-
芸能 2020年07月11日 14時00分
「『M』よ、静かに眠れ」ドラマ終了後に動き出した浜崎あゆみの狙い
4日に放送された俳優の三浦翔平、歌手の安斉かれんがW主演のテレビ朝日系ドラマ「M 愛すべき人がいて」の最終回の世帯平均視聴率が4.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 歌手の浜崎あゆみが、エイベックス・松浦勝人会長と交際していた過去を告白し、話題を呼んだ自伝的小説の実写化。ドラマは4月18日にスタートしたが、スタート前後からドラマに関して浜崎は沈黙を決め込んでいた。 しかし、5日、自身のインスタグラムでドラマについて初めて言及。浜崎はまず、「最終回が終わった後にインスタとかで『このドラマ、最低だけど最高!』なんてことを書いてくれたら(中略)脱糞するほど喜んでしまうと思いますが、それはないのかな~」という、脚本を手掛けた放送作家の鈴木おさむ氏のインタビュー記事を紹介。 >>安斉カレンは歌姫になれない? 話題のドラマ『M』でも存在が霞んでしまったワケ<< その上で、「鈴木さん、それが、ありました。ほんと最低で最高で、大嫌いで大好きでした。脱糞しないで下さいませね」と鈴木氏のコメントにリアクション。「携わられた全ての皆様、お疲れ様でございました!!!『M』よ、静かに眠れ」と思いをつづった。 「深夜帯にしてはまずまずの数字だったが、浜崎がプロモーションに協力すればもっと数字が伸びたはず。そこは、制作サイドも積極的に協力を要請するべきだったのでは」(テレビ局関係者) 浜崎は5日に約2年ぶりの新曲となる配信限定シングル「オヒアの木」をリリース。年明けに極秘出産を発表していたが、自身のインスタで、「母にならせてもらえた、今のわたしだからこそ、今のわたしにしか作れない曲になっていると思います...ぜひ、聴いてみてください」と告知した。 「配信限定だと、CDを出すよりもかなりのコストカット。浜崎にとって日本語のタイトルは珍しく、わが子にささげるようなバラード曲。盛り上げていって、年内に大きな発表ごとがあるのでは」(音楽業界関係者) 新曲で再浮上を狙いたいところだ。
-
芸能 2020年07月11日 12時20分
神田うのが所属事務所から独立した理由 人気女優たちに続いた?
タレント・神田うのが8日、自身のインスタグラムで眉毛と目の間を6針縫うケガを負っていたことを明かした。 また、同日夕には、自身の公式YouTube「うのちゃんネル」に動画を投稿し、ケガをした状況を再現。 5月末、料理を作るため忙しくキッチン内を移動していたところ、ハンドブレンダーの電気コードをくぐった際に、カートの角に目の周りをぶつけたというのだ。 「名前があるにもかかわらず、YouTubeの登録者数はまだ1.4万人ほど。夫は大手パチンコチェーンの社長で、うのは自身が手掛けるブランドで稼げているだけに、わざわざYouTubeをやる必要性はなかったはず。それでも、事務所を辞めて不安を感じ、少しでも収入源を増やしたかったのでは」(テレビ局関係者) >>神田うの、娘の誕生日報告で批判 「子供の誕生日会をやる場所じゃない」「自己満足」の声も<< というのも、うのは6月30日、自身のインスタグラムを更新し、同日付で所属事務所「スペースクラフト・エンタテインメント」を退社したことを発表。 14歳から所属していたため、社長への感謝をつづり、「社長はこれからも暖かく見守って下さるとの事、本当に有り難いです」とあくまでも円満退社であることを強調していた。 しかし、同社といえば、今年3月に栗山千明、同5月には有森也実と俳優の崎山つばさが、そしてうのが退社。いずれも、稼げるタレントばかりで、今後、事務所の経営が傾いてしまいそうだが、退社が相次いだのには、それなりに理由があるというのだ。 「社長が自分の肝いりの男性アイドルグループに多額の資金を投じて売れなかったり、ある女性社員を重宝するなどやりたい放題で、タレントへのギャラの遅配などが増えていたようだ。でなければ、長年の功労者の有森、看板女優の栗山、懐に余裕があるうのが相次いで退社するはずがない」(芸能記者)このままだと、今後も退社が相次ぐことになりそうだ。
