-
トレンド 2025年09月25日 09時00分
閉幕迫る万博、チケット持っていても入れない…… SNSには「万博詐欺にあった気分」の声も
大阪・関西万博の閉幕まで3週間を切り、入場者が急増している。しかし、チケットを持っているのに入場できない人が続出しているという。23日放送の日本テレビ系「news every.」で解説した。開幕した4月13日の来場者数は12万4339人だったが、9月19日には22万1576人に増えている。駆け込みで来場者が増えているためだ。しかも、開場前の朝から人が押し寄せている。“並ばない万博”を掲げてスタートしたが、いつの間にか“並ばないといけない万博”になってしまった。入場チケットには何種類かあるが、多くの人が利用するのは「一日券」だ。これには「来場日時指定あり」と「来場日時指定なし」の2種類ある。前者は問題ないが、後者は購入後に日時指定をしなければならない。同様に、「通期パス」は会期中いつでも使えるチケットだが、やはり日時指定を行わなければならない。ところが、万博会場のキャパシティの関係で制限があり、予約指定ができない事態が起きている。これが、「チケットあるのに入れない」の内容だ。もちろん、チケットを買ったときに行く日を決めて日時指定しておけば良かったのだろうが、数カ月先の予定まで決められないという人は多かっただろう。持っていても使えないチケットは“死に券”と呼ばれるが、約113万枚(22日時点)もあるという。SNSには「キャパオーバーなチケット売るなら返金できるようにしてほしい」「万博詐欺にあった気分」などの声も上がっている。万博協会では「以前から終盤は混むため一刻も早い日時予約を強く勧めていた。(当初からの規約に沿って)払い戻しは考えていない」としている。公式サイトでも、「購入いただいたチケットは、ご希望の来場日時予約が取れない場合でも払い戻しは行いません」と明記している。では、“死に券”を持っている人に打つ手はないのか。協会では、「キャンセルの空き待ち」を呼びかけている。また、毎朝、2日後の西ゲートに限り入場する枠が一部追加されるそうなので、こまめにホームページを確認するほかはない。大阪府の吉村洋文知事は「未使用チケットの多くは企業の前売券で、払い戻しがないという前提で配っている部分もある」とコメントしている。開幕してしばらくは「目標来場者数を達成できるのか」あるいは「(会場は)ガラガラで誰も行かない」などさんざん叩かれて半年が過ぎようとしているが、最後まで課題が残った万博だった。
-
芸能 2025年09月24日 21時30分
山本舞香、“怖いものナシ”発言に「一番強い味方」は最強芸能一家か 過去には「嫌なものは嫌だ」と明かし叩かれやすいと公言
女優の山本舞香が、都内で開かれた恋愛リアリティーショー「ラブキャッチャージャパン2」(ABEMA)の記者会見に登壇。山本は番組に参加して「本当に面白かったです。そもそも最近あまり人を信じなくなったんですけど、さらに軽々しく人を信じることと洗脳に流されてはダメだなと思いました」とコメント。会見では“結婚後の変化”についても触れ、話題を集めた。山本は会見で、これまでの人生のターニングポイントとして「13歳のデビュー」と「27歳の結婚」を挙げた。芸能界入りしたばかりの頃は、若さゆえに軽く見られたり、求められる“いい子”像にストレスを感じていたという。その反動からか、「見返してやりたい」という自己防衛に駆られ、現在の強気なキャラクターが確立していった。そして、結婚について「結婚して何も怖くなくなりました。一番強い味方がいるので。この人と結婚して良かったと心から思えます」と語った。山本は自身の誕生日である2024年10月13日、ロックバンド・MY FIRST STORYのボーカル・Hiroとの結婚を発表した。夫妻はそれぞれのSNSで2ショット写真を複数掲載し、大きな話題を集めた。山本のコメントに「やっぱり結婚っていいな」「夫婦になったことで恐れるものがなくなった安心感がすごくうらやましい」「本当に信頼し合って結婚したんだね」と歓喜の声が上がる一方で、「熱しやすく冷めやすい女」「典型的な電撃離婚タイプ」「無敵になったってことは今以上に強気になるね」と冷ややかな声も飛び交った。