-
スポーツ 2020年04月09日 17時00分
張本氏、観客に激怒しバットで襲う? 高木豊氏が過去のトラブルを暴露、「年下の人間は可愛がる」意外な素顔も明かす
元プロ野球選手の高木豊氏が8日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。同じく元プロ野球選手の張本勲氏について言及した。 今回の動画で高木氏は、自身が選ぶ“現役時代怖かった選手ベスト3”を紹介。その中の2位に張本氏の名を挙げた。 動画内で具体的な日時は明かされていないが、高木氏によると、張本氏は現役時代に「広島(での試合)でヤジられてて、バット持ってフェンス越しに(観客に)殴りかかった」ことがあると告白。 また、お互いの現役引退後に『モルツ』のCM(サントリー/1995年)で一緒になった時も「(CMの中で)モルツ球団っていうのが作られた。それでみんな並んで(カメラマンが)写真を撮ってたら、『おい!いつまで撮ってんだ!』、『何枚撮れば気が済むんだ!』って(怒ってた)」といい、「えっ!?これ仕事でしょ!?」と驚いたことを明かした。 その張本氏から『モルツ』CM撮影の際に食事に誘われ、当初は「参ったなあ」と思っていたという高木氏。ただ、そこで「話すことは大体面白いし、年下の人間は可愛がってくれる」と張本氏によくしてもらったといい、その後張本氏がレギュラーを務める『サンデーモーニング』(TBS系)にゲスト出演した際も、「『豊、何でも言えよ』って(言ってくれた)」という。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「ヤジに言い返す選手はたまにいるけど、バット持って殴りかかるのは凄いな」、「張本さんは確かエモやん(江本孟紀氏)も怖かったって本に書いてた気がする」、「サンモニで好き勝手言ってるイメージが強いから、後輩の面倒見がいいっていうのはなんか意外」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に日本ハム(1959-1975、前身球団含む)、巨人(1976-1979)、ロッテ(1980-1981)の3球団でプレーした79歳の張本氏と、横浜(1981-1993、同)、日本ハム(1994)の2球団でプレーした61歳の高木氏。両者は現役時代に重なった期間は1981年のみだが、引退後は前述した『モルツ』のCMで共演。また、CMをきっかけに誕生したイベント『サントリードリームマッチ』でも、たびたび同じチームでプレーしている。 その張本氏の人となりが明かされた今回の動画に、驚きを持ったファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能 2020年04月09日 16時30分
「国の犬たちは戸惑う」フット岩尾、政府の自粛対応に苦言 「国民を犬扱いしてるの?」と反発の声
9日放送の『バイキング』(フジテレビ系)では、政府の緊急事態宣言を取り上げたが、そこでのフットボールアワー・岩尾望の発言に視聴者が不快感を示している。 7日に政府は新型コロナウイルス感染拡大を受けて、東京都や大阪府など7都府県に緊急事態宣言を発令し、対象地域では多くの分野の事業が休業要請の対象となる予定だった。しかし、地方が求めた休業中の補償を国が拒否し、休業範囲を巡っても調整がつかないことから、8日に西村康稔経済再生担当相が、7都府県の各知事とのテレビ会議で2週間程度の休業要請見送りを打診。国と都府県での足並みの乱れが問題になっている。 この日の番組でも、緊急事態時の休業要請を巡り、出演者がコメントをしていたが、その中で話を振られた岩尾は「『これ以上様子を見てられへん』からの緊急事態宣言やと思っていたんですよ。なのにまだ2週間様子見る?」と政府の決断の遅さに困惑した様子。さらに、「犬のしつけでも怒る時、しっかり怒らんと犬が戸惑う」と国民を「犬」、政府を「飼い主」に例えた持論を展開。「『待て!』(と)言うてしっかり待ったら、『よしよし』言うておやつとかご褒美、まあ言うたら補償ですよね」と休業と補償のセットが大切と語り、それができない限りは「国の犬たちは戸惑うばっかり」と批判した。 しかし、岩尾のこの発言にTwitterからは、「国民を犬扱いしてるのか?この番組は?」「のんちゃん…嫌いではないけど国民を犬に例えるのはいかんでしょ?」「支援がご褒美の餌?2週間の躾?何言ってるのイワオ?」「きっしょい(=気色悪い)例えをして国民自分らを犬に例えるのほんま無理」などと批判が噴出した。一方で、少数ながら「コロナウイルスによって国民を犬に例え解説wwwおもろ」「犬の躾に例えるのいい。緊急事態宣言出してて何でまだウダウダやってんのかな?!」と岩尾に同調する声もあった。 『バイキング』では、たびたびユーモアのある例え話で視聴者を和ませる岩尾だが、今回は国民を「犬」に見立てたことが物議を醸しているようだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時45分