-
芸能 2020年07月11日 12時10分
星野源も小栗旬も…ジャンポケ斉藤だけじゃない、壮絶なイジメ体験を持つ芸能人
人気お笑いトリオ・ジャングルポケットの斉藤慎二の壮絶なイジメ体験が話題だ。小学校時代にクラスで一番背が低いという単純な理由から、彫刻刀で背中を刺されるなどハードなイジメが中学卒業まで続き、自殺まで考えたという。 イジメ体験を公言する芸能人は少なくないが、ここまでヘヴィーなケースは稀だろう。こうしたイジメを受けた人間では、ほかに誰がいるだろうか。 >>仕事を飛ばす、人を見下す…「ロンハー」芸人リスペクト番付最下位の芸人に呆れ声<< ミュージシャン、俳優として活躍し、草食系ルックスに夢中になる女子たちが続出している星野源は激しいイジメを受けていた。きっかけは、小学校時代の体育の授業中に「大」を漏らしてしまった。ここまでは笑い話的なエピソードとして話されることが多いが、本当に深刻なのはここからだった。これをきっかけに、すっかり感情を無くしてしまい、精神安定剤を服用し、騙し騙し学生生活を送るように。それも、高校時代に爆発し、数か月学校へ行かない引きこもりとなってしまう。実に10年近く引きずる暗い体験となってしまった。 元乃木坂46の生駒里奈も激しいイジメを受けていた。小学校時代の転校をきっかけにシカトや、ロッカーの中身をぶちまけられるといったイジメを受けていた。荷物を壊され、隠されるため、毎日「終業式みたいな荷物」で学校へ通っていたという。中学に入ると親友ができて気持ちは和らぐが、高校で離れ離れになると引きこもりに戻ってしまう。やはり、ここにもイジメ体験が尾を引いているだろう。彼女は芸能界について、「私をイジメる人がいないからずっといる」とラジオ番組で語っており、競争が激しく陰湿なイジメもありそうな芸能界よりも、ヘヴィーだった学校でのイジメの壮絶さがうかがい知れる。 現在アメリカ在住で、本格的なハリウッドデビューを目指す俳優の小栗旬もイジメを受けていた。中学で激しいイジメを受け登校拒否になり、卒業式にも出られなかったという。こうした体験を『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で話した時には、辛い過去を思い出してか、目を潤ませる場面も。それだけ深刻なものだったのだろう。そんな彼がイジメを克服したきっかけは、人気アイドル女優の内田有紀との結婚を夢見て、役者の世界へ飛び込んだため。最終的には山田優を射止めるのだから、その目標はほぼ叶ったと言えるかもしれない。
-
-
芸能 2020年07月11日 12時00分
自粛芸人のフォローも 木下優樹菜さん引退で、元夫のフジモンの男気に注目集まる
7月1日の芸能活動再開宣言から一転、6日に引退を発表した木下優樹菜さんに注目が集まっている。一部報道によれば、木下さんに引退を促したのは、昨年末に離婚したFUJIWARAのフジモンこと藤本敏史であるようだ。フジモンは「今後も子供たちを含め支えてまいります」とコメントも発表している。2人は現在も同じタワーマンションの別の部屋に住んでいると言われ、子供の世話などで頻繁に会っているようだ。 ここへ来てフジモンの男気に注目が集まっており、ネットでは「なんだか格好いいな」「尻に敷かれてるだけの人じゃなかったんだ」といった、その意外な素顔に驚きの声が上がっている。 >>第三者の存在も? 引退した木下優樹菜さんが事務所との信頼関係維持が困難になった理由<< フジモンと言えば、木下さんとの結婚中、あまり良い評判が聞こえてこなかったのは確か。離婚原因の一つが木下さんに対するモラハラであるといった話や、ディズニーランドで一般人に対してオラオラ系の態度を取るといった話が、まことしやかに伝えられてきた。ただ、男気に溢れる部分はあるようだ。 その一つが後輩思いのエピソードだ。NON STYLEの井上裕介が当て逃げ事故を起こすと、ネット番組で「人懐っこくていい奴なんですけどね」とフォローを忘れなかった。一方で、本人からのお詫びのメールには「お前がほんまの逃げ恥や!役には立たん逃げ恥やで」とギャグを交えながらも厳しい言葉で返している。