山本といえば、あまり良い印象はないといった声が漏れ聞こえる。「2018年に出演していた、求人メディア『タウンワーク』のCMのメーキング映像では態度が悪すぎる一面が映し出され、ネット上では批判を巻き起こしました。問題のメーキングには、CM撮影のスタジオに到着した山本が、すり足でスリッパの音をズリズリと立てながら歩いてスタジオに入る場面が映し出され、無表情なうえにあいさつも小声で感じの悪さを一層、際立たせました。また、2019年7月に出演した日本テレビ系『人生が変わる1分間の深イイ話×しゃべくり007合体SP』では、『嫌なものは嫌だ』といった性格を公言しており、自身も“叩かれやすい”と認めているほど」(芸能ライター)2024年10月、現在放送中の日本テレビ系トーク番組「アナザースカイ」の新MCに就任。だが、視聴者からは「なんでこの人?」「不適合」「かったるそうな態度が今から想像できる」といった不評な声がネット上を圧倒的に占めた。しかし就任から1年を迎えようとする20日、山本は番組で卒業を発表。最終回は夫・Hiroと結婚後“夫婦初共演”を果たし、注目が集まっていることはもちろん、Hiroの両親である義父で歌手・森進一と義母で歌手・森昌子、義兄のロックバンド・ONE OK ROCKのTaka擁する森一家との関係性が明かされるとのことだ。Takaをめぐっては、今年4月に更新した山本のインスタグラムのストーリーズでTakaとソファで密着したツーショットを披露し、ネットを大炎上させた。ストーリーズで流れた写真には「Happy Birthday Brother」とつづられ、4月17日生まれのTakaの37歳誕生日を祝福したものだ。だが、山本はTakaの肩に頭を寄せ、露出度の高いタンクトップ姿であったことから「義兄を男としてみている」「ワンオクファンを挑発してるよね」「家族とはいえ、こんなツーショット必要か。芸能一家が盾となり完全に酔いしれている」などいった荒れ具合だ。「アナザースカイ」の卒業理由は公式には明かされておらず。様々な憶測が飛び交っている。最強の芸能一家が家族となり、一段と“勝気”になった山本。今後の活躍がある意味、楽しみである。
-
社会 2025年09月24日 20時30分
「国勢調査」でストレスを感じる人たち…「注意喚起にうんざり」の声も
9月20日より日本全国ではじまっている「国勢調査」。国勢調査は日本に住む人口や世帯の実態を明らかにする調査で5年に一度に実施されている。既に一部家庭には各自治体の国勢調査員たちが「国勢調査のお願い」という青い封筒を届けており速やかな記入をお願いしている、という状況だ。国勢調査は、日本の全ての住民が対象であり全国民が関係する調査である。だが、その国勢調査を利用して悪事を働こうとする者も少なくないようだ。例えば、警察庁は「国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください!」とホームページへ記載し「金銭の要求」や「偽サイトへの誘導」に注意するよう呼び掛けている。現に国勢調査の時期になると、調査員に扮した人物が詐欺行為を働いたり、強盗や空き巣の段取りを行うケースが多いようだ。そのため日夜、警察庁やマスコミでは「国勢調査をよそおった詐欺に注意」「不審な調査に注意」といった報道が連日に渡り行われている。だが、連日の注意喚起は、受け取る国民もプレッシャーやストレスに感じているようでX(旧Twitter)をはじめとするSNSでは「家に来たのは本当に調査員だったのか」「不安すぎて記入したくない」「やりたくない」といった心配の声が相次いでいる。また、プレッシャーやストレスは調査員も感じているようで「本物なのかしつこく言われた」「詐欺師ではないのか」といった言葉を投げかけられた調査員も少なくないようだ。そのためネットでは「危険をおかしてまでやる調査なの?」「調査方法を変える時期に来ているのではないか」「注意喚起にうんざりしている」といった声が上がるほどだ。前述の通り、国税調査は5年に一度しかないためシステムなどを見直す機会が少ない。だが、日本人の危機管理は日々変わるため時代に見合った調査の方法があるのかもしれない。
