能 2020年04月09日 21時00分
フリーになって“反撃”を開始した元テレ東・鷲見アナ
3月末でテレビ東京を退社し、今月1日から多くのフリーアナウンサーが所属する芸能事務所「セント・フォース」入りした鷲見玲奈アナ(29)が9日、自身のインスタグラムを更新し、昨年報じられた不倫疑惑について事実無根であることを主張した。 鷲見アナは新型コロナ騒動の終息を願いつつ、「私事でご報告です。先日、週刊文春さんのインタビューを受けました」と切り出した。 インタビューを受けた理由を、「昨年末にお騒がせした不倫疑惑について、その真実と、事実無根であるということを自分の口でお話ししたいと思ったからです」と説明。 さらに、「文春で報じられたことについて、文春で否定させて頂くことが一番だと思い、今回否定の場を設けて頂きました。フリーになって、まず最初にやりたいと思っていたことです」と主張した。「不倫疑惑については、なぜか2年以上も前の一夜の出来事。今となって言われているのは、鷲見アナのことを面白く思っていなかった先輩女子アナが話を盛りに盛って上層部に言い触らしていたようだ」(テレビ局関係者) 発売中の同誌に掲載されたインタビューで、「いま現在お付き合いしている人はいるのか」と聞かれた鷲見アナは、「いないと言うと、それはそれでつまらないですし。いると言うと、詮索される。ということで勘弁してください。文春さんの取材力で暴かないでくださいね!」とかわした。「あんな巨乳美女にそん風にお願いされたら『惚れてまうやろ!』ですね。きっと、文春の記者も“味方”になったことでしょう」(芸能記者) 今後もいろいろと“反撃”してほしいものだ。
-
芸能 2020年04月09日 20時00分
コロナ自粛解禁後、エンタメ業界に異変が? マツコも「全力を出せるようにしておかないと」と納得
4月8日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『ホンマでっか!?TV』での、心理学者・植木理恵氏の発言が話題になっている。 この日、同番組は「2時間SPどうなる?コロナ最新対策&東京VS大阪!」と題し、前半は新型コロナウイルスをテーマに専門家たちが1時間議論した。 特に注目を集めたのが植木氏の「文化が淘汰される」という発言であった。植木氏によると人間の心理には「禁止効果」というものがあり、人は突然何かを禁止されるとそれを求めてしまうという心理があるという。 つまり、規則やルールなどを禁止されると破る人が出てきたり、手に入らないとなると突然欲しくなるという心理状態が働いてしまうというのだ。 長い間自粛しているものが再開された場合に人は多く押し寄せる傾向にあるといい、新型コロナによる自粛が落ち着き、中止となったライブやイベントが再開となると、ドッと人が押し寄せる可能性があるという。 そうすると芸能界では再開時に観客側の審美眼が高くなり、その人の本当の実力が試される機会が増え、それまであいまいな実力で生きてきた芸能人や文化が一気に淘汰される可能性があると植木氏は指摘した。 植木氏は自粛が続く中で、何かを発信する以上に、今のうちに力をためこみ、力を付けておくべきではないかとまとめた。 これにはパネラーのマツコ・デラックスも大きくうなずき「みんな元気になった時に全力を出せるようにしておかないと」と未来を見据えて力をため込む決意を新たにしたほか、ゲストの伊集院光も「再開時にやる気を出せばいいんですね」と納得した表情だった。 この植木の発言にはネットでも大きく賛同する声があり、「確かにその未来が目に見える」「マイノリティは消えてしまうかもしれない」「文化の淘汰の話わかりやすかった」と好評だった。 芸能界に大きな影響を与えている新型コロナウイルス。彼らにとって本当の勝負は騒動が収まってからなのかもしれない。
-
-
スポーツ 2020年04月09日 19時35分
長州力「私の日程表が真っ白に!」コロナの影響を告白 ファンからは励ましと期待の声「空いた時間でYouTube撮影して」