厳しさと優しさを併せ持った、先輩らしい男気あるエピソードだと言えるだろう。ピンチの時こそ後輩を思いやるエピソードは、元夫人の木下さんへの今回の振る舞いにも重ねられるものがある。 さらに、フジモンは下積みの期間が長かっただけあり、決して天狗にならない謙虚な姿勢も持ち合わせている。後輩芸人からは、フジモンがコンビニのオープン祝いイベントなど、ベテランがやらないようなどんな仕事も受けてしまうため、新人が断りにくいと苦言を呈されたこともあるとか。 今回、木下さんの側の対応がグダグダな展開になってしまった分、フジモンの男気が際立っている部分もありそうだ。
-
芸能 2020年07月11日 12時00分
手越祐也“新プロジェクト”の相方募集に「売れたい奴らが群がる」の声
ジャニーズ事務所を退所して独立した手越祐也が、新たなプロジェクトを発表して反響を呼んでいる。7月9日にツイッターへ《突然だけど手越祐也の相方を募集してます! 俺と一緒にスターになりたい人、集まれー! 動画の概要欄から応募できるから、興味ある人はよろしくね》というツイートとともにYouTubeのURLを貼り付けて投稿。 そこで発表されたのが、自分が歌う歌の作詞・作曲をする人を大募集するという企画。有名無名、ジャンルも問わず誰でも応募していいなど一切の制限なし。手越が選び、曲がよければレコーディングにも来てもらって曲や歌詞への思いを語ってもらい、それを動画でも配信するという。印税もすべて支払うと断言し、既に応募フォームも作成していて企画が走り出している。 手越が名付けた「俺と一緒にスターを目指そうぜ!! オーディション」にネットは騒然。7月10日現在で100万回の再生回数を超え、告知のツイートも1万のリツイート、7万のいいね!を獲得した。 動画のコメント欄には、《いつもその天真爛漫な手越祐也の存在に助けられているよ。ありがとうありがとう》《私は曲は書けないけど、デザイナーなのでCDジャケット等のデザインも募集してほしいです! 手越くんアイディアすごい!がんばってください》《手越くんかっこいい! 生き方が。自分のやりたいことを形にするために努力したり行動起こしたりできる人は本当に尊敬します》 などの励ましや絶賛の声があふれた。その一方で匿名掲示板には、《売れたい奴らが群がると予想》《ミーハーばっか集まりそう》《「一緒に転落したい人募集」の間違いでしょ》 など、プロジェクトの失敗を予感させる声が集まった。 さらに告知のツイートには『NEWS』のファンと思われるアカウントからこんなメッセージが。《えええええんんんん複雑…永遠の相方は増田さんだけですよね?ね?》《手越くんの隣は、相方は、まっすーしかいない》《増田貴久しかいなくない? テゴマスが世界一》《手越くん。。まっすーしか思い浮かばない》 元相棒・増田貴久の名前を挙げて『テゴマス』の復活を望む声が殺到した。手越は増田とファンの声を聞いて、どのように思っているのだろうか。
-
-
スポーツ 2020年07月11日 11時00分
西武捕手がロッテ助っ人に投げられ肩脱臼! 予想外の処分に不満も? 相次ぐ死球が呼んだ前代未聞の暴力騒動
7月5日に行われたオリックス対西武の一戦。試合は「8-5」でオリックスが勝利したが、試合結果以上に話題となったのがオリックス・山本由伸の死球連発だった。 同戦に先発した山本は7回2失点と好投した一方で、6回裏に山川穂高、中村剛也、木村文紀、7回裏には再び山川にそれぞれ死球を当ててしまう。1イニング3死球を含む計4死球に、西武ベンチからは「何やっとんじゃコラァ!ボケェ!」とヤジが飛ぶなど非常にピリついた雰囲気が漂った。 >>元巨人・上原氏「当てようとして投げてるわけではない!」西武ベンチの暴言に苦言、死球続出にファンからは賛否<< ネット上にも「死球覚悟でいかないと打たれるから仕方ない」、「わざとじゃないにしても当てすぎ」と様々な反応が寄せられる中、「乱闘にならなくてよかった」という安堵の声も見受けられた同戦での死球禍。今から12年前には、相次ぐ死球が暴力騒動につながってしまった試合がある。 2008年9月24日、西武ドーム(現メットライフドーム)で行われた西武対ロッテの一戦。