-
レジャー 2020年05月29日 15時15分
「芝のように走れるダート」欅ステークス 藤川京子の今日この頃
今回のメンバーには、芝を走って来た2頭が怪しい雰囲気を醸し出しています。17年に2着なったアキトクレッセントも芝経験があり、持ち時計を見ると、レインボーフラッグとトゥザクラウンに近いと思います。ダートの実戦がないので、走らせてみない事には適性は分かりませんが、調教ではダート経験も有るし、近年のダートは芝同様に好タイムが出やすくなっている印象があります。もしかしたら、芝馬も今のダート馬場なら走りやすくなっているのではないかと妄想すると、芝からダートに変更し、快進撃を果たしたモズアスコットの事が頷けます。 もし、この仮定が正解に近いなら、モズアスコットが重い砂の船橋で負けたのも頷けます。だとすると、今回も芝から参戦した馬が思わぬ好成績を残す推理も悪くない気がします。でも、両方とも残せるかは疑問もありますので、買い方を工夫したいと思います。 さて、ダート馬の中から探していくと、トップウイナーに注目しています。1400mの持ち時計はそれほど速くはありませんが、前に行ける展開を望めそうなところです。前走も1200mのレースでも前に行けましたので、最近は長い所を走っていましたが、1200mのペースでも前に行けるなら、今回の1400mも前で競馬が出来ると読みました。それと東京専門と言うか左回りが得意だったエレクトロポップ。阪神に遠征してから調子が変になってしまった印象がありますが、前走はジャスティンに引き離され5着だったとは言え、調子を戻して来たのかもしれないと思いました。そろそろ買える気がします。 また、勝ったり大負けと派手な結果を残すカタナ。一度勝つと次は大負けする印象でも、一度だけ勝った次のレースで3着になった事があります。もしかしたら3着に残ってくれるかもしれません。また、このレースの傾向だと、前走は1600mを走って来た馬が馬券に絡むようです。そうなると、今回はロードグラディオだけです。東京の実績もありますが、元々は芝で走っていた馬です。芝の馬と言っても、実はこの馬だったりしてと穴馬と睨んでいます。 ワイドBOX 13トップウイナー、6エレクトロポップ、8ロードグラディオワイドBOX 14レインボーフラッグ、7トゥザクラウン、12カタナ
-
レジャー 2020年05月29日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(10)(5月30日)】
【今週の注目馬】☆グリンデルヴァルト 2020年5月30日(土)京都第11R葵S(芝1200m)に出走予定のグリンデルヴァルト。前々走が初の1200m戦で、スタートこそ無難に出たが、1200mの流れに乗るまでに時間がかかり後方からの競馬となってしまった。しかも直線では進路を確保するために外へ出し、まともに追い始めたのが残り200mを切ってから。そこから矢のような伸びを見せ、最速タイの上がりを使って6着と見どころ十分の内容。2度目となる1200m戦だった前走は、テンから流れに乗りしっかりと脚を溜めると、直線ではムチが入ると一気に加速し、あっという間に抜け出して2着に0秒3差をつける完勝。2度目の1200mで流れに対応したあたり、本馬のセンスの良さを物語っている。今回は重賞ということもありメンバーレベルは上がるが、先行馬が多く流れは本馬に向きそうで、突き抜けてもおかしくない。☆ウインキートス 2020年5月30日(土)東京第6R3歳1勝クラス(芝2400m)に出走予定のウインキートス。前走は勝ち馬から0秒5差の4着に敗れたが、勝負所で前が壁となり追い出しが遅れてのもので着差ほど力差はない。むしろ追い出しが遅れたにも関わらず、メンバー中2位タイの上がりを使っており、スムーズならと思わせる内容だった。今回はレーン騎手を配してきたことからも陣営の勝負気配は高く、ここは積極的に狙いたい。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
芸能 2020年05月29日 12時45分
「遠くへ行ってしまった」賛否の声 ナイナイラジオがリニューアル、“同志”芸人からもメール