元プロレスラーの長州力が、9日に自身のツイッターに投稿。新型コロナウイルスの影響により、仕事をはじめとした今後の予定が完全に無くなったことを報告した。 東京都を中心に、全国で感染者が増加し続けている新型コロナウイルス。7日には政府が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に緊急事態宣言を発令している。 長州は9日午後4時に自身のツイッターに投稿し、「いよいよ今日から私の日程表が真っ白に!!なりましたね!いつかは来ると思ってましたが、、、」と予定が無くなったことを報告。 さらに、「いま自粛しないと手遅れに!皆さんも適度に体を動かして下さいよ!!食べてばかりでは駄目ですよ! 頑張りましょう!!」とフォロワーに呼びかけた。 今回の投稿に返信する形で、ネット上からは「日程表が真っ白になっても大丈夫!長州さんなら必ず何とかなりますよ」、「コロナ感染が終息すればまた日程表が真っ黒になりますよ、それまではしっかりと英気を養ってください」、「お互いに踏ん張りましょう!でもツイートは自粛しないで続けてくださいね!」といった反応が多数寄せられている。 また、「空いた時間をユーチューブの撮影に充てるのはどうですか?」、「現役時代の裏話とか話してくれたら絶対見ます!」、「家でも出来る運動やトレーニングがあれば動画にしてほしいです」と、ユーチューブ上での活動に力を入れるよう期待する声も複数見受けられた。なお、先月19日に開設された長州のユーチューブチャンネルは9日午後6時現在、チャンネル登録者数が3.59万人、アップされた動画本数は全5本となっている。 長州は2日に自身のツイッターに「仕事です!気おつけます!!仕事がなくなってきましたが!仕方が無いですね(原文ママ)」、さらに3日にも自身のツイッターに「心配した通り、仕事が厳しくなってきました!」と投稿するなど、仕事の予定が減ってきていることを明かしていた。 新型コロナウイルスの影響を大きく受けている長州。全国各地でイベントの中止が相次ぎ、民放各局やNHKなどテレビ局も番組収録を見合わせている現状を考えると、予定が埋まらない日々は今後しばらくの間続くことになりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について長州力の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/rikichannel1203
-
社会 2020年04月09日 19時00分
16歳男が交番へ消火器を噴射、動機は「なんとなく」 被害を受けた警察にも批判の声
8日、三重県鈴鹿市の交番で16歳の男が消火器を噴射するなどして逮捕されたことが判明。その行動と動機に怒りの声が上がっている。 男は8日夜、三重県鈴鹿市神戸3丁目の交番に、消火器を噴射。当時警察官は不在だったが、出入りできないなど、交番としての機能を失わせた。 事件当時不在のため、警察はこの事件に気がついておらず、通報から防犯カメラの映像を確認し、16歳の男を特定。威力業務妨害の疑いで逮捕した。取り調べに対し男は容疑を認め、動機について「なんとなく」と話しているという。警察は今後詳細を調べる方針だ。 この犯罪に、「『なんとなく』は危険すぎる。今後、『なんとなく』物を盗み、『なんとなく』人を殺す可能性が高い。重罪に処すべきだ」「警察はきっちり罰を与え、損害賠償もしっかり請求するべき」「アホすぎるし、しょーもないことで逮捕された。今後就職も難しいだろうし、なんとなくテロをやる可能性もある。非常に危険な人物」と怒りの声が上がる。 一方、「なんとなく交番に消火器噴射って嘘じゃないの?」「何かもっと根の深い理由がありそう」「親がいるのかどうかも怪しい。捕まりたかったのでは」など、「なんとなく」という動機を怪しむ声も。 そして、被害を受けた警察にも、「交番を空にして子供に消火器を噴射されるとは失態」「空の交番になんの意味があるのか。1人はいるような運用をするべきではないのか」「助けを求めて交番に走っても誰もいない。こんなこと、本来あってはならないのでは」と批判の声が寄せられた。 16歳の男が起こした事件の動機が、本当に「なんとなく」だったのか。今後、警察の取り調べで真相が明かされることになりそうだ。
-
芸能 2020年04月09日 18時00分
朝ドラ『エール』、ヒロインのガラが悪くなり「任侠の娘になった」の声も? 早くもSNSでアンチタグ出現