-
-
芸能 2025年09月24日 19時30分
「問題発言ですね!」 ニューヨーク屋敷が切り取り発言で炎上 元ネタの箕輪厚介氏が揶揄
お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政が切り取り発言で炎上していることについて、発言の元となった編集者の箕輪厚介氏が23日にX(旧Twitter)で騒動を揶揄した。問題となっているのは、21日に公開されたニューヨークのYouTube番組の中で、SNSでの炎上が話題になったこと。その中で屋敷は、YouTube番組「5年後の世界」で箕輪氏がゲスト出演した回について触れ、「なんか言っとってん。もう今って、なんか例えば工場でネジ作るとか、要はなんか『これって何の意味あるんやろう?』って分からんまま働いとる人がほとんどなんですって。だから生産、自分で生産したものが消費者に届いて喜んどるみたいな想像ができひん状態のまま働いてる人が多い、と」「農家の人とか割とこう自分の人生を生きてる実感があるから、多分そういうSNS書き込んだり、あんませぇへんちゃいますかね、みたいな」とその内容を紹介した。しかし、SNS上では、これが屋敷の発言だとする誤情報が拡散されることに。屋敷への批判が集まる事態になっている。この騒動を受け、箕輪氏は23日にXでまとめサイトを引用した上で、「問題発言ですね!」と揶揄。一方、「いや、俺やねんこれ言ったの。謝罪動画出すか」と明かした。また、「クソ貧乏ネットメディアが、お金ないから取材出来ず、YouTubeの一部を切り抜き、タイトル詐欺で記事を作り、頭悪すぎネット民が騒いで炎上する」と苦言を呈し、「お前らまともに仕事しろ、仕事!」と喝。その後は「屋敷さん!今助けに行きます。しょこたんのときみたいになったらごめんなさい!」「いや、そもそも屋敷さんが言ってたのを俺が言ったような気もしてきた」「俺は言ってない。屋敷さんが言った」「僕が屋敷さんです」と騒動を揶揄し続けていた。また、箕輪氏はあらためて自身が発言している箇所の動画をXで公開し、「僕のSNSでクソリプ飛ばす人間が生まれる構造の話を屋敷さんが引用して話しただけなんだけど、チョコプラのようにニューヨークも燃やしたいバカが切り抜きして、真に受けたマヌケが職業差別すんなって騒いでる流れ」と騒動について説明。「ちなみに、ネジを締める仕事ってのもマルクスの構想と実行における実行の喩えです」とつづっていた。
-
社会 2025年09月24日 18時30分
ムスリム対応給食、誤情報か 北九州教育委員会否定も、井上じゅんこ議員「無理がある」 SNS「郷に従うという選択肢がないなら、初めから来日しないで」
北九州市で「ムスリム対応の給食が始まった」という話がX(旧Twitter)で広まり、市役所に非難が殺到した。北九州市はこれを否定。Xでは「誤情報」がトレンド入りしている。また、北九州市教育委員会は急きょ会見を開いた。太田清治教育長は「ムスリムの子どもたちに特化した給食を提供したという事実はございません」と改めて否定。「みんなで食べられる給食を目指す中で、結果としてムスリムの子どもたちも一緒に食べられる機会が増えている」と説明した。ムスリム給食が陳情されたというのは事実と認めたが、廃案となっているとしている。北九州市の市議・井上じゅんこ議員は「市は『ムスリム給食ではない、SNSは誤情報』とだけ言い放つが、無理がある」とし、酢豚が酢鶏に変わったことで「共産党市議が『ムスリムなどの宗教配慮が実現した!』 は全く嘘とは言えない。むしろ事実」(原文ママ)とポスト。ネット上では「郷に従うという選択肢がないなら、初めから来日しないで」「一つ一つの要望を聞き入れてたら給食費がものすごく高くなる」「イスラム教対策をするとキリがない話になり、次から次に要望が出ることになる」「少ない予算で、給食やりくりしてるのにそのうち作り手もいなくなるよ」といった声が上がっている。誤情報がトレンド入りしたが、ムスリムの子どもが食べられるような給食になりつつあるのは確かなようだ。現状はアレルギーや宗教上の理由で、食べられないものが入ったその人だけ出さない対応はできるが、食材を合わせることはしていない。給食が宗教上食べられないのであれば、自分たちで用意するしかないだろう。「我々は食べられない。だから、食べられる人がいても全部変えろ」宗教に配慮するというのはそういうことだろう。給食費の問題もあり、限られた予算で対応するのは難しいと思うが。