西武は勝てば2004年以来4年ぶりとなるリーグ優勝が決まる状況だったが、先発を任された涌井秀章が4回にいきなり3失点。なおも2死満塁のピンチでロッテ・里崎智也に押し出し死球を与えたところで降板となった。 その後、涌井に代わって出てきた三井浩二がズレータに、さらに三井の後を受けた許銘傑もベニーに死球を与えてしまう。3つ目の死球を当てられたベニーが怒りの表情でマウンドに向かおうとしたため、西武捕手・細川亨はすぐに制止に入った。 すると、ベニーは怒りの矛先を変え細川につかみかかると、首投げのような形で地面に投げ倒してしまう。その直後に両軍選手がその場に殺到しベニーと細川を引き離したが、ベニーは取り囲まれてもなお西武選手を突き飛ばすなど大荒れだった。 騒ぎが鎮静化した後、起き上がった細川は左腕をこわ張らせながらベンチに下がりそのまま負傷交代。ベニーも暴力行為により退場となったため、一気に2名の選手がグラウンドを去る形に。試合はその後「9-1」でロッテが勝利したが、両軍どちらも後味の悪い試合となった。 同戦後、細川は左肩を脱臼していることが判明し、3試合の欠場を強いられることに。一方、ベニーは「制裁金5万円+厳重注意」とリーグからの処分が軽かったため納得のいかないファンも少なくなかったというが、その後当人同士が和解したことでこの件は完全に手打ちとなっている。 今シーズンは6月2~16日にかけ行われた練習試合で、全68試合で計44個もの死球が続出。同月19日の開幕後も7月5日までの全88試合で計62個の死球が記録されており、巨人・小林誠司が6月21日・対阪神戦で死球を受け左尺骨を骨折するなど重傷者も出ている。今回取り上げたような騒動が起きないよう、今後の試合で死球が減ることを願うばかりだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年07月11日 07時00分
長女誕生の横澤夏子、ぺこや近藤千尋などママ友の輪広がる! コロナ禍の育児で苦労したことは
今年2月に第一子となる長女を出産したお笑いタレントの横澤夏子が、法務省と吉本興業が取り組む、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動『社会を明るくする運動』に吉本興業“社明”アンバサダーとして参加する。法務省庁舎内で行われたキックオフイベントに登壇した横澤に、本運動にかける意気込みや、コロナ禍の過ごし方、長女への母としての思い、またママ友事情などについて詳しく話を聞いてきた。ーーまずは本運動のアンバサダーに就任した今の心境をお聞かせください。 横澤:法務省という、あまり一緒にお仕事をする機会のない機関の方々とお仕事ができてすごく楽しいです。この仕事に携わることで、ボランティアでこの問題に貢献されている方々が全国にたくさんいることを知ることができました。自分も改めてそういう人たちに近づけるよう頑張りたいなっていう気持ちになりました。ーー周囲を明るくするための運動ということですが、ご自身で心がけていることはありますか? 横澤:当たり前のことですけど、気分屋にはならないでおこうって気をつけています。朝から機嫌が悪かったりすると、周りの人に迷惑をかけてしまったりする。そういう風にならないようにしようって。自分で感情をきちんとコントロールして周りと接していきたいです。家の雰囲気に関しても、わたしの機嫌一つで家族の雰囲気が変わったりもする。旦那さんにもやっぱりちゃんといい顔していないといけない。人を思いやる気持ちを大切にして、機嫌の悪い日は作らないようにしたいです。世の中を明るくできるようさらに今後、頑張っていきたいです。ーー今年2月に出産を経験されて、その後生活面で変わったことなどはありますか? 横澤:睡眠です(笑)。寝れないとは聞いていたけど、想像以上でした。仕事で睡眠不足になるとかいうのとは比じゃないくらいです。ママになってからは、ぼーっとしている時間がない。やらなきゃいけないことも一気に増えました。子育てに関しても助産師さんがついていて欲しいって思うくらいです。最初は自分に育てられるのかって不安なことも多かったですし。