辻希美「3つの密を守って過ごそう」呼びかけで呆れ声「理解してる?」「正反対になってる」
元モーニング娘。でタレントの辻希美がブログで発信したある呼びかけが、物議を醸している。 辻は緊急事態宣言発令が宣言された7日にブログを更新。三男が満面の笑みを浮かべている写真をアップ。「自分の大切な人達の為、自分の為日本の平和のために!!政府の方の言う事に従って今はお家で過ごしましょう」と、外出自粛を守り、自宅で過ごすことを呼びかけた。さらに、「そして手洗い、うがい 3つの密を守って過ごそう」と新型コロナウイルス感染防止について呼びかけていた。 しかし、この「3つの密を守って過ごそう」という一文にネットからは、「3つの密を守っちゃだめでしょ…」「ちゃんと理解してる?」「3つの密を守ろうはさすがに笑った」という苦言が寄せられてしまった。 新型コロナウイルス集団発生防止のために呼びかけられた「3つの密」。「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場面」を避けるよう呼びかけられているが――。 「おそらく辻は『3つの密を“避けることを”守って過ごそう』と呼びかけたかったものと思われ、ネットからも『意味は分かるけど…』『言いたいことは分かるけどすごい正反対になってる』といった声も寄せられていました。このブログ、以前には室内に遊具を持ち込んで家の中を公園のようにして遊んだり、家族でアイロンビーズを楽しんだり、子どもたちに料理を手伝わせたりなど自宅での過ごし方について発信しているだけに、新型コロナウイルス感染には気をつけている様子ですが、まさかの言い間違いに多くのツッコミが集まってしまっていました」(芸能ライター) 家族以外の接触を断ち、「3つの密」を避けている辻だからこそ、残念な書き間違いとなってしまっていた。記事内の引用について辻希美公式ブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
-
社会 2020年04月09日 12時30分
高須院長「河村市長に筋を通しなさい」 大村愛知県知事のコロナ対応に苦言、独自の緊急事態宣言にも反応
高須クリニックの高須克弥院長が、緊急事態宣言の対象から事実上「外された」愛知県の大村秀章知事に苦言を呈した。 8日、歌舞伎町のホストクラブが名古屋・栄の系列店にホストを派遣する計画をTwitterで発表し炎上していた件で、同店が見送る方針を示したことが一部新聞紙上で報じられた。この件については、高須院長が「お願いだから帰ってください」と自制を求めていただけに、懇願通り計画が見送りになったことについて、愛知県民から「高須先生ありがとう」とお礼の言葉が寄せられる。 高須院長はこれに対し、「大村知事のお手柄でしょう」とコメント。すると、1人のネットユーザーから「高須先生も、大村知事も、英断のホスト達も、みんなお手柄!」という引用リツイートが入る。 これに対し、「大村知事への皮肉です。僕は緊急事態宣言を要請している河村名古屋市長支持」と、皮肉であることを明かし、名古屋市を緊急事態宣言の対象にするよう国に働き掛けている河村たかし名古屋市長を評価する。 その上で、「大村知事は東京や大阪より武漢肺炎の脅威が小さいと言っていますが、今日の愛知県では武漢肺炎感染者が急増しています。規制が緩いと勘違いした人たちが流入してくることを恐れます。これから大変なことになると思います」と、大村知事の新型コロナウイルス対応について、「認識が甘い」という見方を示す。 さらに、Twitterユーザーから寄せられた「愛知県民の皆さま、県知事が変われば改善の可能性があると思いませんか?」というツイートには、「思います。今は非常時です。住民運動リコールどころではないです。webで信任投票できたらいいのに」と呟いた。 大村知事は、9日午前10時半過ぎに緊急会見にて、愛知県を緊急事態宣言の対象地域に指定するよう国に要請していると明かした。また、10日午後に愛知県として独自の緊急事態宣言を発令することも発表した。これを受けて高須院長は、共同通信の記事を引用する形で「もったいぶってないで河村市長に筋を通しなさいよ」と反応している。 愛知県は国からの緊急事態宣言の対象地域となるのか、注目が集まっている。記事の引用について 高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能 2020年04月09日 12時20分