-
-
芸能 2025年09月24日 16時05分
「月曜から夜ふかし」番組継続宣言、「カラス煮込んで食べる」捏造問題は“イエローカード”で打切りの“山”は越えたか
日本テレビは先般、東京・汐留の本社で2025年秋の改編説明会を行った。総合編成センターの大井秀一部長は「4月に大きな改編をしたので、10月は変えたところを伸ばしつつ、新しい取り組みをしていきたい」と述べ、『(日本テレビを)わざわざ見たい』ということをやっていきたい」と掲げた。そして現在、放送倫理違反の疑いでBPO(放送倫理・番組向上機構)による審議が行われている「月曜から夜ふかし」の放送継続についても言及した。事の発端は今年3月、同番組の街頭インタビューに応じた中国・広州出身の女性の言葉を、日本語で「あんまり中国にカラスが飛んでいない」「みんな食べているから少ない。とにかく煮込んで食べて終わり」と訳して放送された。しかし、番組放送後に話した内容と違うという女性からの指摘を受け、制作スタッフが意図的に編集していたことが判明したのだ。同月、同局は番組の公式ホームページで経緯を説明したうえで、「テレビメディアとしてあってはならない行為であり、心からお詫び申し上げます」と謝罪。また、同局の福田博之社長も定例会見で、編集したのは外部のフリーランスの男性ディレクターで、会社の聞き取りに対して差別的な意図はなかったと答えていると説明した。「この一件はSNSやニュースで急速に拡散され、視聴者からは『悪意ある編集』『文化への偏見を助長する行為』『国際問題にまで発展する恐れがある』といった批判が殺到したのです。当然、中国人コミュニティからも抗議の声が上がり、非公式に中国大使館から日本テレビに問い合わせがあったことが一部で報じられていました」(テレビ関係者)4月発売の週刊誌「週刊実話」(日本ジャーナル出版)では、“芸能プロ”からのタレコミを掲載。話によれば、「番組のフリーディレクターが適当に物語を作ったんです。このディレクターはいつかやらかすと思われていました。でもマツコ・デラックスの“お気に入り“で何とかやってきたんです。数万円程度のギャラも支払っていたため、まさか露呈するとは思っていなかったようです。現地のスタッフが局のプロデューサーに訴え、今回の事実が発覚しました」としている。そのうえで、同局は「とにかく面白いものにしたいという思いで、意図的に編集したことが原因ですが、演出の範囲を超えておりあってはならないことです。すべてをあわせて不適切でした」と陳謝。番組の街頭インタビューは当面の間中止し、再発防止策を講じることを明らかにしていた。そして、冒頭の説明会で大井部長はこの件について「審理入りしたことは極めて重く受け止めています。今回のようなことが起きないように再発防止策を社内でいろいろ重ねて検討して研修も行い、編集でのチェック体制の見直しなども行いました」と説明。そのうえで、「トラブルが二度と起きないような再発防止策ができた上で、ああいうあってはならないことが起きた上でも引き続き面白い番組を提供できれば」と、番組継続を宣言した。この発言について、22日のニュースサイト「デイリー新潮」(新潮社)では「BPOの審議入りで番組打ち切りの可能性も十分あった」と“民放プロデューサー”の見解を掲載。その理由に「それほど大問題になりかねない“捏造編集”」と切り捨てた。その一方で、「『夜ふかし』は数字の取れる看板番組ですし、日テレにとってはマツコ・デラックスと村上信五を押さえているというのも打ち切りたくない理由の一つ」と分析し、「今はイエローカードになったようなイメージ」と私見を述べている。同番組は、再発防止策を公表するまで街頭インタビューを中止していたが、すでに現在は復活。とはいえ、以前のような攻めた印象は失せた気がするが、捏造発覚後も視聴率は一定を保っているとのことである。一時は“番組打ち切り説”もささやかれたが、何とか“山”は越えたようだ。