NHK連続テレビ小説『エール』の第9話が9日に放送された。 第8話からヒロイン・音の幼少時代が描かれている本作。第9話では、『竹取物語』に出演する学芸会までには戻ってくると、音(子役・清水香帆)と約束し、出張に出かけた父・安隆(光石研)が出張先で事故に遭い、帰らぬ人に。母・光子と三姉妹は途方に暮れ、馬具職人の岩城(吉原光夫)も「関内家にいても仕事がない」と去って行こうとしてしまい――というストーリーが描かれた。 2週目で早くも衝撃的な展開が描かれた本作だが、実は現在、SNS上では本作に関するあるハッシュタグが流行しているという。 「最近、SNS上でよく見られているのは、『萎えーる』や『萎エール』、『冷エール』という『エール』をもじったハッシュタグ。『エール』のハッシュタグが“本タグ”を呼ばれ、主に称賛などが呟かれるのに対し、『萎えーる』などのハッシュタグは“アンチタグ”と呼ばれ、この日のストーリーに対するバッシングや批判などが寄せられています」(ドラマライター) アンチタグはこれまでの朝ドラでも多く見られたが、早くも出現したことに驚く朝ドラファンも少なくない。また、このハッシュタグでは今話の批判も多く見られていた。 「今話では、なぜか警察から学校に音の父の死が知らされ、クラス全員の前でそれが告げられたり、学芸会に出ている子どもたちの着物がやたらと豪華だったりなど、ツッコミどころが多数見られ、アンチタグは大盛り上がり。さらには、音が去っていこうとする職人頭の岩城に対し、『逃げるんですか!?』『お父さんの世話になってたんじゃないんですか!』と責める一幕も。自宅に戻って、『岩城、見つけた。あいつも逃げた』と母に報告していましたが、これにも『馬具屋のお嬢さんだったはずなのに、父親が死んだ途端、職人呼び捨て。任侠の娘になっちゃった』『職人使う家だったら、何よりも職人を大事にするように教育されてるはずなのに呼び捨てって…』とドン引きの声が殺到していました。また、父の遺骨を海に散骨するシーンもありましたが、大正時代の火葬率は43.2%な上、キリスト教の葬送は土葬埋葬が基本になっていることを指摘する視聴者もおり、『散骨ってありえないと思う』という厳しい声が聞かれていました」(同) 果たしてこのアンチタグ、今後も盛り上がってしまうのだろうか――。
-
スポーツ 2020年04月09日 18時00分
新大関・朝乃山「年内横綱」残り4場所にそろった追い風とは
去る3月25日、大関・朝乃山が正式に誕生した。「どういう大関になりたいか」と聞かれた朝乃山は、初々しく次のように答えた。「誰からも尊敬され、目標とされる大関になりたい」 そんな新大関には、周囲から早くも“年内横綱”を期待する声が上がっており、条件はそろっているともいわれている。「まず、周りの状況に恵まれています。春場所は白鵬、鶴竜の両横綱の“相星決戦”という番付通りの展開になりましたが、44回目の優勝をした白鵬は35歳、涙を飲んだ鶴竜も34歳。どちらも休場が増え、連投が利かないのです」(担当記者) 若い朝乃山にとって、つけ込むチャンスは十分にあるというわけだ。「春場所はどちらにも勝つことはできませんでしたが、鶴竜戦は物言いがつくなど、本当に紙一重でした。これからの伸びしろを考えると、来場所以降は五分以上の熱い戦いが期待できる。そういう意味でも、朝乃山は『横綱になるべくして生まれてきた男』と言えるでしょう」(同・記者) さらに横綱昇進を期待させるのは、ライバルの低迷だ。これまで「次期横綱候補」の最右翼が貴景勝、2番目が御嶽海といわれてきた。ところが、貴景勝は好不調の波が激しい押し相撲の弱点をさらけだし、春場所は7勝8敗と負け越した。 また、「大関昇進も時間の問題」といわれた御嶽海も一時の勢いを失い、平幕にあえいでいる。このほか、北勝富士、大栄翔、遠藤、阿炎、正代らも、朝乃山の前に立ちはだかるパワーはない。 加えて、朝乃山にも頑張らなくてはいけない理由がある。師匠の高砂親方(元大関朝潮)が今年の12月で、相撲協会の定年を迎えるのだ。「それまでに横綱に…」というのが人情というもの。「もう1つ、上がある。そこを目指して頑張ります」 と、朝乃山は決意を新たにした。 年内の場所は、あと4つ。北の湖、千代の富士、朝青龍が3場所、輪島、双羽黒、曙は4場所で大関を通過し、横綱になった。果たして朝乃山も、これらの中に名を連ねることができるか。
-
-
スポーツ 2020年04月09日 17時30分
パズルに英語にオンライン飲み会? DeNA、緊急事態真っ只中で選手たちが行っているリラックス法とは