5月28日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、矢部浩之が岡村隆史に行った公開説教の裏側が語られた。 番組は今週から生放送から録音となった。番組恒例となっている、90年代に同局で放送されていた『天野ひろゆきのMEGAうまラジオバーガー』のネタが取り上げられると、矢部は4月30日深夜の岡村への公開説教放送が終わった直後、天野ひろゆきからメールが入ったエピソードを紹介した。キャイ〜ンとナインティナインは「ほぼ同期」と言える関係。天野が『MEGAうま』最終回で、相方のウド鈴木のメッセージに号泣したエピソードをたびたびイジってきた。矢部は「仕事で絡むことないけど同志な感じがする」と天野との絆を語った。さらに、岡村は『めちゃ×2イケてるっ!』(フジテレビ系)の最終回で、号泣したことを逆に天野からイジられており、「これに関してはドロー」と話し、笑いを誘っていた。 このほか、矢部の「家では標準語を喋る。たまに関西弁が出ると子供からイジられる」といったほのぼのとしたファミリートークも披露された。 こうした内容からもわかる通り、番組内容は岡村単独時代からは大きく変わっており、かつてあった時事ニュースへのコメントのほか、独身非モテトークもなくなり、かなり健全化したと言える。ネット上では「なんだか録音になって遠くへ行ってしまった感じ」「アングラ感が無くなったし、別に深夜放送じゃなくてもよさそう」といった内容の変化を嘆く声が聞かれた。もちろん、2人揃っての放送に「どんどん仲良くなってる感じがする」「岡村さんの声にハリがあるだけで嬉しい」といったポジティブな声が聞かれた。 実質的な再スタートとなったこの日の放送には、歴代スタッフも勢ぞろいした。ファンの評価も分かれる番組が今後どのようになって行くのか。引き続き注目といったところであろう。
-
-
芸能 2020年05月29日 12時35分
羽生選手着用の日の丸入りマスク、製造会社が誹謗中傷で生産休止に 「社名も馬鹿にされ…」社長の訴えに同情殺到
マスクなどを製造している株式会社くればぁの社長が、自社のマスクへの誹謗中傷により、製品の製造をストップしていると明かした。 株式会社くればぁのマスクは、15年3月にフィギュアスケートの羽生結弦選手が着用したことで話題に。花粉症対策のための高性能マスクで、新型のウイルス対策にも有効とされており、日本を代表するアスリートを応援するために、マスクの端に日の丸とアルファベットで社名がつづられていたものだが、日本代表の公式グッズという誤解を与えかねないとして、一時物議を醸していた。 新型コロナウイルス流行後、この高性能マスクについて再び話題となっていたが、2月下旬頃、一部ネット上で、この日の丸がついたマスクを厚生労働省が都道府県や医療機関に配布するといったデマが流布することに。「日の丸入れる手間省いたらもっと増産できたのに」「こんな時期にこんなマスク作るなんて」といった声が相次いでいたが、実際には厚労相が株式会社くればぁに日の丸入りマスクを増産するよう注文したり、株式会社くればぁが政府からの依頼でマスクに日の丸を付けたといった事実はなかった。 >>“アベノマスク”よりも好評? 話題となった地方自治体のマスク供給の取り組み<< この一連の騒動について、今月27日、株式会社くればぁ社長はツイッターを更新し、「SNSでの誹謗中傷について。弊社で作っていた日の丸マスクが政府批判のネタにちょうどよかったのか、ボロクソ言われました」と、日の丸入りマスクについてのツイッター上での誹謗中傷をスクリーンショットした画像をアップ。「政府と繋がりなんて一切ないのに…社名についても馬鹿にされ、ド阿保とまで言う人も…。我々は誠実に物作りしているだけなのに」と胸の内をつづった。 社長はさらに、批判された当時も擁護してくれる人たちに支えられたといい、「我々がやれることは必要としてくれる製品を作り続けることだと生産に集中しました」と告白。そして、批判の声について、「日本メーカーが日の丸マークをつけて批判されるって。海外に住んでいたことがありますが、ここまで自国の国旗にアレルギー反応を起こす国って珍しいような…」と首を傾げつつ、「日の丸マスク大変人気でしたが議論のネタにされるのは本望ではないので、しばらく製造休止しています。またいつか復活できれば…」と議論の種となってしまうため、現在は製造休止としていると明かしていた。 この一連の投稿にネットからは、「応援のためにつけたマークを勘違いで誹謗中傷されるのは気の毒すぎる」「コロナ禍を政治批判に利用して頑張る企業を誹謗中傷した人達には呆れる」「騒動が落ち着いたら家族の分を注文するので誹謗中傷に負けずにこれからも良い製品を作って」という同情の声やエールが集まっていた。 高品質で洗って繰り返し使えるということもあり、製造再開を望む声も多く寄せられていた。記事内の引用について株式会社くればぁ社長公式ツイッターより https://twitter.com/filtermask11