-
社会 2025年09月24日 14時43分
石破首相“勉強会”写真に批判殺到 リプ欄「会議室でペットボトルのお茶じゃダメなんですか」
石破茂首相が24日、自身のX(旧Twitter)で「国連総会に向けた勉強会」というコメントに写真を付けてポストしたことが物議を醸している。投稿された写真は、ホテルのレストランと思われる一室で、飲み物や土産物がテーブル乗っている。資料を映し出すスクリーンもなく、紙資料も置かれていない。ペンすら机に乗っていない。リプ欄には「コース料理+お土産付きかいな」「勉強会と言い誰もメモってないの草」「会議室でペットボトルのお茶じゃダメなんですか」「お茶会やんけ」「資料の一つもない勉強」「ホワイトボードとかパソコンとか無いですよ」といったツッコミが殺到している。投稿が勉強会ではなく、意見交換会や懇親会であれば批判されることもなかっただろう。しかし、勉強会というには写真は場違いすぎる。少なくとも、国民の勉強会はこのようには実施されない。これを勉強会というのであれば、カリキュラムなどを一緒に付けるべきであろう。ナプキンと飲み物、デザート、土産物の写真を上げて「勉強会」と主張しても国民は納得しないだろう。もう少し、勉強した痕跡があればまだマシだ。政治家の勉強会でも、会議室で粛々と行われそうなものもありそうだ。今回は豪華な勉強会だったようだが、食事代に税金が使われているのだとしたら、国民に対して説明の義務がある。納得できる説明が聞けるといいのだが。火に油を注ぐ結果になるのかもしれない。
-
スポーツ 2025年09月24日 13時45分
ドジャース、悪夢の逆転サヨナラ負け 大谷翔平が6回無失点8Kの好投も白星消滅 ブルペン陣が崩壊5失点
○ ダイヤモンドバックス 5x-4 ドジャース ● ロサンゼルス・ドジャースが同地区3位ダイヤモンドバックスに逆転負け。大谷翔平投手(31)は「1番・投手兼指名打者」で先発出場し、6回無失点と好投した。 MLB通算100登板目を迎えた大谷は初回、3番キャロルをカーブで見逃し三振に仕留めるなど三者凡退の立ち上がり。テオスカー・ヘルナンデスの25号先制ソロで援護を貰った直後の2回裏には、回を跨いで3者連続三振を記録。この回も打者3人で抑える好スタートをきった。 3回裏には先頭の7番トーマスの強烈なピッチャー返しが大谷のグラブを直撃。強襲の内野安打でこの試合最初の走者を背負った。直後にデーブ・ロバーツ監督、トレーナーらがマウンドに駆け付けたが、大谷は問題なく続投。後続から3者連続の空振り三振を奪い、ピンチの芽を摘んだ。 4回裏にも先頭安打を浴びたが、3番キャロルを最速101.2マイル(約162.9キロ)のフォーシームで空振り三振。続けて4番モレノも空振り三振、5番アレクサンダーは遊ゴロと中軸を封じた。5回裏には一死から再び7番トーマスに安打を許すも、8番マッキャンを投ゴロ。素早い打球処理で二塁にボールを送り、併殺打でイニングを終えた。 直後の6回表には先頭打者として四球出塁を果たし、テオスカー・ヘルナンデスの2点適時三塁打を演出。今季初めて6イニング目に続投した投手・大谷は、2本の単打で二死一、二塁とこの試合初めてのピンチを招いたが、4番モレノを中直に打ち取って得点は与えず。三塁すら踏ませない好投で今季2勝目を掴んだ。 しかし、大谷が降板した直後の7回裏にブルペン陣が3失点。タナー・スコット両左腕の継投でリードを死守。 この試合の大谷は6回91球を投げて5被安打、無四球、8奪三振、無失点の好投。レギュラーシーズンの最終登板で今季最多のイニング数、球数を記録し、復帰後初のクオリティ・スタートを達成した。6月16日の投手復帰から14試合に先発して成績は1勝1敗、防御率2.87となっている。 打者としては3打数無安打、1得点、1四球、1三振という内容。10試合ぶりのノーヒットに終わるも、連続試合出塁は「27」に更新した。今季成績は打率.282、53本塁打、142得点、OPS1.011。ナショナル・リーグ本塁打部門の首位タイで並んでいたカイル・シュワーバー(フィリーズ)が54号を放ったため、1本差のリーグ2位に後退している。2025/09/24 13:25BASEBALL KING