「100ワニのパクリ」の声も? 絵本作家のぶみ氏「49日でおばけは消える」SNS連載開始、ツッコミ殺到
絵本作家ののぶみ氏がSNSで4コマ漫画の連載を開始したものの、ネット上で物議を醸している。 のぶみ氏は6日にインスタグラムを更新し、「49日でおばけは消える」というタイトルの漫画をアップ。突然死した人が幽霊になり、パニックになるという設定のストーリーだったが、のぶみ氏はこの漫画に対し、「今日から49日間気合いで毎日漫画描きます」と、49日間毎日連載することを表明。「なりふりかまわず突っ走ります かっこ悪いしダサいでしょう」「だけど、本気でやって毎日見せてるやつ、バカにできるんならしてみてください」と並々ならぬ決意で挑んでいると明かし、「この漫画は、インスタが一番本領発揮しますからみてください」とつづっていた。 しかし、この連載にネットからは、「清々しいほどの100ワニのパクリ…」「あの成功例に続きたいんだな」「よくこんなに堂々とパクれるな」と、『100日後に死ぬワニ』と似ていると指摘する声が多く寄せられている。 「『100日後に死ぬワニ』も、100日間の連載が事前にアナウンスされた4コマ漫画。漫画の一番下には毎回『死まであと〇日』と記されていましたが、『49日でおばけは消える』はタイトルの下に残りの日数がカウントされています。事前に結末が分かっている点や、毎日更新する点など手法はまったく同じで、かつ『100日後に死ぬワニ』の連載が終わって数日しか経っていないこのタイミングの連載開始に、疑問を抱いた人も少なくなかったようです」(芸能ライター) のぶみ氏と言えば、絵本作家でありながら、18年に発表された横山だいすけの楽曲「あたしおかあさんだから」の作詞を担当したが、「献身的な“お母さん”をこうあるべきと押し付けてる」「女性にばかり自己犠牲を強いている」として大炎上。多くの著名人も言及し、横山とのぶみ氏が謝罪する騒動にまで発展していた。また、その後ものぶみ氏は絵本を出版するたびにバッシングを受ける状態に。『はたらきママとほいくえんちゃん』では、再び働く女性を理解していないと炎上し、『ママがおばけになっちゃった』では、子どもに恐怖心を与えるとして物議を醸した。 とは言え、ファンも多く、今回の連載にものぶみ氏の元には、「49日間毎日楽しみにします!」「これから毎日楽しみにしています」という子どもを持つ女性からのエールも多く寄せられていた。 果たして、のぶみ氏はこの類似点に言及することはあるのだろうか――。記事内の引用についてのぶみ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/nobumi_ehon/?hl=ja
-
-
芸能 2020年04月09日 12時10分
主婦の1日に「ママ友とカフェ」? 『スッキリ』、コロナ感染モデルケース紹介で物議「偏見を助長する」
9日放送の『スッキリ』で紹介された、主婦の行動例が物議を醸している。 この日、番組では新型コロナウイルスについて取り上げ、7日に行われた安倍首相の会見で言及された「人との接触8割減」について特集する一幕があった。その中で、番組が作ったモデルケースとして紹介されたのが、「主婦の1日(例)」というもの。「子育てをしながらパートタイムで働く女性」のケースとなっており、4人家族のため3人の人と家庭内で接触するところから始まり、保育園送り(10人)、パート(10人)、ママ友とカフェ(4人)、保育園迎え(10人)、友達と公園(8人)、買い物(5人)、自宅というスケジュールで、約50人と接触していると紹介。これを8割減らし、接触人数を10人にしなければならないとしていた。 しかし、これについて視聴者からは、「主婦は毎日ママ友とカフェ行ってるって偏見を助長する」「仕事してる兼業主婦にママ友とカフェする時間なんてない!」「子どもを保育園に通わせてる主婦がそんな余裕あるわけないでしょ…」という批判の声が集まっている。 「多くの保育園では、利用時間は保護者の通勤と就業時間のみと定められており、子どものお迎え前に買い物をすることすら禁止されている保育園も少なくありません。また、パートでも勤務時間が長くなければ保育園に落ちてしまう場合も多く、終業後は夕方となってしまい、ママ友とカフェに行く余裕や、お迎え後に公園で遊ばせる時間もないのが現状。幼稚園の場合は保育時間が短く、14時~15時頃にはお迎えの時間になってしまうため、いずれもパート後にママ友とカフェは頻繁には難しく、このモデルケースには疑問の声が多く寄せられたようです」(芸能ライター) 番組ではパートでの保育園の送り迎えやパート、買い物での接触人数を制限し、ママ友とカフェと友達と公園をやめることで8割減できると紹介していたが、視聴者には困惑ばかりが残ってしまったようだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時00分