-
社会 2020年05月29日 12時15分
キャパ150人に7人しか入らない? 神奈川県のライブハウス感染防止策にバンドマンらが動揺、前向きな声も
神奈川県が発表した、ライブハウスの新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組みが賛否両論を集めている。 神奈川県は27日に、業種別の感染防止チェックリストを公開。「飲食店等」「劇場等」「体育館等運動施設」などあったが、特に話題となっているのが、ライブハウスのチェックリスト。そこでは、「舞台と客席・客同士のソーシャルディスタンスの確保」「上演時の飛沫防止」「30分毎の換気」の徹底について記されており、具体的に遵守すべき項目として、「混雑時における入場制限」「客と客との間隔を2メートル以上確保する」「カウンター内とカウンターをアクリル板等により遮蔽する、又は対面の距離を確保する」などが挙げられていた。 しかし、これについて、音楽ファンやバンドマンを名乗るネットユーザーから「客と客の間2メートルとか30分ごとの換気とか無理」「小さいライブハウスだったらキャパの半分も入らなくなる」「無理な要求して、逆に営業しちゃだめってこと?」といった批判が噴出。しかし、一方では、「意識を変えなければならないタイミング」「どこも厳しい条件守ってるからやるしかない」「感染防止のためには仕方ないことだと思う」といった前向きな声も集まっていた。 また、川崎市にある中原平和公園野外音楽堂の公式ツイッターは、この県の発表に対し、「たいへん厳しい内容ですが、安心して生の音楽が楽しめるように『おんがくの公園』はこれらを遵守するよう努めてまいります」とチェックリストを守っていくことを表明した。一方、東京・池袋にあるライブハウス・池袋Admは公式ツイッターとユーチューブ上で、ガイドラインに従った際、キャパシティが何人になるか実験した動画を公開。普段はキャパ150人だが、ガイドラインに従った場合、7人しか入れないという結果となっていた。 とは言え、テーマパークでも、アトラクションの人数制限やキャラクターとの写真撮影禁止がチェックリストの項目となっていたりなど、どの業種も厳しいルールが課せられている。新型コロナウイルスにより、多くの人や場所の習慣が変化してしまったようだ。記事内の引用について中原平和公園野外音楽堂の公式ツイッターより https://twitter.com/ongakunokouen池袋Adm公式ツイッターより https://twitter.com/adm1000pai
-
-
芸能 2020年05月29日 12時05分
前澤友作氏、『めざましテレビ』に「めさまして」 SNS投稿の切り取り報道に苦言か
大手ファッション通販サイト「ZOZO」創業者の前澤友作氏の資産管理会社が、2019年3月期までの3年間で約5億円の申告漏れを指摘されたと話題だ。 これを受け、前澤氏は5月27日のツイッターで、「私は逃げも隠れもしないし、税務処理の方法でご指摘があれば、惜しまず税金払いますので、税金はどうか有効活用願います」と宣言。そして、「国民の秘密が特定の新聞社に秘密裏にリークされることのない安心して暮らせる国家の実現を希望します」と続けた。前澤氏がこのツイートでリンクを張った『読売新聞』(読売新聞社)の記事に対し、今回の件がリークによるものではと考えているのだろう。 この件を、28日の『めざましテレビ』(フジテレビ系)がツイートの後半部分を取り上げなかったことを指摘するユーザー書き込みに対し、前澤氏が「めさまして欲しいですね」と書き込み、話題となっている。『めざましテレビ』に文字通り、「目を覚ませ!」と苦言を呈した形だ。 