ーー特に今回コロナの影響などで、子育て面ではより苦労が大きかったのではと思います。 横澤:外に出れないですからね。せっかく女の子だしって、ワンピースとか買ってあげていたものが全然着せれなかったり。お出かけ用の服を着ないまま服がサイズアウトしちゃうんです。予防接種とかは行かないといけないので外に出るんですけど、その時にむちゃくちゃおしゃれさせて出かけたりしていました。子育て以外だと、自粛生活の中で最近テレビ電話にハマったりもしました。 実家にも帰れないし、実家の両親も来れないので、テレビ電話でコミュニケーションを取るのが当たり前になっているんです。実家もそのためにWi-Fiを買ったりして、我が家のネット環境が良くなったかもしれないです。ーー“ママ友”はできましたか? 横澤:病院でできた人がいて、同じ月齢だと話す内容も似ているので共感できます。あと先輩のママさんだと、色々聞きやすくて、こういう時どうするのって相談したり。例えば子供って寝返りを打つと、自分で戻れないってことをわたし知らなかったんです。ずっとうつ伏せになってしまう。知らないことだらけなので勉強の日々だなって。実はもともとベビーシッターやチャイルドマインダーの資格を取っていて、仕事をしたこともあったんです。でも、今回自分で出産して育てる立場になって、人を預かるのと、育てるのは全然違うことだって学んだりもしました。ーー芸能界で相談できる相手はいるんですか? 横澤:ジャングルポケットの太田博久さんの奥さんの近藤千尋ちゃんだったり、チョコレートプラネットの松尾駿さんの奥さんとかです。松尾さんのところがこないだ生まれたのでお話ししたりしたんです。あと、ぺこ&りゅうちぇるのぺこちゃんもそうです。ぺこちゃんのところは今2歳かな。経験してることばかりだから、話す内容が全然違っていて説得力があります。太田さんの奥さんも2人目だからさらに違う。いろんなことを教えてもらっています。ーー今後は育児と仕事の両立です。 横澤:劇場に託児所が欲しいです(笑)。大宮の劇場に最近できたんですけど、託児所がもっと広がればいいなって。吉本の劇場に全部あればいいのにって。ーー将来娘さんと一緒に仕事したいという気持ちはあるんですか? 横澤:それは全然ないです(笑)。わたし、家の顔と外の顔って全然違うんです。外ではスイッチを入れているので。あと、仕事に関しては(仕事漬けになるのではなく)家にいるのもいいなって思っているんです。できるだけ今後は子供のそばにいる時間も増やしていってあげたいと思っています。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2020年07月11日 06時00分
元カノから漂白剤をかけられた男性、目が見えなくなる大惨事に! 更に暴行した女に「猟奇的すぎる」と呆れ声続々
恋人との別れはつらくて悲しいものだが、海外にはとんでもない形で、関係を終えることになった人たちがいる。 海外ニュースサイト『NEWS JOURNAL』は7月1日、元交際相手の男性の顔に漂白剤をかけて、怪我を負わせた女を逮捕したと報じた。 >>別れ話で逆上 元恋人が飼う子犬を殺害した男が動物虐待の罪に「許せない」非難の声殺到<< 同記事によると、アメリカ・フロリダ州に住む38歳の男性が、元交際相手の37歳の女の自宅を訪れたそうだ。2人は別れることになったため、男性は女の家に置いていた私物を取りに行ったという。男性が荷物を詰めている時に女と口論に発展。女は食器棚から漂白剤を取り出し、男性の顔やズボンにかけたという。さらに、包丁を持ち出して男性に切りかかったという。男性は漂白剤が目に入り、目が見えない状態であったが、何とか包丁を奪い逃げようとした。しかし、女は男性を繰り返し殴打。騒ぎを聞きつけた女の子供らが、女を止めに入ったという。 警察によると、警察が現場に到着した時には、玄関先で救急隊が男性の治療に当たっていた。男性からは漂白剤の臭いがして、目が見えてなかったという。女はその場で逮捕され、暴行罪で起訴される見込みだ。なお、男性は右手を負傷したようだが、視力が戻ったかの続報はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「漂白剤をかけるような女だから捨てられる」「漂白剤を目にかけるだけでも残酷。