「東京のヤツ頭イカれてる」「東京嫌い」『水ダウ』ナダルの暴言に批判 「クズすぎて最高」の声も
4月8日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)におけるコロコロチキチキペッパーズのナダルの態度に、非難が殺到している。 この日の放送では、『「明日週刊誌にスキャンダルが出る」とマネージャーから聞かされても、プロなら一切表に出さずにその日の仕事やり切れる説』が検証された。パンサーの尾形貴弘、とにかく明るい安村、ナダルの3人がロケ中にマネージャーに呼び出され、写真週刊誌にスキャンダルが出ると伝えられる。 その内容は未成年女性との飲酒であり、後輩芸人が女性を連れて来て一緒に飲むも、そこに女子高生が混じっていた設定が用意された。安村は事態を冷静に受け止め、尾形は同席していた後輩芸人を守るといったそれぞれのキャラクターが出たが、ナダルはマネージャー相手に終始悪態をついていた。 ナダルは写真を見ながら、「頭ホンマおかしいねん、ホンマにもうイカれてるから」「もう東京のヤツ頭イカれてんねん」「だから俺東京嫌いやねん」「まともなヤツ会った事ないでホンマに」と毒舌と舌打ちを連発した。これには、ネット上で「ナダル、根っこの部分が出てしまってる」「もう二度と東京来んなよ」といった非難の声が殺到してしまった。 さらにその後は、決まったばかりの大型CMがスキャンダルで「飛んでしまう」ことをひたすら心配し、最後には「もみ消さなあかんでこんなの」と言い放ち、ひたすら自己保身に走る姿が見られた。その後に再開したロケでは、微妙に気落ちした様子で、ダウンタウンの松本人志から「ちょうどのノリ」「バレへんギリギリ」と、その姑息ぶりが評価されていた。ネット上では「ナダル、マジでクズだな」「最低すぎて最高だから、これからこのキャラで行けよ」といった声も聞かれた。 『水ダウ』は、安田大サーカスのクロちゃんのクズぶりを世間に広め話題となったが、ナダルもそこに続く強力キャラとなりそうだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時00分
昨年の応募者の憧れ、NMB48『吉田朱里賞』が誕生!『第2回美笑女グランプリ』エントリー開始
昨年に引き続き、笑顔が素敵な女性タレントを発掘するオーディション『第2回美笑女グランプリ』が開催され、9日からエントリー受付が開始された。 アイドル・女優・モデル・バラエティタレントの枠を超えて活躍できる「笑顔が素敵な女性」、「笑顔で人々を幸せにできる女性」を発掘する本オーディション。昨年、初代グランプリに輝いた高野渚は、既にドラマ『女子高生の無駄づかい』(テレビ朝日系)や『ワイドナショー』(フジテレビ系)など人気番組に出演するなど幅広く活躍している。 第2回の応援サポーターには、NON STYLEの井上裕介、NMB48の吉田朱里が就任。2人は、オーディション決勝での審査員を務め、大会を盛り上げる。昨年の応募者の多数が「憧れ」として名前を挙げたという吉田。今年は「吉田朱里賞」も設けられ、注目を集めている。 吉田からは、「恐れ多いのですが、なんと今回吉田朱里賞を設けさせていただけることになりました!私も皆さんの夢が叶うように、全力で『美笑女グランプリ』参加していきたいと思っています!」とコメントが寄せられている。 今年はどんな“美笑女”が発掘されるか、期待が集まる。『第2回美笑女グランプリ』4月9日エントリー開始【第2回美笑女グランプリ応募要項】応募資格・2020年4月1日時点で12歳以上、22歳以下の女性。・応募時点で他のプロダクションに所属していないこと。・オーディション通過より、WEB、テレビ番組、他メディアへの出演が可能な方。・グランプリ後、特典に関するスケジュールがとれる方。・未成年者は親権者の同意が必要となります。親権者の同意がないものは無効となります。書類審査通過後の2次審査時に同意書をお持ちいただきます。エントリー期間2020年4月9日木〜6月15日月必着応募方法公式サイトよりWEB応募及び郵送スケジュール1次審査(書類審査):6月15日月必着2次審査:大阪7月4日土、5日日東京7月11日土、12日日3次審査7月中旬~8月最終審査:9月12日土会場:大阪・YESTHEATER※スケジュールは変更になる可能性もございます。『美笑女グランプリ』公式HPhttps://egaogp.com/