これには、ネット上で「これは明らかに質の悪い切り取りでしょう」「本当に目を覚まして欲しいです」「一番肝心なところをスルーって悪意を感じる」といった声が聞かれた。さらに、前澤氏のうまい返しに、同局の人気番組『IPPONグランプリ』の名フレーズにかけた「IPPON!」のコメントも見られた。 フジテレビは女子プロレスラーの木村花さんの死去を受け、彼女の出演する『テラスハウス』の制作と放送の打ち切りを27日に発表したばかり。テレビ番組の在り方や制作方法を巡って物議を醸し出していた。特にフジテレビの過剰演出とも取れる番組の作り方に批判の声が集まっている時期だけに、『めざましテレビ』の切り取りと前澤氏のユーモアのある苦言が注目を集めたと言えそうだ。記事内の引用について前澤友作氏のツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
社会 2020年05月29日 12時00分
高須院長、大村知事に「なめるんじゃない」と憤り コロナ感染者誤記載で1人最大4万円の賠償金支払い発表に怒りの声
28日、愛知県が新型コロナウイルスの感染者490人の個人情報を県の公式サイトに一時掲載した問題で、被害を受けた人に対し賠償金を支払うと発表。この件について、高須クリニックの高須克弥院長が怒りを顕わにした。 事の発端は、5月5日午前9時頃、愛知県の公式ウェブサイト上に県内で新型コロナウイルスに感染した人の氏名や入院先、さらには「恋人」「愛人?」など関係性が記載された情報を、約45分間不特定多数が閲覧出来る状態にしていたこと。「悪用などは報告されていない」としているが、個人情報保護意識の低さに、全国から怒りの声が相次いだ。 >>大村愛知県知事の「東京と大阪は医療崩壊」に吉村大阪知事や高須院長が猛反発「名古屋市ともう少しうまく連携したら?」皮肉も<< この件について、愛知県は28日記者会見を開き、情報が誤掲載された人に対し、1人あたり2万円から4万円の賠償金を支払うと発表。愛知県の感染症対策局局長が「改めて深くお詫び申し上げる」と頭を下げた。なお、大村秀章知事は会見に出席しなかった。 この記者会見に怒りを見せたのが、愛知県に本拠を置く高須クリニックの高須克弥院長。謝罪会見の記事を自身のTwitterアカウントで引用リツイートすると、「大村知事、何故出てこない。何故逃げる」と怒りを見せる。 さらに、金額が最大1人4万円とされていることについても、「安すぎます。僕なら、はしたがねを拒否して責任を追及します。一般企業なら責任者は辞職か馘首です。沢山の県民税を払っている県民は君たちの主人です。愛知県民をなめるんじゃない」と憤りを顕わに。 続けて、「これを決めた責任者は大村知事ですか?ケチですね。はした金ですが、このお金は僕らの払った県民税から出すのですか?担当者や知事の懐は少しも痛まないのですか?『少ない』と被害者が言ったら気前よく増額するつもりですか?何という税金の使い方だ。酷いよ大村知事」とバッサリ斬った。 大村知事は28日も「コロナ禍で東京と大阪は医療崩壊していた」としたことに吉村洋文大阪府知事が怒りを見せたことについて、記者会見で「公表されたデータを見てそう述べた。違うというならデータを出すべきだ。そうでなければ単に言い訳しているだけ」と発言。これに吉村知事が不快感を示し、詳細を説明した上、「大村知事が事実関係も調査せずに、『大阪や東京は医療崩壊!』って謝罪もんだよ」と憤りを見せている。 その後、大村知事への怒りが噴出し、「大村知事」のワードがTwitterのトレンド1位に入る事態に。「あいちトリエンナーレ2019」に肯定的な層からは「たらい回しにされていたのは事実」「大村知事は間違ったことを言っていない」という声もあるが、そのほとんどが「なぜ愛知県知事が東京と大阪に喧嘩を売るのか」「愛知県にとって一つもプラスにならない行動。慎んでほしい」という批判の声だった。 大村知事については、現在高須院長らが中心となり、リコール運動が展開されており、賛同者も集まっている状況。コロナ禍で、名古屋市に「あいちトリエンナーレ2019」の負担金を要求する、大阪と東京を医療崩壊と名指しするなどの行動が批判されている大村知事。その真意を測りかねるネットユーザーが続出している。
-
社会 2020年05月29日 12時00分
コロナ恐れ“街のお医者さん”から患者消失…地域密着型病院が経営破綻寸前!