さらに目の見えない相手に暴行を加えるとは、猟奇的すぎ」「何もそこまでしなくても。男性は女を傷つけるような別れ方をした?」「女は怖い。別れる時は上手くやらなきゃ」「可愛さ余って憎さ百倍だな」など様々な声が挙がった。 男女関係のトラブルにより、薬剤を仕込まれて重傷を負った人が日本にもいる。 2013年3月28日までの各社の報道によると、山梨県在住の男が、同僚女性の靴の中に化学薬品を塗って重傷を負わせた疑いで、静岡県警に逮捕されたという。各社の取材によると、2012年12月、静岡県の民間研究施設で働く女性(当時40代)が、仕事を終えて靴を履き替え、車で帰宅しようとした。靴を履いた瞬間、左の靴が濡れている感覚があったが、女性はそのまま帰宅。しかし20分後、左の足に激痛が走ったという。 女性は途中にあった病院に駆け込んだところ、左の足指が壊疽を起こしていると診断され、足指5本すべてを切断する羽目に。女性の足に激痛が走ったのは、これが初めてではなかったそうだ。本件の2か月前にも、女性がブーツを履いた時に右足に激痛が走り、病院へ駆け込んでいる。この時も全治1か月の重傷を負ったという。 壊疽の原因は、女性の靴の中から検出された毒物「フッ化水素酸」。フッ化水素酸は工業で広く使われる化学薬品で、硫酸より強い腐食性を持つ。触れると骨が溶けたり、死亡することもある。女性は薬品が塗られていることに気付かず、病院が警察に通報したという。 警察が周辺の聞き込みを実施したところ、女性と同じ職場で働く男(当時40歳)が容疑者として浮上。この男は女性に一方的に思いを寄せており、女性に交際を申し込むもフラれていた。さらに、男はフッ化水素酸を管理しており、薬品を入手できる立場にいた。警察はフラれた腹いせに女性を殺害しようとしたと見て男を逮捕。しかし、男は容疑を全面否認したそうだ。2013年9月に開かれた裁判では、男に対し、懲役7年の有罪判決が言い渡されたという。 好きな相手にフラれたり、別れを告げられときの精神的ショックは計り知れないほど大きい。だからといって、その相手に怒りの矛先を向けて、危害を加えるなど許されるものではない。記事内の引用についてPolice: Daytona woman attacks ex-boyfriend with bleach, knife (The Daytona Beach News Journalより) https://www.news-journalonline.com/news/20200701/police-daytona-woman-attacks-ex-boyfriend-with-bleach-knife靴に毒塗り女性殺害謀った男逮捕、恋慕のゆがみか 日本(CNNより)https://www.cnn.co.jp/world/35030214.html昨年10月にも靴に毒物でけが 静岡の女性(日本経済新聞より)https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53356320Z20C13A3CC0000/
-
社会 2020年07月11日 06時00分
新型ダブル襲来・コロナと豚インフル「感染爆発」の恐怖
「今度は豚インフルか」 中国農業大学などの研究チームはブタを宿主とし、ヒトに感染し、将来、パンデミックを引き起こす可能性のある新種のインフルエンザウイルスを確認したことを6月29日に発表した。「恐ろしいのは変異を繰り返し、ヒトからヒトに簡単にうつるようになって、パンデミックを起こす危険性があることです。新型コロナがパンデミックになり、世界中が不安にかられている現在、流行するという緊急性はまだ低いと見られる。しかし、ヒトに感染する“すべての特徴”を備えているといい、注意深く監視していく必要がありそうです」(サイエンスライター) 新型コロナの感染者は世界で1100万人を超え、死者は53万人を突破した。死者・感染者が最も多い米国、ブラジルなどをはじめ、世界で新たな感染者は増え続けている。 