-
レジャー 2020年04月09日 12時00分
〈名医・博士の健康術〉 ★今週のテーマ トマトみそ汁
トマト・みそ・オリーブオイルでトリプル健康効果 名医も愛食!トマトみそ汁で生活習慣病や動脈硬化を改善!! トマトとみそが健康にいいのは、誰もが知るところである。例えば、トマトには赤い色素成分であるリコピンという抗酸化物質があるが、これが活性酸素(細胞を傷つけ、生活習慣病や老化の原因となる物質)を取り除き、がんや生活習慣病、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に役立つ。 一方、みそは日本の伝統的な発酵食品で、大豆由来のイソフラボンやレシチン、アミノ酸が豊富に含まれている。イソフラボンには骨粗しょう症だけでなく、がんの予防効果もある。また、神経細胞や細胞膜の材料になるレシチンは、動脈硬化や認知症の予防に役立つ。 ほかにも、みそには良質な植物性タンパク質やミネラル、ビタミン、メラノライジンなどの栄養素が多く含まれている。腸内環境を整える乳酸菌も豊富で、みそを習慣的に摂ることで、生活習慣病の発症リスクを下げることができる。 ところが、みそには塩分が多いという欠点があり、それが気になってみそ汁を敬遠する人もいる。しかし、みそ汁にトマトを入れた「トマトみそ汁」にすれば問題ないと、秋津医院院長の秋津壽男先生は指摘する。秋津先生は、様々な雑誌やテレビ番組でトマトみそ汁を紹介し、自身も20年来の愛食者である。「トマトには、塩分のナトリウムを排出する作用があるカリウムが多く含まれており、過剰な塩分の吸収を抑えてくれます。また、トマトは色々な野菜と相性がいいので、じゃがいもやナス、玉ねぎなど、お好きな野菜を加えて具だくさんにすれば、減塩効果がさらに高まり、加えた野菜の栄養価も同時に摂ることができます」(秋津先生)★みそ汁の出汁いらず また、トマトは野菜の中でもグルタミン酸(タンパク質を構成するアミノ酸の一種)が特に豊富である。摂取すると腸内のエネルギー源として使われ、大腸や小腸の消化・吸収を促すので、消化力が低下する高齢者は、ぜひ摂取すべき成分である。 このグルタミン酸には旨み成分があるので、トマトみそ汁を作る時には、みそ汁の出汁をとる手間が省けるというメリットもある。「今でこそ一般的に広く知られているトマトみそ汁ですが、私が初めて聞いた20年前は、知っている人がほとんどいませんでした。私にその存在を教えてくれたのは、高名な和食の料理人の方で、その方から『トマトが出汁の役割を果たすので、みそ汁の出汁をとる必要がない』と教えていただきました。作ってみると、確かに出汁をとらなくてもいい上に、美味しいので、私も20年来愛食しています」(秋津先生) トマトとみそ汁は、どちらも良質なアミノ酸が含まれているが、トマトみそ汁にすれば両方を一度に摂取できる。健康な体を作りたいなら、ぜひ習慣化すべき料理である。 ちなみに、トマトみそ汁のみそは、白みそや合わせみそなど色の薄いみそがよい。みその甘みが、トマトの酸味を引き立ててくれる。★動脈硬化を防ぐ新成分 また、最近注目されているトマトの新成分「エスクレオサイドA」も、トマトみそ汁にすれば手軽に摂取できる。「エスクレオサイドAには、悪玉と呼ばれるLDLコレステロールが血管に蓄積するのを抑える働きがあることが、東海大学の研究で分かりました。動脈硬化の進行を防ぎ、血管を健康に保ってくれます。また、トマトジュースを一定量飲むと、肌にハリが出たり、シミやシワを防ぐことが最新の研究で分かっていますが、これもエスクレオサイドAなどの作用で、末梢血管の循環がよくなったからと考えられています」(秋津先生) エスクレオサイドAはトマトの水分の中に含まれており、無色透明なので、最近まで発見されることがなかった。今まではトマトの赤い部分がクローズアップされていたが、無色のトマトの水分にも魅力的な成分があったのだ。 ただし、加熱すると吸収率が上がるリコピンに対し、エスクレオサイドAは熱に弱く、加熱すると壊れてしまう。