「新型コロナウイルスの感染者が途絶えないことから、地域密着型民間病院や町のクリニックに患者が押し掛けていると思ったら反対で、患者はコロナの院内感染を恐れたり、外出自粛などで半分近くに減少。4月分の診療報酬が払われる6月には資金がショートする民間病院やクリニックが続出しますよ」(医療ライター) 約2500の民間病院などが加盟する全日本病院協会(全日病)は、4月の段階で「新型コロナウイルス以外の患者の減少などで病院の経営が厳しくなっている」との認識を示していた。「3月末から多くの民間病院から外来患者、入院患者、救急患者が減少しているという報告が寄せられている。高齢者が外出を控えているため、ケガや脳梗塞、心筋梗塞のリスクが減っている。また、院内感染を恐れて受診者が減っているとみられています」(全日病加盟病院関係者) 東京・江戸川区のある中核病院では、診察までに2、3時間待ちが通常だった。しかし、コロナ感染拡大以降は、病院のロビーは閑古鳥が泣いていた。「民間病院も町のクリニックも、診療報酬は全国一律の点数で行っていますから、患者が来れば来るほど収益は上がる。ところが、医師会から『待合室は3密のリスクが高いから患者を呼ばないように』との指導があるため、以前ほど患者を診ることができないのが実情です」(某クリニック院長) コロナ騒動前から、薬の処方について国民健康保険組合は“薬をまとめて出すな”と要請している。「コロナで来院できない事情から、通常なら2週間分の薬を、1カ月か2カ月分を出さざるを得ない。結果、患者は激減しています」(同・院長) 千葉県浦安市の内科医は「患者が増えているのはコロナ禍で将来に不安を感じ、精神的に不安定になった人が訪れる心療内科くらい。その他の町のクリニックは家賃が払えないほど経営が逼迫している。患者を救う前に医者が倒れてしまう」と苦笑する。 全日病は厚労省に「病院経営を維持するための補助金や助成金が必要」と訴えている。
-
スポーツ 2020年05月29日 11時40分
阪神、8月の甲子園使用を“辞退”へ 高校野球界に配慮の英断か、藤浪ら若手選手への影響のためか
この決断が、ペナントレースの勝敗にも影響してきそうだ。 プロ野球12球団が6月2日から実施する練習試合の日程を発表した(5月27日)。移動に伴うリスクを抑えるため、特定地域に集中しているが、同19日開幕のペナントレースの日程に関しては、いまだ“調整”が続いている(同時点)。開幕カードを組み直す件については、12球団が合意しているが、「移動を頻繁にしない」ということは、長期間の滞在にもつながっていく。移動が頻繁にならず、長期間にならない“適度な遠征”、そこに球場を確保する難しさも重なり、NPBの担当チームを悩ませているそうだ。 そんなペナントレースの日程に関する“怪情報”が飛び込んできた。矢野阪神が「8月の甲子園球場」の使用を“辞退”する方向でいた。 「阪神は東京ドームでの巨人3連戦で開幕戦を迎えることになりそう(同時点)。本拠地・甲子園での主催ゲームを開催するのは7月に入ってから」(球界関係者) 「移動」の一件で、本拠地でのお披露目はかなり遅れそうだが、それが甲子園球場の使用を辞退する理由にはならない。 夏の甲子園大会の中止はすでに決定している。毎年、高校球児に明け渡していた8月の甲子園球場のスケジュールは「白紙」となっており、阪神が利用しても問題はないはず。また、「もう大きな影響はないはず」とも言われているが、高校球児に甲子園を明け渡していた間の長期遠征が阪神ナインに負担となってきたのも事実だ。それでも、辞退は阪神球団内の決定と見て間違いないという。 「都道府県の高野連は、独自の大会を開催する方向で調整を始めました。都道府県の優勝校が甲子園球場に来る機会、地元兵庫県の大会にも提供するようです。8月中、阪神が甲子園球場を利用するのは数える程度になると思われます」(前出・同) 京セラドームもあるから、スケジュール的にも影響がないと判断したのだろう。阪神の大英断と言っていい。 「今の阪神選手、特に若い選手は甲子園球場の雰囲気に呑み込まれています。エラーをした時の野次、チャンスで打てなかった時のため息など…。今季は、無観客試合を含めて、阪神にとってプラスに転じる要素が多いのでは」(在阪記者) その一例が、藤浪晋太郎のノーコン病だ。ボールカウントが先行した時点で球場全体がざわつき、その雰囲気に呑み込まれ、投球フォームもバラバラになっていく。他選手も同様だ。誰かがエラーをすると、連鎖的にエラーが連続する。こうした状況を考えると、甲子園の使用辞退は、「阪神ナインのため」でもあるようだ。 今回の阪神の英断によって、夏の甲子園大会の中止が決定した際、高校球児たちにエールを送ったプロ野球関係者の言葉が“本心”であることも証明された。高野連サイドも、阪神の厚意を球児たちに反映させてほしいものだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2020年05月29日 07時00分