今回の新型ウイルスは『G4』と名付けられ、遺伝子は2009年にパンデミックを起こした豚由来のインフル(H1N1)と同じ系統である。 G4は、2011〜2018年に中国内の10省で食肉処理場や獣医学校附属病院の豚3万頭以上の鼻腔から採取した検体の中で見つかった。この調査では豚インフルのウイルスが179種類も検出されたが、ある年だけ現れたり、最終的にほぼ消滅したりするウイルスがあったという。 ところが、G4は年々増え続け、2016年以降は急増した。その後の研究により、人間に感染して気道の細胞内で急速に増殖する能力を持ち、季節性インフルのワクチンを接種しても、免疫ができないことが分かっている。 医師で作家の外岡立人氏が言う。「豚インフルの遺伝子は、人のモノや鳥のモノ、また季節性のインフルエンザの一部が混ざり合うインフルエンザウイルスの工場のようなものです。そのため、中国や米国では常に監視対象になっている。新種の豚インフルは2、3年前に見つかったそうです。新型コロナがパンデミックになっている折、いかにも不気味な情報です」 豚の飼育が盛んな河北省と山東省で2016〜2018年に実施した抗体検査では、養豚場で働く従業員の10・4%、一般市民の4.4%がG4感染に陽性反応を示したそうだ。 人から人への感染を示すデータはまだないものの、豚由来のものが重症化し、死に至ることもあるという。「中国の研究チームはパンデミックのリスクを軽減するため、豚同士の感染を抑え、接触者の監視体制を強化するなどの対策を提案している」(前出・サイエンスライター) 新型コロナはまだ収束の気配すら見せていない。豚インフルも新型なので免疫をもつ人はほぼ存在しない。中国の研究チームは〈ウイルスを抑え、養豚業者らの状態を注視する方策を素早く導入すべき〉と米科学誌で訴えている。「実は、中国・武漢の研究所は中国人民解放軍も一枚かんでいる説が有力です。もちろん、目的は細菌兵器の研究。今回のコロナ騒動も研究所から誤ってウイルスが流出した可能性があるとして米国は疑っている」(全国紙外信部記者)★想像を絶するダブル大流行 世界の国々が新型コロナウイルスのパンデミックを終息させようと血眼になっているが、専門家の間では常にインフルエンザの新型を警戒している状況だ。「世界的に流行した最後のインフルエンザは、2009年にメキシコで発生した豚インフルエンザです。幸い、心配されたほどの死者は出ませんでした。これは多くの高齢者が、かつて似たインフルエンザの流行で何らかの免疫を得ていたからだそうです」(前出・サイエンスライター) もっとも、同じ豚だからといって当時のインフルエンザワクチンに新型豚インフルの予防効果はないとみられているが、「必要に応じて適合させることは可能」と科学者らは指摘している。 5000万人が死亡したとされる1918年のスペイン風邪から100年。次の大流行の危険について、新型豚インフルを研究してきた英ノッティンガム大学のキン・チャウ・チャン教授はこう注意喚起している。「現在は当然ながら、みんなコロナウイルスに気が取られている。しかし、危険性のある他の新型ウイルスへの注視は必要だ」 英ケンブリッジ大学獣医学部長のジェイムズ・ウッド教授も「人間が新たな病原体の発生リスクに常に直面していることを思い出させてくれる点で有益だ。野生動物より接触する機会の多い家畜動物が、パンデミックを引き起こす重大なウイルスの発生源となり得ることにも改めて気づかせるものだ」と話している。 つまり、これから先、新型ウイルスのリスクが次々と襲ってくることに警鐘を鳴らしているのである。「呼吸器系のウイルスは同時に2種類のものが流行することはないというのが定説になっています。しかし、最悪のシナリオは新型豚インフルが流行した際、新型コロナも終息しておらず、2種類のウイルスが同時に流行すること。ウイルスの挙動は予知できないため、もしそうなったら、想像がつかないほどの犠牲を生む」(前出・外岡氏) 7月5日、東京都内の新たな感染者は緊急事態宣言解除後、4日続けて100人を超えた。
-
-
芸能 2020年07月10日 23時00分
芸能人のコロナ感染報告増で浮上した問題点 事務所によって格差が出てしまう?