そのため、トマトみそ汁を作る時はトマトを煮るだけでなく、最後に生のトマトを入れることで、リコピンとエスクレオサイドAが同時に摂取できる。 ほかにも、トマトにはビタミンB群やCなどの水溶性ビタミンも豊富に含まれているが、みそ汁にすれば余すことなく摂取できる。また、リコピンはトマトの皮の部分に多く含まれているので、丸ごと調理に用いるようにしよう。★体にいい油をみそ汁で摂取 たくさんの健康効果があるトマトみそ汁だが、秋津先生は、オリーブの果実から得られるオリーブオイルもかけて食べているという。「リコピンは油に溶ける脂溶性成分なので、油と一緒に摂ることでリコピンの吸収率が格段にアップします。特にオリーブオイルは油の中で比較的酸化しにくく、旨み成分もあるので、トマトみそ汁との相性は抜群です」(秋津先生) いい油は体に必要だが、高齢になると油をあまり摂らなくなる。しかし、習慣的に飲むみそ汁に入れれば、日常的に油が摂れる。秋津先生も、オリーブオイル入りのトマトみそ汁を患者に勧めているという。高血圧や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの病気の不安がある人は、1日1杯のトマトみそ汁を、まずは手軽に試してみよう。◉トマト・みそ・オリーブオイルの健康効果*トマトトマトのカリウムが、余計な塩分を排出!リコピンが油に溶けて、吸収率がアップ!健康によい油も、みそ汁で日常的に摂れる!*みそ発酵によって、大豆にほとんどないアミノ酸やビタミン類が多く生成される。適切な摂取によって、がんや生活習慣病のリスクを下げて、老化も防いでくれる。*オリーブオイル高い抗酸化力で、活性酸素から細胞を守るほか、保温効果が高く、腸の働きをよくしてくれる。さらに、腸内で便を押し出す、潤滑油のような役割も果たしている。◉トマトみそ汁の作り方材 料(2人分)トマト_中1個、白みそまたは合わせみそ_大さじ1、水_300ml、オリーブオイル_適量※その他、お好みで具材をプラス作り方1 トマトを適当な大きさに切る2 鍋に水を入れ、煮立ったらトマトを入れる(トッピング用のトマトは残しておく)3 再び煮立ったら火を止め、みそを溶き入れ、オリーブオイルを適量回しかける4 器にみそ汁を取り分け、最後に生のトマトをトッピングする仕上げにオリーブオイルを忘れずに!***************************************監修/秋津壽男先生東京戸越銀座の秋津医院院長。日本内科学会認定「総合内科専門医」。和歌山県立医科大学循環器内科勤務などを経て現職。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」のレギュラー出演のほか著書も多数。人呼んで「何でも解決! スーパー町医者」。
-
-
スポーツ 2020年04月09日 11時45分
巨人、福士蒼汰似のイケメン選手に原監督も注目? OP戦好投の右腕、地上波復活のきっかけとなるか
ピンチは、チャンス! TV地上波放送に巨人戦が帰ってくるかもしれない。 プロ野球はいったん活動を止めたチームもある。自主練習の取材を許されても、質疑は「3メートル以上離れて」というやりにくさ。高校野球にしても、学校自体が休校となったところも多い。かといって、野球だけが例外ではない。他のスポーツ競技も活動したくてもできない状況なのだ。 しかし、興味深い情報も聞くことができた。これはNHK、民放各局が定期的に行っている会見で出たものだ。<東京五輪が延期されたため、今夏の番組コンテンツが足らない> 新型コロナウイルスの感染拡大がなければ、東京五輪は今年7月24日から8月9日まで行われる予定だった。競技そのものは日中だが、夜のゴールデンタイムで注目競技や日本人選手の活躍した種目を編集し、「一日中、オリンピックをオンエアする日」も設けていたそうだ。それは、どのTV局も同様だ。 「4月スタートのドラマもオリンピック中継を見据えて、放送回数を設定しました。ドラマ終了と同時にオリンピック、オリンピックが終わったら、新ドラマがスタートというスケジュールでした」(芸能ライター) どのTV局もゴールデンタイムに予定していたオリンピック放送ができなくなった。しかも、代わりにオンエアする番組もまだ決まっていない。 この状況から見て、NPBが7月までにペナントレースをスタートさせることができれば、各局とも「プロ野球中継」を検討するのではないだろうか。 「当初予定されていたプロ野球の開幕戦の日程が流れた直後、日本テレビは定例会見で『巨人の開幕戦を放送できないかもしれない』とコメントしています。巨人の身内である日本テレビがそんな言い方をしたのだから、バラエティ番組を急いで制作するのでは?」