-
芸能 2025年09月24日 11時55分
「サカモトデイズ」主演目黒蓮、福田雄一監督で実写化 「マッシュル」もか
人気マンガ「SAKAMOTO DAYS」(サカモトデイズ)の実写映画化で、Snow Manの目黒蓮が主演を務めることが23日に発表された。脚本・監督はコメディーの名手・福田雄一。公開は2026年ゴールデンウィークの予定。鈴木祐斗氏による原作は、2020年11月より集英社「週刊少年ジャンプ」で連載を開始し、現在までに単行本は23巻刊行、全世界累計発行部数は1500万部を突破している。内容は、全ての悪党が恐れる元凄腕の殺し屋・坂本太郎が「坂本商店」を営みながら、愛する家族との平和な日常を守るため、次々と襲い来る客と戦う“日常×非日常”のソリッドアクションストーリーだ。坂本は引退後、推定体重140キロのふくよかなボディだが、戦闘に入ると急激に痩せ細るという設定で、目黒は特殊メイクによる体重140キロの坂本と、本気モードでスマートになった坂本を演じ分ける。体重140キロを再現した目黒のビジュアルが注目されるが、この実写化のニュースにSNS上では「また福田か」「どうせムロも出てくるんだろ」「約束された爆死映画」など原作ファンからの声が集まった。「福田監督はこれまで『銀魂』シリーズや『今日から俺は!!』などをヒットさせた実績があります。一方で俳優・佐藤二朗、ムロツヨシらが『福田組』の常連になっているのに加え、コメディー色が強く、原作のテイストから離れた仕上がりとなることも少なくない。そのため、原作ファンから評判が良くない側面もあるのです」(芸能ライター)福田組といえば、「サカモトデイズ」の発表に前後して、同じく「週刊少年ジャンプ」で連載されていた甲本一氏作の人気マンガ「マッシュル -MASHLE-」も福田監督で実写映画化され、俳優・新田真剣佑が主演するとの報道もあった。「マッシュル」は23年4月期にアニメ化され、第2期のオープニングテーマに使われたCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」が大バズリしたのは記憶に新しい。人気マンガの実写化は、キャラクターと俳優のイメージが合っていないなど、とにかく批判されることが多い。「マッシュル」のほうもいずれ正式発表されれば、論議を呼びそうだ。
-
-
社会 2025年09月24日 09時00分
全国の名湯を8000倍に濃縮、普通の湯に垂らして“本物の温泉”を再現する「クラフト温泉」
日本が世界に誇る観光資源「温泉」。そんな全国の名湯の温泉成分を8000倍に濃縮させて持ち運べるようにした“クラフト温泉”が大きなビジネスになっている。20日放送のテレビ東京系「ブレイクスルー」が追った。番組で取材したのは、国内の大手商社や世界的な金融機関で石油取引を担当してきた三田直樹氏。現在はベンチャー企業LeFuro(ルフロ)のCEOだ。三田氏によれば、地下深くでマグマが冷えて固まった花崗岩は温泉成分が大量に含まれた優良資源だという。温泉水とその地の鉱石を細かく砕いたものをタンクに入れて温泉成分を抽出、8000倍に濃縮したクラフト温泉を作っている。家で湯に垂らせば、すぐに本物の足湯が体感できる。これを読むと、市販の入浴剤を思い浮かべる人も多いだろうが、あれは香りと色味を上手く再現することに重点が置かれているものだ。クラフト温泉は入浴剤とはまったく別物で、成分が源泉と同じなので、温泉と同じ効能が得られる。例えば、“リュウマチに効く”みたいな効能だ。クラフト温泉を広めるために三田氏が取り組んでいるのは製造装置の開発だ。長い年月をかけて地下深くで温泉ができあがる自然の原理を応用している。「温泉は完全に地産地消で終わっているので、資源としての可能性・価値を見出しきれていない。世界の9割ぐらいの源泉が日本の狭い列島に集中している」(三田氏)全国2万8000カ所ぐらいの源泉の総湧出量は1日あたり2200万バレル。三田氏によれば、1リットル60~70円ぐらいの温泉の値段がつくと仮定すると、年換算で80兆円になるという。三田氏は全国の温泉地10か所にクラフト温泉製造装置を設置する予定だ。