現役スタッフが暴露した『テラスハウス』の内幕 責任の所在はハッキリするのか
今月23日に急逝した女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が出演していた、動画配信サービス・Netflixとフジテレビ系で放送されていた恋愛バラエティー番組「テラスハウス(2019-2020)」の打ち切りが27日、公式サイトなどで発表された。 木村さんを巡っては、今年3月31日にNetflixで先行配信された第38話で、同居している男性が、木村さんの大事な試合用のコスチュームを間違って洗濯して縮ませてしまい、木村さんが激怒するという“コスチューム事件”が発生。 激怒の際の言動を巡って、インターネット上では非難の声が相次ぎ、木村さんのSNSには、誹謗中傷と取れるメッセージが大量に寄せられたが、フジテレビでは内容を変えることなく今月18日に放送。バッシングをエスカレートさせたとして、放送した責任を問う声がSNS上で高まっている。 各スポーツ紙によると、フジテレビは「ご出演されていた木村花さんがお亡くなりになった状況を受け、このまま番組を継続するのは適切ではないと判断しました」と打ち切りに至った理由を説明したという。 同番組を巡っては、「台本がない」とうたいながら、以前から演出や台本があったことが報じられているが、発売中の「女性セブン」(小学館)で、現役スタッフが内幕を告白している。 そのスタッフによると、台本はないが、ストーリーは制作サイドが作っていたとのこと。そもそも、週に2、3日集まって撮影をするだけで、共同生活とは言えない状態。 指示通りに撮れない時は、テイク2、テイク3まで撮影することもあったという。また、これまでのシーズンはキラキラしたトキメキ重視の演出で、誰もが憧れる空間を作り上げていたが、今シーズンからは泥臭い人間模様をより強く狙い始めたこともあり、木村さんが犠牲になってしまったようだ。 「フジは、番組の演出と、誹謗中傷の発端となった木村さんの言動との因果性を調査しているというが、現場を仕切っていたのは制作会社のイースト・エンタテインメント。結局、責任の所在があいまいなままになりそうだ」(テレビ局関係者) ほかのスタッフやこれまでの出演者も、どんどん内幕を“告発”してほしいものだ。
-
芸能
批判覚悟で元先輩・登坂アナを“擁護”した元後輩アナウンサー
2018年01月29日 12時00分
-
芸能
今後の“株”が大暴落しそうなビットコインのCMキャラクターたち
2018年01月28日 21時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第255回 危険な上下水道の民営化
2018年01月28日 15時00分
-
その他
幼少期の食生活が子供の人生を変える
2018年01月28日 12時00分
-
その他
世間の大半は右利き彼らが触る左側が利き乳首
2018年01月27日 23時04分
-
スポーツ
【WWE】ロイヤルランブル直前、中邑真輔がオートンにRKO葬の恥辱!
2018年01月27日 22時45分
-
芸能
結婚よりも同棲がお好きだった水川あさみ
2018年01月27日 22時30分
-
芸能
石原さとみ以外は“大爆死”しそうな冬ドラ主演女優たち
2018年01月27日 22時05分
-
スポーツ
【女子プロ野球】元・巨人、辻内新監督のアストライア本拠地初戦は4.7川口に決定!
2018年01月27日 17時51分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月28日)根岸S(GIII)他3鞍
2018年01月27日 16時04分
-
レジャー
藤川京子の今日この頃「ビットコインが下がっても競馬がある」根岸ステークス
2018年01月27日 15時58分
-
レジャー
1回東京競馬2日目(1月28日・日曜日)予想・橋本 千春
2018年01月27日 15時44分
-
その他
古代ローマにさかのぼるカレンダーの名称の由来
2018年01月27日 12時30分
-
スポーツ
カヌー薬物混入事件 被害者は「おとがめなし」に噛みついた世界基準ってなんだ?
2018年01月27日 12時00分
-
スポーツ
松坂中日入りでホークス投手陣がトバッチリ?異例の少数精鋭キャンプ強行
2018年01月27日 08時41分
-
その他
マン屁を奏でる女性器は名器である
2018年01月26日 23時05分
-
芸能
ナイナイ岡村、風俗通いは「仕事」と釈明
2018年01月26日 23時00分
-
芸能
跳び箱男・池谷弟に不倫疑惑
2018年01月26日 22時50分
-
芸能
ダウンタウン浜田が恐れる小林旭、仰天エピソード集
2018年01月26日 22時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分