(前出・同) しかし、巨人、阪神、ソフトバンクなどの人気球団や、カープ女子で全国区となった広島が優勝戦線でしっかり戦っていれば、地上波放送の可能性は十分にある。とは言え、今年の巨人に対する評価はさほど高くない。特に先発投手陣が不安定で、エース菅野に続く2番手以降には「期待値を込めて」という評価だ。 「新加入のサンチェスの調子が上がってこなければ、2番手は左腕・田口、次は高卒2年目の戸郷。戸郷はシーズンを通して先発ローテーションを投げるのは初めてなので、体力面でも心配です。桜井、メルセデスは出遅れ、開幕戦の延期で救われたようなもの」(スポーツ紙記者) こんな光景も見られた。その戸郷が新型ウイルスの感染防止のため一時帰国している山口俊の元に行き、カットボールやフォークボールなどを学び直していた。 「昨秋から、戸郷は新しい変化球を習得しようとし、山口にアドバイスを仰いでいました。オープン戦ではその新しいボールをあえて封印したとの情報も交錯していますが」(前出・同) 育成2年目の沼田翔平なる投手がいる。今春のオープン戦でも好投したが、18年夏の甲子園大会に出場した際は「俳優・福士蒼汰似」とも紹介されている。原辰徳監督も一目を置いているそうだが、この沼田が支配下登録され、一軍戦に出てきたら、地上波放送も決まるかもしれない。“イケメン投手”の飛躍に期待したい。NPBは総力を挙げてプロ野球中継を売り込むべきだ。(スポーツライター・飯山満)
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月16日)函館記念(GⅢ)他3鞍
2017年07月15日 16時15分
-
芸能
真木よう子 主演ドラマ「セシルのもくろみ」不発で“低視聴率女優”に転落!!
2017年07月15日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第229回 PB黒字化目標という毒針
2017年07月15日 14時00分
-
芸能
藤井聡太四段人気に便乗する加藤一二三の“ひふみんバブル”
2017年07月15日 12時00分
-
芸能
新体制発足でも日枝 “院政”の悪習は変わらなかったフジテレビ
2017年07月14日 17時00分
-
スポーツ
吉田沙保里と伊調馨が“場外タックル” 東京五輪レスリング出場枠減で大揉め必至
2017年07月14日 16時00分
-
アイドル
NMB48吉田朱里 初フォトブック 予約だけで重版決定!
2017年07月14日 15時40分
-
社会
経済効果1兆円狙う 楽天の民泊事業参入の勝算
2017年07月14日 14時00分
-
レジャー
STV杯(1000万以下、函館芝1200メートル、15日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月14日 13時15分
-
スポーツ
名古屋場所で4横綱時代終焉か? 「鶴竜」「稀勢の里」満身創痍の土俵際
2017年07月14日 13時00分
-
芸能
堂本剛 突発性難聴は完治せず KinKi20周年イベントには映像のみでの出演に
2017年07月14日 12時45分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/15) 安達太良S、他
2017年07月14日 12時20分
-
芸能
船越英一郎 どんどん浮上する離婚調停で有利となる反撃の“材料”
2017年07月14日 12時15分
-
芸能
セクシードレス姿の武井咲 好きなタイプは「頼りがいがあって優しい人」
2017年07月14日 12時00分
-
芸能
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(2)
2017年07月14日 12時00分
-
芸能
うたのおにいさんがNHKに電話突撃で仕事をゲット!? あの芸能人たちの驚きのアピール方法
2017年07月14日 11時05分
-
アイドル
NGT48荻野由佳、ホリプロ移籍でグループ大波乱「ファミリー感が失われる!?」
2017年07月14日 10時55分
-
芸能
松居一代 攻撃ターゲットの変更? 動画で船越あての意味深な手紙を暴露!
2017年07月14日 10時35分
-
社会
青森自治体の胃・大腸がん検診の“4割見落とし”は医師の当たり外れにあった
2017年07月14日 10時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分