これまでは、温泉の湯をパイプラインやトラックで運ぶという発想はあったが、抽出した成分を使って離れた場所を温泉地にするという発想はなかった。クラフト温泉はすでにビジネスとして動いている。霧状にミスト化したクラフト温泉が体感できる湯治スパが東京・港区にある「TOJI TOKYO」だ。現在は15店舗を運営しており、年内に3店舗を開業予定だ。クラフト温泉は海外にもビジネス展開しつつある。温泉を使って簡単にヘルスケア・ウエルネスができるということで、サウジアラビアから引き合いがきており、昨年から輸出も始まっているという。また、2022年にはドバイに拠点を設立した。「サンプル出荷すると瞬殺で売れてしまう。水の上位機種みたいな感じで買ってもらえる」(三田氏)来年はUAEに2カ所、オマーンに3カ所、温浴施設をオープンする予定だ。日本は資源の乏しい国だが、温泉は全国至る所にある。産油大国ではなく“産湯大国”になる可能性を秘めている。
-
スポーツ
ドジャース、同率首位浮上でマジック「31」 山本由伸が今季11勝目 大谷翔平は松井裕樹から45号ダメ押し弾
2025年08月25日 08時05分
-
スポーツ
ドジャース、首位攻防戦2連敗で地区2位転落 敵地で打線沈黙 大谷翔平は4打数無安打、連続試合出塁19でストップ
2025年08月24日 13時10分
-
社会
参院選、外国勢力がSNSで選挙介入か 真偽不明だがロシアとの関連を指摘する声も
2025年08月24日 09時00分
-
スポーツ
パドレス、4連勝で同率首位に再浮上 ダルビッシュ有が6回1安打1失点の快投で今季3勝目 大谷翔平を無安打に抑える
2025年08月23日 13時05分
-
スポーツ
沖縄尚学が悲願の夏甲子園初制覇!沖縄勢では15年ぶりの頂点
2025年08月23日 12時30分
-
芸能
「ダウンタウンチャンネル」と吉本のコンテンツファンドにテレビ業界が激震の裏事情
2025年08月23日 11時00分
-
社会
自転車の酒気帯び運転、4000件超の摘発 SNS「もっと広報した方がいい」
2025年08月22日 21時15分
-
社会
愛知県豊明市で「スマホ使用条例」提出 「意味がない」とツッコミの嵐
2025年08月22日 20時15分
-
芸能
愛沢えみり、未婚シングルマザーで第二子出産を報告 ネットから賛否集まるワケ
2025年08月22日 19時15分
-
芸能
YOSHIKI、「ダンダダン」騒動終結か 公式がXで初言及 SNS「制作側は悪くないです」「これくらい見逃せやはよくない」と賛否両論
2025年08月22日 18時15分
-
芸能
日テレドラマ復帰の手越祐也、芸能界屈指の“お騒がせ男”で批判の嵐 緊急事態宣言の最中の合コンで芸能人生が一変
2025年08月22日 15時30分
-
社会
石破首相「あまり楽しいことない」TICAD夕食会で発言 SNS「もっとマシな冗談はないのかな」
2025年08月22日 13時00分
-
社会
東武東上線、運転見合わせの損害賠償 ラッシュ時は高額 SNS「乗客の損失も賠償させる法整備が必要」
2025年08月22日 12時00分
-
芸能
土屋太鳳、裏アカ流出か 本アカで弁明するも「素直に謝れないの草」と批判殺到
2025年08月22日 11時00分
-
スポーツ
ドジャース、12安打9得点で単独首位キープ 大谷翔平が欠場も5回まで毎回得点、カーショーは直近4戦4勝
2025年08月22日 09時50分
-
社会
北海道猟友会「クマ出没しても発砲拒否可能」支部に通知検討 SNS「相手はクマではなく行政」
2025年08月21日 21時00分
-
トレンド
100億円ヒット作連発でも映画館は厳しい 「清掃が行き届いていない」との声も
2025年08月21日 20時00分
-
芸能
「不謹慎だと思い……」 田村淳、ゆいちゃみの改名めぐる投稿を削除→再投稿も不信の声
2025年08月21日 19時00分
-
芸能
田中圭、今度はバルセロナのポーカー大会に 金髪&グラサンに「ビジュ爆盛れでカッコいい」
2025年08月21日 18時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