7日には遂に政府から緊急事態宣言が発令され、ますます開幕が闇の中へ引きずり込まれた感が強まったプロ野球界。ベイスターズは早くから合同練習を取り止め、自主練習に切り替えた。更に一軍、二軍、寮生と分割し、場所や時間もなるべく被らないようにするなどの対策を練り、感染対策を徹底している。もちろん選手、スタッフともに原則外出禁止の処置が取られており、精神面でも調整が難しい局面を迎えている。 そんな厳しい状況の中、選手たちは各々工夫して有意義な時間を過ごしているようだ。今のところローテーション入りが確実な濱口遥大や、ポジション奪取が期待される柴田竜拓は動画で野球の勉強に費やし、選手会長でもある石田健大は動画でフォームチェックのほか、人気海外ドラマ「プリズンブレイク」や、アニメ「ハイキュー!!」などでリラックス。更に英単語アプリ「mikan」を利用して英語の勉強に励むなど、意識の高さも垣間見えた。 昨年ルーキーで7勝を挙げた寮生の上茶谷大河は、開幕に向けてモチベーションの維持を保ちながらも、オンとオフの切り替えを重要視。部屋ではゲームでリラックスを心掛けているようだ。同じく2年目で寮生の、昨年4ホームランを放ったスラッガー・伊藤裕季也は、夕食後のウエイトトレーニングと素振りはルーティンワークとして欠かさず、部屋でも体幹トレーニングを行っているそうだ。余暇はTwitterで“もののけ姫”のジグソーパズルを完成したのを投稿したように、趣味のパズル作りに没頭してリラックスしていると明かした。 ユニークなのは嶺井博希で、出身地・沖縄の友人や石田健大らとビデオ通話しながらお酒を楽しむ“オンライン飲み会”でリラックス。今後は大好きな泡盛に合う料理にも挑戦したいと、島人らしく前向きに向き合っているようだ。 本来であれば開幕し、5球団と一通り当たったはずであったが、未だに開幕が何時になるのか分からない状況は続いている。見えないウイルスへの恐怖でのストレスや、厳戒態勢での閉塞感で息苦しい世の中だが、選手は来たるべき時に備え、各々が自分を磨くと同時に、上手にリラックスもしているようだ。 取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
芸能
松岡茉優 モーヲタアピールにファンも「しつこい」と辟易!?
2017年07月17日 14時00分
-
芸能
KinKi・堂本剛が深刻な病状を告白 「使い物にならない。プロとしての仕事はできない」
2017年07月17日 13時35分
-
芸能
渦中の大宮エリーが疑惑を否定 「冗談じゃないよ、迷惑だわ!」
2017年07月17日 13時05分
-
芸能
松居一代 渡辺謙にまでかみついた!! 「世界の渡辺様に失礼ながら申します」
2017年07月17日 12時45分
-
芸能
小泉孝太郎 まだまだ独身貴族を謳歌したい? 結婚の可能性については「“ゼロ”です」
2017年07月17日 12時35分
-
芸能
久慈暁子 “クジパン”番組起用で同期の海老原優香が怒りの報復
2017年07月17日 12時00分
-
スポーツ
怪物・清宮「最後の夏」を阻む意外な盲点
2017年07月16日 19時45分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 高等教育無償化をどう支えるか
2017年07月16日 14時00分
-
芸能
池上彰もメロメロ! 加藤綾子の下ネタアピール
2017年07月16日 12時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間(35)〜女性が嫌う男性のトイレの使い方〜
2017年07月16日 07時00分
-
芸能
低空飛行の「中居正広のミになる図書館」 それでも打ち切れない大人の事情
2017年07月16日 07時00分
-
ミステリー
闇米政策の罪を背負い死罪となった“十郎兵衛事件”の闇と怨霊伝説
2017年07月15日 20時00分
-
レジャー
函館記念 (GIII、函館芝2000メートル、16日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月15日 18時30分
-
芸能
田川寿美インタビュー「26年目新たな“出発”」
2017年07月15日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月8日から7月14日
2017年07月15日 17時15分
-
芸能
渡辺謙がようやく不倫報道釈明会見! 「記事に関しては、おおむね事実でございます」
2017年07月15日 16時45分
-
スポーツ
球宴の裏で金本監督が決断! 秋山に藤浪の代役はさせない…
2017年07月15日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/16) バーデンバーデンC、函館記念、名鉄杯 他
2017年07月15日 16時15分
-
芸能
松居一代が新たな浮気の“証拠”を暴露 大宮エリー側はノーリアクション
2017年07月15日 16時15分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分