東京都で過去最多となる224人の新たな新型コロナウイルス感染者が報告された9日、芸能界からも感染の報告が相次いだことを、各スポーツ紙が報じた。 EXILEらが所属する芸能事務所・LDHは劇団EXILEの八木将康が新型コロナに感染したと公式サイトで発表。同社所属タレントの感染は初めてとなった。 5日夜に八木が同居する家族の感染が判明したため翌6日にPCR検査を受け、8日に陽性が確認された。今月4日には東京都内で行われた出演映画「癒しのこころみ~自分を好きになる方法~」の公開記念舞台あいさつに出席していた。 >>コロナ新規感染者発表に「あとでこっそり帳尻を合わせている」ラサール石井の批判に賛否<< 吉本興業は、2人組ダンスユニット、エグスプロージョンのおばらよしおが新型コロナに感染したと公式サイトで発表。7日に相方のまちゃあきが新型コロナ感染を報告し、おばらに「同様の症状がある」と明かしていたという。 また、6月末から今月5日にかけて、東京・新宿で上演していた舞台「THE☆JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!」から新型コロナウイルスの陽性者4人が出たことが、舞台の主催会社などから発表されていた。 舞台は俳優の山本裕典らがメインキャストを務める作品だが、出演者2人と観客2人の感染が判明し、10日には山本の感染も判明してしまった。 「芸能界では志村けんさんと岡江久美子さんがコロナ感染により死去。石田純一、宮藤官九郎らは感染したものの、回復して仕事復帰を果たすことができた。ここにきて、PCR検査の受診者自体が増えているだけに、今後も芸能人の感染報告は増え続けるだろう」(芸能記者) そして、新たな問題も発生しそうだというのだ。 「大手芸能プロに所属していれば、事務所のサポートもあってPCR検査は受けやすいはず。しかし、個人で活動しているような芸能人や、地下アイドルなんかだと受けたくても受けられず、かといって体調不良でも仕事を飛ばせないので仕事をこなした結果、自分が感染源になってしまうリスクがあるのでは」(テレビ局関係者) 仕事先でのさらなる感染予防対策が求められそうだ。
-
芸能
イベントに登場の倉科カナ、このまま極秘入籍する可能性が高い?
2018年05月23日 12時40分
-
芸能
日大OB俳優和田正人、アメフト部員会見で「涙が出てきた」 他芸能人も続々コメント発信
2018年05月23日 12時30分
-
芸能
浜崎あゆみファン大激怒 「悪意に満ちている」ゆりやん、タブーに触れてものまね炎上
2018年05月23日 12時20分
-
芸能
加藤浩次、休暇中の水卜アナを気遣うも ネットは「社畜のこと知らなすぎ」
2018年05月23日 12時10分
-
芸能
草なぎ剛、実力派揃いの舞台で存在感 稲垣吾郎も観劇後「ありがとう」と感動を表現
2018年05月23日 12時00分
-
芸能
『ブラックペアン』(TBS)“袖の下”を渡すカトパンの役に抗議殺到
2018年05月23日 12時00分
-
スポーツ
暴走するメディアに「せめてルールは守って」 日大アメフト部“加害選手”会見で視聴者から批判噴出
2018年05月23日 11時40分
-
社会
「はしか」と侮るなかれ! 重篤に陥る2次、3次空気感染
2018年05月23日 08時00分
-
芸能
「押し付け合った幸せが…」ゲス極・川谷、即興で意味深ソングを披露 ファンは深読み
2018年05月22日 23時20分
-
芸能
「正論を言う人は鬼みたいな顔してる」有吉が苦言 欲求不満の表れ?
2018年05月22日 23時00分
-
アイドル
DA PUMP、再ブレークの兆し? 起死回生の“ダサかっこいい”新曲が話題
2018年05月22日 22時40分
-
芸能
「イエス、アイム、バージン」ダレノガレ明美、入国審査で別室連行 注意点は?
2018年05月22日 22時20分
-
芸能
あのイケメン俳優も! 悪質タックル問題で注目のアメフト、芸能界の意外な経験者
2018年05月22日 22時00分
-
芸能
『コンフィデンスマンJP』脚本家の副音声が話題! “ガッキー”発言の裏話などファン歓喜
2018年05月22日 21時30分
-
アイドル
昨年以上の衝撃発言は期待できる? なんとか存続されたAKB48総選挙のテレビ中継
2018年05月22日 21時00分
-
芸能
27日放送に「ヒデキ」登場 西城秀樹さんら昭和スターを『ちびまる子ちゃん』で知った世代も
2018年05月22日 20時00分
-
芸能
川口春奈が大谷翔平に接近であのコミュニケーション炸裂か!?
2018年05月22日 19時20分
-
芸能
「悪いところを探して追い詰めてる」 勝間和代氏、日大アメフト部・内田監督への猛批判に苦言
2018年05月22日 19時00分
-
社会
ナンパ塾生・羽生容疑者らが巨乳グラドル連れ込みレイプ逮捕
2018年05月22日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分